キッチン 重ねる収納

3,359枚の部屋写真から48枚をセレクト
naturalさんの実例写真
こんばんは🌙 IH下の引き出し部分 こちらに蓋したままレンジのタッパーやまな板も しまいました。 多めに作ったおかずを入れて翌日チンしてたべてみようと思います(*'▽'*) ここの引き出しにはブレンダーやチョッパー、ボウルにザルを置いてます*
こんばんは🌙 IH下の引き出し部分 こちらに蓋したままレンジのタッパーやまな板も しまいました。 多めに作ったおかずを入れて翌日チンしてたべてみようと思います(*'▽'*) ここの引き出しにはブレンダーやチョッパー、ボウルにザルを置いてます*
natural
natural
3LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
シンク下、コンロ下、食器棚の引き出しを全開しました。 食器棚の引き出しは子どもが触っても危なくないように割れモノ以外を収納しています。 ②シンク下。 ザルボウル、バット、まな板、タッパー、消耗品類など、ごちゃごちゃいっぱいありますが、どれも毎日使うもので、使いやすさ第一、見た目二の次で収納したらこうなりました。 消耗品類は購入したパッケージのまま、ざっくりと種類分けしてファイルボックスに収納しています。詰め替えとか、めんどい(〃ω〃) 包丁は子どもの手が届かないところに収納しているので、シンク下備え付けの包丁入れは撤去しました。 ③コンロ下。 鍋、調理器具、油。 RoomClipを見て、立てる収納に憧れた時期もありましたが、うちのデカ鍋達には重ねる収納の方が向いています(*´ω`*) 4人家族なのに10リットル鍋を日常使いするわが家の不思議。。。 ④下段の収納。 シンク下にはホットプレートとオーブンレンジの天板グリル皿。 コンロ下は浅い鍋とフライパン。 食器棚の下段はパントリーに入らない高さのあるストック食材を収納しています。
シンク下、コンロ下、食器棚の引き出しを全開しました。 食器棚の引き出しは子どもが触っても危なくないように割れモノ以外を収納しています。 ②シンク下。 ザルボウル、バット、まな板、タッパー、消耗品類など、ごちゃごちゃいっぱいありますが、どれも毎日使うもので、使いやすさ第一、見た目二の次で収納したらこうなりました。 消耗品類は購入したパッケージのまま、ざっくりと種類分けしてファイルボックスに収納しています。詰め替えとか、めんどい(〃ω〃) 包丁は子どもの手が届かないところに収納しているので、シンク下備え付けの包丁入れは撤去しました。 ③コンロ下。 鍋、調理器具、油。 RoomClipを見て、立てる収納に憧れた時期もありましたが、うちのデカ鍋達には重ねる収納の方が向いています(*´ω`*) 4人家族なのに10リットル鍋を日常使いするわが家の不思議。。。 ④下段の収納。 シンク下にはホットプレートとオーブンレンジの天板グリル皿。 コンロ下は浅い鍋とフライパン。 食器棚の下段はパントリーに入らない高さのあるストック食材を収納しています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
tonさんの実例写真
シンク下の深い引き出し。 キッチンばさみとシリコンラップは扉に吊るしています。 小物類は無印のファイルボックスと取手付のファイルボックスを重ねています。 お弁当箱と保存容器が定まってないので模索中です…。
シンク下の深い引き出し。 キッチンばさみとシリコンラップは扉に吊るしています。 小物類は無印のファイルボックスと取手付のファイルボックスを重ねています。 お弁当箱と保存容器が定まってないので模索中です…。
ton
ton
2LDK | 家族
CQCR7さんの実例写真
コンロ下 ・一目で全部が見える ・すぐに取り出せる ダイソーのファイルスタンド使用
コンロ下 ・一目で全部が見える ・すぐに取り出せる ダイソーのファイルスタンド使用
CQCR7
CQCR7
1DK | 一人暮らし
uiiiiさんの実例写真
¥327
フタをしたままレンジ保存容器☺︎〜収納編〜 今までは保存容器を統一していなかったので、色や形がバラバラでデッドスペースができてしまったり見た目もごちゃごちゃしているのが気になっていました…( ; ; ) 今回モニターさせていただいているホームコーディの保存容器は、馴染みやすいグレージュカラーで形も長方形でとってもすっきり◎ そしてさらに!使わないときは重ねられるので、2枚目のように省スペースで収納できるのが嬉しいです♩
フタをしたままレンジ保存容器☺︎〜収納編〜 今までは保存容器を統一していなかったので、色や形がバラバラでデッドスペースができてしまったり見た目もごちゃごちゃしているのが気になっていました…( ; ; ) 今回モニターさせていただいているホームコーディの保存容器は、馴染みやすいグレージュカラーで形も長方形でとってもすっきり◎ そしてさらに!使わないときは重ねられるので、2枚目のように省スペースで収納できるのが嬉しいです♩
uiiii
uiiii
3LDK | 家族
banana_no_ieさんの実例写真
我が家のキッチンのシンク下収納です。 左と右にも扉があり中はつながっています。 今回は真ん中の図。 団地ですから引き出し式で縦に並べることもできないところが悩みどころ。 ニトリの『シンク下伸縮ラック』を使っています。 あと義母の家にあったデッシュラックをもらって そこにT-falのフライパンなどを置いてますが、これ結構便利です。やはり重ねられるのは団地暮らしにはあってると思います。 @eco-kitchinさんに教えてもらったTOWERの棚が広さ奥行きももうすこしあって、ぐらつきもないそうなので買い替えたいなぁと思っています。 なぜか赤が多いですが好きなわけではなく、お買い得品が赤しかなかったから☜言い訳😆
我が家のキッチンのシンク下収納です。 左と右にも扉があり中はつながっています。 今回は真ん中の図。 団地ですから引き出し式で縦に並べることもできないところが悩みどころ。 ニトリの『シンク下伸縮ラック』を使っています。 あと義母の家にあったデッシュラックをもらって そこにT-falのフライパンなどを置いてますが、これ結構便利です。やはり重ねられるのは団地暮らしにはあってると思います。 @eco-kitchinさんに教えてもらったTOWERの棚が広さ奥行きももうすこしあって、ぐらつきもないそうなので買い替えたいなぁと思っています。 なぜか赤が多いですが好きなわけではなく、お買い得品が赤しかなかったから☜言い訳😆
banana_no_ie
banana_no_ie
3DK
mogさんの実例写真
キッチンのシンクの後ろ側にはkitchenhouseの食器収納を選びました 引き出しの食器収納はたっぷり入って奥の食器も取り出しやすく、ストレス知らず♫ 本当におすすめです♡
キッチンのシンクの後ろ側にはkitchenhouseの食器収納を選びました 引き出しの食器収納はたっぷり入って奥の食器も取り出しやすく、ストレス知らず♫ 本当におすすめです♡
mog
mog
chieさんの実例写真
アイリスオーヤマさんのフライパンセットを購入✨ステンレス風に見えるので高見えして、テンション上がります☺
アイリスオーヤマさんのフライパンセットを購入✨ステンレス風に見えるので高見えして、テンション上がります☺
chie
chie
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
保存容器のイベントに参加します。 私が愛用しているのはiwakiさんのパック&レンジ7点セットです。定番のものなのでご存知の方も多いと思いますが。。 蓋をしたままレンジで温め直しができ経済的です。また重ねて収納できるので冷蔵庫の中がスッキリします。おかずが残り少なくなったらこのままテーブルに出しても違和感がないところも気に入っています。
保存容器のイベントに参加します。 私が愛用しているのはiwakiさんのパック&レンジ7点セットです。定番のものなのでご存知の方も多いと思いますが。。 蓋をしたままレンジで温め直しができ経済的です。また重ねて収納できるので冷蔵庫の中がスッキリします。おかずが残り少なくなったらこのままテーブルに出しても違和感がないところも気に入っています。
wara
wara
3LDK | 家族
noguriさんの実例写真
お正月2日目は冷蔵庫収納見直し&お掃除を。 そこで不要となった無印良品のファイルボックス(ハーフサイズ)をシンク下のストック&お掃除用品収納へ移動してこちらも少し整頓してみました。 ここも収納アイテムは全て一緒なのであまり代わり映えはしませんでしたが今まで使っていたケースをファイルボックスに替えたら統一感が出て😊 今までよりストックの量が明らかになり次にお買い物へ出掛けたらウエットティッシュと次が使いやすいゴミ袋を購入しないといけないなーって気付かされました。 こうしてどこかに新たな収納ケースを導入するとあぶれたケースでまた別の場所を片付けるというループに陥る我が家😆 整理整頓、収納って奥が深いですねー😅(←そう思うのは収納オンチな私だけ?!) なにはともあれ片付くとスッキリ嬉しくなりますね🖤✨
お正月2日目は冷蔵庫収納見直し&お掃除を。 そこで不要となった無印良品のファイルボックス(ハーフサイズ)をシンク下のストック&お掃除用品収納へ移動してこちらも少し整頓してみました。 ここも収納アイテムは全て一緒なのであまり代わり映えはしませんでしたが今まで使っていたケースをファイルボックスに替えたら統一感が出て😊 今までよりストックの量が明らかになり次にお買い物へ出掛けたらウエットティッシュと次が使いやすいゴミ袋を購入しないといけないなーって気付かされました。 こうしてどこかに新たな収納ケースを導入するとあぶれたケースでまた別の場所を片付けるというループに陥る我が家😆 整理整頓、収納って奥が深いですねー😅(←そう思うのは収納オンチな私だけ?!) なにはともあれ片付くとスッキリ嬉しくなりますね🖤✨
noguri
noguri
4LDK | 家族
c...homeさんの実例写真
☆野菜室の収納☆ 無印良品や、100均のボックスを 組み合わせて収納しています。 葉物野菜や、人参は立てて収納し、 お米も野菜室で保管しています。 この収納だと、ズボラな私でも どこに何があるか、分かりやすいので 使い忘れがなくなりました( •̀ .̫ •́ )✧
☆野菜室の収納☆ 無印良品や、100均のボックスを 組み合わせて収納しています。 葉物野菜や、人参は立てて収納し、 お米も野菜室で保管しています。 この収納だと、ズボラな私でも どこに何があるか、分かりやすいので 使い忘れがなくなりました( •̀ .̫ •́ )✧
c...home
c...home
3LDK | 家族
aroomさんの実例写真
aroom
aroom
1K | 一人暮らし
dontacosさんの実例写真
キッチン横の調理器具収納コーナー。 かさばりがちな調理家電や鍋なんかも奥行きの浅い収納に並べておくことで取り出しやすいです(^^) 「今日はどの鍋を使って料理しようかな」と 料理の新たな楽しみ方を身につけました♪
キッチン横の調理器具収納コーナー。 かさばりがちな調理家電や鍋なんかも奥行きの浅い収納に並べておくことで取り出しやすいです(^^) 「今日はどの鍋を使って料理しようかな」と 料理の新たな楽しみ方を身につけました♪
dontacos
dontacos
4LDK | 家族
yumimitoatamaloveさんの実例写真
45リットルなので、ガンガン入る優れもの
45リットルなので、ガンガン入る優れもの
yumimitoatamalove
yumimitoatamalove
4LDK | 家族
chocoさんの実例写真
トイレ掃除用品¥1,490
暮らしの知恵 イベント参加です☆ キッチンの引き出し収納にニトリの整理トレーを使ってます。一部、セリアのトレーも使ってます(^^) トレーを重ねていると、引き出しを開ける度に上のトレーが動くので、余っていたクリップを下のケースにつけました。茶色の小さなクリップをつけてますが分かりますか…😅? ちょっとしたことですが、重ねたケースが動くストレスから解放されました😊 クリップなので、必要なくなれば簡単に取り外せるので便利です✨
暮らしの知恵 イベント参加です☆ キッチンの引き出し収納にニトリの整理トレーを使ってます。一部、セリアのトレーも使ってます(^^) トレーを重ねていると、引き出しを開ける度に上のトレーが動くので、余っていたクリップを下のケースにつけました。茶色の小さなクリップをつけてますが分かりますか…😅? ちょっとしたことですが、重ねたケースが動くストレスから解放されました😊 クリップなので、必要なくなれば簡単に取り外せるので便利です✨
choco
choco
3LDK | 家族
sally.さんの実例写真
先月小鍋とフライパンをティファールに変えてスッキリしました
先月小鍋とフライパンをティファールに変えてスッキリしました
sally.
sally.
3LDK | 家族
CHIBIHAHAさんの実例写真
体に害のない安全なお鍋としてステンレスが良いとのことでキプロスターのお鍋を楽天で購入しました。写真2枚目 今までは取っ手がとれるタイプのお鍋を重ねて収納してましたが、持ち手付きのお鍋に買い替えたので収納方法を見直し、無印良品でファイルボックスを購入しました。写真3枚目 で、コレらを並べてお鍋とフライパンを収納してみると空きスペースができました。写真4枚目 ずっと前から欲しかったグリーンパンの小フライパン購入。その為、追加でファイルボックス購入し最終的に1枚目の写真となり自分的には満足です。
体に害のない安全なお鍋としてステンレスが良いとのことでキプロスターのお鍋を楽天で購入しました。写真2枚目 今までは取っ手がとれるタイプのお鍋を重ねて収納してましたが、持ち手付きのお鍋に買い替えたので収納方法を見直し、無印良品でファイルボックスを購入しました。写真3枚目 で、コレらを並べてお鍋とフライパンを収納してみると空きスペースができました。写真4枚目 ずっと前から欲しかったグリーンパンの小フライパン購入。その為、追加でファイルボックス購入し最終的に1枚目の写真となり自分的には満足です。
CHIBIHAHA
CHIBIHAHA
家族
potaoさんの実例写真
キッチン大掃除✨🧹✨ 昨日に引き続きキッチンカウンターもやりました! 1段目上段:箸類・キッチンバサミなど 1段目下段:箸類予備 ニトリの伸縮式トレーなどを2段に重ねて、収納量を増やしてます。 断捨離して不要なものがへったから、ちょっと余裕がでてきたので、2段目も含めてレイアウトを変えようか悩み中🌀
キッチン大掃除✨🧹✨ 昨日に引き続きキッチンカウンターもやりました! 1段目上段:箸類・キッチンバサミなど 1段目下段:箸類予備 ニトリの伸縮式トレーなどを2段に重ねて、収納量を増やしてます。 断捨離して不要なものがへったから、ちょっと余裕がでてきたので、2段目も含めてレイアウトを変えようか悩み中🌀
potao
potao
3LDK | 家族
macaronさんの実例写真
macaron
macaron
3LDK | 家族
ma.home___さんの実例写真
ポップコンテナ、届いてから使いやすすぎて、 家中の保存容器これに替えたくなってます🤣💕 容量の違うもの同士でも高さが綺麗に合うので、 しまい込まず、出しておいてもスッキリ♪ 他のサイズも少しずつ買い足す予定♡ 動画作ったので、 お時間ありましたら見てくださいね🥰 https://www.instagram.com/reel/Cg0jf76OPE-/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
ポップコンテナ、届いてから使いやすすぎて、 家中の保存容器これに替えたくなってます🤣💕 容量の違うもの同士でも高さが綺麗に合うので、 しまい込まず、出しておいてもスッキリ♪ 他のサイズも少しずつ買い足す予定♡ 動画作ったので、 お時間ありましたら見てくださいね🥰 https://www.instagram.com/reel/Cg0jf76OPE-/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
leonaさんの実例写真
おはようございます😃 重ねてあって使いづらかったお皿を、ディッシュラックに立てました😊
おはようございます😃 重ねてあって使いづらかったお皿を、ディッシュラックに立てました😊
leona
leona
4LDK | 家族
hozさんの実例写真
奥行きが浅くて深さのあるキッチンの引き出し収納。 DAISOのワイヤーバスケットの2段重ねでスッキリしました✨
奥行きが浅くて深さのあるキッチンの引き出し収納。 DAISOのワイヤーバスケットの2段重ねでスッキリしました✨
hoz
hoz
家族
shilohyさんの実例写真
ホームコーディキッチンアイテムモニター⑥ フタをしたままレンジ保存容器◡̈♥︎ 400mlを4個と850mlを2個いただきました。 実はこういう蓋に溝がない洗いやすいタイプのタッパーがずっと欲しかったんですが、元々持ってるタッパーも買い替える程古くなってるわけでもなかったので、何となく先延ばしにしていたので、こういう時のモニター品はとってもありがたいです。 実際に洗ってみると、確かに洗いやすくて、水が溜まる部分がないからすごく乾きやすい! よく使っているジップ◯ックは蓋も容器も溝があって、逆さまにしても溝のところに水が溜まっていて…っていうのがプチストレスでした。 後は撥水加工がされているので、水弾きがすごい✨それもあってすぐ乾きます! 大きさは、400mlの方は我が家ではご飯の冷凍にぴったりの量です。850mlの方もサラダやパン生地を寝かせたりするのに活躍しそう。 これを機に我が家のタッパーを見直して、少し処分しようと思います。
ホームコーディキッチンアイテムモニター⑥ フタをしたままレンジ保存容器◡̈♥︎ 400mlを4個と850mlを2個いただきました。 実はこういう蓋に溝がない洗いやすいタイプのタッパーがずっと欲しかったんですが、元々持ってるタッパーも買い替える程古くなってるわけでもなかったので、何となく先延ばしにしていたので、こういう時のモニター品はとってもありがたいです。 実際に洗ってみると、確かに洗いやすくて、水が溜まる部分がないからすごく乾きやすい! よく使っているジップ◯ックは蓋も容器も溝があって、逆さまにしても溝のところに水が溜まっていて…っていうのがプチストレスでした。 後は撥水加工がされているので、水弾きがすごい✨それもあってすぐ乾きます! 大きさは、400mlの方は我が家ではご飯の冷凍にぴったりの量です。850mlの方もサラダやパン生地を寝かせたりするのに活躍しそう。 これを機に我が家のタッパーを見直して、少し処分しようと思います。
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
aaaさんの実例写真
タワーと迷ってニトリで購入。 ティファール重ねてたけどやっぱり横置きが便利。
タワーと迷ってニトリで購入。 ティファール重ねてたけどやっぱり横置きが便利。
aaa
aaa
yukoさんの実例写真
ニトスキ重ねすぎ、笑。 ビビって2枚しか買わんかったニトスキ。家族分買い足しました〜。最近毎朝使うし、そろそろクリスマスやし、いるやろ、ニトスキ。目玉焼きか厚揚げ焼くのしかやったことないけど、笑。←厚揚げは料理ちゃうがな。ま、ええか。
ニトスキ重ねすぎ、笑。 ビビって2枚しか買わんかったニトスキ。家族分買い足しました〜。最近毎朝使うし、そろそろクリスマスやし、いるやろ、ニトスキ。目玉焼きか厚揚げ焼くのしかやったことないけど、笑。←厚揚げは料理ちゃうがな。ま、ええか。
yuko
yuko
3LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
最近冷蔵庫の中を見直してます。 玉子の収納に、セリアのソフトライナーケースのクリアを使うことにしました! 冷蔵庫収納ケースはクリアがいいと思ってる私。 (行方不明になるので🤣) これだとケースごとすっぽり入れらて楽なうえ、二段に重ねられるのでスペース確保につながりました!
最近冷蔵庫の中を見直してます。 玉子の収納に、セリアのソフトライナーケースのクリアを使うことにしました! 冷蔵庫収納ケースはクリアがいいと思ってる私。 (行方不明になるので🤣) これだとケースごとすっぽり入れらて楽なうえ、二段に重ねられるのでスペース確保につながりました!
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン 重ねる収納の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 重ねる収納

3,359枚の部屋写真から48枚をセレクト
naturalさんの実例写真
こんばんは🌙 IH下の引き出し部分 こちらに蓋したままレンジのタッパーやまな板も しまいました。 多めに作ったおかずを入れて翌日チンしてたべてみようと思います(*'▽'*) ここの引き出しにはブレンダーやチョッパー、ボウルにザルを置いてます*
こんばんは🌙 IH下の引き出し部分 こちらに蓋したままレンジのタッパーやまな板も しまいました。 多めに作ったおかずを入れて翌日チンしてたべてみようと思います(*'▽'*) ここの引き出しにはブレンダーやチョッパー、ボウルにザルを置いてます*
natural
natural
3LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
シンク下、コンロ下、食器棚の引き出しを全開しました。 食器棚の引き出しは子どもが触っても危なくないように割れモノ以外を収納しています。 ②シンク下。 ザルボウル、バット、まな板、タッパー、消耗品類など、ごちゃごちゃいっぱいありますが、どれも毎日使うもので、使いやすさ第一、見た目二の次で収納したらこうなりました。 消耗品類は購入したパッケージのまま、ざっくりと種類分けしてファイルボックスに収納しています。詰め替えとか、めんどい(〃ω〃) 包丁は子どもの手が届かないところに収納しているので、シンク下備え付けの包丁入れは撤去しました。 ③コンロ下。 鍋、調理器具、油。 RoomClipを見て、立てる収納に憧れた時期もありましたが、うちのデカ鍋達には重ねる収納の方が向いています(*´ω`*) 4人家族なのに10リットル鍋を日常使いするわが家の不思議。。。 ④下段の収納。 シンク下にはホットプレートとオーブンレンジの天板グリル皿。 コンロ下は浅い鍋とフライパン。 食器棚の下段はパントリーに入らない高さのあるストック食材を収納しています。
シンク下、コンロ下、食器棚の引き出しを全開しました。 食器棚の引き出しは子どもが触っても危なくないように割れモノ以外を収納しています。 ②シンク下。 ザルボウル、バット、まな板、タッパー、消耗品類など、ごちゃごちゃいっぱいありますが、どれも毎日使うもので、使いやすさ第一、見た目二の次で収納したらこうなりました。 消耗品類は購入したパッケージのまま、ざっくりと種類分けしてファイルボックスに収納しています。詰め替えとか、めんどい(〃ω〃) 包丁は子どもの手が届かないところに収納しているので、シンク下備え付けの包丁入れは撤去しました。 ③コンロ下。 鍋、調理器具、油。 RoomClipを見て、立てる収納に憧れた時期もありましたが、うちのデカ鍋達には重ねる収納の方が向いています(*´ω`*) 4人家族なのに10リットル鍋を日常使いするわが家の不思議。。。 ④下段の収納。 シンク下にはホットプレートとオーブンレンジの天板グリル皿。 コンロ下は浅い鍋とフライパン。 食器棚の下段はパントリーに入らない高さのあるストック食材を収納しています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
tonさんの実例写真
シンク下の深い引き出し。 キッチンばさみとシリコンラップは扉に吊るしています。 小物類は無印のファイルボックスと取手付のファイルボックスを重ねています。 お弁当箱と保存容器が定まってないので模索中です…。
シンク下の深い引き出し。 キッチンばさみとシリコンラップは扉に吊るしています。 小物類は無印のファイルボックスと取手付のファイルボックスを重ねています。 お弁当箱と保存容器が定まってないので模索中です…。
ton
ton
2LDK | 家族
CQCR7さんの実例写真
コンロ下 ・一目で全部が見える ・すぐに取り出せる ダイソーのファイルスタンド使用
コンロ下 ・一目で全部が見える ・すぐに取り出せる ダイソーのファイルスタンド使用
CQCR7
CQCR7
1DK | 一人暮らし
uiiiiさんの実例写真
¥327
フタをしたままレンジ保存容器☺︎〜収納編〜 今までは保存容器を統一していなかったので、色や形がバラバラでデッドスペースができてしまったり見た目もごちゃごちゃしているのが気になっていました…( ; ; ) 今回モニターさせていただいているホームコーディの保存容器は、馴染みやすいグレージュカラーで形も長方形でとってもすっきり◎ そしてさらに!使わないときは重ねられるので、2枚目のように省スペースで収納できるのが嬉しいです♩
フタをしたままレンジ保存容器☺︎〜収納編〜 今までは保存容器を統一していなかったので、色や形がバラバラでデッドスペースができてしまったり見た目もごちゃごちゃしているのが気になっていました…( ; ; ) 今回モニターさせていただいているホームコーディの保存容器は、馴染みやすいグレージュカラーで形も長方形でとってもすっきり◎ そしてさらに!使わないときは重ねられるので、2枚目のように省スペースで収納できるのが嬉しいです♩
uiiii
uiiii
3LDK | 家族
banana_no_ieさんの実例写真
我が家のキッチンのシンク下収納です。 左と右にも扉があり中はつながっています。 今回は真ん中の図。 団地ですから引き出し式で縦に並べることもできないところが悩みどころ。 ニトリの『シンク下伸縮ラック』を使っています。 あと義母の家にあったデッシュラックをもらって そこにT-falのフライパンなどを置いてますが、これ結構便利です。やはり重ねられるのは団地暮らしにはあってると思います。 @eco-kitchinさんに教えてもらったTOWERの棚が広さ奥行きももうすこしあって、ぐらつきもないそうなので買い替えたいなぁと思っています。 なぜか赤が多いですが好きなわけではなく、お買い得品が赤しかなかったから☜言い訳😆
我が家のキッチンのシンク下収納です。 左と右にも扉があり中はつながっています。 今回は真ん中の図。 団地ですから引き出し式で縦に並べることもできないところが悩みどころ。 ニトリの『シンク下伸縮ラック』を使っています。 あと義母の家にあったデッシュラックをもらって そこにT-falのフライパンなどを置いてますが、これ結構便利です。やはり重ねられるのは団地暮らしにはあってると思います。 @eco-kitchinさんに教えてもらったTOWERの棚が広さ奥行きももうすこしあって、ぐらつきもないそうなので買い替えたいなぁと思っています。 なぜか赤が多いですが好きなわけではなく、お買い得品が赤しかなかったから☜言い訳😆
banana_no_ie
banana_no_ie
3DK
mogさんの実例写真
キッチンのシンクの後ろ側にはkitchenhouseの食器収納を選びました 引き出しの食器収納はたっぷり入って奥の食器も取り出しやすく、ストレス知らず♫ 本当におすすめです♡
キッチンのシンクの後ろ側にはkitchenhouseの食器収納を選びました 引き出しの食器収納はたっぷり入って奥の食器も取り出しやすく、ストレス知らず♫ 本当におすすめです♡
mog
mog
chieさんの実例写真
アイリスオーヤマさんのフライパンセットを購入✨ステンレス風に見えるので高見えして、テンション上がります☺
アイリスオーヤマさんのフライパンセットを購入✨ステンレス風に見えるので高見えして、テンション上がります☺
chie
chie
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
保存容器のイベントに参加します。 私が愛用しているのはiwakiさんのパック&レンジ7点セットです。定番のものなのでご存知の方も多いと思いますが。。 蓋をしたままレンジで温め直しができ経済的です。また重ねて収納できるので冷蔵庫の中がスッキリします。おかずが残り少なくなったらこのままテーブルに出しても違和感がないところも気に入っています。
保存容器のイベントに参加します。 私が愛用しているのはiwakiさんのパック&レンジ7点セットです。定番のものなのでご存知の方も多いと思いますが。。 蓋をしたままレンジで温め直しができ経済的です。また重ねて収納できるので冷蔵庫の中がスッキリします。おかずが残り少なくなったらこのままテーブルに出しても違和感がないところも気に入っています。
wara
wara
3LDK | 家族
noguriさんの実例写真
お正月2日目は冷蔵庫収納見直し&お掃除を。 そこで不要となった無印良品のファイルボックス(ハーフサイズ)をシンク下のストック&お掃除用品収納へ移動してこちらも少し整頓してみました。 ここも収納アイテムは全て一緒なのであまり代わり映えはしませんでしたが今まで使っていたケースをファイルボックスに替えたら統一感が出て😊 今までよりストックの量が明らかになり次にお買い物へ出掛けたらウエットティッシュと次が使いやすいゴミ袋を購入しないといけないなーって気付かされました。 こうしてどこかに新たな収納ケースを導入するとあぶれたケースでまた別の場所を片付けるというループに陥る我が家😆 整理整頓、収納って奥が深いですねー😅(←そう思うのは収納オンチな私だけ?!) なにはともあれ片付くとスッキリ嬉しくなりますね🖤✨
お正月2日目は冷蔵庫収納見直し&お掃除を。 そこで不要となった無印良品のファイルボックス(ハーフサイズ)をシンク下のストック&お掃除用品収納へ移動してこちらも少し整頓してみました。 ここも収納アイテムは全て一緒なのであまり代わり映えはしませんでしたが今まで使っていたケースをファイルボックスに替えたら統一感が出て😊 今までよりストックの量が明らかになり次にお買い物へ出掛けたらウエットティッシュと次が使いやすいゴミ袋を購入しないといけないなーって気付かされました。 こうしてどこかに新たな収納ケースを導入するとあぶれたケースでまた別の場所を片付けるというループに陥る我が家😆 整理整頓、収納って奥が深いですねー😅(←そう思うのは収納オンチな私だけ?!) なにはともあれ片付くとスッキリ嬉しくなりますね🖤✨
noguri
noguri
4LDK | 家族
c...homeさんの実例写真
☆野菜室の収納☆ 無印良品や、100均のボックスを 組み合わせて収納しています。 葉物野菜や、人参は立てて収納し、 お米も野菜室で保管しています。 この収納だと、ズボラな私でも どこに何があるか、分かりやすいので 使い忘れがなくなりました( •̀ .̫ •́ )✧
☆野菜室の収納☆ 無印良品や、100均のボックスを 組み合わせて収納しています。 葉物野菜や、人参は立てて収納し、 お米も野菜室で保管しています。 この収納だと、ズボラな私でも どこに何があるか、分かりやすいので 使い忘れがなくなりました( •̀ .̫ •́ )✧
c...home
c...home
3LDK | 家族
aroomさんの実例写真
aroom
aroom
1K | 一人暮らし
dontacosさんの実例写真
両手鍋¥28,699
キッチン横の調理器具収納コーナー。 かさばりがちな調理家電や鍋なんかも奥行きの浅い収納に並べておくことで取り出しやすいです(^^) 「今日はどの鍋を使って料理しようかな」と 料理の新たな楽しみ方を身につけました♪
キッチン横の調理器具収納コーナー。 かさばりがちな調理家電や鍋なんかも奥行きの浅い収納に並べておくことで取り出しやすいです(^^) 「今日はどの鍋を使って料理しようかな」と 料理の新たな楽しみ方を身につけました♪
dontacos
dontacos
4LDK | 家族
yumimitoatamaloveさんの実例写真
45リットルなので、ガンガン入る優れもの
45リットルなので、ガンガン入る優れもの
yumimitoatamalove
yumimitoatamalove
4LDK | 家族
chocoさんの実例写真
暮らしの知恵 イベント参加です☆ キッチンの引き出し収納にニトリの整理トレーを使ってます。一部、セリアのトレーも使ってます(^^) トレーを重ねていると、引き出しを開ける度に上のトレーが動くので、余っていたクリップを下のケースにつけました。茶色の小さなクリップをつけてますが分かりますか…😅? ちょっとしたことですが、重ねたケースが動くストレスから解放されました😊 クリップなので、必要なくなれば簡単に取り外せるので便利です✨
暮らしの知恵 イベント参加です☆ キッチンの引き出し収納にニトリの整理トレーを使ってます。一部、セリアのトレーも使ってます(^^) トレーを重ねていると、引き出しを開ける度に上のトレーが動くので、余っていたクリップを下のケースにつけました。茶色の小さなクリップをつけてますが分かりますか…😅? ちょっとしたことですが、重ねたケースが動くストレスから解放されました😊 クリップなので、必要なくなれば簡単に取り外せるので便利です✨
choco
choco
3LDK | 家族
sally.さんの実例写真
先月小鍋とフライパンをティファールに変えてスッキリしました
先月小鍋とフライパンをティファールに変えてスッキリしました
sally.
sally.
3LDK | 家族
CHIBIHAHAさんの実例写真
体に害のない安全なお鍋としてステンレスが良いとのことでキプロスターのお鍋を楽天で購入しました。写真2枚目 今までは取っ手がとれるタイプのお鍋を重ねて収納してましたが、持ち手付きのお鍋に買い替えたので収納方法を見直し、無印良品でファイルボックスを購入しました。写真3枚目 で、コレらを並べてお鍋とフライパンを収納してみると空きスペースができました。写真4枚目 ずっと前から欲しかったグリーンパンの小フライパン購入。その為、追加でファイルボックス購入し最終的に1枚目の写真となり自分的には満足です。
体に害のない安全なお鍋としてステンレスが良いとのことでキプロスターのお鍋を楽天で購入しました。写真2枚目 今までは取っ手がとれるタイプのお鍋を重ねて収納してましたが、持ち手付きのお鍋に買い替えたので収納方法を見直し、無印良品でファイルボックスを購入しました。写真3枚目 で、コレらを並べてお鍋とフライパンを収納してみると空きスペースができました。写真4枚目 ずっと前から欲しかったグリーンパンの小フライパン購入。その為、追加でファイルボックス購入し最終的に1枚目の写真となり自分的には満足です。
CHIBIHAHA
CHIBIHAHA
家族
potaoさんの実例写真
キッチン大掃除✨🧹✨ 昨日に引き続きキッチンカウンターもやりました! 1段目上段:箸類・キッチンバサミなど 1段目下段:箸類予備 ニトリの伸縮式トレーなどを2段に重ねて、収納量を増やしてます。 断捨離して不要なものがへったから、ちょっと余裕がでてきたので、2段目も含めてレイアウトを変えようか悩み中🌀
キッチン大掃除✨🧹✨ 昨日に引き続きキッチンカウンターもやりました! 1段目上段:箸類・キッチンバサミなど 1段目下段:箸類予備 ニトリの伸縮式トレーなどを2段に重ねて、収納量を増やしてます。 断捨離して不要なものがへったから、ちょっと余裕がでてきたので、2段目も含めてレイアウトを変えようか悩み中🌀
potao
potao
3LDK | 家族
macaronさんの実例写真
macaron
macaron
3LDK | 家族
ma.home___さんの実例写真
ポップコンテナ、届いてから使いやすすぎて、 家中の保存容器これに替えたくなってます🤣💕 容量の違うもの同士でも高さが綺麗に合うので、 しまい込まず、出しておいてもスッキリ♪ 他のサイズも少しずつ買い足す予定♡ 動画作ったので、 お時間ありましたら見てくださいね🥰 https://www.instagram.com/reel/Cg0jf76OPE-/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
ポップコンテナ、届いてから使いやすすぎて、 家中の保存容器これに替えたくなってます🤣💕 容量の違うもの同士でも高さが綺麗に合うので、 しまい込まず、出しておいてもスッキリ♪ 他のサイズも少しずつ買い足す予定♡ 動画作ったので、 お時間ありましたら見てくださいね🥰 https://www.instagram.com/reel/Cg0jf76OPE-/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
leonaさんの実例写真
おはようございます😃 重ねてあって使いづらかったお皿を、ディッシュラックに立てました😊
おはようございます😃 重ねてあって使いづらかったお皿を、ディッシュラックに立てました😊
leona
leona
4LDK | 家族
hozさんの実例写真
奥行きが浅くて深さのあるキッチンの引き出し収納。 DAISOのワイヤーバスケットの2段重ねでスッキリしました✨
奥行きが浅くて深さのあるキッチンの引き出し収納。 DAISOのワイヤーバスケットの2段重ねでスッキリしました✨
hoz
hoz
家族
shilohyさんの実例写真
ホームコーディキッチンアイテムモニター⑥ フタをしたままレンジ保存容器◡̈♥︎ 400mlを4個と850mlを2個いただきました。 実はこういう蓋に溝がない洗いやすいタイプのタッパーがずっと欲しかったんですが、元々持ってるタッパーも買い替える程古くなってるわけでもなかったので、何となく先延ばしにしていたので、こういう時のモニター品はとってもありがたいです。 実際に洗ってみると、確かに洗いやすくて、水が溜まる部分がないからすごく乾きやすい! よく使っているジップ◯ックは蓋も容器も溝があって、逆さまにしても溝のところに水が溜まっていて…っていうのがプチストレスでした。 後は撥水加工がされているので、水弾きがすごい✨それもあってすぐ乾きます! 大きさは、400mlの方は我が家ではご飯の冷凍にぴったりの量です。850mlの方もサラダやパン生地を寝かせたりするのに活躍しそう。 これを機に我が家のタッパーを見直して、少し処分しようと思います。
ホームコーディキッチンアイテムモニター⑥ フタをしたままレンジ保存容器◡̈♥︎ 400mlを4個と850mlを2個いただきました。 実はこういう蓋に溝がない洗いやすいタイプのタッパーがずっと欲しかったんですが、元々持ってるタッパーも買い替える程古くなってるわけでもなかったので、何となく先延ばしにしていたので、こういう時のモニター品はとってもありがたいです。 実際に洗ってみると、確かに洗いやすくて、水が溜まる部分がないからすごく乾きやすい! よく使っているジップ◯ックは蓋も容器も溝があって、逆さまにしても溝のところに水が溜まっていて…っていうのがプチストレスでした。 後は撥水加工がされているので、水弾きがすごい✨それもあってすぐ乾きます! 大きさは、400mlの方は我が家ではご飯の冷凍にぴったりの量です。850mlの方もサラダやパン生地を寝かせたりするのに活躍しそう。 これを機に我が家のタッパーを見直して、少し処分しようと思います。
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
aaaさんの実例写真
タワーと迷ってニトリで購入。 ティファール重ねてたけどやっぱり横置きが便利。
タワーと迷ってニトリで購入。 ティファール重ねてたけどやっぱり横置きが便利。
aaa
aaa
yukoさんの実例写真
ニトスキ重ねすぎ、笑。 ビビって2枚しか買わんかったニトスキ。家族分買い足しました〜。最近毎朝使うし、そろそろクリスマスやし、いるやろ、ニトスキ。目玉焼きか厚揚げ焼くのしかやったことないけど、笑。←厚揚げは料理ちゃうがな。ま、ええか。
ニトスキ重ねすぎ、笑。 ビビって2枚しか買わんかったニトスキ。家族分買い足しました〜。最近毎朝使うし、そろそろクリスマスやし、いるやろ、ニトスキ。目玉焼きか厚揚げ焼くのしかやったことないけど、笑。←厚揚げは料理ちゃうがな。ま、ええか。
yuko
yuko
3LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
最近冷蔵庫の中を見直してます。 玉子の収納に、セリアのソフトライナーケースのクリアを使うことにしました! 冷蔵庫収納ケースはクリアがいいと思ってる私。 (行方不明になるので🤣) これだとケースごとすっぽり入れらて楽なうえ、二段に重ねられるのでスペース確保につながりました!
最近冷蔵庫の中を見直してます。 玉子の収納に、セリアのソフトライナーケースのクリアを使うことにしました! 冷蔵庫収納ケースはクリアがいいと思ってる私。 (行方不明になるので🤣) これだとケースごとすっぽり入れらて楽なうえ、二段に重ねられるのでスペース確保につながりました!
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン 重ねる収納の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ