RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン 給水器

66枚の部屋写真から48枚をセレクト
miyuさんの実例写真
towerの給水器スタンド迷ってたけど、ダイソー行ったら同じような形のキッチンペーパースタンドがあって100円で済んだ!
towerの給水器スタンド迷ってたけど、ダイソー行ったら同じような形のキッチンペーパースタンドがあって100円で済んだ!
miyu
miyu
1R | 一人暮らし
chimさんの実例写真
わんこのお水 キッチン側に器で置いてるのですが こまめに水分補給できるように リビングにも給水器を🐶🤍 towerの給水器スタンド部屋に馴染む〜☺️
わんこのお水 キッチン側に器で置いてるのですが こまめに水分補給できるように リビングにも給水器を🐶🤍 towerの給水器スタンド部屋に馴染む〜☺️
chim
chim
4LDK | 家族
emikoさんの実例写真
ダイソークッションレンガシートを貼りました☺︎
ダイソークッションレンガシートを貼りました☺︎
emiko
emiko
3DK | 家族
mako2yaさんの実例写真
一大イベントが無事に終わったので、「お疲れさま会」として前借り春休み、家族旅行に行って来ました(⸝⸝⸝´ꇴ`⸝⸝⸝)≡ その為に、留守中の猫さま対応用に自動給餌器と給水器を用意していました。 Amazonブラックフライデーを利用して、手始めに機能の少ないものから1つトライ。 私は日頃帰りが遅くなることはないので、カメラやスマホアプリは無くても充分でしたよ〜 ②2匹居るので別の場所に2台目も設置。 しかし太猫🐈に食べられてしまうので、やはり黒猫🐈‍⬛用のマシンは今までと同じ場所であるキッチンの端にドーンになりました😂 ③電池だけでもOKなので、コンセントがない場所にも置けます。 休みの日に寝坊できるようになって、めっちゃ楽🤣🤣!特に毎朝の給餌は本当に助かります。お弁当生活も始まるし、忙しいのよー。 ただタンクにフードを補充するのを忘れがち(満タンに入れないせいで)。マメにチェックしないとダメよね。
一大イベントが無事に終わったので、「お疲れさま会」として前借り春休み、家族旅行に行って来ました(⸝⸝⸝´ꇴ`⸝⸝⸝)≡ その為に、留守中の猫さま対応用に自動給餌器と給水器を用意していました。 Amazonブラックフライデーを利用して、手始めに機能の少ないものから1つトライ。 私は日頃帰りが遅くなることはないので、カメラやスマホアプリは無くても充分でしたよ〜 ②2匹居るので別の場所に2台目も設置。 しかし太猫🐈に食べられてしまうので、やはり黒猫🐈‍⬛用のマシンは今までと同じ場所であるキッチンの端にドーンになりました😂 ③電池だけでもOKなので、コンセントがない場所にも置けます。 休みの日に寝坊できるようになって、めっちゃ楽🤣🤣!特に毎朝の給餌は本当に助かります。お弁当生活も始まるし、忙しいのよー。 ただタンクにフードを補充するのを忘れがち(満タンに入れないせいで)。マメにチェックしないとダメよね。
mako2ya
mako2ya
3LDK
-Riley-mama.-さんの実例写真
🐶♡゛‬ 追記です😊💡 ライリーの場合は、土台底からお皿までは17cmです。 キッチンペーパーのストッパーがあるので、もしわんちゃんに高さが合わない場合はそこは切断しちゃっても良さそう😃 そしたらどのわんちゃんにも高さが合うスタンドになると思います🎵 スタンドの下には、濡れた水で床が傷まないようCanDoで見つけたまな板シートを敷いて、Seriaのふわふわタオルをさらに敷いてます😊 写真には写ってませんが、さらにスタンドにかぶせるようにマイクロファイバーのタオルを敷いてます笑 マイクロファイバータオルなら吸水性も高いし、すぐ乾くのでとても良いです!!👍✨
🐶♡゛‬ 追記です😊💡 ライリーの場合は、土台底からお皿までは17cmです。 キッチンペーパーのストッパーがあるので、もしわんちゃんに高さが合わない場合はそこは切断しちゃっても良さそう😃 そしたらどのわんちゃんにも高さが合うスタンドになると思います🎵 スタンドの下には、濡れた水で床が傷まないようCanDoで見つけたまな板シートを敷いて、Seriaのふわふわタオルをさらに敷いてます😊 写真には写ってませんが、さらにスタンドにかぶせるようにマイクロファイバーのタオルを敷いてます笑 マイクロファイバータオルなら吸水性も高いし、すぐ乾くのでとても良いです!!👍✨
-Riley-mama.-
-Riley-mama.-
4LDK | 家族
yukarin-gardenさんの実例写真
🐾 猫🐈の水飲み場 🐾 ペットボトルのドリンク収納の下にニャンズ🐈🐈の水飲み場があります🐾 ココ🐈(キジトラ12歳♂)は流れる水が怖くて、決して軟水化フィルター式給水器のお水は飲みません。入れ物も100均。安上がりな子です💕 なので中に水を軟水化させるセラミック石が入れてあります❣️ 右側のお高く付く軟水化フィルター式給水器はオレオ🐈(6歳♂)専用。オレオは両方のお水を飲みます🎶 猫の下部尿路の健康維持には欠かせない「軟水化」を簡単に実現してくれる優れもの。定期的にフィルター交換します💕
🐾 猫🐈の水飲み場 🐾 ペットボトルのドリンク収納の下にニャンズ🐈🐈の水飲み場があります🐾 ココ🐈(キジトラ12歳♂)は流れる水が怖くて、決して軟水化フィルター式給水器のお水は飲みません。入れ物も100均。安上がりな子です💕 なので中に水を軟水化させるセラミック石が入れてあります❣️ 右側のお高く付く軟水化フィルター式給水器はオレオ🐈(6歳♂)専用。オレオは両方のお水を飲みます🎶 猫の下部尿路の健康維持には欠かせない「軟水化」を簡単に実現してくれる優れもの。定期的にフィルター交換します💕
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
MOMOMAMAさんの実例写真
もも🐶のNEW自動給水器 コロンとまるくてかわいいです♪✨
もも🐶のNEW自動給水器 コロンとまるくてかわいいです♪✨
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
noguriさんの実例写真
4匹も猫が居るとそれぞれ性格や特徴が違うのですが…。 上の2にゃんズだけだった頃はコンセントがついていてお水が循環するフィルター付きの給水器が大活躍してくれていて常にキレイなお水をあげられるので重宝していたのですが(^^;) 3女が我が家に仲間入りしてから何故かその循環するお水が気になるのか給水器と闘いお水が入った給水器をひっくり返す事もしばしばで😱💦 向かって左側の食器棚の下の部分が溢れたお水でふやけてしまったりで(^^;) 原点に帰ってお皿にしてみたりもしたけどひっくり返され😱💦結果、この給水器に落ち着きました。 因みに…ズボラな私にとってはキッチンのシンクの近くに給水器を置くのがいちばん! 朝と仕事から帰った夕方にお水を全入れ替え、ペットボトルも時々取り替えて今現在は落ち着いています(^^)
4匹も猫が居るとそれぞれ性格や特徴が違うのですが…。 上の2にゃんズだけだった頃はコンセントがついていてお水が循環するフィルター付きの給水器が大活躍してくれていて常にキレイなお水をあげられるので重宝していたのですが(^^;) 3女が我が家に仲間入りしてから何故かその循環するお水が気になるのか給水器と闘いお水が入った給水器をひっくり返す事もしばしばで😱💦 向かって左側の食器棚の下の部分が溢れたお水でふやけてしまったりで(^^;) 原点に帰ってお皿にしてみたりもしたけどひっくり返され😱💦結果、この給水器に落ち着きました。 因みに…ズボラな私にとってはキッチンのシンクの近くに給水器を置くのがいちばん! 朝と仕事から帰った夕方にお水を全入れ替え、ペットボトルも時々取り替えて今現在は落ち着いています(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
qooさんの実例写真
作ってみました
作ってみました
qoo
qoo
akimamさんの実例写真
キャットルームに新しく自動給水器を設置しました。頸椎の負担も軽減できいつでも綺麗なお水が飲めるようになりました。 綺麗な水飲み場に猫ちゃん達も大満足のようです♫😊 また以前キッチン用に使っていた調味料ラックを壁に設置して猫ちゃんグッズ置き場に再利用しました。
キャットルームに新しく自動給水器を設置しました。頸椎の負担も軽減できいつでも綺麗なお水が飲めるようになりました。 綺麗な水飲み場に猫ちゃん達も大満足のようです♫😊 また以前キッチン用に使っていた調味料ラックを壁に設置して猫ちゃんグッズ置き場に再利用しました。
akimam
akimam
2LDK | カップル
hiyupan88さんの実例写真
暑くなったのでニャンコの給水場所を増やしました☆折角増やしたのに何故か、このお水は飲まない^_^;
暑くなったのでニャンコの給水場所を増やしました☆折角増やしたのに何故か、このお水は飲まない^_^;
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
水入れに前足を入れて遊んでしまうので、ペットボトルタイプにしています。
水入れに前足を入れて遊んでしまうので、ペットボトルタイプにしています。
non
non
4LDK | 家族
betty2さんの実例写真
氷の給水器。 「氷そろそろ欲しいよな〜」の声に「あらそう?」と返事して、給水器を取り出し、恐る恐る裏から見たら、 (モヤッてる!!😱😱😱)   またやらかすとこやったわ! 皆さまもお気を付けくださいませ。 (うちだけか…)
氷の給水器。 「氷そろそろ欲しいよな〜」の声に「あらそう?」と返事して、給水器を取り出し、恐る恐る裏から見たら、 (モヤッてる!!😱😱😱)   またやらかすとこやったわ! 皆さまもお気を付けくださいませ。 (うちだけか…)
betty2
betty2
3LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
入れ替わり立ち替わり、加湿ペーパー用のお皿から水をよく飲む我が家の猫たち。
入れ替わり立ち替わり、加湿ペーパー用のお皿から水をよく飲む我が家の猫たち。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥2,750
冷蔵庫の上の植木鉢。 存在を忘れがちなので、自動給水器の鳥さんに水やりしてもらってます。 口を開けてる姿が可愛いです。
冷蔵庫の上の植木鉢。 存在を忘れがちなので、自動給水器の鳥さんに水やりしてもらってます。 口を開けてる姿が可愛いです。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
tansukeさんの実例写真
猫たちのダイニングコーナー😺😺
猫たちのダイニングコーナー😺😺
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
meuさんの実例写真
ちわわんのお水入れ。
ちわわんのお水入れ。
meu
meu
1LDK | 一人暮らし
bikkeさんの実例写真
自動給水器を買ってみました。 蛇口から飲むのが好きな子がいるので、お試しに。 午前中に届きましたが、今やっと飲んだ(^-^) モーター音がうるさいんじゃないかといろいろ悩んでいましたが、とても静かでびっくりしました。
自動給水器を買ってみました。 蛇口から飲むのが好きな子がいるので、お試しに。 午前中に届きましたが、今やっと飲んだ(^-^) モーター音がうるさいんじゃないかといろいろ悩んでいましたが、とても静かでびっくりしました。
bikke
bikke
4LDK | 家族
okachanさんの実例写真
モニター続きでしたが、ここでちょっとチープなものを1つ😅 以前から2階にワンコ🐶の水飲み場が無くて水が飲みたい時は1階のトイレゲージに取り付けた給水器まで飲みに行かせていて、その度にリビングの扉を開けたり閉めたりしてあげないといけなくて面倒なのと、戻ってくるまでこっちが寒い思いしないといけない不便さについに2階に水飲み場作りました💪 といっても主人作です🤣 土台は木製なので水に濡れても大丈夫なように残ってた貼って剥せる壁紙を貼り、そこにU字ピンでキッチンペーパーホルダーを固定し、そこに給水器をとりつけました ワンコ🐶が水を飲むと下に水が溜まるのでプラスチックトレーを置いて、、用心の為に周りはペット用の防汚シートを敷きました 既成の給水器ホルダーは無駄にお値段がするので苦肉の策💦😆 ちゃんと飲むかな❓て心配してましたが、無事ゴクゴク飲んでます👍✨✨
モニター続きでしたが、ここでちょっとチープなものを1つ😅 以前から2階にワンコ🐶の水飲み場が無くて水が飲みたい時は1階のトイレゲージに取り付けた給水器まで飲みに行かせていて、その度にリビングの扉を開けたり閉めたりしてあげないといけなくて面倒なのと、戻ってくるまでこっちが寒い思いしないといけない不便さについに2階に水飲み場作りました💪 といっても主人作です🤣 土台は木製なので水に濡れても大丈夫なように残ってた貼って剥せる壁紙を貼り、そこにU字ピンでキッチンペーパーホルダーを固定し、そこに給水器をとりつけました ワンコ🐶が水を飲むと下に水が溜まるのでプラスチックトレーを置いて、、用心の為に周りはペット用の防汚シートを敷きました 既成の給水器ホルダーは無駄にお値段がするので苦肉の策💦😆 ちゃんと飲むかな❓て心配してましたが、無事ゴクゴク飲んでます👍✨✨
okachan
okachan
家族
Toyomiさんの実例写真
暑いので、少しでも新鮮なお水をと🐈 PET LIBROの商品を購入しました。 まだ飲んでくれないけれど…😅
暑いので、少しでも新鮮なお水をと🐈 PET LIBROの商品を購入しました。 まだ飲んでくれないけれど…😅
Toyomi
Toyomi
3LDK | 家族
harungoさんの実例写真
物を増やしたくないと思いつつも増えていく物たち‎꜀( ꜆-ࡇ-)꜆ 増えてもスッキリ収納したくて、あーだこーだ試行錯誤した2022年もあともう少し✨ 私には戦場であるキッチンもひとまず模様替え納め*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝* 記録用にパシャリ- ̗̀📷 ̖́-
物を増やしたくないと思いつつも増えていく物たち‎꜀( ꜆-ࡇ-)꜆ 増えてもスッキリ収納したくて、あーだこーだ試行錯誤した2022年もあともう少し✨ 私には戦場であるキッチンもひとまず模様替え納め*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝* 記録用にパシャリ- ̗̀📷 ̖́-
harungo
harungo
3LDK | 家族
Ran.Happyさんの実例写真
¥1,115
【イベント用】 ケージ やサークル の柵に取り付け型のウォーターディッシュを買ったものの我が家は室内フリーな為、家にある物(100均のネットと専用スタンド)でとりあえず作ってみた。 あれから約2年。 とりあえずのつもりが、水も溢れず使い勝手抜群なのでこれからも使い続けます。
【イベント用】 ケージ やサークル の柵に取り付け型のウォーターディッシュを買ったものの我が家は室内フリーな為、家にある物(100均のネットと専用スタンド)でとりあえず作ってみた。 あれから約2年。 とりあえずのつもりが、水も溢れず使い勝手抜群なのでこれからも使い続けます。
Ran.Happy
Ran.Happy
3LDK | 家族
junさんの実例写真
水飲みボウルを買い足しました〜。 長毛猫ちゃんなので、お皿だと、お口周りがベシャベシャになるのかな?? と思い、このお皿が沈む構造になっている物を選んでみました。 水の飛び散りも防止してくれるらしいです(^^) はじめは「なんだこれ?」みたいな感じで少〜し警戒していましたが、水が出ると分かるとすぐに飲んでくれました〜♡ これから乾燥するので、たくさん飲んでほしいです(*´꒳`*)
水飲みボウルを買い足しました〜。 長毛猫ちゃんなので、お皿だと、お口周りがベシャベシャになるのかな?? と思い、このお皿が沈む構造になっている物を選んでみました。 水の飛び散りも防止してくれるらしいです(^^) はじめは「なんだこれ?」みたいな感じで少〜し警戒していましたが、水が出ると分かるとすぐに飲んでくれました〜♡ これから乾燥するので、たくさん飲んでほしいです(*´꒳`*)
jun
jun
家族
JIHYEさんの実例写真
JIHYE
JIHYE
1LDK | 一人暮らし
Maroさんの実例写真
本宅のカオスっぷりが収集つかなくなってたので、雨の休日を使って植物棚とキッチン(半分)の掃除をしました。 植物棚は、百均のスノコで手作りした棚を5年くらい使ってましたがぐらぐらに歪んでいたため、ニトリのキッチンワゴンに換えました。 セカンドハウスのグリーンが自動給水で元気なので、本宅も自動給水にしました。
本宅のカオスっぷりが収集つかなくなってたので、雨の休日を使って植物棚とキッチン(半分)の掃除をしました。 植物棚は、百均のスノコで手作りした棚を5年くらい使ってましたがぐらぐらに歪んでいたため、ニトリのキッチンワゴンに換えました。 セカンドハウスのグリーンが自動給水で元気なので、本宅も自動給水にしました。
Maro
Maro
2LDK
Mouさんの実例写真
部屋から玄関までのコンパクトな道のりです(笑) 途中にキッチンがあります◎ 1Rなのでキッチンとの扉がないのですが、ニンニク料理をすると香りが充満するのが最近の悩みです( ´⚰︎` )(笑) ペットを飼ってる方はご存知の 「ピュアクリスタル」!!(笑) 私はお部屋のインテリアにも合う様に陶器を選びました◎ プラスチックよりも陶器の方が見た目も可愛くなりますよね♩
部屋から玄関までのコンパクトな道のりです(笑) 途中にキッチンがあります◎ 1Rなのでキッチンとの扉がないのですが、ニンニク料理をすると香りが充満するのが最近の悩みです( ´⚰︎` )(笑) ペットを飼ってる方はご存知の 「ピュアクリスタル」!!(笑) 私はお部屋のインテリアにも合う様に陶器を選びました◎ プラスチックよりも陶器の方が見た目も可愛くなりますよね♩
Mou
Mou
1R | 一人暮らし
もっと見る

キッチン 給水器の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 給水器

66枚の部屋写真から48枚をセレクト
miyuさんの実例写真
towerの給水器スタンド迷ってたけど、ダイソー行ったら同じような形のキッチンペーパースタンドがあって100円で済んだ!
towerの給水器スタンド迷ってたけど、ダイソー行ったら同じような形のキッチンペーパースタンドがあって100円で済んだ!
miyu
miyu
1R | 一人暮らし
chimさんの実例写真
わんこのお水 キッチン側に器で置いてるのですが こまめに水分補給できるように リビングにも給水器を🐶🤍 towerの給水器スタンド部屋に馴染む〜☺️
わんこのお水 キッチン側に器で置いてるのですが こまめに水分補給できるように リビングにも給水器を🐶🤍 towerの給水器スタンド部屋に馴染む〜☺️
chim
chim
4LDK | 家族
emikoさんの実例写真
ダイソークッションレンガシートを貼りました☺︎
ダイソークッションレンガシートを貼りました☺︎
emiko
emiko
3DK | 家族
mako2yaさんの実例写真
一大イベントが無事に終わったので、「お疲れさま会」として前借り春休み、家族旅行に行って来ました(⸝⸝⸝´ꇴ`⸝⸝⸝)≡ その為に、留守中の猫さま対応用に自動給餌器と給水器を用意していました。 Amazonブラックフライデーを利用して、手始めに機能の少ないものから1つトライ。 私は日頃帰りが遅くなることはないので、カメラやスマホアプリは無くても充分でしたよ〜 ②2匹居るので別の場所に2台目も設置。 しかし太猫🐈に食べられてしまうので、やはり黒猫🐈‍⬛用のマシンは今までと同じ場所であるキッチンの端にドーンになりました😂 ③電池だけでもOKなので、コンセントがない場所にも置けます。 休みの日に寝坊できるようになって、めっちゃ楽🤣🤣!特に毎朝の給餌は本当に助かります。お弁当生活も始まるし、忙しいのよー。 ただタンクにフードを補充するのを忘れがち(満タンに入れないせいで)。マメにチェックしないとダメよね。
一大イベントが無事に終わったので、「お疲れさま会」として前借り春休み、家族旅行に行って来ました(⸝⸝⸝´ꇴ`⸝⸝⸝)≡ その為に、留守中の猫さま対応用に自動給餌器と給水器を用意していました。 Amazonブラックフライデーを利用して、手始めに機能の少ないものから1つトライ。 私は日頃帰りが遅くなることはないので、カメラやスマホアプリは無くても充分でしたよ〜 ②2匹居るので別の場所に2台目も設置。 しかし太猫🐈に食べられてしまうので、やはり黒猫🐈‍⬛用のマシンは今までと同じ場所であるキッチンの端にドーンになりました😂 ③電池だけでもOKなので、コンセントがない場所にも置けます。 休みの日に寝坊できるようになって、めっちゃ楽🤣🤣!特に毎朝の給餌は本当に助かります。お弁当生活も始まるし、忙しいのよー。 ただタンクにフードを補充するのを忘れがち(満タンに入れないせいで)。マメにチェックしないとダメよね。
mako2ya
mako2ya
3LDK
-Riley-mama.-さんの実例写真
🐶♡゛‬ 追記です😊💡 ライリーの場合は、土台底からお皿までは17cmです。 キッチンペーパーのストッパーがあるので、もしわんちゃんに高さが合わない場合はそこは切断しちゃっても良さそう😃 そしたらどのわんちゃんにも高さが合うスタンドになると思います🎵 スタンドの下には、濡れた水で床が傷まないようCanDoで見つけたまな板シートを敷いて、Seriaのふわふわタオルをさらに敷いてます😊 写真には写ってませんが、さらにスタンドにかぶせるようにマイクロファイバーのタオルを敷いてます笑 マイクロファイバータオルなら吸水性も高いし、すぐ乾くのでとても良いです!!👍✨
🐶♡゛‬ 追記です😊💡 ライリーの場合は、土台底からお皿までは17cmです。 キッチンペーパーのストッパーがあるので、もしわんちゃんに高さが合わない場合はそこは切断しちゃっても良さそう😃 そしたらどのわんちゃんにも高さが合うスタンドになると思います🎵 スタンドの下には、濡れた水で床が傷まないようCanDoで見つけたまな板シートを敷いて、Seriaのふわふわタオルをさらに敷いてます😊 写真には写ってませんが、さらにスタンドにかぶせるようにマイクロファイバーのタオルを敷いてます笑 マイクロファイバータオルなら吸水性も高いし、すぐ乾くのでとても良いです!!👍✨
-Riley-mama.-
-Riley-mama.-
4LDK | 家族
yukarin-gardenさんの実例写真
🐾 猫🐈の水飲み場 🐾 ペットボトルのドリンク収納の下にニャンズ🐈🐈の水飲み場があります🐾 ココ🐈(キジトラ12歳♂)は流れる水が怖くて、決して軟水化フィルター式給水器のお水は飲みません。入れ物も100均。安上がりな子です💕 なので中に水を軟水化させるセラミック石が入れてあります❣️ 右側のお高く付く軟水化フィルター式給水器はオレオ🐈(6歳♂)専用。オレオは両方のお水を飲みます🎶 猫の下部尿路の健康維持には欠かせない「軟水化」を簡単に実現してくれる優れもの。定期的にフィルター交換します💕
🐾 猫🐈の水飲み場 🐾 ペットボトルのドリンク収納の下にニャンズ🐈🐈の水飲み場があります🐾 ココ🐈(キジトラ12歳♂)は流れる水が怖くて、決して軟水化フィルター式給水器のお水は飲みません。入れ物も100均。安上がりな子です💕 なので中に水を軟水化させるセラミック石が入れてあります❣️ 右側のお高く付く軟水化フィルター式給水器はオレオ🐈(6歳♂)専用。オレオは両方のお水を飲みます🎶 猫の下部尿路の健康維持には欠かせない「軟水化」を簡単に実現してくれる優れもの。定期的にフィルター交換します💕
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
MOMOMAMAさんの実例写真
もも🐶のNEW自動給水器 コロンとまるくてかわいいです♪✨
もも🐶のNEW自動給水器 コロンとまるくてかわいいです♪✨
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
noguriさんの実例写真
4匹も猫が居るとそれぞれ性格や特徴が違うのですが…。 上の2にゃんズだけだった頃はコンセントがついていてお水が循環するフィルター付きの給水器が大活躍してくれていて常にキレイなお水をあげられるので重宝していたのですが(^^;) 3女が我が家に仲間入りしてから何故かその循環するお水が気になるのか給水器と闘いお水が入った給水器をひっくり返す事もしばしばで😱💦 向かって左側の食器棚の下の部分が溢れたお水でふやけてしまったりで(^^;) 原点に帰ってお皿にしてみたりもしたけどひっくり返され😱💦結果、この給水器に落ち着きました。 因みに…ズボラな私にとってはキッチンのシンクの近くに給水器を置くのがいちばん! 朝と仕事から帰った夕方にお水を全入れ替え、ペットボトルも時々取り替えて今現在は落ち着いています(^^)
4匹も猫が居るとそれぞれ性格や特徴が違うのですが…。 上の2にゃんズだけだった頃はコンセントがついていてお水が循環するフィルター付きの給水器が大活躍してくれていて常にキレイなお水をあげられるので重宝していたのですが(^^;) 3女が我が家に仲間入りしてから何故かその循環するお水が気になるのか給水器と闘いお水が入った給水器をひっくり返す事もしばしばで😱💦 向かって左側の食器棚の下の部分が溢れたお水でふやけてしまったりで(^^;) 原点に帰ってお皿にしてみたりもしたけどひっくり返され😱💦結果、この給水器に落ち着きました。 因みに…ズボラな私にとってはキッチンのシンクの近くに給水器を置くのがいちばん! 朝と仕事から帰った夕方にお水を全入れ替え、ペットボトルも時々取り替えて今現在は落ち着いています(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
qooさんの実例写真
作ってみました
作ってみました
qoo
qoo
akimamさんの実例写真
キャットルームに新しく自動給水器を設置しました。頸椎の負担も軽減できいつでも綺麗なお水が飲めるようになりました。 綺麗な水飲み場に猫ちゃん達も大満足のようです♫😊 また以前キッチン用に使っていた調味料ラックを壁に設置して猫ちゃんグッズ置き場に再利用しました。
キャットルームに新しく自動給水器を設置しました。頸椎の負担も軽減できいつでも綺麗なお水が飲めるようになりました。 綺麗な水飲み場に猫ちゃん達も大満足のようです♫😊 また以前キッチン用に使っていた調味料ラックを壁に設置して猫ちゃんグッズ置き場に再利用しました。
akimam
akimam
2LDK | カップル
hiyupan88さんの実例写真
暑くなったのでニャンコの給水場所を増やしました☆折角増やしたのに何故か、このお水は飲まない^_^;
暑くなったのでニャンコの給水場所を増やしました☆折角増やしたのに何故か、このお水は飲まない^_^;
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
水入れに前足を入れて遊んでしまうので、ペットボトルタイプにしています。
水入れに前足を入れて遊んでしまうので、ペットボトルタイプにしています。
non
non
4LDK | 家族
betty2さんの実例写真
ふきん・ダスター¥1,699
氷の給水器。 「氷そろそろ欲しいよな〜」の声に「あらそう?」と返事して、給水器を取り出し、恐る恐る裏から見たら、 (モヤッてる!!😱😱😱)   またやらかすとこやったわ! 皆さまもお気を付けくださいませ。 (うちだけか…)
氷の給水器。 「氷そろそろ欲しいよな〜」の声に「あらそう?」と返事して、給水器を取り出し、恐る恐る裏から見たら、 (モヤッてる!!😱😱😱)   またやらかすとこやったわ! 皆さまもお気を付けくださいませ。 (うちだけか…)
betty2
betty2
3LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
入れ替わり立ち替わり、加湿ペーパー用のお皿から水をよく飲む我が家の猫たち。
入れ替わり立ち替わり、加湿ペーパー用のお皿から水をよく飲む我が家の猫たち。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
冷蔵庫の上の植木鉢。 存在を忘れがちなので、自動給水器の鳥さんに水やりしてもらってます。 口を開けてる姿が可愛いです。
冷蔵庫の上の植木鉢。 存在を忘れがちなので、自動給水器の鳥さんに水やりしてもらってます。 口を開けてる姿が可愛いです。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
tansukeさんの実例写真
猫たちのダイニングコーナー😺😺
猫たちのダイニングコーナー😺😺
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
meuさんの実例写真
ちわわんのお水入れ。
ちわわんのお水入れ。
meu
meu
1LDK | 一人暮らし
bikkeさんの実例写真
自動給水器を買ってみました。 蛇口から飲むのが好きな子がいるので、お試しに。 午前中に届きましたが、今やっと飲んだ(^-^) モーター音がうるさいんじゃないかといろいろ悩んでいましたが、とても静かでびっくりしました。
自動給水器を買ってみました。 蛇口から飲むのが好きな子がいるので、お試しに。 午前中に届きましたが、今やっと飲んだ(^-^) モーター音がうるさいんじゃないかといろいろ悩んでいましたが、とても静かでびっくりしました。
bikke
bikke
4LDK | 家族
okachanさんの実例写真
モニター続きでしたが、ここでちょっとチープなものを1つ😅 以前から2階にワンコ🐶の水飲み場が無くて水が飲みたい時は1階のトイレゲージに取り付けた給水器まで飲みに行かせていて、その度にリビングの扉を開けたり閉めたりしてあげないといけなくて面倒なのと、戻ってくるまでこっちが寒い思いしないといけない不便さについに2階に水飲み場作りました💪 といっても主人作です🤣 土台は木製なので水に濡れても大丈夫なように残ってた貼って剥せる壁紙を貼り、そこにU字ピンでキッチンペーパーホルダーを固定し、そこに給水器をとりつけました ワンコ🐶が水を飲むと下に水が溜まるのでプラスチックトレーを置いて、、用心の為に周りはペット用の防汚シートを敷きました 既成の給水器ホルダーは無駄にお値段がするので苦肉の策💦😆 ちゃんと飲むかな❓て心配してましたが、無事ゴクゴク飲んでます👍✨✨
モニター続きでしたが、ここでちょっとチープなものを1つ😅 以前から2階にワンコ🐶の水飲み場が無くて水が飲みたい時は1階のトイレゲージに取り付けた給水器まで飲みに行かせていて、その度にリビングの扉を開けたり閉めたりしてあげないといけなくて面倒なのと、戻ってくるまでこっちが寒い思いしないといけない不便さについに2階に水飲み場作りました💪 といっても主人作です🤣 土台は木製なので水に濡れても大丈夫なように残ってた貼って剥せる壁紙を貼り、そこにU字ピンでキッチンペーパーホルダーを固定し、そこに給水器をとりつけました ワンコ🐶が水を飲むと下に水が溜まるのでプラスチックトレーを置いて、、用心の為に周りはペット用の防汚シートを敷きました 既成の給水器ホルダーは無駄にお値段がするので苦肉の策💦😆 ちゃんと飲むかな❓て心配してましたが、無事ゴクゴク飲んでます👍✨✨
okachan
okachan
家族
Toyomiさんの実例写真
暑いので、少しでも新鮮なお水をと🐈 PET LIBROの商品を購入しました。 まだ飲んでくれないけれど…😅
暑いので、少しでも新鮮なお水をと🐈 PET LIBROの商品を購入しました。 まだ飲んでくれないけれど…😅
Toyomi
Toyomi
3LDK | 家族
harungoさんの実例写真
物を増やしたくないと思いつつも増えていく物たち‎꜀( ꜆-ࡇ-)꜆ 増えてもスッキリ収納したくて、あーだこーだ試行錯誤した2022年もあともう少し✨ 私には戦場であるキッチンもひとまず模様替え納め*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝* 記録用にパシャリ- ̗̀📷 ̖́-
物を増やしたくないと思いつつも増えていく物たち‎꜀( ꜆-ࡇ-)꜆ 増えてもスッキリ収納したくて、あーだこーだ試行錯誤した2022年もあともう少し✨ 私には戦場であるキッチンもひとまず模様替え納め*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝* 記録用にパシャリ- ̗̀📷 ̖́-
harungo
harungo
3LDK | 家族
Ran.Happyさんの実例写真
¥1,115
【イベント用】 ケージ やサークル の柵に取り付け型のウォーターディッシュを買ったものの我が家は室内フリーな為、家にある物(100均のネットと専用スタンド)でとりあえず作ってみた。 あれから約2年。 とりあえずのつもりが、水も溢れず使い勝手抜群なのでこれからも使い続けます。
【イベント用】 ケージ やサークル の柵に取り付け型のウォーターディッシュを買ったものの我が家は室内フリーな為、家にある物(100均のネットと専用スタンド)でとりあえず作ってみた。 あれから約2年。 とりあえずのつもりが、水も溢れず使い勝手抜群なのでこれからも使い続けます。
Ran.Happy
Ran.Happy
3LDK | 家族
junさんの実例写真
水飲みボウルを買い足しました〜。 長毛猫ちゃんなので、お皿だと、お口周りがベシャベシャになるのかな?? と思い、このお皿が沈む構造になっている物を選んでみました。 水の飛び散りも防止してくれるらしいです(^^) はじめは「なんだこれ?」みたいな感じで少〜し警戒していましたが、水が出ると分かるとすぐに飲んでくれました〜♡ これから乾燥するので、たくさん飲んでほしいです(*´꒳`*)
水飲みボウルを買い足しました〜。 長毛猫ちゃんなので、お皿だと、お口周りがベシャベシャになるのかな?? と思い、このお皿が沈む構造になっている物を選んでみました。 水の飛び散りも防止してくれるらしいです(^^) はじめは「なんだこれ?」みたいな感じで少〜し警戒していましたが、水が出ると分かるとすぐに飲んでくれました〜♡ これから乾燥するので、たくさん飲んでほしいです(*´꒳`*)
jun
jun
家族
JIHYEさんの実例写真
JIHYE
JIHYE
1LDK | 一人暮らし
Maroさんの実例写真
本宅のカオスっぷりが収集つかなくなってたので、雨の休日を使って植物棚とキッチン(半分)の掃除をしました。 植物棚は、百均のスノコで手作りした棚を5年くらい使ってましたがぐらぐらに歪んでいたため、ニトリのキッチンワゴンに換えました。 セカンドハウスのグリーンが自動給水で元気なので、本宅も自動給水にしました。
本宅のカオスっぷりが収集つかなくなってたので、雨の休日を使って植物棚とキッチン(半分)の掃除をしました。 植物棚は、百均のスノコで手作りした棚を5年くらい使ってましたがぐらぐらに歪んでいたため、ニトリのキッチンワゴンに換えました。 セカンドハウスのグリーンが自動給水で元気なので、本宅も自動給水にしました。
Maro
Maro
2LDK
Mouさんの実例写真
部屋から玄関までのコンパクトな道のりです(笑) 途中にキッチンがあります◎ 1Rなのでキッチンとの扉がないのですが、ニンニク料理をすると香りが充満するのが最近の悩みです( ´⚰︎` )(笑) ペットを飼ってる方はご存知の 「ピュアクリスタル」!!(笑) 私はお部屋のインテリアにも合う様に陶器を選びました◎ プラスチックよりも陶器の方が見た目も可愛くなりますよね♩
部屋から玄関までのコンパクトな道のりです(笑) 途中にキッチンがあります◎ 1Rなのでキッチンとの扉がないのですが、ニンニク料理をすると香りが充満するのが最近の悩みです( ´⚰︎` )(笑) ペットを飼ってる方はご存知の 「ピュアクリスタル」!!(笑) 私はお部屋のインテリアにも合う様に陶器を選びました◎ プラスチックよりも陶器の方が見た目も可愛くなりますよね♩
Mou
Mou
1R | 一人暮らし
もっと見る

キッチン 給水器の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ