キッチン ワンプッシュ

641枚の部屋写真から46枚をセレクト
takubonchanさんの実例写真
塩と砂糖を入れている容器を替えました 塩、砂糖を収納しているのはキッチンの吊り戸棚の中で、頭より高い位置にあります ハンドルが付いた容器の方が使いやすいと思っていたのですが、今使ってる物は、パッキン付きなのに、すぐ固まりストレスを感じるし、傷や汚れも気になっていました😅 ニトリのワンプッシュキャニスター買い替え ハンドル無いけど、軽いし握りやすい 本当にワンプッシュで全開するし、使い易い 期待大です♡
塩と砂糖を入れている容器を替えました 塩、砂糖を収納しているのはキッチンの吊り戸棚の中で、頭より高い位置にあります ハンドルが付いた容器の方が使いやすいと思っていたのですが、今使ってる物は、パッキン付きなのに、すぐ固まりストレスを感じるし、傷や汚れも気になっていました😅 ニトリのワンプッシュキャニスター買い替え ハンドル無いけど、軽いし握りやすい 本当にワンプッシュで全開するし、使い易い 期待大です♡
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
obuta47300さんの実例写真
イベント投稿です キッチンカウンター前に スパイスニッチがあります 良く使う物はは、 ニトリのワンプッシュキャニスターに スパイス類はそのままの容器で 100均のケースにざっく収納し ニッチへ (作業効率第一の収納のつもりです😅)
イベント投稿です キッチンカウンター前に スパイスニッチがあります 良く使う物はは、 ニトリのワンプッシュキャニスターに スパイス類はそのままの容器で 100均のケースにざっく収納し ニッチへ (作業効率第一の収納のつもりです😅)
obuta47300
obuta47300
3LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
冷蔵庫収納 ニトリのワンプッシュキャニスターですっきり。 ラベルもスマホで簡単印刷
冷蔵庫収納 ニトリのワンプッシュキャニスターですっきり。 ラベルもスマホで簡単印刷
Yuko
Yuko
4DK | 家族
Emiさんの実例写真
時間があったのでラベリング♡ ピータッチキューブ、重宝してます^_^
時間があったのでラベリング♡ ピータッチキューブ、重宝してます^_^
Emi
Emi
家族
tomoccoさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥3,564
❉イベント参加❉ 〜あけてみせてね!引き出し収納〜 調味料や缶詰、乾物など常温食品はコンロ下に収納.ᐟ‪.ᐟ (粉物は冷蔵庫) 頻繁に使う調味料は、ちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事楽に♫ 仕分けているのは無印のファイルボックス☆ ワイドサイズとスリムサイズを組み合わせてスッキリと∗*゚ 乾物保存は片手でポンッと開閉楽ちんなニトリのワンプッシュキャニスターに´- 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です~ 投稿続くためコメントスルーして下さいね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
❉イベント参加❉ 〜あけてみせてね!引き出し収納〜 調味料や缶詰、乾物など常温食品はコンロ下に収納.ᐟ‪.ᐟ (粉物は冷蔵庫) 頻繁に使う調味料は、ちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事楽に♫ 仕分けているのは無印のファイルボックス☆ ワイドサイズとスリムサイズを組み合わせてスッキリと∗*゚ 乾物保存は片手でポンッと開閉楽ちんなニトリのワンプッシュキャニスターに´- 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です~ 投稿続くためコメントスルーして下さいね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
mapleさんの実例写真
キッチンカウンターの下、ちょうど調理スペースの目の前の立ち上がりにスパイスニッチを作りました♪ ニトリのワンプッシュキャニスターがぴったり!
キッチンカウンターの下、ちょうど調理スペースの目の前の立ち上がりにスパイスニッチを作りました♪ ニトリのワンプッシュキャニスターがぴったり!
maple
maple
4LDK | 家族
ayumiuさんの実例写真
ワンプッシュキャニスター ニトリ 前までジップロックに入れてたけど、毎回毎回面倒で。 サイズもいいし、ワンプッシュがいいですね!
ワンプッシュキャニスター ニトリ 前までジップロックに入れてたけど、毎回毎回面倒で。 サイズもいいし、ワンプッシュがいいですね!
ayumiu
ayumiu
家族
hinomiyarinaさんの実例写真
粉物を百均のワンプッシュポットに入れ替えてみました。
粉物を百均のワンプッシュポットに入れ替えてみました。
hinomiyarina
hinomiyarina
maayaさんの実例写真
ニトリのワンプッシュキャニスター整列!! フレッシュロックとどっちにするか悩んだけど、開け心地でワンプッシュキャニスターに決めました。 とっても使いやすくて気に入ってます。
ニトリのワンプッシュキャニスター整列!! フレッシュロックとどっちにするか悩んだけど、開け心地でワンプッシュキャニスターに決めました。 とっても使いやすくて気に入ってます。
maaya
maaya
家族
greengreenさんの実例写真
パントリーの棚の一つを飲み物専用にして、うちカフェのために種類を豊富に揃えています^ ^ ファミレスのドリンクバーのスペースをイメージして、コの字型の棚で空間を上下に分けてみました♪
パントリーの棚の一つを飲み物専用にして、うちカフェのために種類を豊富に揃えています^ ^ ファミレスのドリンクバーのスペースをイメージして、コの字型の棚で空間を上下に分けてみました♪
greengreen
greengreen
3LDK | 家族
akanekoさんの実例写真
食器棚一段目には、粉末調味料や離乳食関係を収納しています😊 シンデレラフィットできたのでとてもスッキリしました✨ 粉末調味料はニトリで購入したワンプッシュキャニスター350mlに入れています♪調味料をすくうスプーンはセリア商品です。 わかりやすいようにテプラで調味料シールを作りました😊 これで塩と砂糖を間違える心配がありません😂笑
食器棚一段目には、粉末調味料や離乳食関係を収納しています😊 シンデレラフィットできたのでとてもスッキリしました✨ 粉末調味料はニトリで購入したワンプッシュキャニスター350mlに入れています♪調味料をすくうスプーンはセリア商品です。 わかりやすいようにテプラで調味料シールを作りました😊 これで塩と砂糖を間違える心配がありません😂笑
akaneko
akaneko
2LDK | 家族
yuzu_gingerさんの実例写真
キッチン下の収納見直しました。 次は乾物のスペースを年内になんとかしたいものです。 → https://ameblo.jp/yuzu-gingerale/entry-12644463244.html
キッチン下の収納見直しました。 次は乾物のスペースを年内になんとかしたいものです。 → https://ameblo.jp/yuzu-gingerale/entry-12644463244.html
yuzu_ginger
yuzu_ginger
2LDK | 家族
hitomi-617さんの実例写真
調味料収納* フレッシュロックの白パッキンと カインズネットワンプッシュボトルにいれてます。 のりは無印のEVAケースに/ 白でまとめてすっきり収納&使いやすく꒰*´∀`*꒱お気に入りの収納です♪
調味料収納* フレッシュロックの白パッキンと カインズネットワンプッシュボトルにいれてます。 のりは無印のEVAケースに/ 白でまとめてすっきり収納&使いやすく꒰*´∀`*꒱お気に入りの収納です♪
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
Mayu821さんの実例写真
15年目の我が家 見直しポイント色々あるけど、 キッチン見直し強化中。
15年目の我が家 見直しポイント色々あるけど、 キッチン見直し強化中。
Mayu821
Mayu821
家族
kunkunさんの実例写真
砂糖と塩の保存容器を18年くらいずっと使ってたアクリルキャニスターからニトリのワンプッシュキャニスターに替えました。 IKEAで買ったラベル貼って満足
砂糖と塩の保存容器を18年くらいずっと使ってたアクリルキャニスターからニトリのワンプッシュキャニスターに替えました。 IKEAで買ったラベル貼って満足
kunkun
kunkun
akanegumoさんの実例写真
こんにちは ニトリのワンプッシュキャニスターを追加しました☆ 湿気も寄らず一目で中身が分かるのも良いですね♫ ダイソーのケースには烏龍茶、ルイボスティー、減肥茶を入れてます♪ 1月も今日で終わり、2月も宜しくお願いします( ꈍᴗꈍ)🍒
こんにちは ニトリのワンプッシュキャニスターを追加しました☆ 湿気も寄らず一目で中身が分かるのも良いですね♫ ダイソーのケースには烏龍茶、ルイボスティー、減肥茶を入れてます♪ 1月も今日で終わり、2月も宜しくお願いします( ꈍᴗꈍ)🍒
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
miさんの実例写真
NITORIのクラネ(ロータイプ)と、 DAISOのワンプッシュで開閉できる保存容器(1.4L)がシンデレラフィットでした~☺️💕 きもちい...笑 手前から、コーヒー、オートミール、プロテインいれてます。
NITORIのクラネ(ロータイプ)と、 DAISOのワンプッシュで開閉できる保存容器(1.4L)がシンデレラフィットでした~☺️💕 きもちい...笑 手前から、コーヒー、オートミール、プロテインいれてます。
mi
mi
1DK | 一人暮らし
Mafuさんの実例写真
ニトリのワンプッシュキャニスターで調味料スッキリさせました。
ニトリのワンプッシュキャニスターで調味料スッキリさせました。
Mafu
Mafu
3LDK | 家族
yu_ki.nysさんの実例写真
冷蔵庫整理 調味料も少しづつ容器を統一していきたい!
冷蔵庫整理 調味料も少しづつ容器を統一していきたい!
yu_ki.nys
yu_ki.nys
3LDK | 家族
Improve-Lifeさんの実例写真
ニトリの新商品 ワンプッシュキャニスターを買って使ってみました! フレッシュロックとの違いは主に2つ 1つは、ネーミングの通り、蓋の形状が更に開けやすく押すだけに。 もう一つは、パッキンカラーまでホワイトに。 これは、軽量、パーツが全てばらせて、開けやすくて、シンプル。 そして、本体が四角いから、無駄な空間もできにくいので、言うことなしです!! かなり使えそうです!! サイズもいろいろありました! ちなみに、私はパンに入れる、 クルミとパンプキンシードをいれる用に購入しました! ぴったりです!
ニトリの新商品 ワンプッシュキャニスターを買って使ってみました! フレッシュロックとの違いは主に2つ 1つは、ネーミングの通り、蓋の形状が更に開けやすく押すだけに。 もう一つは、パッキンカラーまでホワイトに。 これは、軽量、パーツが全てばらせて、開けやすくて、シンプル。 そして、本体が四角いから、無駄な空間もできにくいので、言うことなしです!! かなり使えそうです!! サイズもいろいろありました! ちなみに、私はパンに入れる、 クルミとパンプキンシードをいれる用に購入しました! ぴったりです!
Improve-Life
Improve-Life
3LDK | 家族
fuuchanさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,700
密閉容器を交換中( ̄▽ ̄) 今回はオクソーのポップコンテナにしてみました! ワンプッシュで密閉できます。 しかも低温モードでの食洗機対応。 なんたって、中身が取り出しやすい! 今までのは手が入りづらかったんです(>_<) 大きさによっては引っ掛かっちゃって・・・。 こちらはカバっ!と開くのでそのストレスから解放(((o(*゚▽゚*)o))) 洗って乾かして入れ替えてラベリングして・・・ この作業に飽きました。 ただいま中断中です( ̄3 ̄) とりあえず完成した物だけ写真撮ってみました(笑)
密閉容器を交換中( ̄▽ ̄) 今回はオクソーのポップコンテナにしてみました! ワンプッシュで密閉できます。 しかも低温モードでの食洗機対応。 なんたって、中身が取り出しやすい! 今までのは手が入りづらかったんです(>_<) 大きさによっては引っ掛かっちゃって・・・。 こちらはカバっ!と開くのでそのストレスから解放(((o(*゚▽゚*)o))) 洗って乾かして入れ替えてラベリングして・・・ この作業に飽きました。 ただいま中断中です( ̄3 ̄) とりあえず完成した物だけ写真撮ってみました(笑)
fuuchan
fuuchan
家族
sh_bvさんの実例写真
キッチン収納___粉物
キッチン収納___粉物
sh_bv
sh_bv
家族
noguriさんの実例写真
最近、導入した片手で使えるワンプッシュ便利びん、セラーメイトさんの500mlの保存瓶です。 今まで我が家にあった保存瓶と何が違うかって…✨ まず…片手の親指ひとつで押すだけで『ポンッ』と蓋が開くところとシリコン製の注ぎ口が付いているところ。 なかなかこの大きさで注ぎ口の有るものに出会えなかったけれど注ぎ口があるお陰で中の調味料がドバーッと出過ぎることも無くとっても快適で重宝しています(^^)♪ 洗いたい時にはシリコン製の注ぎ口も蓋や瓶、蓋を繋げている金具部分も全て分解して洗える優れ物です🥰 今は白だし、酢、すし酢、塩だれが各1本ずつとみりんを2本(1リットルボトルでしか売っていないので😅)詰め替えています。 きっと1か所でまとめて並べて収納すると見栄えがいいのでしょうが…我が家では冷蔵庫の中と常温のコンロ下の収入でバラバラに収納してぃます(^^;)
最近、導入した片手で使えるワンプッシュ便利びん、セラーメイトさんの500mlの保存瓶です。 今まで我が家にあった保存瓶と何が違うかって…✨ まず…片手の親指ひとつで押すだけで『ポンッ』と蓋が開くところとシリコン製の注ぎ口が付いているところ。 なかなかこの大きさで注ぎ口の有るものに出会えなかったけれど注ぎ口があるお陰で中の調味料がドバーッと出過ぎることも無くとっても快適で重宝しています(^^)♪ 洗いたい時にはシリコン製の注ぎ口も蓋や瓶、蓋を繋げている金具部分も全て分解して洗える優れ物です🥰 今は白だし、酢、すし酢、塩だれが各1本ずつとみりんを2本(1リットルボトルでしか売っていないので😅)詰め替えています。 きっと1か所でまとめて並べて収納すると見栄えがいいのでしょうが…我が家では冷蔵庫の中と常温のコンロ下の収入でバラバラに収納してぃます(^^;)
noguri
noguri
4LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
キッチンの詰め替え用をセラーメイトのワンプッシュびんに変更しました。 凄く使いやすくて液ダレもナシ✨オススメ〜♡
キッチンの詰め替え用をセラーメイトのワンプッシュびんに変更しました。 凄く使いやすくて液ダレもナシ✨オススメ〜♡
Megumi
Megumi
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン ワンプッシュの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン ワンプッシュ

641枚の部屋写真から46枚をセレクト
takubonchanさんの実例写真
塩と砂糖を入れている容器を替えました 塩、砂糖を収納しているのはキッチンの吊り戸棚の中で、頭より高い位置にあります ハンドルが付いた容器の方が使いやすいと思っていたのですが、今使ってる物は、パッキン付きなのに、すぐ固まりストレスを感じるし、傷や汚れも気になっていました😅 ニトリのワンプッシュキャニスター買い替え ハンドル無いけど、軽いし握りやすい 本当にワンプッシュで全開するし、使い易い 期待大です♡
塩と砂糖を入れている容器を替えました 塩、砂糖を収納しているのはキッチンの吊り戸棚の中で、頭より高い位置にあります ハンドルが付いた容器の方が使いやすいと思っていたのですが、今使ってる物は、パッキン付きなのに、すぐ固まりストレスを感じるし、傷や汚れも気になっていました😅 ニトリのワンプッシュキャニスター買い替え ハンドル無いけど、軽いし握りやすい 本当にワンプッシュで全開するし、使い易い 期待大です♡
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
obuta47300さんの実例写真
イベント投稿です キッチンカウンター前に スパイスニッチがあります 良く使う物はは、 ニトリのワンプッシュキャニスターに スパイス類はそのままの容器で 100均のケースにざっく収納し ニッチへ (作業効率第一の収納のつもりです😅)
イベント投稿です キッチンカウンター前に スパイスニッチがあります 良く使う物はは、 ニトリのワンプッシュキャニスターに スパイス類はそのままの容器で 100均のケースにざっく収納し ニッチへ (作業効率第一の収納のつもりです😅)
obuta47300
obuta47300
3LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
冷蔵庫収納 ニトリのワンプッシュキャニスターですっきり。 ラベルもスマホで簡単印刷
冷蔵庫収納 ニトリのワンプッシュキャニスターですっきり。 ラベルもスマホで簡単印刷
Yuko
Yuko
4DK | 家族
Emiさんの実例写真
時間があったのでラベリング♡ ピータッチキューブ、重宝してます^_^
時間があったのでラベリング♡ ピータッチキューブ、重宝してます^_^
Emi
Emi
家族
tomoccoさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥3,564
❉イベント参加❉ 〜あけてみせてね!引き出し収納〜 調味料や缶詰、乾物など常温食品はコンロ下に収納.ᐟ‪.ᐟ (粉物は冷蔵庫) 頻繁に使う調味料は、ちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事楽に♫ 仕分けているのは無印のファイルボックス☆ ワイドサイズとスリムサイズを組み合わせてスッキリと∗*゚ 乾物保存は片手でポンッと開閉楽ちんなニトリのワンプッシュキャニスターに´- 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です~ 投稿続くためコメントスルーして下さいね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
❉イベント参加❉ 〜あけてみせてね!引き出し収納〜 調味料や缶詰、乾物など常温食品はコンロ下に収納.ᐟ‪.ᐟ (粉物は冷蔵庫) 頻繁に使う調味料は、ちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事楽に♫ 仕分けているのは無印のファイルボックス☆ ワイドサイズとスリムサイズを組み合わせてスッキリと∗*゚ 乾物保存は片手でポンッと開閉楽ちんなニトリのワンプッシュキャニスターに´- 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です~ 投稿続くためコメントスルーして下さいね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
mapleさんの実例写真
キッチンカウンターの下、ちょうど調理スペースの目の前の立ち上がりにスパイスニッチを作りました♪ ニトリのワンプッシュキャニスターがぴったり!
キッチンカウンターの下、ちょうど調理スペースの目の前の立ち上がりにスパイスニッチを作りました♪ ニトリのワンプッシュキャニスターがぴったり!
maple
maple
4LDK | 家族
ayumiuさんの実例写真
ワンプッシュキャニスター ニトリ 前までジップロックに入れてたけど、毎回毎回面倒で。 サイズもいいし、ワンプッシュがいいですね!
ワンプッシュキャニスター ニトリ 前までジップロックに入れてたけど、毎回毎回面倒で。 サイズもいいし、ワンプッシュがいいですね!
ayumiu
ayumiu
家族
hinomiyarinaさんの実例写真
粉物を百均のワンプッシュポットに入れ替えてみました。
粉物を百均のワンプッシュポットに入れ替えてみました。
hinomiyarina
hinomiyarina
maayaさんの実例写真
ニトリのワンプッシュキャニスター整列!! フレッシュロックとどっちにするか悩んだけど、開け心地でワンプッシュキャニスターに決めました。 とっても使いやすくて気に入ってます。
ニトリのワンプッシュキャニスター整列!! フレッシュロックとどっちにするか悩んだけど、開け心地でワンプッシュキャニスターに決めました。 とっても使いやすくて気に入ってます。
maaya
maaya
家族
greengreenさんの実例写真
パントリーの棚の一つを飲み物専用にして、うちカフェのために種類を豊富に揃えています^ ^ ファミレスのドリンクバーのスペースをイメージして、コの字型の棚で空間を上下に分けてみました♪
パントリーの棚の一つを飲み物専用にして、うちカフェのために種類を豊富に揃えています^ ^ ファミレスのドリンクバーのスペースをイメージして、コの字型の棚で空間を上下に分けてみました♪
greengreen
greengreen
3LDK | 家族
akanekoさんの実例写真
食器棚一段目には、粉末調味料や離乳食関係を収納しています😊 シンデレラフィットできたのでとてもスッキリしました✨ 粉末調味料はニトリで購入したワンプッシュキャニスター350mlに入れています♪調味料をすくうスプーンはセリア商品です。 わかりやすいようにテプラで調味料シールを作りました😊 これで塩と砂糖を間違える心配がありません😂笑
食器棚一段目には、粉末調味料や離乳食関係を収納しています😊 シンデレラフィットできたのでとてもスッキリしました✨ 粉末調味料はニトリで購入したワンプッシュキャニスター350mlに入れています♪調味料をすくうスプーンはセリア商品です。 わかりやすいようにテプラで調味料シールを作りました😊 これで塩と砂糖を間違える心配がありません😂笑
akaneko
akaneko
2LDK | 家族
yuzu_gingerさんの実例写真
キッチン下の収納見直しました。 次は乾物のスペースを年内になんとかしたいものです。 → https://ameblo.jp/yuzu-gingerale/entry-12644463244.html
キッチン下の収納見直しました。 次は乾物のスペースを年内になんとかしたいものです。 → https://ameblo.jp/yuzu-gingerale/entry-12644463244.html
yuzu_ginger
yuzu_ginger
2LDK | 家族
hitomi-617さんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,485
調味料収納* フレッシュロックの白パッキンと カインズネットワンプッシュボトルにいれてます。 のりは無印のEVAケースに/ 白でまとめてすっきり収納&使いやすく꒰*´∀`*꒱お気に入りの収納です♪
調味料収納* フレッシュロックの白パッキンと カインズネットワンプッシュボトルにいれてます。 のりは無印のEVAケースに/ 白でまとめてすっきり収納&使いやすく꒰*´∀`*꒱お気に入りの収納です♪
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
Mayu821さんの実例写真
15年目の我が家 見直しポイント色々あるけど、 キッチン見直し強化中。
15年目の我が家 見直しポイント色々あるけど、 キッチン見直し強化中。
Mayu821
Mayu821
家族
kunkunさんの実例写真
砂糖と塩の保存容器を18年くらいずっと使ってたアクリルキャニスターからニトリのワンプッシュキャニスターに替えました。 IKEAで買ったラベル貼って満足
砂糖と塩の保存容器を18年くらいずっと使ってたアクリルキャニスターからニトリのワンプッシュキャニスターに替えました。 IKEAで買ったラベル貼って満足
kunkun
kunkun
akanegumoさんの実例写真
こんにちは ニトリのワンプッシュキャニスターを追加しました☆ 湿気も寄らず一目で中身が分かるのも良いですね♫ ダイソーのケースには烏龍茶、ルイボスティー、減肥茶を入れてます♪ 1月も今日で終わり、2月も宜しくお願いします( ꈍᴗꈍ)🍒
こんにちは ニトリのワンプッシュキャニスターを追加しました☆ 湿気も寄らず一目で中身が分かるのも良いですね♫ ダイソーのケースには烏龍茶、ルイボスティー、減肥茶を入れてます♪ 1月も今日で終わり、2月も宜しくお願いします( ꈍᴗꈍ)🍒
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
miさんの実例写真
NITORIのクラネ(ロータイプ)と、 DAISOのワンプッシュで開閉できる保存容器(1.4L)がシンデレラフィットでした~☺️💕 きもちい...笑 手前から、コーヒー、オートミール、プロテインいれてます。
NITORIのクラネ(ロータイプ)と、 DAISOのワンプッシュで開閉できる保存容器(1.4L)がシンデレラフィットでした~☺️💕 きもちい...笑 手前から、コーヒー、オートミール、プロテインいれてます。
mi
mi
1DK | 一人暮らし
Mafuさんの実例写真
ニトリのワンプッシュキャニスターで調味料スッキリさせました。
ニトリのワンプッシュキャニスターで調味料スッキリさせました。
Mafu
Mafu
3LDK | 家族
yu_ki.nysさんの実例写真
冷蔵庫整理 調味料も少しづつ容器を統一していきたい!
冷蔵庫整理 調味料も少しづつ容器を統一していきたい!
yu_ki.nys
yu_ki.nys
3LDK | 家族
Improve-Lifeさんの実例写真
ニトリの新商品 ワンプッシュキャニスターを買って使ってみました! フレッシュロックとの違いは主に2つ 1つは、ネーミングの通り、蓋の形状が更に開けやすく押すだけに。 もう一つは、パッキンカラーまでホワイトに。 これは、軽量、パーツが全てばらせて、開けやすくて、シンプル。 そして、本体が四角いから、無駄な空間もできにくいので、言うことなしです!! かなり使えそうです!! サイズもいろいろありました! ちなみに、私はパンに入れる、 クルミとパンプキンシードをいれる用に購入しました! ぴったりです!
ニトリの新商品 ワンプッシュキャニスターを買って使ってみました! フレッシュロックとの違いは主に2つ 1つは、ネーミングの通り、蓋の形状が更に開けやすく押すだけに。 もう一つは、パッキンカラーまでホワイトに。 これは、軽量、パーツが全てばらせて、開けやすくて、シンプル。 そして、本体が四角いから、無駄な空間もできにくいので、言うことなしです!! かなり使えそうです!! サイズもいろいろありました! ちなみに、私はパンに入れる、 クルミとパンプキンシードをいれる用に購入しました! ぴったりです!
Improve-Life
Improve-Life
3LDK | 家族
fuuchanさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,700
密閉容器を交換中( ̄▽ ̄) 今回はオクソーのポップコンテナにしてみました! ワンプッシュで密閉できます。 しかも低温モードでの食洗機対応。 なんたって、中身が取り出しやすい! 今までのは手が入りづらかったんです(>_<) 大きさによっては引っ掛かっちゃって・・・。 こちらはカバっ!と開くのでそのストレスから解放(((o(*゚▽゚*)o))) 洗って乾かして入れ替えてラベリングして・・・ この作業に飽きました。 ただいま中断中です( ̄3 ̄) とりあえず完成した物だけ写真撮ってみました(笑)
密閉容器を交換中( ̄▽ ̄) 今回はオクソーのポップコンテナにしてみました! ワンプッシュで密閉できます。 しかも低温モードでの食洗機対応。 なんたって、中身が取り出しやすい! 今までのは手が入りづらかったんです(>_<) 大きさによっては引っ掛かっちゃって・・・。 こちらはカバっ!と開くのでそのストレスから解放(((o(*゚▽゚*)o))) 洗って乾かして入れ替えてラベリングして・・・ この作業に飽きました。 ただいま中断中です( ̄3 ̄) とりあえず完成した物だけ写真撮ってみました(笑)
fuuchan
fuuchan
家族
sh_bvさんの実例写真
キッチン収納___粉物
キッチン収納___粉物
sh_bv
sh_bv
家族
noguriさんの実例写真
最近、導入した片手で使えるワンプッシュ便利びん、セラーメイトさんの500mlの保存瓶です。 今まで我が家にあった保存瓶と何が違うかって…✨ まず…片手の親指ひとつで押すだけで『ポンッ』と蓋が開くところとシリコン製の注ぎ口が付いているところ。 なかなかこの大きさで注ぎ口の有るものに出会えなかったけれど注ぎ口があるお陰で中の調味料がドバーッと出過ぎることも無くとっても快適で重宝しています(^^)♪ 洗いたい時にはシリコン製の注ぎ口も蓋や瓶、蓋を繋げている金具部分も全て分解して洗える優れ物です🥰 今は白だし、酢、すし酢、塩だれが各1本ずつとみりんを2本(1リットルボトルでしか売っていないので😅)詰め替えています。 きっと1か所でまとめて並べて収納すると見栄えがいいのでしょうが…我が家では冷蔵庫の中と常温のコンロ下の収入でバラバラに収納してぃます(^^;)
最近、導入した片手で使えるワンプッシュ便利びん、セラーメイトさんの500mlの保存瓶です。 今まで我が家にあった保存瓶と何が違うかって…✨ まず…片手の親指ひとつで押すだけで『ポンッ』と蓋が開くところとシリコン製の注ぎ口が付いているところ。 なかなかこの大きさで注ぎ口の有るものに出会えなかったけれど注ぎ口があるお陰で中の調味料がドバーッと出過ぎることも無くとっても快適で重宝しています(^^)♪ 洗いたい時にはシリコン製の注ぎ口も蓋や瓶、蓋を繋げている金具部分も全て分解して洗える優れ物です🥰 今は白だし、酢、すし酢、塩だれが各1本ずつとみりんを2本(1リットルボトルでしか売っていないので😅)詰め替えています。 きっと1か所でまとめて並べて収納すると見栄えがいいのでしょうが…我が家では冷蔵庫の中と常温のコンロ下の収入でバラバラに収納してぃます(^^;)
noguri
noguri
4LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
キッチンの詰め替え用をセラーメイトのワンプッシュびんに変更しました。 凄く使いやすくて液ダレもナシ✨オススメ〜♡
キッチンの詰め替え用をセラーメイトのワンプッシュびんに変更しました。 凄く使いやすくて液ダレもナシ✨オススメ〜♡
Megumi
Megumi
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン ワンプッシュの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ