キッチン ラベルプリンター

31枚の部屋写真から24枚をセレクト
chiiさんの実例写真
さりげなく、ラベリング。 家族の誰が見ても分別出来るように☺︎
さりげなく、ラベリング。 家族の誰が見ても分別出来るように☺︎
chii
chii
家族
akimamさんの実例写真
キッチンの調味料ラックをDIYで作りました。予め高さは幅のサイズを測ってホームセンターで木材を切ってもらい、ラプリコで調整しています。 以前はマスキングテープに調味料の名前をペンで書いていましたが、段々薄くなってしまうのでポケットサイズのラベルプリンターを買って付け替えました。 沢山の調味料を置けるので、調理が手早く出来ます♫
キッチンの調味料ラックをDIYで作りました。予め高さは幅のサイズを測ってホームセンターで木材を切ってもらい、ラプリコで調整しています。 以前はマスキングテープに調味料の名前をペンで書いていましたが、段々薄くなってしまうのでポケットサイズのラベルプリンターを買って付け替えました。 沢山の調味料を置けるので、調理が手早く出来ます♫
akimam
akimam
2LDK | カップル
Emico74さんの実例写真
念願のP-touch Cube ^ - ^ 香港でDymoというラベル作成プリンターを使っていたのですが、テープの質が悪くて綺麗に印字されなくてイライラしていました。 そこで、iPhone からプリント出来るこちらに機種変更! 今日早速使うつもりでしたが、電池が無く使えずガッカリ 泣
念願のP-touch Cube ^ - ^ 香港でDymoというラベル作成プリンターを使っていたのですが、テープの質が悪くて綺麗に印字されなくてイライラしていました。 そこで、iPhone からプリント出来るこちらに機種変更! 今日早速使うつもりでしたが、電池が無く使えずガッカリ 泣
Emico74
Emico74
4LDK | 家族
kittyさんの実例写真
以前の調味料置き場は、コンロ下の引き出し左右ふたつ分使っていました🧂🧂 ④枚目参照 コンロ下収納や調味料置き場が足りてなくて、 容器の幅をサイズダウンすれば良いのか☝️と、 少し前に細いガラスボトル購入🧂🧂🧂 この調味料棚は上下2段×2列でしたが、 左側を3段にして、ボトルを1箇所にまとめました 🧂🧂🧂 ①枚目 このガラスボトルは食洗機可で、長く使えそうです ♡o,+:。☆.*・+。 rikuerinka86さんから頂いた、長久手IKEAバッグ持参で、追加ボトルを買いに行きました🚗 ②枚目 小さな購入時のままのオイルと、 100均のプラスチック詰め替え容器も、 同じシリーズで揃えることに🇸🇪 rinka86さんが、調味料ボトルにステッカー貼って投稿していたので、 私も思い立って、誕生日🎂に家族からプレゼントされたラベルライターで、ラベルシール作成‪ෆ‪.*・゚ ③枚目
以前の調味料置き場は、コンロ下の引き出し左右ふたつ分使っていました🧂🧂 ④枚目参照 コンロ下収納や調味料置き場が足りてなくて、 容器の幅をサイズダウンすれば良いのか☝️と、 少し前に細いガラスボトル購入🧂🧂🧂 この調味料棚は上下2段×2列でしたが、 左側を3段にして、ボトルを1箇所にまとめました 🧂🧂🧂 ①枚目 このガラスボトルは食洗機可で、長く使えそうです ♡o,+:。☆.*・+。 rikuerinka86さんから頂いた、長久手IKEAバッグ持参で、追加ボトルを買いに行きました🚗 ②枚目 小さな購入時のままのオイルと、 100均のプラスチック詰め替え容器も、 同じシリーズで揃えることに🇸🇪 rinka86さんが、調味料ボトルにステッカー貼って投稿していたので、 私も思い立って、誕生日🎂に家族からプレゼントされたラベルライターで、ラベルシール作成‪ෆ‪.*・゚ ③枚目
kitty
kitty
家族
Maroさんの実例写真
2日続けてソーダストリーム投稿すみません。 でも今日の主役は炭酸メーカーではなく、ラベルシールプリンター。 ネット上の説明書の画像の中から必要なものをスナップして、銀色のシールに印刷してソーダストリームに貼りました。 ①ボンベの交換手順 ②中炭酸は3プッシュ、高炭酸は5プッシュ ③ボトルの付け方 そのうち覚えるだろうけど、それまでいちいち説明書開くの面倒なので。 ラベルシールプリンターは、家では珈琲・紅茶や調味料のラベルを作り、仕事でも上司がなかなか覚えてくれない機械の操作手順を作ったりと大活躍です。あと、定期診察の時にアプリで記録している血圧記録を印刷して主治医に渡してます。いまだに紙カルテなので、貼り付けてくれてます。
2日続けてソーダストリーム投稿すみません。 でも今日の主役は炭酸メーカーではなく、ラベルシールプリンター。 ネット上の説明書の画像の中から必要なものをスナップして、銀色のシールに印刷してソーダストリームに貼りました。 ①ボンベの交換手順 ②中炭酸は3プッシュ、高炭酸は5プッシュ ③ボトルの付け方 そのうち覚えるだろうけど、それまでいちいち説明書開くの面倒なので。 ラベルシールプリンターは、家では珈琲・紅茶や調味料のラベルを作り、仕事でも上司がなかなか覚えてくれない機械の操作手順を作ったりと大活躍です。あと、定期診察の時にアプリで記録している血圧記録を印刷して主治医に渡してます。いまだに紙カルテなので、貼り付けてくれてます。
Maro
Maro
2LDK
megurinさんの実例写真
SHEINのフォトプリンターで 調味料のラベルを作成しました🏷
SHEINのフォトプリンターで 調味料のラベルを作成しました🏷
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
Lime..さんの実例写真
Lime..
Lime..
3LDK | 家族
piyolandさんの実例写真
お家の中のGW 今年はBBQしたり近所の方がたくさん庭で採れたお花をくださったり 楽しいものでした♪ アカウントが全て消えてしまい 写真もフォロー・フォロワー様もゼロ(>_<)(涙) 一からのスタートです(>_<) 見かけてくださった方はまたフォローお願い致しますm(__)m
お家の中のGW 今年はBBQしたり近所の方がたくさん庭で採れたお花をくださったり 楽しいものでした♪ アカウントが全て消えてしまい 写真もフォロー・フォロワー様もゼロ(>_<)(涙) 一からのスタートです(>_<) 見かけてくださった方はまたフォローお願い致しますm(__)m
piyoland
piyoland
3LDK
YuuKoさんの実例写真
ラベルプリンターお迎えして😊 早速やって見ました😊 簡単だけど慣れないのでシールが一枚やる度にズレてしまい😂10枚失敗😂 何とか出来たが字が小さい❗️絵文字とか入れてやってみます😊🎵
ラベルプリンターお迎えして😊 早速やって見ました😊 簡単だけど慣れないのでシールが一枚やる度にズレてしまい😂10枚失敗😂 何とか出来たが字が小さい❗️絵文字とか入れてやってみます😊🎵
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
Yasunaさんの実例写真
欲しかったスマホで簡単テプラを貯まった楽天ポイントでお安くお迎えしました✨コンパクトで可愛いサイズにびっくり🤭邪魔にならないし、スマホで簡単に印刷できました😄‼️子どもたちの学習用具や持ち物、パントリーのケースのラベリングなどいろいろ活躍しそうです❣️❣️
欲しかったスマホで簡単テプラを貯まった楽天ポイントでお安くお迎えしました✨コンパクトで可愛いサイズにびっくり🤭邪魔にならないし、スマホで簡単に印刷できました😄‼️子どもたちの学習用具や持ち物、パントリーのケースのラベリングなどいろいろ活躍しそうです❣️❣️
Yasuna
Yasuna
miyu-15さんの実例写真
CasioのNAME LANDを購入しました! スマホアプリで簡単に可愛いラベルが作成できるのでお気に入りです♪ まずは試しに出産入院準備のために、ボトルラベルを作成! 100均の詰替ボトルも可愛くなりますね…!
CasioのNAME LANDを購入しました! スマホアプリで簡単に可愛いラベルが作成できるのでお気に入りです♪ まずは試しに出産入院準備のために、ボトルラベルを作成! 100均の詰替ボトルも可愛くなりますね…!
miyu-15
miyu-15
3LDK
mikanさんの実例写真
吊戸棚。やっと収まりつつあります(笑) とりあえず、ラベル付けて使いやすさのお試し中。 大丈夫そうなら、ホワイト化したい('A`) でも、このままな気もする(笑)
吊戸棚。やっと収まりつつあります(笑) とりあえず、ラベル付けて使いやすさのお試し中。 大丈夫そうなら、ホワイト化したい('A`) でも、このままな気もする(笑)
mikan
mikan
3LDK | 家族
Rieさんの実例写真
シンデレラフィットかと思いきや キツイ‥ せっかくアプリからラベル作る ラベルプリンター買ったのに 作る気がなくなってしまいました‥
シンデレラフィットかと思いきや キツイ‥ せっかくアプリからラベル作る ラベルプリンター買ったのに 作る気がなくなってしまいました‥
Rie
Rie
家族
mizukihiromi2614さんの実例写真
休校中の小学校の娘に作ってあげました。ホワイトボードとマグネットシートはダイソーさんのものでーす。ラベルはbrotherラベルプリンターで製作しました。 スケジュール内容の順番は、特にこだわっていません。子供たちが自分で考えることも大事だと思うから。
休校中の小学校の娘に作ってあげました。ホワイトボードとマグネットシートはダイソーさんのものでーす。ラベルはbrotherラベルプリンターで製作しました。 スケジュール内容の順番は、特にこだわっていません。子供たちが自分で考えることも大事だと思うから。
mizukihiromi2614
mizukihiromi2614
4LDK | 家族
rurirurirubyさんの実例写真
セリアのドリンクボトル。重曹パウチとクエン酸パウチ使いづらいのと、洗剤入れのスペースがあまりないので細長い入れ物が欲しくて探したらこれに辿り着きました。
セリアのドリンクボトル。重曹パウチとクエン酸パウチ使いづらいのと、洗剤入れのスペースがあまりないので細長い入れ物が欲しくて探したらこれに辿り着きました。
ruriruriruby
ruriruriruby
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥6,486
ラベルシールは手作りのものに セリアの防水シールを上からはっています!
ラベルシールは手作りのものに セリアの防水シールを上からはっています!
puritan_r
puritan_r
家族
nimu-nimuさんの実例写真
ダイソーの調味料 蓋が黒でフィルムを剥がすだけで素っ裸(゚∀゚)笑 楽でいいです♪ が、プリンターで屋外用のステッカーに印刷したのに滲む…何故ゆえ 仕方ないので透明テープで上から補強しました(´;Д;`) マットなタイプにしたのに…意味ない… マットでいい用紙ありましたら教えて下さい(´;Д;`)笑
ダイソーの調味料 蓋が黒でフィルムを剥がすだけで素っ裸(゚∀゚)笑 楽でいいです♪ が、プリンターで屋外用のステッカーに印刷したのに滲む…何故ゆえ 仕方ないので透明テープで上から補強しました(´;Д;`) マットなタイプにしたのに…意味ない… マットでいい用紙ありましたら教えて下さい(´;Д;`)笑
nimu-nimu
nimu-nimu
3LDK | 家族
Imaiさんの実例写真
「テプラ」Lite LR30 スマホから簡単に印刷できるお手軽「テプラ」 市販のラベルではカバーしきれないとき便利です。
「テプラ」Lite LR30 スマホから簡単に印刷できるお手軽「テプラ」 市販のラベルではカバーしきれないとき便利です。
Imai
Imai
一人暮らし
penguin1655さんの実例写真
冷蔵庫の目隠し作成しました!ポイントは、ステッカーやシールではない、内容物が変わってもラベル変更が楽、水に濡れにくい、子供も大人も一目で内容物が分かるという点です。o(^▽^)o ラベルはプリンター印刷しただけの普通のコピー紙を、クリアファイルに入れただけ。中段のDRY FOODSとFRUITSはサイズ変更が必要でしたが、下段のVEGETABLESとTEMPORARYはそのまま入れただけ。あとステッカーやシールは、内容物が変わる度に「剥がす」「ラベル作成」が必要になるため、なるべくなら避けたい。ステッカーによっては剥がしにくい物もあるし、無駄な手間や時間を省きたい。その点、クリアファイルなら不要なラベルを取り出して、新しいラベル作成して入れるだけ。 他のところは整理してないので汚いままですがσ(^_^;)
冷蔵庫の目隠し作成しました!ポイントは、ステッカーやシールではない、内容物が変わってもラベル変更が楽、水に濡れにくい、子供も大人も一目で内容物が分かるという点です。o(^▽^)o ラベルはプリンター印刷しただけの普通のコピー紙を、クリアファイルに入れただけ。中段のDRY FOODSとFRUITSはサイズ変更が必要でしたが、下段のVEGETABLESとTEMPORARYはそのまま入れただけ。あとステッカーやシールは、内容物が変わる度に「剥がす」「ラベル作成」が必要になるため、なるべくなら避けたい。ステッカーによっては剥がしにくい物もあるし、無駄な手間や時間を省きたい。その点、クリアファイルなら不要なラベルを取り出して、新しいラベル作成して入れるだけ。 他のところは整理してないので汚いままですがσ(^_^;)
penguin1655
penguin1655
2LDK | 家族
kahoさんの実例写真
ダイソーの板でスパイス棚を作りました(後ろの焼き網寸足らず)。自作ラベルを作りたいのだけど、プリンターがないので100均ラベルを紅茶染めしてハンコをペタペタしました。男前……ほど遠いです…(-ω-`)…。
ダイソーの板でスパイス棚を作りました(後ろの焼き網寸足らず)。自作ラベルを作りたいのだけど、プリンターがないので100均ラベルを紅茶染めしてハンコをペタペタしました。男前……ほど遠いです…(-ω-`)…。
kaho
kaho
2LDK | 家族
shizuさんの実例写真
★イベント参加★ 今年買って良かったものは、 スマホでラベルが作れるテプラです^ ^ キッチンや引き出しなどにも貼って 分かりやすいようにしています♫
★イベント参加★ 今年買って良かったものは、 スマホでラベルが作れるテプラです^ ^ キッチンや引き出しなどにも貼って 分かりやすいようにしています♫
shizu
shizu
3LDK
sankaさんの実例写真
スパイスボトルにラベルを貼りました☆これでだいぶ使いやすくなりました♫
スパイスボトルにラベルを貼りました☆これでだいぶ使いやすくなりました♫
sanka
sanka
3DK | 家族
sixflagsさんの実例写真
以前にバナナの葉っぱを下敷きにした食材の写真アップしましたが、その食材で「辣椒醤」というものを作ってみました。 で、例によってボトルはお酒の空き瓶で、ラベルはカッコウをつけるためにプリンタで印刷して貼り付けました。
以前にバナナの葉っぱを下敷きにした食材の写真アップしましたが、その食材で「辣椒醤」というものを作ってみました。 で、例によってボトルはお酒の空き瓶で、ラベルはカッコウをつけるためにプリンタで印刷して貼り付けました。
sixflags
sixflags
4LDK | 家族
maimaiさんの実例写真
皆さんのアイデアから、調味料揃えてみましたー⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ ラベル作るのは、プリンター壊れてるので出来ず(꒦ິ⌑꒦ີ)手書き笑
皆さんのアイデアから、調味料揃えてみましたー⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ ラベル作るのは、プリンター壊れてるので出来ず(꒦ິ⌑꒦ີ)手書き笑
maimai
maimai
4LDK | 家族

キッチン ラベルプリンターが気になるあなたにおすすめ

キッチン ラベルプリンターの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン ラベルプリンター

31枚の部屋写真から24枚をセレクト
chiiさんの実例写真
さりげなく、ラベリング。 家族の誰が見ても分別出来るように☺︎
さりげなく、ラベリング。 家族の誰が見ても分別出来るように☺︎
chii
chii
家族
akimamさんの実例写真
キッチンの調味料ラックをDIYで作りました。予め高さは幅のサイズを測ってホームセンターで木材を切ってもらい、ラプリコで調整しています。 以前はマスキングテープに調味料の名前をペンで書いていましたが、段々薄くなってしまうのでポケットサイズのラベルプリンターを買って付け替えました。 沢山の調味料を置けるので、調理が手早く出来ます♫
キッチンの調味料ラックをDIYで作りました。予め高さは幅のサイズを測ってホームセンターで木材を切ってもらい、ラプリコで調整しています。 以前はマスキングテープに調味料の名前をペンで書いていましたが、段々薄くなってしまうのでポケットサイズのラベルプリンターを買って付け替えました。 沢山の調味料を置けるので、調理が手早く出来ます♫
akimam
akimam
2LDK | カップル
Emico74さんの実例写真
念願のP-touch Cube ^ - ^ 香港でDymoというラベル作成プリンターを使っていたのですが、テープの質が悪くて綺麗に印字されなくてイライラしていました。 そこで、iPhone からプリント出来るこちらに機種変更! 今日早速使うつもりでしたが、電池が無く使えずガッカリ 泣
念願のP-touch Cube ^ - ^ 香港でDymoというラベル作成プリンターを使っていたのですが、テープの質が悪くて綺麗に印字されなくてイライラしていました。 そこで、iPhone からプリント出来るこちらに機種変更! 今日早速使うつもりでしたが、電池が無く使えずガッカリ 泣
Emico74
Emico74
4LDK | 家族
kittyさんの実例写真
以前の調味料置き場は、コンロ下の引き出し左右ふたつ分使っていました🧂🧂 ④枚目参照 コンロ下収納や調味料置き場が足りてなくて、 容器の幅をサイズダウンすれば良いのか☝️と、 少し前に細いガラスボトル購入🧂🧂🧂 この調味料棚は上下2段×2列でしたが、 左側を3段にして、ボトルを1箇所にまとめました 🧂🧂🧂 ①枚目 このガラスボトルは食洗機可で、長く使えそうです ♡o,+:。☆.*・+。 rikuerinka86さんから頂いた、長久手IKEAバッグ持参で、追加ボトルを買いに行きました🚗 ②枚目 小さな購入時のままのオイルと、 100均のプラスチック詰め替え容器も、 同じシリーズで揃えることに🇸🇪 rinka86さんが、調味料ボトルにステッカー貼って投稿していたので、 私も思い立って、誕生日🎂に家族からプレゼントされたラベルライターで、ラベルシール作成‪ෆ‪.*・゚ ③枚目
以前の調味料置き場は、コンロ下の引き出し左右ふたつ分使っていました🧂🧂 ④枚目参照 コンロ下収納や調味料置き場が足りてなくて、 容器の幅をサイズダウンすれば良いのか☝️と、 少し前に細いガラスボトル購入🧂🧂🧂 この調味料棚は上下2段×2列でしたが、 左側を3段にして、ボトルを1箇所にまとめました 🧂🧂🧂 ①枚目 このガラスボトルは食洗機可で、長く使えそうです ♡o,+:。☆.*・+。 rikuerinka86さんから頂いた、長久手IKEAバッグ持参で、追加ボトルを買いに行きました🚗 ②枚目 小さな購入時のままのオイルと、 100均のプラスチック詰め替え容器も、 同じシリーズで揃えることに🇸🇪 rinka86さんが、調味料ボトルにステッカー貼って投稿していたので、 私も思い立って、誕生日🎂に家族からプレゼントされたラベルライターで、ラベルシール作成‪ෆ‪.*・゚ ③枚目
kitty
kitty
家族
Maroさんの実例写真
2日続けてソーダストリーム投稿すみません。 でも今日の主役は炭酸メーカーではなく、ラベルシールプリンター。 ネット上の説明書の画像の中から必要なものをスナップして、銀色のシールに印刷してソーダストリームに貼りました。 ①ボンベの交換手順 ②中炭酸は3プッシュ、高炭酸は5プッシュ ③ボトルの付け方 そのうち覚えるだろうけど、それまでいちいち説明書開くの面倒なので。 ラベルシールプリンターは、家では珈琲・紅茶や調味料のラベルを作り、仕事でも上司がなかなか覚えてくれない機械の操作手順を作ったりと大活躍です。あと、定期診察の時にアプリで記録している血圧記録を印刷して主治医に渡してます。いまだに紙カルテなので、貼り付けてくれてます。
2日続けてソーダストリーム投稿すみません。 でも今日の主役は炭酸メーカーではなく、ラベルシールプリンター。 ネット上の説明書の画像の中から必要なものをスナップして、銀色のシールに印刷してソーダストリームに貼りました。 ①ボンベの交換手順 ②中炭酸は3プッシュ、高炭酸は5プッシュ ③ボトルの付け方 そのうち覚えるだろうけど、それまでいちいち説明書開くの面倒なので。 ラベルシールプリンターは、家では珈琲・紅茶や調味料のラベルを作り、仕事でも上司がなかなか覚えてくれない機械の操作手順を作ったりと大活躍です。あと、定期診察の時にアプリで記録している血圧記録を印刷して主治医に渡してます。いまだに紙カルテなので、貼り付けてくれてます。
Maro
Maro
2LDK
megurinさんの実例写真
SHEINのフォトプリンターで 調味料のラベルを作成しました🏷
SHEINのフォトプリンターで 調味料のラベルを作成しました🏷
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
Lime..さんの実例写真
Lime..
Lime..
3LDK | 家族
piyolandさんの実例写真
お家の中のGW 今年はBBQしたり近所の方がたくさん庭で採れたお花をくださったり 楽しいものでした♪ アカウントが全て消えてしまい 写真もフォロー・フォロワー様もゼロ(>_<)(涙) 一からのスタートです(>_<) 見かけてくださった方はまたフォローお願い致しますm(__)m
お家の中のGW 今年はBBQしたり近所の方がたくさん庭で採れたお花をくださったり 楽しいものでした♪ アカウントが全て消えてしまい 写真もフォロー・フォロワー様もゼロ(>_<)(涙) 一からのスタートです(>_<) 見かけてくださった方はまたフォローお願い致しますm(__)m
piyoland
piyoland
3LDK
YuuKoさんの実例写真
ラベルプリンターお迎えして😊 早速やって見ました😊 簡単だけど慣れないのでシールが一枚やる度にズレてしまい😂10枚失敗😂 何とか出来たが字が小さい❗️絵文字とか入れてやってみます😊🎵
ラベルプリンターお迎えして😊 早速やって見ました😊 簡単だけど慣れないのでシールが一枚やる度にズレてしまい😂10枚失敗😂 何とか出来たが字が小さい❗️絵文字とか入れてやってみます😊🎵
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
Yasunaさんの実例写真
欲しかったスマホで簡単テプラを貯まった楽天ポイントでお安くお迎えしました✨コンパクトで可愛いサイズにびっくり🤭邪魔にならないし、スマホで簡単に印刷できました😄‼️子どもたちの学習用具や持ち物、パントリーのケースのラベリングなどいろいろ活躍しそうです❣️❣️
欲しかったスマホで簡単テプラを貯まった楽天ポイントでお安くお迎えしました✨コンパクトで可愛いサイズにびっくり🤭邪魔にならないし、スマホで簡単に印刷できました😄‼️子どもたちの学習用具や持ち物、パントリーのケースのラベリングなどいろいろ活躍しそうです❣️❣️
Yasuna
Yasuna
miyu-15さんの実例写真
CasioのNAME LANDを購入しました! スマホアプリで簡単に可愛いラベルが作成できるのでお気に入りです♪ まずは試しに出産入院準備のために、ボトルラベルを作成! 100均の詰替ボトルも可愛くなりますね…!
CasioのNAME LANDを購入しました! スマホアプリで簡単に可愛いラベルが作成できるのでお気に入りです♪ まずは試しに出産入院準備のために、ボトルラベルを作成! 100均の詰替ボトルも可愛くなりますね…!
miyu-15
miyu-15
3LDK
mikanさんの実例写真
吊戸棚。やっと収まりつつあります(笑) とりあえず、ラベル付けて使いやすさのお試し中。 大丈夫そうなら、ホワイト化したい('A`) でも、このままな気もする(笑)
吊戸棚。やっと収まりつつあります(笑) とりあえず、ラベル付けて使いやすさのお試し中。 大丈夫そうなら、ホワイト化したい('A`) でも、このままな気もする(笑)
mikan
mikan
3LDK | 家族
Rieさんの実例写真
シンデレラフィットかと思いきや キツイ‥ せっかくアプリからラベル作る ラベルプリンター買ったのに 作る気がなくなってしまいました‥
シンデレラフィットかと思いきや キツイ‥ せっかくアプリからラベル作る ラベルプリンター買ったのに 作る気がなくなってしまいました‥
Rie
Rie
家族
mizukihiromi2614さんの実例写真
休校中の小学校の娘に作ってあげました。ホワイトボードとマグネットシートはダイソーさんのものでーす。ラベルはbrotherラベルプリンターで製作しました。 スケジュール内容の順番は、特にこだわっていません。子供たちが自分で考えることも大事だと思うから。
休校中の小学校の娘に作ってあげました。ホワイトボードとマグネットシートはダイソーさんのものでーす。ラベルはbrotherラベルプリンターで製作しました。 スケジュール内容の順番は、特にこだわっていません。子供たちが自分で考えることも大事だと思うから。
mizukihiromi2614
mizukihiromi2614
4LDK | 家族
rurirurirubyさんの実例写真
セリアのドリンクボトル。重曹パウチとクエン酸パウチ使いづらいのと、洗剤入れのスペースがあまりないので細長い入れ物が欲しくて探したらこれに辿り着きました。
セリアのドリンクボトル。重曹パウチとクエン酸パウチ使いづらいのと、洗剤入れのスペースがあまりないので細長い入れ物が欲しくて探したらこれに辿り着きました。
ruriruriruby
ruriruriruby
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
ラベルシールは手作りのものに セリアの防水シールを上からはっています!
ラベルシールは手作りのものに セリアの防水シールを上からはっています!
puritan_r
puritan_r
家族
nimu-nimuさんの実例写真
ダイソーの調味料 蓋が黒でフィルムを剥がすだけで素っ裸(゚∀゚)笑 楽でいいです♪ が、プリンターで屋外用のステッカーに印刷したのに滲む…何故ゆえ 仕方ないので透明テープで上から補強しました(´;Д;`) マットなタイプにしたのに…意味ない… マットでいい用紙ありましたら教えて下さい(´;Д;`)笑
ダイソーの調味料 蓋が黒でフィルムを剥がすだけで素っ裸(゚∀゚)笑 楽でいいです♪ が、プリンターで屋外用のステッカーに印刷したのに滲む…何故ゆえ 仕方ないので透明テープで上から補強しました(´;Д;`) マットなタイプにしたのに…意味ない… マットでいい用紙ありましたら教えて下さい(´;Д;`)笑
nimu-nimu
nimu-nimu
3LDK | 家族
Imaiさんの実例写真
「テプラ」Lite LR30 スマホから簡単に印刷できるお手軽「テプラ」 市販のラベルではカバーしきれないとき便利です。
「テプラ」Lite LR30 スマホから簡単に印刷できるお手軽「テプラ」 市販のラベルではカバーしきれないとき便利です。
Imai
Imai
一人暮らし
penguin1655さんの実例写真
冷蔵庫の目隠し作成しました!ポイントは、ステッカーやシールではない、内容物が変わってもラベル変更が楽、水に濡れにくい、子供も大人も一目で内容物が分かるという点です。o(^▽^)o ラベルはプリンター印刷しただけの普通のコピー紙を、クリアファイルに入れただけ。中段のDRY FOODSとFRUITSはサイズ変更が必要でしたが、下段のVEGETABLESとTEMPORARYはそのまま入れただけ。あとステッカーやシールは、内容物が変わる度に「剥がす」「ラベル作成」が必要になるため、なるべくなら避けたい。ステッカーによっては剥がしにくい物もあるし、無駄な手間や時間を省きたい。その点、クリアファイルなら不要なラベルを取り出して、新しいラベル作成して入れるだけ。 他のところは整理してないので汚いままですがσ(^_^;)
冷蔵庫の目隠し作成しました!ポイントは、ステッカーやシールではない、内容物が変わってもラベル変更が楽、水に濡れにくい、子供も大人も一目で内容物が分かるという点です。o(^▽^)o ラベルはプリンター印刷しただけの普通のコピー紙を、クリアファイルに入れただけ。中段のDRY FOODSとFRUITSはサイズ変更が必要でしたが、下段のVEGETABLESとTEMPORARYはそのまま入れただけ。あとステッカーやシールは、内容物が変わる度に「剥がす」「ラベル作成」が必要になるため、なるべくなら避けたい。ステッカーによっては剥がしにくい物もあるし、無駄な手間や時間を省きたい。その点、クリアファイルなら不要なラベルを取り出して、新しいラベル作成して入れるだけ。 他のところは整理してないので汚いままですがσ(^_^;)
penguin1655
penguin1655
2LDK | 家族
kahoさんの実例写真
ダイソーの板でスパイス棚を作りました(後ろの焼き網寸足らず)。自作ラベルを作りたいのだけど、プリンターがないので100均ラベルを紅茶染めしてハンコをペタペタしました。男前……ほど遠いです…(-ω-`)…。
ダイソーの板でスパイス棚を作りました(後ろの焼き網寸足らず)。自作ラベルを作りたいのだけど、プリンターがないので100均ラベルを紅茶染めしてハンコをペタペタしました。男前……ほど遠いです…(-ω-`)…。
kaho
kaho
2LDK | 家族
shizuさんの実例写真
★イベント参加★ 今年買って良かったものは、 スマホでラベルが作れるテプラです^ ^ キッチンや引き出しなどにも貼って 分かりやすいようにしています♫
★イベント参加★ 今年買って良かったものは、 スマホでラベルが作れるテプラです^ ^ キッチンや引き出しなどにも貼って 分かりやすいようにしています♫
shizu
shizu
3LDK
sankaさんの実例写真
スパイスボトルにラベルを貼りました☆これでだいぶ使いやすくなりました♫
スパイスボトルにラベルを貼りました☆これでだいぶ使いやすくなりました♫
sanka
sanka
3DK | 家族
sixflagsさんの実例写真
以前にバナナの葉っぱを下敷きにした食材の写真アップしましたが、その食材で「辣椒醤」というものを作ってみました。 で、例によってボトルはお酒の空き瓶で、ラベルはカッコウをつけるためにプリンタで印刷して貼り付けました。
以前にバナナの葉っぱを下敷きにした食材の写真アップしましたが、その食材で「辣椒醤」というものを作ってみました。 で、例によってボトルはお酒の空き瓶で、ラベルはカッコウをつけるためにプリンタで印刷して貼り付けました。
sixflags
sixflags
4LDK | 家族
maimaiさんの実例写真
皆さんのアイデアから、調味料揃えてみましたー⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ ラベル作るのは、プリンター壊れてるので出来ず(꒦ິ⌑꒦ີ)手書き笑
皆さんのアイデアから、調味料揃えてみましたー⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ ラベル作るのは、プリンター壊れてるので出来ず(꒦ິ⌑꒦ີ)手書き笑
maimai
maimai
4LDK | 家族

キッチン ラベルプリンターが気になるあなたにおすすめ

キッチン ラベルプリンターの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ