キッチン ダイソー マット

165枚の部屋写真から49枚をセレクト
sayu1030さんの実例写真
ダイソークッションマット。 90cmの3つ購入! カッターで端を切って裏をガムテで留めてみましたー。
ダイソークッションマット。 90cmの3つ購入! カッターで端を切って裏をガムテで留めてみましたー。
sayu1030
sayu1030
saooo39さんの実例写真
ダイソーのマットの柄が可愛くて 一目惚れ♡もう少し買い足そうと思います♪
ダイソーのマットの柄が可愛くて 一目惚れ♡もう少し買い足そうと思います♪
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
HYSさんの実例写真
HYS
HYS
3LDK | 家族
Sao27さんの実例写真
ダイソーのマット優秀!! 滑らないし、色も綺麗です★ これで12枚分。
ダイソーのマット優秀!! 滑らないし、色も綺麗です★ これで12枚分。
Sao27
Sao27
2LDK
chocolat141yさんの実例写真
キッチンに敷いているダイソーのマットです。我が家の狭いキッチンにピッタリサイズ。ちょこっとステンシルもしてみました。
キッチンに敷いているダイソーのマットです。我が家の狭いキッチンにピッタリサイズ。ちょこっとステンシルもしてみました。
chocolat141y
chocolat141y
3LDK | 家族
myhooomeさんの実例写真
端っこの凸凹も切るべきかな?( ´~` )*.゜
端っこの凸凹も切るべきかな?( ´~` )*.゜
myhooome
myhooome
3LDK
myurin.comさんの実例写真
食器棚part2。1番よく使う食器達。食器棚のシートは、最近もう見かけないダイソーのマット。厚みがあるのでズレないし、ガシャンとならなくて◎
食器棚part2。1番よく使う食器達。食器棚のシートは、最近もう見かけないダイソーのマット。厚みがあるのでズレないし、ガシャンとならなくて◎
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
底にダイソーのランチョンマットを敷いて、同じくダイソーで買った間仕切りボードで仕切ってみました。 だいぶスッキリ♪ 右上の赤が気になるけどw 夫のお気に入りなので買い替えは厳しいかな😓 無駄なカーブが無くなったので、スプーンもちゃんとハマるようになりました。 入れられるものも増えたかな?
底にダイソーのランチョンマットを敷いて、同じくダイソーで買った間仕切りボードで仕切ってみました。 だいぶスッキリ♪ 右上の赤が気になるけどw 夫のお気に入りなので買い替えは厳しいかな😓 無駄なカーブが無くなったので、スプーンもちゃんとハマるようになりました。 入れられるものも増えたかな?
adamo
adamo
4LDK | 家族
Annieさんの実例写真
Annie
Annie
3K
doさんの実例写真
キッチン
キッチン
do
do
家族
Nego.chihomiさんの実例写真
ダイソーに、こんなかわいいマット!ダイソーだから、当たり前だけど、100円!やるぜ!100均!!!
ダイソーに、こんなかわいいマット!ダイソーだから、当たり前だけど、100円!やるぜ!100均!!!
Nego.chihomi
Nego.chihomi
4DK | 家族
mamimamiさんの実例写真
ナチュラルキッチンで購入した花瓶の水の中に 小浜島で拾った珊瑚の貝殻を入れ丸太の上にも 貝殻をのせました。丸太の下のマットはダイソー
ナチュラルキッチンで購入した花瓶の水の中に 小浜島で拾った珊瑚の貝殻を入れ丸太の上にも 貝殻をのせました。丸太の下のマットはダイソー
mamimami
mamimami
4LDK | 家族
arinkoさんの実例写真
我が家のキッチンです( ´ ▽ ` ) 生活感満載ですが、イベント参加します。 狭いキッチンなので、水切りかごの代わりにIKEAで見つけたデッシュスタンドを使ってます。 伸び縮みできるので、使わない時は小さくたたんでしまえるし、ステンレスなのでサビも大丈夫! 安定感も抜群なので、同じくIKEAのフライパンの蓋もしっかり水切り♪ 関係ないけど、このフライパン蓋は取っ手がたためるので収納するのにペラペラになってくれるのですごく便利です(๑˃̵ᴗ˂̵)
我が家のキッチンです( ´ ▽ ` ) 生活感満載ですが、イベント参加します。 狭いキッチンなので、水切りかごの代わりにIKEAで見つけたデッシュスタンドを使ってます。 伸び縮みできるので、使わない時は小さくたたんでしまえるし、ステンレスなのでサビも大丈夫! 安定感も抜群なので、同じくIKEAのフライパンの蓋もしっかり水切り♪ 関係ないけど、このフライパン蓋は取っ手がたためるので収納するのにペラペラになってくれるのですごく便利です(๑˃̵ᴗ˂̵)
arinko
arinko
3LDK | 家族
eriさんの実例写真
*   最近シンクをほんの少しだけ模様替え🙆🏻‍♀️✨ 無印のタオルハンガーを付けて まな板とコップを掛けていたんだけど 今は100均のフックにコップを 𓍢𓎺   コップはダイソー、 ちょっとマットな雰囲気のプラ。 子どもの水飲みなどに。時々ご飯にも☻ プラだけど気に入る飲みやすいコップ 探していたんだよ〜〜🙆🏻‍♀️✨   見た目もスタイリッシュでよき! おわり、おしり。
*   最近シンクをほんの少しだけ模様替え🙆🏻‍♀️✨ 無印のタオルハンガーを付けて まな板とコップを掛けていたんだけど 今は100均のフックにコップを 𓍢𓎺   コップはダイソー、 ちょっとマットな雰囲気のプラ。 子どもの水飲みなどに。時々ご飯にも☻ プラだけど気に入る飲みやすいコップ 探していたんだよ〜〜🙆🏻‍♀️✨   見た目もスタイリッシュでよき! おわり、おしり。
eri
eri
家族
jijiさんの実例写真
izu ちゃんが投稿していたSHEINのスマホケース、買って使っています😄 夫さんにも誕生日←1ヶ月前に、あげました。 投稿遅くなっちゃった。 ついでに当日のケーキの写真、2枚目。 nobikoさん、この2枚の写真は誰が撮ったでしょうか❓わかります❓ 私でしょうか、夫でしょうか❓
izu ちゃんが投稿していたSHEINのスマホケース、買って使っています😄 夫さんにも誕生日←1ヶ月前に、あげました。 投稿遅くなっちゃった。 ついでに当日のケーキの写真、2枚目。 nobikoさん、この2枚の写真は誰が撮ったでしょうか❓わかります❓ 私でしょうか、夫でしょうか❓
jiji
jiji
家族
ahahaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,958
2017.9.11 ☆旦那弁当☆
2017.9.11 ☆旦那弁当☆
ahaha
ahaha
2LDK | 家族
naoさんの実例写真
洗った食器は竹ザルに置いて乾いたらなおします そしてキッチンの棚を1つ減らしたので収納を見直していきたいです☆ リビングに置いていた窓風ミラーはキッチンへお引越し(o^^o) もともと父の書斎だった場所をキッチンにリフォームしています 狭いですが私にとって大切な場所です(*´˘`*)
洗った食器は竹ザルに置いて乾いたらなおします そしてキッチンの棚を1つ減らしたので収納を見直していきたいです☆ リビングに置いていた窓風ミラーはキッチンへお引越し(o^^o) もともと父の書斎だった場所をキッチンにリフォームしています 狭いですが私にとって大切な場所です(*´˘`*)
nao
nao
家族
nacchi4さんの実例写真
設計時からこだわった キッチン隣にある パントリー♡♡♡ 買いだめしたものを詰め込んだり、 立ったままアイロンかけや 洗濯物たたみができるように 私の身長に合わせた台を取り付けてあります(*≧∀≦*) 壁紙はサンゲツさんの 可愛いー黄色にしましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵) パントリーのおかげで散らからずに済んでいます☆
設計時からこだわった キッチン隣にある パントリー♡♡♡ 買いだめしたものを詰め込んだり、 立ったままアイロンかけや 洗濯物たたみができるように 私の身長に合わせた台を取り付けてあります(*≧∀≦*) 壁紙はサンゲツさんの 可愛いー黄色にしましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵) パントリーのおかげで散らからずに済んでいます☆
nacchi4
nacchi4
3LDK | 家族
hihaさんの実例写真
我が家ではパンの缶詰を非常食として常備していますが、みなさんは食べたことありますか? 意外と美味しいんですよ👍✨ https://roomclip.jp/photo/OVV1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 缶の蓋を開けると、このpicとは上下逆さの状態で入ってます。 喉が渇くので常温保存可能なアーモンドミルクと一緒に♡ 大きな災害直後は流通が不安定で、1週間くらいパン・卵・牛乳が手に入りにくいそうです。 たしかに東日本大震災後とかはスーパーやコンビニの棚から消えましたね😣 緊急事態宣言の時も手に入りにくい時もありました。 電気・ガス・水道のライフラインを使わなくても手軽に食べられて長期保存も出来て缶詰は便利です🤗 パンダの缶詰は、プレーンやチョコチップ以外にも、ミルク・キャラメル・コーヒー・ストロベリーなどいろんな味があるみたいですよ🐼 アイテム付けたので良かったらチェックしてみてくださいね。 贈り物🎁にもいいかもしれないですね💡 個人的にはボローニャの缶詰が一番かな〜🤫 1個500円くらいするけど息子もお気に入りです🎶 https://roomclip.jp/photo/OVRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
我が家ではパンの缶詰を非常食として常備していますが、みなさんは食べたことありますか? 意外と美味しいんですよ👍✨ https://roomclip.jp/photo/OVV1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 缶の蓋を開けると、このpicとは上下逆さの状態で入ってます。 喉が渇くので常温保存可能なアーモンドミルクと一緒に♡ 大きな災害直後は流通が不安定で、1週間くらいパン・卵・牛乳が手に入りにくいそうです。 たしかに東日本大震災後とかはスーパーやコンビニの棚から消えましたね😣 緊急事態宣言の時も手に入りにくい時もありました。 電気・ガス・水道のライフラインを使わなくても手軽に食べられて長期保存も出来て缶詰は便利です🤗 パンダの缶詰は、プレーンやチョコチップ以外にも、ミルク・キャラメル・コーヒー・ストロベリーなどいろんな味があるみたいですよ🐼 アイテム付けたので良かったらチェックしてみてくださいね。 贈り物🎁にもいいかもしれないですね💡 個人的にはボローニャの缶詰が一番かな〜🤫 1個500円くらいするけど息子もお気に入りです🎶 https://roomclip.jp/photo/OVRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
hiha
hiha
2LDK | 家族
RAMIEさんの実例写真
キッチン背面のすき間にIKEAのワゴンを置いています‎( ๑❛ᴗ❛๑)۶ IH周りはさっと拭き掃除しやすいように物を置きたくないので、このワゴンに調味料やふりかけや、調理中必要になる細々したものを入れて使用しています♪ 調理中は近くまでコロコロっと運べ、終わるとまたコロコロっと元に戻せるので便利です‎(◍•ᴗ•◍) 下段には使用していないお米袋を収納✧*
キッチン背面のすき間にIKEAのワゴンを置いています‎( ๑❛ᴗ❛๑)۶ IH周りはさっと拭き掃除しやすいように物を置きたくないので、このワゴンに調味料やふりかけや、調理中必要になる細々したものを入れて使用しています♪ 調理中は近くまでコロコロっと運べ、終わるとまたコロコロっと元に戻せるので便利です‎(◍•ᴗ•◍) 下段には使用していないお米袋を収納✧*
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
keikoさんの実例写真
おはよーございます(〃´▽`) キッチンですがセリアのレンガを並べて、少しスッキリさせました DAISOのマットをひいてやっぱり棚はいるので、調味料は棚を置いて(o^O^o)❤️いつもふけるように飾ってたのを低くくしました 換気扇の上は本当に軽いものだけにしてお掃除しましたけど~~( 〃▽〃)❤️ さみしいなぁ~~と思ったら又飾ってみたいと思います セリアにゆっくり行きたいです 今年は仕事です(;ω;)行けないので 瞑想しながら考えててみます♪ なんだかな~~って感じです やってみたもののねぇ セリアに行きたい私でございます。:+((*´艸`))+:。(笑)(*´▽`)(^O^)
おはよーございます(〃´▽`) キッチンですがセリアのレンガを並べて、少しスッキリさせました DAISOのマットをひいてやっぱり棚はいるので、調味料は棚を置いて(o^O^o)❤️いつもふけるように飾ってたのを低くくしました 換気扇の上は本当に軽いものだけにしてお掃除しましたけど~~( 〃▽〃)❤️ さみしいなぁ~~と思ったら又飾ってみたいと思います セリアにゆっくり行きたいです 今年は仕事です(;ω;)行けないので 瞑想しながら考えててみます♪ なんだかな~~って感じです やってみたもののねぇ セリアに行きたい私でございます。:+((*´艸`))+:。(笑)(*´▽`)(^O^)
keiko
keiko
4LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
防災の備えとして雑貨などの転倒を防ぐために 耐震マットを使い接着しました。 使用したのは ●DAISO耐震マット 5センチ×5センチ 厚さ3ミリ 4枚入り ●OWLMATE耐震マット 4センチ×4センチ 厚さ5ミリ 18枚入り 大事な小物や雑貨を地震から守りたいのと倒れて破損し、それを誤って踏んで怪我などをしない為に♬ 耐震マットを使ってみて使う雑貨の素材と接着面により、しっかり接着されるものとそうでないものがありました。 DAISOの耐震マットでもガラスのテーブルランプ(4枚使用)、陶器のオブジェは木材のワークデスクにしっかり接着できましたが、キッチンの飾り棚の棚板とファミリーコーナーのラックの棚板にはあまりしっかりくっつかない物もあり、もう一種類のOWLMATE耐震マットも使用して接着出来ました😊 厚みがあるマットなので雑貨の下からはみ出さない様に、でもしっかり接着できる大きさでカットします。 剥がして何度も使えるようです。 DAISOのものは手洗いも可能らしいです😊
防災の備えとして雑貨などの転倒を防ぐために 耐震マットを使い接着しました。 使用したのは ●DAISO耐震マット 5センチ×5センチ 厚さ3ミリ 4枚入り ●OWLMATE耐震マット 4センチ×4センチ 厚さ5ミリ 18枚入り 大事な小物や雑貨を地震から守りたいのと倒れて破損し、それを誤って踏んで怪我などをしない為に♬ 耐震マットを使ってみて使う雑貨の素材と接着面により、しっかり接着されるものとそうでないものがありました。 DAISOの耐震マットでもガラスのテーブルランプ(4枚使用)、陶器のオブジェは木材のワークデスクにしっかり接着できましたが、キッチンの飾り棚の棚板とファミリーコーナーのラックの棚板にはあまりしっかりくっつかない物もあり、もう一種類のOWLMATE耐震マットも使用して接着出来ました😊 厚みがあるマットなので雑貨の下からはみ出さない様に、でもしっかり接着できる大きさでカットします。 剥がして何度も使えるようです。 DAISOのものは手洗いも可能らしいです😊
coco0.84.
coco0.84.
akoさんの実例写真
ダイニングテーブルセット¥7,538
久々に床掃除(^^)
久々に床掃除(^^)
ako
ako
2LDK | 家族
2winkle-starさんの実例写真
*ニトリ2018夏食器モニター③[朝食編] おはようございます!! 今日はお仕事がお休みなので1日ニトリモニターdayにしようと思います(•̀ᴗ•́)و と、いう訳で本日ちょろちょろ登場すると思います(^-^; それでは朝食コーデ♫ ニトリ夏食器のネイビーのお皿にミックスサラダ・アボカドスライス・ミニトマト・ゆで卵・わが家オリジナルトーストを載せて彩りワンプレートにしてみました♫ネイビーのお皿の色味が深みのある素敵な色合いなのでお料理がとても映えてくれるしお皿の大きさもとても使いやすいサイズで使いやすいなぁと感じました(*´꒳`*) 他にも朝ご飯ならオムレツとかも良さそうですね♫ 朝食メニュー_φ(・_・ ・彩りワンプレートトースト ・コーンスープ(←市販の粉末のですw) ・フルーツヨーグルト ・豆乳
*ニトリ2018夏食器モニター③[朝食編] おはようございます!! 今日はお仕事がお休みなので1日ニトリモニターdayにしようと思います(•̀ᴗ•́)و と、いう訳で本日ちょろちょろ登場すると思います(^-^; それでは朝食コーデ♫ ニトリ夏食器のネイビーのお皿にミックスサラダ・アボカドスライス・ミニトマト・ゆで卵・わが家オリジナルトーストを載せて彩りワンプレートにしてみました♫ネイビーのお皿の色味が深みのある素敵な色合いなのでお料理がとても映えてくれるしお皿の大きさもとても使いやすいサイズで使いやすいなぁと感じました(*´꒳`*) 他にも朝ご飯ならオムレツとかも良さそうですね♫ 朝食メニュー_φ(・_・ ・彩りワンプレートトースト ・コーンスープ(←市販の粉末のですw) ・フルーツヨーグルト ・豆乳
2winkle-star
2winkle-star
2LDK | 家族
Hinaさんの実例写真
生活感凄くてすみません( ̄▽ ̄;) 珪藻土マットや水切り棚 も使用してみました 洗い物が多い時はumbraの水切りマットを使ってますが、少しの時はダイソーの水切りマットとスタンドがコンパクトでコスパが良く買い替えも出来、衛生的で自分には合っていそう〜
生活感凄くてすみません( ̄▽ ̄;) 珪藻土マットや水切り棚 も使用してみました 洗い物が多い時はumbraの水切りマットを使ってますが、少しの時はダイソーの水切りマットとスタンドがコンパクトでコスパが良く買い替えも出来、衛生的で自分には合っていそう〜
Hina
Hina
3LDK | 家族
NICOさんの実例写真
マットとして売られていたものがここにピッタリ‼︎ いつも引き出す時に炊飯器が一緒に前にズレてきて指を挟んで (੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾ となっていたので滑り止めシートしようか考えてたけど丸見えは悲しいし…となってたけどコレで解決◎ マットの下に滑り止めシート引いてます。
マットとして売られていたものがここにピッタリ‼︎ いつも引き出す時に炊飯器が一緒に前にズレてきて指を挟んで (੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾ となっていたので滑り止めシートしようか考えてたけど丸見えは悲しいし…となってたけどコレで解決◎ マットの下に滑り止めシート引いてます。
NICO
NICO
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
今回、テラコッタ柄シートをリビングと 廊下にも貼りました😆 何が大変って、まずは全部どかしての掃除 そして廊下はドア枠、扉などかなり凸凹してるので、シートの端どうしても隙間が できてしまう。 以前に、フローリングの板や、コルクマット色々敷いた事があるのですが、ほんの少しの 隙間から、砂や埃が入り、引越しのとき 剥がすと、うわぁ😵って何度も経験してきたので… とにかく隙間を作らないために、シートは切りやすいもの、シートの裏には端に全て両面テープ、シートの端とつなぎ目は、マスキングテープで直角になる様、びっちりとめてあります😆 これなら、絶対埃は入りません。 これから敷く人の参考になる様に使用したグッズも貼っておきます😆 切る道具は私の場合、最後になりやっとコツをつかめた感じで、あれば便利かなと いった感じでした。 両面テープは、薄いのにめちゃくちゃよく張り付き、何度か剥がしましたが、剥がれやすく良かったです❤️ ただ数年経過してどうかは微妙です😅 どんなテープでもそうですが💦
今回、テラコッタ柄シートをリビングと 廊下にも貼りました😆 何が大変って、まずは全部どかしての掃除 そして廊下はドア枠、扉などかなり凸凹してるので、シートの端どうしても隙間が できてしまう。 以前に、フローリングの板や、コルクマット色々敷いた事があるのですが、ほんの少しの 隙間から、砂や埃が入り、引越しのとき 剥がすと、うわぁ😵って何度も経験してきたので… とにかく隙間を作らないために、シートは切りやすいもの、シートの裏には端に全て両面テープ、シートの端とつなぎ目は、マスキングテープで直角になる様、びっちりとめてあります😆 これなら、絶対埃は入りません。 これから敷く人の参考になる様に使用したグッズも貼っておきます😆 切る道具は私の場合、最後になりやっとコツをつかめた感じで、あれば便利かなと いった感じでした。 両面テープは、薄いのにめちゃくちゃよく張り付き、何度か剥がしましたが、剥がれやすく良かったです❤️ ただ数年経過してどうかは微妙です😅 どんなテープでもそうですが💦
akezou
akezou
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン ダイソー マットが気になるあなたにおすすめ

キッチン ダイソー マットの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン ダイソー マット

165枚の部屋写真から49枚をセレクト
sayu1030さんの実例写真
ダイソークッションマット。 90cmの3つ購入! カッターで端を切って裏をガムテで留めてみましたー。
ダイソークッションマット。 90cmの3つ購入! カッターで端を切って裏をガムテで留めてみましたー。
sayu1030
sayu1030
saooo39さんの実例写真
ダイソーのマットの柄が可愛くて 一目惚れ♡もう少し買い足そうと思います♪
ダイソーのマットの柄が可愛くて 一目惚れ♡もう少し買い足そうと思います♪
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
HYSさんの実例写真
HYS
HYS
3LDK | 家族
Sao27さんの実例写真
ダイソーのマット優秀!! 滑らないし、色も綺麗です★ これで12枚分。
ダイソーのマット優秀!! 滑らないし、色も綺麗です★ これで12枚分。
Sao27
Sao27
2LDK
chocolat141yさんの実例写真
キッチンに敷いているダイソーのマットです。我が家の狭いキッチンにピッタリサイズ。ちょこっとステンシルもしてみました。
キッチンに敷いているダイソーのマットです。我が家の狭いキッチンにピッタリサイズ。ちょこっとステンシルもしてみました。
chocolat141y
chocolat141y
3LDK | 家族
myhooomeさんの実例写真
端っこの凸凹も切るべきかな?( ´~` )*.゜
端っこの凸凹も切るべきかな?( ´~` )*.゜
myhooome
myhooome
3LDK
myurin.comさんの実例写真
食器棚part2。1番よく使う食器達。食器棚のシートは、最近もう見かけないダイソーのマット。厚みがあるのでズレないし、ガシャンとならなくて◎
食器棚part2。1番よく使う食器達。食器棚のシートは、最近もう見かけないダイソーのマット。厚みがあるのでズレないし、ガシャンとならなくて◎
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
底にダイソーのランチョンマットを敷いて、同じくダイソーで買った間仕切りボードで仕切ってみました。 だいぶスッキリ♪ 右上の赤が気になるけどw 夫のお気に入りなので買い替えは厳しいかな😓 無駄なカーブが無くなったので、スプーンもちゃんとハマるようになりました。 入れられるものも増えたかな?
底にダイソーのランチョンマットを敷いて、同じくダイソーで買った間仕切りボードで仕切ってみました。 だいぶスッキリ♪ 右上の赤が気になるけどw 夫のお気に入りなので買い替えは厳しいかな😓 無駄なカーブが無くなったので、スプーンもちゃんとハマるようになりました。 入れられるものも増えたかな?
adamo
adamo
4LDK | 家族
Annieさんの実例写真
Annie
Annie
3K
doさんの実例写真
キッチン
キッチン
do
do
家族
Nego.chihomiさんの実例写真
ダイソーに、こんなかわいいマット!ダイソーだから、当たり前だけど、100円!やるぜ!100均!!!
ダイソーに、こんなかわいいマット!ダイソーだから、当たり前だけど、100円!やるぜ!100均!!!
Nego.chihomi
Nego.chihomi
4DK | 家族
mamimamiさんの実例写真
ナチュラルキッチンで購入した花瓶の水の中に 小浜島で拾った珊瑚の貝殻を入れ丸太の上にも 貝殻をのせました。丸太の下のマットはダイソー
ナチュラルキッチンで購入した花瓶の水の中に 小浜島で拾った珊瑚の貝殻を入れ丸太の上にも 貝殻をのせました。丸太の下のマットはダイソー
mamimami
mamimami
4LDK | 家族
arinkoさんの実例写真
我が家のキッチンです( ´ ▽ ` ) 生活感満載ですが、イベント参加します。 狭いキッチンなので、水切りかごの代わりにIKEAで見つけたデッシュスタンドを使ってます。 伸び縮みできるので、使わない時は小さくたたんでしまえるし、ステンレスなのでサビも大丈夫! 安定感も抜群なので、同じくIKEAのフライパンの蓋もしっかり水切り♪ 関係ないけど、このフライパン蓋は取っ手がたためるので収納するのにペラペラになってくれるのですごく便利です(๑˃̵ᴗ˂̵)
我が家のキッチンです( ´ ▽ ` ) 生活感満載ですが、イベント参加します。 狭いキッチンなので、水切りかごの代わりにIKEAで見つけたデッシュスタンドを使ってます。 伸び縮みできるので、使わない時は小さくたたんでしまえるし、ステンレスなのでサビも大丈夫! 安定感も抜群なので、同じくIKEAのフライパンの蓋もしっかり水切り♪ 関係ないけど、このフライパン蓋は取っ手がたためるので収納するのにペラペラになってくれるのですごく便利です(๑˃̵ᴗ˂̵)
arinko
arinko
3LDK | 家族
eriさんの実例写真
スポンジ¥9,642
*   最近シンクをほんの少しだけ模様替え🙆🏻‍♀️✨ 無印のタオルハンガーを付けて まな板とコップを掛けていたんだけど 今は100均のフックにコップを 𓍢𓎺   コップはダイソー、 ちょっとマットな雰囲気のプラ。 子どもの水飲みなどに。時々ご飯にも☻ プラだけど気に入る飲みやすいコップ 探していたんだよ〜〜🙆🏻‍♀️✨   見た目もスタイリッシュでよき! おわり、おしり。
*   最近シンクをほんの少しだけ模様替え🙆🏻‍♀️✨ 無印のタオルハンガーを付けて まな板とコップを掛けていたんだけど 今は100均のフックにコップを 𓍢𓎺   コップはダイソー、 ちょっとマットな雰囲気のプラ。 子どもの水飲みなどに。時々ご飯にも☻ プラだけど気に入る飲みやすいコップ 探していたんだよ〜〜🙆🏻‍♀️✨   見た目もスタイリッシュでよき! おわり、おしり。
eri
eri
家族
jijiさんの実例写真
izu ちゃんが投稿していたSHEINのスマホケース、買って使っています😄 夫さんにも誕生日←1ヶ月前に、あげました。 投稿遅くなっちゃった。 ついでに当日のケーキの写真、2枚目。 nobikoさん、この2枚の写真は誰が撮ったでしょうか❓わかります❓ 私でしょうか、夫でしょうか❓
izu ちゃんが投稿していたSHEINのスマホケース、買って使っています😄 夫さんにも誕生日←1ヶ月前に、あげました。 投稿遅くなっちゃった。 ついでに当日のケーキの写真、2枚目。 nobikoさん、この2枚の写真は誰が撮ったでしょうか❓わかります❓ 私でしょうか、夫でしょうか❓
jiji
jiji
家族
ahahaさんの実例写真
2017.9.11 ☆旦那弁当☆
2017.9.11 ☆旦那弁当☆
ahaha
ahaha
2LDK | 家族
naoさんの実例写真
洗った食器は竹ザルに置いて乾いたらなおします そしてキッチンの棚を1つ減らしたので収納を見直していきたいです☆ リビングに置いていた窓風ミラーはキッチンへお引越し(o^^o) もともと父の書斎だった場所をキッチンにリフォームしています 狭いですが私にとって大切な場所です(*´˘`*)
洗った食器は竹ザルに置いて乾いたらなおします そしてキッチンの棚を1つ減らしたので収納を見直していきたいです☆ リビングに置いていた窓風ミラーはキッチンへお引越し(o^^o) もともと父の書斎だった場所をキッチンにリフォームしています 狭いですが私にとって大切な場所です(*´˘`*)
nao
nao
家族
nacchi4さんの実例写真
設計時からこだわった キッチン隣にある パントリー♡♡♡ 買いだめしたものを詰め込んだり、 立ったままアイロンかけや 洗濯物たたみができるように 私の身長に合わせた台を取り付けてあります(*≧∀≦*) 壁紙はサンゲツさんの 可愛いー黄色にしましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵) パントリーのおかげで散らからずに済んでいます☆
設計時からこだわった キッチン隣にある パントリー♡♡♡ 買いだめしたものを詰め込んだり、 立ったままアイロンかけや 洗濯物たたみができるように 私の身長に合わせた台を取り付けてあります(*≧∀≦*) 壁紙はサンゲツさんの 可愛いー黄色にしましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵) パントリーのおかげで散らからずに済んでいます☆
nacchi4
nacchi4
3LDK | 家族
hihaさんの実例写真
我が家ではパンの缶詰を非常食として常備していますが、みなさんは食べたことありますか? 意外と美味しいんですよ👍✨ https://roomclip.jp/photo/OVV1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 缶の蓋を開けると、このpicとは上下逆さの状態で入ってます。 喉が渇くので常温保存可能なアーモンドミルクと一緒に♡ 大きな災害直後は流通が不安定で、1週間くらいパン・卵・牛乳が手に入りにくいそうです。 たしかに東日本大震災後とかはスーパーやコンビニの棚から消えましたね😣 緊急事態宣言の時も手に入りにくい時もありました。 電気・ガス・水道のライフラインを使わなくても手軽に食べられて長期保存も出来て缶詰は便利です🤗 パンダの缶詰は、プレーンやチョコチップ以外にも、ミルク・キャラメル・コーヒー・ストロベリーなどいろんな味があるみたいですよ🐼 アイテム付けたので良かったらチェックしてみてくださいね。 贈り物🎁にもいいかもしれないですね💡 個人的にはボローニャの缶詰が一番かな〜🤫 1個500円くらいするけど息子もお気に入りです🎶 https://roomclip.jp/photo/OVRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
我が家ではパンの缶詰を非常食として常備していますが、みなさんは食べたことありますか? 意外と美味しいんですよ👍✨ https://roomclip.jp/photo/OVV1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 缶の蓋を開けると、このpicとは上下逆さの状態で入ってます。 喉が渇くので常温保存可能なアーモンドミルクと一緒に♡ 大きな災害直後は流通が不安定で、1週間くらいパン・卵・牛乳が手に入りにくいそうです。 たしかに東日本大震災後とかはスーパーやコンビニの棚から消えましたね😣 緊急事態宣言の時も手に入りにくい時もありました。 電気・ガス・水道のライフラインを使わなくても手軽に食べられて長期保存も出来て缶詰は便利です🤗 パンダの缶詰は、プレーンやチョコチップ以外にも、ミルク・キャラメル・コーヒー・ストロベリーなどいろんな味があるみたいですよ🐼 アイテム付けたので良かったらチェックしてみてくださいね。 贈り物🎁にもいいかもしれないですね💡 個人的にはボローニャの缶詰が一番かな〜🤫 1個500円くらいするけど息子もお気に入りです🎶 https://roomclip.jp/photo/OVRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
hiha
hiha
2LDK | 家族
RAMIEさんの実例写真
キッチン背面のすき間にIKEAのワゴンを置いています‎( ๑❛ᴗ❛๑)۶ IH周りはさっと拭き掃除しやすいように物を置きたくないので、このワゴンに調味料やふりかけや、調理中必要になる細々したものを入れて使用しています♪ 調理中は近くまでコロコロっと運べ、終わるとまたコロコロっと元に戻せるので便利です‎(◍•ᴗ•◍) 下段には使用していないお米袋を収納✧*
キッチン背面のすき間にIKEAのワゴンを置いています‎( ๑❛ᴗ❛๑)۶ IH周りはさっと拭き掃除しやすいように物を置きたくないので、このワゴンに調味料やふりかけや、調理中必要になる細々したものを入れて使用しています♪ 調理中は近くまでコロコロっと運べ、終わるとまたコロコロっと元に戻せるので便利です‎(◍•ᴗ•◍) 下段には使用していないお米袋を収納✧*
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
keikoさんの実例写真
おはよーございます(〃´▽`) キッチンですがセリアのレンガを並べて、少しスッキリさせました DAISOのマットをひいてやっぱり棚はいるので、調味料は棚を置いて(o^O^o)❤️いつもふけるように飾ってたのを低くくしました 換気扇の上は本当に軽いものだけにしてお掃除しましたけど~~( 〃▽〃)❤️ さみしいなぁ~~と思ったら又飾ってみたいと思います セリアにゆっくり行きたいです 今年は仕事です(;ω;)行けないので 瞑想しながら考えててみます♪ なんだかな~~って感じです やってみたもののねぇ セリアに行きたい私でございます。:+((*´艸`))+:。(笑)(*´▽`)(^O^)
おはよーございます(〃´▽`) キッチンですがセリアのレンガを並べて、少しスッキリさせました DAISOのマットをひいてやっぱり棚はいるので、調味料は棚を置いて(o^O^o)❤️いつもふけるように飾ってたのを低くくしました 換気扇の上は本当に軽いものだけにしてお掃除しましたけど~~( 〃▽〃)❤️ さみしいなぁ~~と思ったら又飾ってみたいと思います セリアにゆっくり行きたいです 今年は仕事です(;ω;)行けないので 瞑想しながら考えててみます♪ なんだかな~~って感じです やってみたもののねぇ セリアに行きたい私でございます。:+((*´艸`))+:。(笑)(*´▽`)(^O^)
keiko
keiko
4LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
防災の備えとして雑貨などの転倒を防ぐために 耐震マットを使い接着しました。 使用したのは ●DAISO耐震マット 5センチ×5センチ 厚さ3ミリ 4枚入り ●OWLMATE耐震マット 4センチ×4センチ 厚さ5ミリ 18枚入り 大事な小物や雑貨を地震から守りたいのと倒れて破損し、それを誤って踏んで怪我などをしない為に♬ 耐震マットを使ってみて使う雑貨の素材と接着面により、しっかり接着されるものとそうでないものがありました。 DAISOの耐震マットでもガラスのテーブルランプ(4枚使用)、陶器のオブジェは木材のワークデスクにしっかり接着できましたが、キッチンの飾り棚の棚板とファミリーコーナーのラックの棚板にはあまりしっかりくっつかない物もあり、もう一種類のOWLMATE耐震マットも使用して接着出来ました😊 厚みがあるマットなので雑貨の下からはみ出さない様に、でもしっかり接着できる大きさでカットします。 剥がして何度も使えるようです。 DAISOのものは手洗いも可能らしいです😊
防災の備えとして雑貨などの転倒を防ぐために 耐震マットを使い接着しました。 使用したのは ●DAISO耐震マット 5センチ×5センチ 厚さ3ミリ 4枚入り ●OWLMATE耐震マット 4センチ×4センチ 厚さ5ミリ 18枚入り 大事な小物や雑貨を地震から守りたいのと倒れて破損し、それを誤って踏んで怪我などをしない為に♬ 耐震マットを使ってみて使う雑貨の素材と接着面により、しっかり接着されるものとそうでないものがありました。 DAISOの耐震マットでもガラスのテーブルランプ(4枚使用)、陶器のオブジェは木材のワークデスクにしっかり接着できましたが、キッチンの飾り棚の棚板とファミリーコーナーのラックの棚板にはあまりしっかりくっつかない物もあり、もう一種類のOWLMATE耐震マットも使用して接着出来ました😊 厚みがあるマットなので雑貨の下からはみ出さない様に、でもしっかり接着できる大きさでカットします。 剥がして何度も使えるようです。 DAISOのものは手洗いも可能らしいです😊
coco0.84.
coco0.84.
akoさんの実例写真
ダイニングテーブルセット¥7,538
久々に床掃除(^^)
久々に床掃除(^^)
ako
ako
2LDK | 家族
2winkle-starさんの実例写真
*ニトリ2018夏食器モニター③[朝食編] おはようございます!! 今日はお仕事がお休みなので1日ニトリモニターdayにしようと思います(•̀ᴗ•́)و と、いう訳で本日ちょろちょろ登場すると思います(^-^; それでは朝食コーデ♫ ニトリ夏食器のネイビーのお皿にミックスサラダ・アボカドスライス・ミニトマト・ゆで卵・わが家オリジナルトーストを載せて彩りワンプレートにしてみました♫ネイビーのお皿の色味が深みのある素敵な色合いなのでお料理がとても映えてくれるしお皿の大きさもとても使いやすいサイズで使いやすいなぁと感じました(*´꒳`*) 他にも朝ご飯ならオムレツとかも良さそうですね♫ 朝食メニュー_φ(・_・ ・彩りワンプレートトースト ・コーンスープ(←市販の粉末のですw) ・フルーツヨーグルト ・豆乳
*ニトリ2018夏食器モニター③[朝食編] おはようございます!! 今日はお仕事がお休みなので1日ニトリモニターdayにしようと思います(•̀ᴗ•́)و と、いう訳で本日ちょろちょろ登場すると思います(^-^; それでは朝食コーデ♫ ニトリ夏食器のネイビーのお皿にミックスサラダ・アボカドスライス・ミニトマト・ゆで卵・わが家オリジナルトーストを載せて彩りワンプレートにしてみました♫ネイビーのお皿の色味が深みのある素敵な色合いなのでお料理がとても映えてくれるしお皿の大きさもとても使いやすいサイズで使いやすいなぁと感じました(*´꒳`*) 他にも朝ご飯ならオムレツとかも良さそうですね♫ 朝食メニュー_φ(・_・ ・彩りワンプレートトースト ・コーンスープ(←市販の粉末のですw) ・フルーツヨーグルト ・豆乳
2winkle-star
2winkle-star
2LDK | 家族
Hinaさんの実例写真
生活感凄くてすみません( ̄▽ ̄;) 珪藻土マットや水切り棚 も使用してみました 洗い物が多い時はumbraの水切りマットを使ってますが、少しの時はダイソーの水切りマットとスタンドがコンパクトでコスパが良く買い替えも出来、衛生的で自分には合っていそう〜
生活感凄くてすみません( ̄▽ ̄;) 珪藻土マットや水切り棚 も使用してみました 洗い物が多い時はumbraの水切りマットを使ってますが、少しの時はダイソーの水切りマットとスタンドがコンパクトでコスパが良く買い替えも出来、衛生的で自分には合っていそう〜
Hina
Hina
3LDK | 家族
NICOさんの実例写真
マットとして売られていたものがここにピッタリ‼︎ いつも引き出す時に炊飯器が一緒に前にズレてきて指を挟んで (੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾ となっていたので滑り止めシートしようか考えてたけど丸見えは悲しいし…となってたけどコレで解決◎ マットの下に滑り止めシート引いてます。
マットとして売られていたものがここにピッタリ‼︎ いつも引き出す時に炊飯器が一緒に前にズレてきて指を挟んで (੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾ となっていたので滑り止めシートしようか考えてたけど丸見えは悲しいし…となってたけどコレで解決◎ マットの下に滑り止めシート引いてます。
NICO
NICO
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
今回、テラコッタ柄シートをリビングと 廊下にも貼りました😆 何が大変って、まずは全部どかしての掃除 そして廊下はドア枠、扉などかなり凸凹してるので、シートの端どうしても隙間が できてしまう。 以前に、フローリングの板や、コルクマット色々敷いた事があるのですが、ほんの少しの 隙間から、砂や埃が入り、引越しのとき 剥がすと、うわぁ😵って何度も経験してきたので… とにかく隙間を作らないために、シートは切りやすいもの、シートの裏には端に全て両面テープ、シートの端とつなぎ目は、マスキングテープで直角になる様、びっちりとめてあります😆 これなら、絶対埃は入りません。 これから敷く人の参考になる様に使用したグッズも貼っておきます😆 切る道具は私の場合、最後になりやっとコツをつかめた感じで、あれば便利かなと いった感じでした。 両面テープは、薄いのにめちゃくちゃよく張り付き、何度か剥がしましたが、剥がれやすく良かったです❤️ ただ数年経過してどうかは微妙です😅 どんなテープでもそうですが💦
今回、テラコッタ柄シートをリビングと 廊下にも貼りました😆 何が大変って、まずは全部どかしての掃除 そして廊下はドア枠、扉などかなり凸凹してるので、シートの端どうしても隙間が できてしまう。 以前に、フローリングの板や、コルクマット色々敷いた事があるのですが、ほんの少しの 隙間から、砂や埃が入り、引越しのとき 剥がすと、うわぁ😵って何度も経験してきたので… とにかく隙間を作らないために、シートは切りやすいもの、シートの裏には端に全て両面テープ、シートの端とつなぎ目は、マスキングテープで直角になる様、びっちりとめてあります😆 これなら、絶対埃は入りません。 これから敷く人の参考になる様に使用したグッズも貼っておきます😆 切る道具は私の場合、最後になりやっとコツをつかめた感じで、あれば便利かなと いった感じでした。 両面テープは、薄いのにめちゃくちゃよく張り付き、何度か剥がしましたが、剥がれやすく良かったです❤️ ただ数年経過してどうかは微妙です😅 どんなテープでもそうですが💦
akezou
akezou
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン ダイソー マットが気になるあなたにおすすめ

キッチン ダイソー マットの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ