キッチン 壁補強

24枚の部屋写真から22枚をセレクト
yocchanさんの実例写真
私のお気に入りの時計は、 DULTONの両面時計♪( ´▽`) 入居とほぼ同時なので、愛用歴丸5年。 新居と共に 時を刻んできたといっても過言ではない‼︎笑 その名の通り、 両面に時計が付いてるから これ1つでリビング、和室側からも もちろんキッチン側からも 時計が見えるから便利だし、 気になる秒針の音がないのがとっても快適◎ ↑秒針の音って結構気になっちゃうから これ、重要ポイント‼︎ そして、何と言っても このDULTONの時計のデザインが好き♡ 家づくりを始めて、時計は絶対これ!と。 打ち合わせの段階から決めて インテリアコーディネーターさんに 相談していたから建築中、大工さんに 壁に補強下地を入れてもらいました‼︎ なので、安心して設置出来てます♡ インテリアコーディネーターさん曰く、 石膏ボードのみだと強度に欠けるらしく これだけ重い時計を付けるなら 補強下地入れたほうが良いとのことでした◎ しかも‼︎ 自分達で時計を付ける予定が、 他の作業ついでに大工さんが 落ちないようにしっかりと 付けてくれたのでとっても安心٩(^‿^)۶ ↑付ける位置(高さ)は、自分達で指定。 リビング入ってすぐ目に入る DULTONのこの両面時計は我が家の顔♡
私のお気に入りの時計は、 DULTONの両面時計♪( ´▽`) 入居とほぼ同時なので、愛用歴丸5年。 新居と共に 時を刻んできたといっても過言ではない‼︎笑 その名の通り、 両面に時計が付いてるから これ1つでリビング、和室側からも もちろんキッチン側からも 時計が見えるから便利だし、 気になる秒針の音がないのがとっても快適◎ ↑秒針の音って結構気になっちゃうから これ、重要ポイント‼︎ そして、何と言っても このDULTONの時計のデザインが好き♡ 家づくりを始めて、時計は絶対これ!と。 打ち合わせの段階から決めて インテリアコーディネーターさんに 相談していたから建築中、大工さんに 壁に補強下地を入れてもらいました‼︎ なので、安心して設置出来てます♡ インテリアコーディネーターさん曰く、 石膏ボードのみだと強度に欠けるらしく これだけ重い時計を付けるなら 補強下地入れたほうが良いとのことでした◎ しかも‼︎ 自分達で時計を付ける予定が、 他の作業ついでに大工さんが 落ちないようにしっかりと 付けてくれたのでとっても安心٩(^‿^)۶ ↑付ける位置(高さ)は、自分達で指定。 リビング入ってすぐ目に入る DULTONのこの両面時計は我が家の顔♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
innovation16さんの実例写真
キッチン背面の棚をDIYしました* 壁は補強していただいてます。 ホームセンターから集成材の天板を購入し、ペイントした後に蜜蝋ワックスをつけています◎
キッチン背面の棚をDIYしました* 壁は補強していただいてます。 ホームセンターから集成材の天板を購入し、ペイントした後に蜜蝋ワックスをつけています◎
innovation16
innovation16
3LDK | 家族
CoCoRoCafe.さんの実例写真
※イベント用に再度投稿しました。 シェルフは下の食器棚と色を合わせて塗りました。 壁に補強が入ってるので多少重たい物でも大丈夫です♪ キッチンのお気に入りスペースになってます。
※イベント用に再度投稿しました。 シェルフは下の食器棚と色を合わせて塗りました。 壁に補強が入ってるので多少重たい物でも大丈夫です♪ キッチンのお気に入りスペースになってます。
CoCoRoCafe.
CoCoRoCafe.
4LDK | 家族
sari-rinさんの実例写真
キッチンイベント参加です😊 背面の棚は、夫のDIYです。 リフォームの際に、壁を補強してもらいました。 お気に入りを並べて、ニマニマ🥰 岡江久美子さん、ショックでしたね😭 びっくりしました💦 本当、恐ろしいウイルスです。
キッチンイベント参加です😊 背面の棚は、夫のDIYです。 リフォームの際に、壁を補強してもらいました。 お気に入りを並べて、ニマニマ🥰 岡江久美子さん、ショックでしたね😭 びっくりしました💦 本当、恐ろしいウイルスです。
sari-rin
sari-rin
4LDK | 家族
-----CUT-----さんの実例写真
¥3,489
頂き物の食洗器をシンク横のスペースに直置き予定でしたがサイズオーバー。はみ出ます。 メタルラックや市販の台を検討しましたが脚が邪魔になりそうなので断念。 ちょうどエアコンの室外機取り外した台座が余っていたので、宙に浮かせる事に。80㎏も耐えます。食洗器本体は10㎏ぐらいなので水を入れても余裕かな? 古い家なので壁がペラペラのベニヤ板。画鋲でブスブス挿して胴縁を探し、1×4の板400㎜×3箇所補強(胴縁を縦に接続)しました。宙に浮かせる事で脚が無く、スペースも確保できるので満足です。
頂き物の食洗器をシンク横のスペースに直置き予定でしたがサイズオーバー。はみ出ます。 メタルラックや市販の台を検討しましたが脚が邪魔になりそうなので断念。 ちょうどエアコンの室外機取り外した台座が余っていたので、宙に浮かせる事に。80㎏も耐えます。食洗器本体は10㎏ぐらいなので水を入れても余裕かな? 古い家なので壁がペラペラのベニヤ板。画鋲でブスブス挿して胴縁を探し、1×4の板400㎜×3箇所補強(胴縁を縦に接続)しました。宙に浮かせる事で脚が無く、スペースも確保できるので満足です。
-----CUT-----
-----CUT-----
BIRDさんの実例写真
IKEAでキッチンの吊り戸棚買って付けた。大収納力!
IKEAでキッチンの吊り戸棚買って付けた。大収納力!
BIRD
BIRD
家族
miponakoさんの実例写真
キッチンの背面収納設置するのに、壁に補強を入れました。 その後、少しグレーかかったレンガ風のクロスを張ってもらいました♪ 一気に雰囲気が変わったー! 来週はキッチンの背面にカウンターの納品設置です( *´艸)
キッチンの背面収納設置するのに、壁に補強を入れました。 その後、少しグレーかかったレンガ風のクロスを張ってもらいました♪ 一気に雰囲気が変わったー! 来週はキッチンの背面にカウンターの納品設置です( *´艸)
miponako
miponako
n-sanさんの実例写真
LOVE♡♪(´ε` )
LOVE♡♪(´ε` )
n-san
n-san
カップル
chitta-wanwanさんの実例写真
レンジフード取り付け用といずれあちこちにフックやらレールやら付けるかもなので下地をボードから合板に張り替え
レンジフード取り付け用といずれあちこちにフックやらレールやら付けるかもなので下地をボードから合板に張り替え
chitta-wanwan
chitta-wanwan
4LDK | 家族
Mi-Ma-Yaさんの実例写真
リビングの入口からのpicです。 左側にソファ、右がダイニング。 私も主人も掃除機をかけやすいように、なるべく床に物は置かず、コンセントのコードも徹底的に隠すタイプ。 テレビは主人がDIYで壁掛けに。 石膏ボードをはがして壁を補強してから、ケーブルや電源コードも全て壁の中。 それまで場所をとっていた大きなテレビボードの代わりに、コーナーにブルーレイディスクプレーヤーや子どものゲーム機などがぴったり入る収納を作ってくれたので、床は広々スッキリ♪ 先月、窓の両サイドに、アイアンのウォールコンソールを取付け、オウム貝形の花器にアイビーを生けて壁に緑を添えました。 カーテンを使わず シェードもいつも全開なので 床置きしない窓辺のアクセントに♪
リビングの入口からのpicです。 左側にソファ、右がダイニング。 私も主人も掃除機をかけやすいように、なるべく床に物は置かず、コンセントのコードも徹底的に隠すタイプ。 テレビは主人がDIYで壁掛けに。 石膏ボードをはがして壁を補強してから、ケーブルや電源コードも全て壁の中。 それまで場所をとっていた大きなテレビボードの代わりに、コーナーにブルーレイディスクプレーヤーや子どものゲーム機などがぴったり入る収納を作ってくれたので、床は広々スッキリ♪ 先月、窓の両サイドに、アイアンのウォールコンソールを取付け、オウム貝形の花器にアイビーを生けて壁に緑を添えました。 カーテンを使わず シェードもいつも全開なので 床置きしない窓辺のアクセントに♪
Mi-Ma-Ya
Mi-Ma-Ya
4LDK | 家族
Komiyaさんの実例写真
我が家のリビングからの眺めは、中庭を抜けてキッチンが見えます。青空とゆっくりしたい願望のお家,住んで3年も経ってるなんて信じられまへーんw
我が家のリビングからの眺めは、中庭を抜けてキッチンが見えます。青空とゆっくりしたい願望のお家,住んで3年も経ってるなんて信じられまへーんw
Komiya
Komiya
2LDK | 家族
Nさんの実例写真
洗面所に置いていたラタンチェストをキッチンへお下がり♪ 棚を作って無印のソフトボックスを配置。パジャマやインナーはここに、 バスタオルはアルミハンガーに。 ダイソンスティックは下地のない壁に補強をして取り付けました。
洗面所に置いていたラタンチェストをキッチンへお下がり♪ 棚を作って無印のソフトボックスを配置。パジャマやインナーはここに、 バスタオルはアルミハンガーに。 ダイソンスティックは下地のない壁に補強をして取り付けました。
N
N
4LDK | 家族
lalaさんの実例写真
カビと画鋲の穴と古くなってきた関係でめっちゃ汚かった壁にベニアをON!
カビと画鋲の穴と古くなってきた関係でめっちゃ汚かった壁にベニアをON!
lala
lala
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
築年数不詳…壁を補強し、杉板投入! 壁が見事に返信🎵 念願の60型4kテレビ壁掛けしてやっとTVが見られます😊 あとは、リビングの残りの建て具たちをリノベーションして、キッチンとリビングは完成に٩(๑>∀<๑) 洗面所に取り掛かります!
築年数不詳…壁を補強し、杉板投入! 壁が見事に返信🎵 念願の60型4kテレビ壁掛けしてやっとTVが見られます😊 あとは、リビングの残りの建て具たちをリノベーションして、キッチンとリビングは完成に٩(๑>∀<๑) 洗面所に取り掛かります!
nao
nao
家族
jorikoさんの実例写真
住みながらセルフリフォーム、キッチン 勝手口の横。 合板張り終わり。 2012,4月下旬。 うちのGWはこんな感じ笑
住みながらセルフリフォーム、キッチン 勝手口の横。 合板張り終わり。 2012,4月下旬。 うちのGWはこんな感じ笑
joriko
joriko
家族
daimamashiさんの実例写真
勝手口のドア交換と土間タイル工事が終わりました。 ドア交換は壁を壊さない工法でしたので、少しドア幅は狭くなりましたが、3時間で終わりました。
勝手口のドア交換と土間タイル工事が終わりました。 ドア交換は壁を壊さない工法でしたので、少しドア幅は狭くなりましたが、3時間で終わりました。
daimamashi
daimamashi
家族
tarezo33さんの実例写真
キッチンの壁 セルフリノベーション完了 3枚連続投稿中 めんどくさい人はこちら http://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/d563585d62693164f2546c3fa10942eb 壁の中に、木材で補強した続き 家にあった杉板の幅が広かったので のこぎりでいい感じのサイズ狭める ←娘の部屋で使ってた残りです ウッドタイルのとこ、中の配線も きちんと、はみ出ないように中へ入れ こっちも塞ぐよ~ 続く 在庫解消にもってこい~♬
キッチンの壁 セルフリノベーション完了 3枚連続投稿中 めんどくさい人はこちら http://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/d563585d62693164f2546c3fa10942eb 壁の中に、木材で補強した続き 家にあった杉板の幅が広かったので のこぎりでいい感じのサイズ狭める ←娘の部屋で使ってた残りです ウッドタイルのとこ、中の配線も きちんと、はみ出ないように中へ入れ こっちも塞ぐよ~ 続く 在庫解消にもってこい~♬
tarezo33
tarezo33
家族
Kさんの実例写真
壁の補強をどうするかと、 ただただ眺めていた、HAYのインディアンキッチンラック。
壁の補強をどうするかと、 ただただ眺めていた、HAYのインディアンキッチンラック。
K
K
3LDK | 家族
y.さんの実例写真
旦那がせっせとテレビを壁掛けに。スペースができたのでとりあえず瓶を置きました♪
旦那がせっせとテレビを壁掛けに。スペースができたのでとりあえず瓶を置きました♪
y.
y.
家族
meikingさんの実例写真
大きいの買う予定だったけど、小さい方買ってもうた。壁補強してつけなきゃー
大きいの買う予定だったけど、小さい方買ってもうた。壁補強してつけなきゃー
meiking
meiking
4LDK | 家族
mina3377さんの実例写真
さっきの写真の左横(^-^) 片付け中なので騒々しくてすみません(><) 作り付けのクローゼットはそのままでクローゼット左の飾り棚もそのままで棚板がある所は取って壁を補強してもらう予定です(^-^)壁掛けテレビを付ける前提で(^-^) 今回は扉や玄関や玄関からキッチンに続く床や壁等色々する為話し合いから見積もりが中々時間がかかってしまった(><) でも、その分出来上がりが楽しみです(*´╰╯`๓)♬
さっきの写真の左横(^-^) 片付け中なので騒々しくてすみません(><) 作り付けのクローゼットはそのままでクローゼット左の飾り棚もそのままで棚板がある所は取って壁を補強してもらう予定です(^-^)壁掛けテレビを付ける前提で(^-^) 今回は扉や玄関や玄関からキッチンに続く床や壁等色々する為話し合いから見積もりが中々時間がかかってしまった(><) でも、その分出来上がりが楽しみです(*´╰╯`๓)♬
mina3377
mina3377
家族
mercuryさんの実例写真
久しぶりの投稿… 現在長期出張中のため、写真は在宅時のdiyです。 ようやくテレビを壁掛けすることが出来ました! リビングのちょうど真ん中あたりにテレビがあるので、左のダイニングテーブルやキッチンからも右の和室からも見やすく出来る金具を探していました。 壁掛けにする為に最初から入れてもらってあった壁の補強部分が思っていた位置と若干違って分からず、正確に探り当てるのに苦労しましたが、綺麗に頑丈に設置出来ました! この取り付け金具、珍しいぐらい稼働範囲が凄く広くて珍しいことに上下にも首を振れるので気に入ってます! 次は何をしようか…
久しぶりの投稿… 現在長期出張中のため、写真は在宅時のdiyです。 ようやくテレビを壁掛けすることが出来ました! リビングのちょうど真ん中あたりにテレビがあるので、左のダイニングテーブルやキッチンからも右の和室からも見やすく出来る金具を探していました。 壁掛けにする為に最初から入れてもらってあった壁の補強部分が思っていた位置と若干違って分からず、正確に探り当てるのに苦労しましたが、綺麗に頑丈に設置出来ました! この取り付け金具、珍しいぐらい稼働範囲が凄く広くて珍しいことに上下にも首を振れるので気に入ってます! 次は何をしようか…
mercury
mercury
4LDK | 家族

キッチン 壁補強が気になるあなたにおすすめ

キッチン 壁補強の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 壁補強

24枚の部屋写真から22枚をセレクト
yocchanさんの実例写真
私のお気に入りの時計は、 DULTONの両面時計♪( ´▽`) 入居とほぼ同時なので、愛用歴丸5年。 新居と共に 時を刻んできたといっても過言ではない‼︎笑 その名の通り、 両面に時計が付いてるから これ1つでリビング、和室側からも もちろんキッチン側からも 時計が見えるから便利だし、 気になる秒針の音がないのがとっても快適◎ ↑秒針の音って結構気になっちゃうから これ、重要ポイント‼︎ そして、何と言っても このDULTONの時計のデザインが好き♡ 家づくりを始めて、時計は絶対これ!と。 打ち合わせの段階から決めて インテリアコーディネーターさんに 相談していたから建築中、大工さんに 壁に補強下地を入れてもらいました‼︎ なので、安心して設置出来てます♡ インテリアコーディネーターさん曰く、 石膏ボードのみだと強度に欠けるらしく これだけ重い時計を付けるなら 補強下地入れたほうが良いとのことでした◎ しかも‼︎ 自分達で時計を付ける予定が、 他の作業ついでに大工さんが 落ちないようにしっかりと 付けてくれたのでとっても安心٩(^‿^)۶ ↑付ける位置(高さ)は、自分達で指定。 リビング入ってすぐ目に入る DULTONのこの両面時計は我が家の顔♡
私のお気に入りの時計は、 DULTONの両面時計♪( ´▽`) 入居とほぼ同時なので、愛用歴丸5年。 新居と共に 時を刻んできたといっても過言ではない‼︎笑 その名の通り、 両面に時計が付いてるから これ1つでリビング、和室側からも もちろんキッチン側からも 時計が見えるから便利だし、 気になる秒針の音がないのがとっても快適◎ ↑秒針の音って結構気になっちゃうから これ、重要ポイント‼︎ そして、何と言っても このDULTONの時計のデザインが好き♡ 家づくりを始めて、時計は絶対これ!と。 打ち合わせの段階から決めて インテリアコーディネーターさんに 相談していたから建築中、大工さんに 壁に補強下地を入れてもらいました‼︎ なので、安心して設置出来てます♡ インテリアコーディネーターさん曰く、 石膏ボードのみだと強度に欠けるらしく これだけ重い時計を付けるなら 補強下地入れたほうが良いとのことでした◎ しかも‼︎ 自分達で時計を付ける予定が、 他の作業ついでに大工さんが 落ちないようにしっかりと 付けてくれたのでとっても安心٩(^‿^)۶ ↑付ける位置(高さ)は、自分達で指定。 リビング入ってすぐ目に入る DULTONのこの両面時計は我が家の顔♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
innovation16さんの実例写真
キッチン背面の棚をDIYしました* 壁は補強していただいてます。 ホームセンターから集成材の天板を購入し、ペイントした後に蜜蝋ワックスをつけています◎
キッチン背面の棚をDIYしました* 壁は補強していただいてます。 ホームセンターから集成材の天板を購入し、ペイントした後に蜜蝋ワックスをつけています◎
innovation16
innovation16
3LDK | 家族
CoCoRoCafe.さんの実例写真
※イベント用に再度投稿しました。 シェルフは下の食器棚と色を合わせて塗りました。 壁に補強が入ってるので多少重たい物でも大丈夫です♪ キッチンのお気に入りスペースになってます。
※イベント用に再度投稿しました。 シェルフは下の食器棚と色を合わせて塗りました。 壁に補強が入ってるので多少重たい物でも大丈夫です♪ キッチンのお気に入りスペースになってます。
CoCoRoCafe.
CoCoRoCafe.
4LDK | 家族
sari-rinさんの実例写真
キッチンイベント参加です😊 背面の棚は、夫のDIYです。 リフォームの際に、壁を補強してもらいました。 お気に入りを並べて、ニマニマ🥰 岡江久美子さん、ショックでしたね😭 びっくりしました💦 本当、恐ろしいウイルスです。
キッチンイベント参加です😊 背面の棚は、夫のDIYです。 リフォームの際に、壁を補強してもらいました。 お気に入りを並べて、ニマニマ🥰 岡江久美子さん、ショックでしたね😭 びっくりしました💦 本当、恐ろしいウイルスです。
sari-rin
sari-rin
4LDK | 家族
-----CUT-----さんの実例写真
¥3,489
頂き物の食洗器をシンク横のスペースに直置き予定でしたがサイズオーバー。はみ出ます。 メタルラックや市販の台を検討しましたが脚が邪魔になりそうなので断念。 ちょうどエアコンの室外機取り外した台座が余っていたので、宙に浮かせる事に。80㎏も耐えます。食洗器本体は10㎏ぐらいなので水を入れても余裕かな? 古い家なので壁がペラペラのベニヤ板。画鋲でブスブス挿して胴縁を探し、1×4の板400㎜×3箇所補強(胴縁を縦に接続)しました。宙に浮かせる事で脚が無く、スペースも確保できるので満足です。
頂き物の食洗器をシンク横のスペースに直置き予定でしたがサイズオーバー。はみ出ます。 メタルラックや市販の台を検討しましたが脚が邪魔になりそうなので断念。 ちょうどエアコンの室外機取り外した台座が余っていたので、宙に浮かせる事に。80㎏も耐えます。食洗器本体は10㎏ぐらいなので水を入れても余裕かな? 古い家なので壁がペラペラのベニヤ板。画鋲でブスブス挿して胴縁を探し、1×4の板400㎜×3箇所補強(胴縁を縦に接続)しました。宙に浮かせる事で脚が無く、スペースも確保できるので満足です。
-----CUT-----
-----CUT-----
BIRDさんの実例写真
IKEAでキッチンの吊り戸棚買って付けた。大収納力!
IKEAでキッチンの吊り戸棚買って付けた。大収納力!
BIRD
BIRD
家族
miponakoさんの実例写真
キッチンの背面収納設置するのに、壁に補強を入れました。 その後、少しグレーかかったレンガ風のクロスを張ってもらいました♪ 一気に雰囲気が変わったー! 来週はキッチンの背面にカウンターの納品設置です( *´艸)
キッチンの背面収納設置するのに、壁に補強を入れました。 その後、少しグレーかかったレンガ風のクロスを張ってもらいました♪ 一気に雰囲気が変わったー! 来週はキッチンの背面にカウンターの納品設置です( *´艸)
miponako
miponako
n-sanさんの実例写真
LOVE♡♪(´ε` )
LOVE♡♪(´ε` )
n-san
n-san
カップル
chitta-wanwanさんの実例写真
レンジフード取り付け用といずれあちこちにフックやらレールやら付けるかもなので下地をボードから合板に張り替え
レンジフード取り付け用といずれあちこちにフックやらレールやら付けるかもなので下地をボードから合板に張り替え
chitta-wanwan
chitta-wanwan
4LDK | 家族
Mi-Ma-Yaさんの実例写真
リビングの入口からのpicです。 左側にソファ、右がダイニング。 私も主人も掃除機をかけやすいように、なるべく床に物は置かず、コンセントのコードも徹底的に隠すタイプ。 テレビは主人がDIYで壁掛けに。 石膏ボードをはがして壁を補強してから、ケーブルや電源コードも全て壁の中。 それまで場所をとっていた大きなテレビボードの代わりに、コーナーにブルーレイディスクプレーヤーや子どものゲーム機などがぴったり入る収納を作ってくれたので、床は広々スッキリ♪ 先月、窓の両サイドに、アイアンのウォールコンソールを取付け、オウム貝形の花器にアイビーを生けて壁に緑を添えました。 カーテンを使わず シェードもいつも全開なので 床置きしない窓辺のアクセントに♪
リビングの入口からのpicです。 左側にソファ、右がダイニング。 私も主人も掃除機をかけやすいように、なるべく床に物は置かず、コンセントのコードも徹底的に隠すタイプ。 テレビは主人がDIYで壁掛けに。 石膏ボードをはがして壁を補強してから、ケーブルや電源コードも全て壁の中。 それまで場所をとっていた大きなテレビボードの代わりに、コーナーにブルーレイディスクプレーヤーや子どものゲーム機などがぴったり入る収納を作ってくれたので、床は広々スッキリ♪ 先月、窓の両サイドに、アイアンのウォールコンソールを取付け、オウム貝形の花器にアイビーを生けて壁に緑を添えました。 カーテンを使わず シェードもいつも全開なので 床置きしない窓辺のアクセントに♪
Mi-Ma-Ya
Mi-Ma-Ya
4LDK | 家族
Komiyaさんの実例写真
我が家のリビングからの眺めは、中庭を抜けてキッチンが見えます。青空とゆっくりしたい願望のお家,住んで3年も経ってるなんて信じられまへーんw
我が家のリビングからの眺めは、中庭を抜けてキッチンが見えます。青空とゆっくりしたい願望のお家,住んで3年も経ってるなんて信じられまへーんw
Komiya
Komiya
2LDK | 家族
Nさんの実例写真
洗面所に置いていたラタンチェストをキッチンへお下がり♪ 棚を作って無印のソフトボックスを配置。パジャマやインナーはここに、 バスタオルはアルミハンガーに。 ダイソンスティックは下地のない壁に補強をして取り付けました。
洗面所に置いていたラタンチェストをキッチンへお下がり♪ 棚を作って無印のソフトボックスを配置。パジャマやインナーはここに、 バスタオルはアルミハンガーに。 ダイソンスティックは下地のない壁に補強をして取り付けました。
N
N
4LDK | 家族
lalaさんの実例写真
カビと画鋲の穴と古くなってきた関係でめっちゃ汚かった壁にベニアをON!
カビと画鋲の穴と古くなってきた関係でめっちゃ汚かった壁にベニアをON!
lala
lala
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
築年数不詳…壁を補強し、杉板投入! 壁が見事に返信🎵 念願の60型4kテレビ壁掛けしてやっとTVが見られます😊 あとは、リビングの残りの建て具たちをリノベーションして、キッチンとリビングは完成に٩(๑>∀<๑) 洗面所に取り掛かります!
築年数不詳…壁を補強し、杉板投入! 壁が見事に返信🎵 念願の60型4kテレビ壁掛けしてやっとTVが見られます😊 あとは、リビングの残りの建て具たちをリノベーションして、キッチンとリビングは完成に٩(๑>∀<๑) 洗面所に取り掛かります!
nao
nao
家族
jorikoさんの実例写真
住みながらセルフリフォーム、キッチン 勝手口の横。 合板張り終わり。 2012,4月下旬。 うちのGWはこんな感じ笑
住みながらセルフリフォーム、キッチン 勝手口の横。 合板張り終わり。 2012,4月下旬。 うちのGWはこんな感じ笑
joriko
joriko
家族
daimamashiさんの実例写真
勝手口のドア交換と土間タイル工事が終わりました。 ドア交換は壁を壊さない工法でしたので、少しドア幅は狭くなりましたが、3時間で終わりました。
勝手口のドア交換と土間タイル工事が終わりました。 ドア交換は壁を壊さない工法でしたので、少しドア幅は狭くなりましたが、3時間で終わりました。
daimamashi
daimamashi
家族
tarezo33さんの実例写真
キッチンの壁 セルフリノベーション完了 3枚連続投稿中 めんどくさい人はこちら http://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/d563585d62693164f2546c3fa10942eb 壁の中に、木材で補強した続き 家にあった杉板の幅が広かったので のこぎりでいい感じのサイズ狭める ←娘の部屋で使ってた残りです ウッドタイルのとこ、中の配線も きちんと、はみ出ないように中へ入れ こっちも塞ぐよ~ 続く 在庫解消にもってこい~♬
キッチンの壁 セルフリノベーション完了 3枚連続投稿中 めんどくさい人はこちら http://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/d563585d62693164f2546c3fa10942eb 壁の中に、木材で補強した続き 家にあった杉板の幅が広かったので のこぎりでいい感じのサイズ狭める ←娘の部屋で使ってた残りです ウッドタイルのとこ、中の配線も きちんと、はみ出ないように中へ入れ こっちも塞ぐよ~ 続く 在庫解消にもってこい~♬
tarezo33
tarezo33
家族
Kさんの実例写真
壁の補強をどうするかと、 ただただ眺めていた、HAYのインディアンキッチンラック。
壁の補強をどうするかと、 ただただ眺めていた、HAYのインディアンキッチンラック。
K
K
3LDK | 家族
y.さんの実例写真
旦那がせっせとテレビを壁掛けに。スペースができたのでとりあえず瓶を置きました♪
旦那がせっせとテレビを壁掛けに。スペースができたのでとりあえず瓶を置きました♪
y.
y.
家族
meikingさんの実例写真
大きいの買う予定だったけど、小さい方買ってもうた。壁補強してつけなきゃー
大きいの買う予定だったけど、小さい方買ってもうた。壁補強してつけなきゃー
meiking
meiking
4LDK | 家族
mina3377さんの実例写真
さっきの写真の左横(^-^) 片付け中なので騒々しくてすみません(><) 作り付けのクローゼットはそのままでクローゼット左の飾り棚もそのままで棚板がある所は取って壁を補強してもらう予定です(^-^)壁掛けテレビを付ける前提で(^-^) 今回は扉や玄関や玄関からキッチンに続く床や壁等色々する為話し合いから見積もりが中々時間がかかってしまった(><) でも、その分出来上がりが楽しみです(*´╰╯`๓)♬
さっきの写真の左横(^-^) 片付け中なので騒々しくてすみません(><) 作り付けのクローゼットはそのままでクローゼット左の飾り棚もそのままで棚板がある所は取って壁を補強してもらう予定です(^-^)壁掛けテレビを付ける前提で(^-^) 今回は扉や玄関や玄関からキッチンに続く床や壁等色々する為話し合いから見積もりが中々時間がかかってしまった(><) でも、その分出来上がりが楽しみです(*´╰╯`๓)♬
mina3377
mina3377
家族
mercuryさんの実例写真
久しぶりの投稿… 現在長期出張中のため、写真は在宅時のdiyです。 ようやくテレビを壁掛けすることが出来ました! リビングのちょうど真ん中あたりにテレビがあるので、左のダイニングテーブルやキッチンからも右の和室からも見やすく出来る金具を探していました。 壁掛けにする為に最初から入れてもらってあった壁の補強部分が思っていた位置と若干違って分からず、正確に探り当てるのに苦労しましたが、綺麗に頑丈に設置出来ました! この取り付け金具、珍しいぐらい稼働範囲が凄く広くて珍しいことに上下にも首を振れるので気に入ってます! 次は何をしようか…
久しぶりの投稿… 現在長期出張中のため、写真は在宅時のdiyです。 ようやくテレビを壁掛けすることが出来ました! リビングのちょうど真ん中あたりにテレビがあるので、左のダイニングテーブルやキッチンからも右の和室からも見やすく出来る金具を探していました。 壁掛けにする為に最初から入れてもらってあった壁の補強部分が思っていた位置と若干違って分からず、正確に探り当てるのに苦労しましたが、綺麗に頑丈に設置出来ました! この取り付け金具、珍しいぐらい稼働範囲が凄く広くて珍しいことに上下にも首を振れるので気に入ってます! 次は何をしようか…
mercury
mercury
4LDK | 家族

キッチン 壁補強が気になるあなたにおすすめ

キッチン 壁補強の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ