キッチン 飛び出し防止

27枚の部屋写真から26枚をセレクト
ToReTaRiさんの実例写真
皆さん📣ラップやアルミホイルなどの イライラ😫💦ありませんか⁉️ 私の場合…手が小さいからか? 持ち方が悪いのか?…分かりませんが メーター数が多いラップなどは特に ケースから飛び出すイライラが あったりするのでこれは良いかも‼️ と思いセリアで買ってみました😆 使ってみるとラップの芯が しっかり固定されて安定感があり 使いやすくなりました🙌🙌🙌 私みたいなストレスがある方には オススメですよ😉
皆さん📣ラップやアルミホイルなどの イライラ😫💦ありませんか⁉️ 私の場合…手が小さいからか? 持ち方が悪いのか?…分かりませんが メーター数が多いラップなどは特に ケースから飛び出すイライラが あったりするのでこれは良いかも‼️ と思いセリアで買ってみました😆 使ってみるとラップの芯が しっかり固定されて安定感があり 使いやすくなりました🙌🙌🙌 私みたいなストレスがある方には オススメですよ😉
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
75さんの実例写真
DAISOで見つけたラップやホイルが飛び出し防止ストッパー。 設置は簡単。一つ購入すればずっと使えて効果抜群。 これを考えた人は天才だと思います💡
DAISOで見つけたラップやホイルが飛び出し防止ストッパー。 設置は簡単。一つ購入すればずっと使えて効果抜群。 これを考えた人は天才だと思います💡
75
75
4LDK | 家族
piyoさんの実例写真
わが家の勝手口ですが、猫の飛び出し防止の為、開かずのドアとなってます😅
わが家の勝手口ですが、猫の飛び出し防止の為、開かずのドアとなってます😅
piyo
piyo
家族
jinさんの実例写真
下段 : ファイルケースにお皿を縦置きし、飛び出し防止にツッパリ棒しました。 最上段 : 背伸びすれば取れるように、穴開き100均ケースの下部に、荷物梱包用の取手を結束バンドで取り付けました。 扉裏 : ウォールポケットを付けて小さなキッチン家電取説を入れてます。 「お金掛けずに便利」を目指してます。
下段 : ファイルケースにお皿を縦置きし、飛び出し防止にツッパリ棒しました。 最上段 : 背伸びすれば取れるように、穴開き100均ケースの下部に、荷物梱包用の取手を結束バンドで取り付けました。 扉裏 : ウォールポケットを付けて小さなキッチン家電取説を入れてます。 「お金掛けずに便利」を目指してます。
jin
jin
3LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
ラップやアルミホイル、 クッキングシート等の 生活感を隠したくて プラスチック製のケースを あれこれ使ってみたけれど 重い、カットしにくい、 巻き戻りする、 中身が飛び出る等々 使いにくくて困っていました。 というわけで ・ ・ ・ mon・o・toneの11月の新商品は シンプルな紙製ラップケース3個セット。 専用のラベル付きです。 ラップの他に、アルミホイルや クッキングシート等にもお使いいただけます。 使い慣れた軽いパッケージで 巻き戻り防止加工・ 飛び出し防止ストッパー付き。 よろしかったら是非 ショップにてご確認ください。 ↓↓↓ 11月3日(木)0:00〜発売開始 『ラップケース3個セット(ラベル付き)』 http://item.rakuten.co.jp/mon-o-tone/wrapcase/
ラップやアルミホイル、 クッキングシート等の 生活感を隠したくて プラスチック製のケースを あれこれ使ってみたけれど 重い、カットしにくい、 巻き戻りする、 中身が飛び出る等々 使いにくくて困っていました。 というわけで ・ ・ ・ mon・o・toneの11月の新商品は シンプルな紙製ラップケース3個セット。 専用のラベル付きです。 ラップの他に、アルミホイルや クッキングシート等にもお使いいただけます。 使い慣れた軽いパッケージで 巻き戻り防止加工・ 飛び出し防止ストッパー付き。 よろしかったら是非 ショップにてご確認ください。 ↓↓↓ 11月3日(木)0:00〜発売開始 『ラップケース3個セット(ラベル付き)』 http://item.rakuten.co.jp/mon-o-tone/wrapcase/
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
nannoさんの実例写真
DAISOで買ってきました🤭 テレビやインスタで見た便利そうなもの実際使ってみましたやっぱり便利 見かけたら買いですよ💕
DAISOで買ってきました🤭 テレビやインスタで見た便利そうなもの実際使ってみましたやっぱり便利 見かけたら買いですよ💕
nanno
nanno
家族
SHIROYAGIさんの実例写真
地震対策で2枚目のような扉ロックをつけました ちょっと開閉がめんどくさいですが シールで貼るタイプです 実際に大きな揺れが来ないと効果はまだ?? 奥のキャビネットの観音開きにも
地震対策で2枚目のような扉ロックをつけました ちょっと開閉がめんどくさいですが シールで貼るタイプです 実際に大きな揺れが来ないと効果はまだ?? 奥のキャビネットの観音開きにも
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
キッチンのカウンター。 引き出しの飛び出し防止対策がずっと出来ずにおりましたが、ロックを付けました。 買ってみても設置場所と合わずに何度も失敗していて、やっと今回ちょうどいいものをみつけました。 地震対策に特化した商品ではなくお子さまの安全のためのものですが、これでこちら側はなんとかなったかも😊 ついでに中身の見直しも。 「ここじゃなくてもいいもの」を出しました。 いつも面倒くさくて手近な所に何でも突っ込んでしまうので、いろんなものがごっちゃり溜まっておりました💧
キッチンのカウンター。 引き出しの飛び出し防止対策がずっと出来ずにおりましたが、ロックを付けました。 買ってみても設置場所と合わずに何度も失敗していて、やっと今回ちょうどいいものをみつけました。 地震対策に特化した商品ではなくお子さまの安全のためのものですが、これでこちら側はなんとかなったかも😊 ついでに中身の見直しも。 「ここじゃなくてもいいもの」を出しました。 いつも面倒くさくて手近な所に何でも突っ込んでしまうので、いろんなものがごっちゃり溜まっておりました💧
bikke
bikke
4LDK | 家族
chocota34さんの実例写真
アルミホイルの切り口が切りにくい位置だったからセリアのラップケースに変えたら切りやすくなりました😊 飛び出し防止で中に突っ張り棒を入れて側面にマステを貼ってます✨マステもセリアです😊
アルミホイルの切り口が切りにくい位置だったからセリアのラップケースに変えたら切りやすくなりました😊 飛び出し防止で中に突っ張り棒を入れて側面にマステを貼ってます✨マステもセリアです😊
chocota34
chocota34
2DK | 一人暮らし
hanaさんの実例写真
コンロ周りにはよく使う物だけ置いてます。 コーナーラック、いつも何もないのもなと今日はフライパン置いてみました😁 コーナーラックについては ↓ https://roomclip.jp/photo/cXSX 昨日愚痴ったセリアのケース、中の飛び出し防止の爪みたいなのを切ってメラミンスポンジを入れました。 これで一件落着です😁 ずっと欲しかったスキレット🍳 ダイソーで300円だったので今更ですが2つ買ってみました~♪ 飾っただけで満足してしまい料理での出番はいつくるのやらσ( ̄∇ ̄;)
コンロ周りにはよく使う物だけ置いてます。 コーナーラック、いつも何もないのもなと今日はフライパン置いてみました😁 コーナーラックについては ↓ https://roomclip.jp/photo/cXSX 昨日愚痴ったセリアのケース、中の飛び出し防止の爪みたいなのを切ってメラミンスポンジを入れました。 これで一件落着です😁 ずっと欲しかったスキレット🍳 ダイソーで300円だったので今更ですが2つ買ってみました~♪ 飾っただけで満足してしまい料理での出番はいつくるのやらσ( ̄∇ ̄;)
hana
hana
malululu33さんの実例写真
久しぶりの投稿 なかなか部屋全体撮れる状態まで辿り着かない チマチマと片付け進行中です。 今日はラップ類の工夫をば。 無印のケースで統一。マグネット式の長いのは売ってなかったから100均のマグネットテープを貼りました。冷蔵庫横にまとめてペタリの予定。 そして飛び出し防止にこれも100均の突っ張り棒! これめっちゃ良いです!!(自画自賛) …もしかしたら散々既出ですかね だったらアホなのでワロタってください~
久しぶりの投稿 なかなか部屋全体撮れる状態まで辿り着かない チマチマと片付け進行中です。 今日はラップ類の工夫をば。 無印のケースで統一。マグネット式の長いのは売ってなかったから100均のマグネットテープを貼りました。冷蔵庫横にまとめてペタリの予定。 そして飛び出し防止にこれも100均の突っ張り棒! これめっちゃ良いです!!(自画自賛) …もしかしたら散々既出ですかね だったらアホなのでワロタってください~
malululu33
malululu33
家族
Bienvenueさんの実例写真
バタフライゲートのモニターです モデルは、ビックリ顔のハルちゃん♪ このバタフライゲート、3本の足が付いていて、真ん中の足を軸にして角度を変えられます♪ 我が家のリビングから、廊下へのドアとキッチンヘ続く通路をゲートで塞いでみました 角度は130度位 長さは廊下へのドアの幅70cmと、キッチンへの通路の幅76cmほど。 ゲート1つの長さが148.9cm ゲート2つ合わせての最長は295.5cmになりますが、長くなれば交差されている隙間が大きくなります。 これだとゲート1つ半分ほどの長さですので、チワワ(ハル2kgりん1.8kg)位だと隙間も通れません ハル「へ?これなに?」 大雑把な私は、お料理も雑で切った物を落っことす事もしょっちゅう😅 それをすかさず拾って食べちゃうのが、ハルの楽しみでしたが… これからは、できないねぇ🤭
バタフライゲートのモニターです モデルは、ビックリ顔のハルちゃん♪ このバタフライゲート、3本の足が付いていて、真ん中の足を軸にして角度を変えられます♪ 我が家のリビングから、廊下へのドアとキッチンヘ続く通路をゲートで塞いでみました 角度は130度位 長さは廊下へのドアの幅70cmと、キッチンへの通路の幅76cmほど。 ゲート1つの長さが148.9cm ゲート2つ合わせての最長は295.5cmになりますが、長くなれば交差されている隙間が大きくなります。 これだとゲート1つ半分ほどの長さですので、チワワ(ハル2kgりん1.8kg)位だと隙間も通れません ハル「へ?これなに?」 大雑把な私は、お料理も雑で切った物を落っことす事もしょっちゅう😅 それをすかさず拾って食べちゃうのが、ハルの楽しみでしたが… これからは、できないねぇ🤭
Bienvenue
Bienvenue
sk72zyp3さんの実例写真
食器棚に滑り止めテープを貼りました。 食器棚シートを敷く予定でしたが、なんかしっくりこなかったのでやめて、代わりにこれを。棚板が結構滑るので、食器の飛び出し防止です。
食器棚に滑り止めテープを貼りました。 食器棚シートを敷く予定でしたが、なんかしっくりこなかったのでやめて、代わりにこれを。棚板が結構滑るので、食器の飛び出し防止です。
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
toukoさんの実例写真
飛び出し防止の棒をつけて完成!
飛び出し防止の棒をつけて完成!
touko
touko
2LDK
Kanakoさんの実例写真
前から作りたかった物。名付けて『ゴミ箱コロコロ』(*≧艸≦) 燃えるごみとプラごみ用のゴミ箱をキッチンの下に収納してるのですが、出す時に下のクッションフロアとゴミ箱の底が引っ掛かってしまい、それぞれのゴミの日にプチストレスでした( ̄▽ ̄;) なのでコロコロで動く台を作製。 スノコをつなげてブライワックスを塗り込み、飛び出し防止のアイアンを付けて、底にコロコロを付けました! この頃はリメイクシートを貼ったり、飾りの配置換えばかりだったので久々のDIYっぽい事をしました(笑) 楽しかった+゚。*(*´∀`*)*。゚+
前から作りたかった物。名付けて『ゴミ箱コロコロ』(*≧艸≦) 燃えるごみとプラごみ用のゴミ箱をキッチンの下に収納してるのですが、出す時に下のクッションフロアとゴミ箱の底が引っ掛かってしまい、それぞれのゴミの日にプチストレスでした( ̄▽ ̄;) なのでコロコロで動く台を作製。 スノコをつなげてブライワックスを塗り込み、飛び出し防止のアイアンを付けて、底にコロコロを付けました! この頃はリメイクシートを貼ったり、飾りの配置換えばかりだったので久々のDIYっぽい事をしました(笑) 楽しかった+゚。*(*´∀`*)*。゚+
Kanako
Kanako
家族
sawaさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚にアンティークものを集めて見せる収納。突っ張り棒をわたしているのは、飛び出し防止策です。
キッチンの吊り戸棚にアンティークものを集めて見せる収納。突っ張り棒をわたしているのは、飛び出し防止策です。
sawa
sawa
3LDK | 家族
onikusanさんの実例写真
家具を移動したのは、埃掃除と地震対策を施すため。 ダイソーで購入した「家具安定板」を、カップボードの下に挟み込みました。 高い家具の転倒が怖くて、つい先日カップボードの上段(ガラス扉)を撤去。 低くなったのですが、引き出しの飛び出しが心配で、少しでも軽減できればと思いまして。 効果は地震が起きてみなければ分かりませんが、地震が来ないことを祈るばかりです。🙏
家具を移動したのは、埃掃除と地震対策を施すため。 ダイソーで購入した「家具安定板」を、カップボードの下に挟み込みました。 高い家具の転倒が怖くて、つい先日カップボードの上段(ガラス扉)を撤去。 低くなったのですが、引き出しの飛び出しが心配で、少しでも軽減できればと思いまして。 効果は地震が起きてみなければ分かりませんが、地震が来ないことを祈るばかりです。🙏
onikusan
onikusan
3LDK | 家族
Kozuさんの実例写真
玄関からの飛び出し防止に室内にもペットゲートが付いていますか玄関先にもゲートをつけています(๑˃̵ᴗ˂̵) 手作りなので歪んでますが大活躍です♪
玄関からの飛び出し防止に室内にもペットゲートが付いていますか玄関先にもゲートをつけています(๑˃̵ᴗ˂̵) 手作りなので歪んでますが大活躍です♪
Kozu
Kozu
4LDK | 家族
konyoさんの実例写真
食器棚にDIYで地震対策をしました。基本、元の棚や扉に加工を増やさないように、工夫して取り付けしてます。 扉が開くのを防ぐために元々の取手を外して、既存の穴を利用して真鍮板をつけて、それを介して古い取手とキャビネットフックをつけてます。棚には飛び出し防止の真鍮パイプを棚ダボの穴を利用して差し込めるようにしました。 真鍮素材を増やして少しアンティークっぽくなったのかなと思います。
食器棚にDIYで地震対策をしました。基本、元の棚や扉に加工を増やさないように、工夫して取り付けしてます。 扉が開くのを防ぐために元々の取手を外して、既存の穴を利用して真鍮板をつけて、それを介して古い取手とキャビネットフックをつけてます。棚には飛び出し防止の真鍮パイプを棚ダボの穴を利用して差し込めるようにしました。 真鍮素材を増やして少しアンティークっぽくなったのかなと思います。
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
miwaさんの実例写真
RCmag「キッチンツールだけじゃない!S字フックの活用アイデア」に掲載していただきました✨ ありがとうございます😆 magはこちら ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/57142 記録用のためコメントお気づかいなく~☺
RCmag「キッチンツールだけじゃない!S字フックの活用アイデア」に掲載していただきました✨ ありがとうございます😆 magはこちら ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/57142 記録用のためコメントお気づかいなく~☺
miwa
miwa
3LDK | 家族
portulacaさんの実例写真
ウッドデッキで使ってます。 うさぎのショコラ🐰が跳ひ出さないように。 扉下の隙間にネット2枚デザインで穴が空いてるブックエンドに結束バンドで固定。 重しに寄せ植え植木鉢。ショコラの好きな雑草を集めて植えたものてす。 これで安心してデッキでお散歩出来ます。
ウッドデッキで使ってます。 うさぎのショコラ🐰が跳ひ出さないように。 扉下の隙間にネット2枚デザインで穴が空いてるブックエンドに結束バンドで固定。 重しに寄せ植え植木鉢。ショコラの好きな雑草を集めて植えたものてす。 これで安心してデッキでお散歩出来ます。
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
kohanaさんの実例写真
向こう側がキッチンと階段に繋がるスペースになります ワンコ飛び出し防止の扉は、二段になってます 上だけ開けると、またげますd(^o^)b
向こう側がキッチンと階段に繋がるスペースになります ワンコ飛び出し防止の扉は、二段になってます 上だけ開けると、またげますd(^o^)b
kohana
kohana
3LDK | 家族
K35Oさんの実例写真
熊本地震で食器棚はロックかかったものの扉近くまで食器が移動。 棚の中で割れたりして それから 重量の軽い食品庫として利用。 箱やプラケースに入れて 飛び出し防止策です。 今日 一段だけ 普段使いのお皿をしまいました。
熊本地震で食器棚はロックかかったものの扉近くまで食器が移動。 棚の中で割れたりして それから 重量の軽い食品庫として利用。 箱やプラケースに入れて 飛び出し防止策です。 今日 一段だけ 普段使いのお皿をしまいました。
K35O
K35O
家族
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 わが家の防災・備え 𖤘 ⁡ 観音開きのわが家の食器棚 4年前の震度6弱あった大阪府北部地震の時は置いていた向きが幸いしたのか 食器の飛び出しはなかったけど あれから引っ越して わりとすぐ近くにあの時の断層もあり 高層階になった事も考慮して 食器棚にクッション性があるEVA樹脂製のシートを敷きました ⁡ 食器が滑りにくくピタっと留まる感じに ⁡ 併せて、 なるべく棚の手前はスペースを空けておく事で地震の衝撃で食器の飛び出しが抑えられるのではなかろうか?と目論んでますが… ⠜𖠿 ⁡ ⁡
𖤘 わが家の防災・備え 𖤘 ⁡ 観音開きのわが家の食器棚 4年前の震度6弱あった大阪府北部地震の時は置いていた向きが幸いしたのか 食器の飛び出しはなかったけど あれから引っ越して わりとすぐ近くにあの時の断層もあり 高層階になった事も考慮して 食器棚にクッション性があるEVA樹脂製のシートを敷きました ⁡ 食器が滑りにくくピタっと留まる感じに ⁡ 併せて、 なるべく棚の手前はスペースを空けておく事で地震の衝撃で食器の飛び出しが抑えられるのではなかろうか?と目論んでますが… ⠜𖠿 ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
bonvoyageさんの実例写真
大阪北部地震、 通勤中の地下鉄の中だったので 振動は感じなかったのですが、 駅から歩いて帰宅しました。 近くだったから良かったのですが、 やっぱり怖いですね(´・_・`) 大阪市内でも、当日は2Lの水が売り切れているお店が多かったです。 家に帰ったらポスターが 見事に落下していたものの、 他は無事で一安心。 震度6弱の地域と報道ありましたが、 築浅マンションなのと端の方だから? ただ、食器棚が倒れたら割れたりして 大変だと思ったので取り急ぎ、 麻紐でガードをするようにしました。 輪っかにした麻紐を 捻って引っ掛けているだけですが、 扉はここまでしか開かないので 少しはマシかと... ( º_º ) しばらく不安な日々が続きますが、 被災された方が早く元の生活に 戻れますように。
大阪北部地震、 通勤中の地下鉄の中だったので 振動は感じなかったのですが、 駅から歩いて帰宅しました。 近くだったから良かったのですが、 やっぱり怖いですね(´・_・`) 大阪市内でも、当日は2Lの水が売り切れているお店が多かったです。 家に帰ったらポスターが 見事に落下していたものの、 他は無事で一安心。 震度6弱の地域と報道ありましたが、 築浅マンションなのと端の方だから? ただ、食器棚が倒れたら割れたりして 大変だと思ったので取り急ぎ、 麻紐でガードをするようにしました。 輪っかにした麻紐を 捻って引っ掛けているだけですが、 扉はここまでしか開かないので 少しはマシかと... ( º_º ) しばらく不安な日々が続きますが、 被災された方が早く元の生活に 戻れますように。
bonvoyage
bonvoyage
2LDK | 家族
icchanさんの実例写真
地震対策 落下防止、飛び出し防止
地震対策 落下防止、飛び出し防止
icchan
icchan
家族

キッチン 飛び出し防止が気になるあなたにおすすめ

キッチン 飛び出し防止の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 飛び出し防止

27枚の部屋写真から26枚をセレクト
ToReTaRiさんの実例写真
皆さん📣ラップやアルミホイルなどの イライラ😫💦ありませんか⁉️ 私の場合…手が小さいからか? 持ち方が悪いのか?…分かりませんが メーター数が多いラップなどは特に ケースから飛び出すイライラが あったりするのでこれは良いかも‼️ と思いセリアで買ってみました😆 使ってみるとラップの芯が しっかり固定されて安定感があり 使いやすくなりました🙌🙌🙌 私みたいなストレスがある方には オススメですよ😉
皆さん📣ラップやアルミホイルなどの イライラ😫💦ありませんか⁉️ 私の場合…手が小さいからか? 持ち方が悪いのか?…分かりませんが メーター数が多いラップなどは特に ケースから飛び出すイライラが あったりするのでこれは良いかも‼️ と思いセリアで買ってみました😆 使ってみるとラップの芯が しっかり固定されて安定感があり 使いやすくなりました🙌🙌🙌 私みたいなストレスがある方には オススメですよ😉
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
75さんの実例写真
DAISOで見つけたラップやホイルが飛び出し防止ストッパー。 設置は簡単。一つ購入すればずっと使えて効果抜群。 これを考えた人は天才だと思います💡
DAISOで見つけたラップやホイルが飛び出し防止ストッパー。 設置は簡単。一つ購入すればずっと使えて効果抜群。 これを考えた人は天才だと思います💡
75
75
4LDK | 家族
piyoさんの実例写真
わが家の勝手口ですが、猫の飛び出し防止の為、開かずのドアとなってます😅
わが家の勝手口ですが、猫の飛び出し防止の為、開かずのドアとなってます😅
piyo
piyo
家族
jinさんの実例写真
下段 : ファイルケースにお皿を縦置きし、飛び出し防止にツッパリ棒しました。 最上段 : 背伸びすれば取れるように、穴開き100均ケースの下部に、荷物梱包用の取手を結束バンドで取り付けました。 扉裏 : ウォールポケットを付けて小さなキッチン家電取説を入れてます。 「お金掛けずに便利」を目指してます。
下段 : ファイルケースにお皿を縦置きし、飛び出し防止にツッパリ棒しました。 最上段 : 背伸びすれば取れるように、穴開き100均ケースの下部に、荷物梱包用の取手を結束バンドで取り付けました。 扉裏 : ウォールポケットを付けて小さなキッチン家電取説を入れてます。 「お金掛けずに便利」を目指してます。
jin
jin
3LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
ラップやアルミホイル、 クッキングシート等の 生活感を隠したくて プラスチック製のケースを あれこれ使ってみたけれど 重い、カットしにくい、 巻き戻りする、 中身が飛び出る等々 使いにくくて困っていました。 というわけで ・ ・ ・ mon・o・toneの11月の新商品は シンプルな紙製ラップケース3個セット。 専用のラベル付きです。 ラップの他に、アルミホイルや クッキングシート等にもお使いいただけます。 使い慣れた軽いパッケージで 巻き戻り防止加工・ 飛び出し防止ストッパー付き。 よろしかったら是非 ショップにてご確認ください。 ↓↓↓ 11月3日(木)0:00〜発売開始 『ラップケース3個セット(ラベル付き)』 http://item.rakuten.co.jp/mon-o-tone/wrapcase/
ラップやアルミホイル、 クッキングシート等の 生活感を隠したくて プラスチック製のケースを あれこれ使ってみたけれど 重い、カットしにくい、 巻き戻りする、 中身が飛び出る等々 使いにくくて困っていました。 というわけで ・ ・ ・ mon・o・toneの11月の新商品は シンプルな紙製ラップケース3個セット。 専用のラベル付きです。 ラップの他に、アルミホイルや クッキングシート等にもお使いいただけます。 使い慣れた軽いパッケージで 巻き戻り防止加工・ 飛び出し防止ストッパー付き。 よろしかったら是非 ショップにてご確認ください。 ↓↓↓ 11月3日(木)0:00〜発売開始 『ラップケース3個セット(ラベル付き)』 http://item.rakuten.co.jp/mon-o-tone/wrapcase/
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
nannoさんの実例写真
DAISOで買ってきました🤭 テレビやインスタで見た便利そうなもの実際使ってみましたやっぱり便利 見かけたら買いですよ💕
DAISOで買ってきました🤭 テレビやインスタで見た便利そうなもの実際使ってみましたやっぱり便利 見かけたら買いですよ💕
nanno
nanno
家族
SHIROYAGIさんの実例写真
地震対策で2枚目のような扉ロックをつけました ちょっと開閉がめんどくさいですが シールで貼るタイプです 実際に大きな揺れが来ないと効果はまだ?? 奥のキャビネットの観音開きにも
地震対策で2枚目のような扉ロックをつけました ちょっと開閉がめんどくさいですが シールで貼るタイプです 実際に大きな揺れが来ないと効果はまだ?? 奥のキャビネットの観音開きにも
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
キッチンのカウンター。 引き出しの飛び出し防止対策がずっと出来ずにおりましたが、ロックを付けました。 買ってみても設置場所と合わずに何度も失敗していて、やっと今回ちょうどいいものをみつけました。 地震対策に特化した商品ではなくお子さまの安全のためのものですが、これでこちら側はなんとかなったかも😊 ついでに中身の見直しも。 「ここじゃなくてもいいもの」を出しました。 いつも面倒くさくて手近な所に何でも突っ込んでしまうので、いろんなものがごっちゃり溜まっておりました💧
キッチンのカウンター。 引き出しの飛び出し防止対策がずっと出来ずにおりましたが、ロックを付けました。 買ってみても設置場所と合わずに何度も失敗していて、やっと今回ちょうどいいものをみつけました。 地震対策に特化した商品ではなくお子さまの安全のためのものですが、これでこちら側はなんとかなったかも😊 ついでに中身の見直しも。 「ここじゃなくてもいいもの」を出しました。 いつも面倒くさくて手近な所に何でも突っ込んでしまうので、いろんなものがごっちゃり溜まっておりました💧
bikke
bikke
4LDK | 家族
chocota34さんの実例写真
アルミホイルの切り口が切りにくい位置だったからセリアのラップケースに変えたら切りやすくなりました😊 飛び出し防止で中に突っ張り棒を入れて側面にマステを貼ってます✨マステもセリアです😊
アルミホイルの切り口が切りにくい位置だったからセリアのラップケースに変えたら切りやすくなりました😊 飛び出し防止で中に突っ張り棒を入れて側面にマステを貼ってます✨マステもセリアです😊
chocota34
chocota34
2DK | 一人暮らし
hanaさんの実例写真
コンロ周りにはよく使う物だけ置いてます。 コーナーラック、いつも何もないのもなと今日はフライパン置いてみました😁 コーナーラックについては ↓ https://roomclip.jp/photo/cXSX 昨日愚痴ったセリアのケース、中の飛び出し防止の爪みたいなのを切ってメラミンスポンジを入れました。 これで一件落着です😁 ずっと欲しかったスキレット🍳 ダイソーで300円だったので今更ですが2つ買ってみました~♪ 飾っただけで満足してしまい料理での出番はいつくるのやらσ( ̄∇ ̄;)
コンロ周りにはよく使う物だけ置いてます。 コーナーラック、いつも何もないのもなと今日はフライパン置いてみました😁 コーナーラックについては ↓ https://roomclip.jp/photo/cXSX 昨日愚痴ったセリアのケース、中の飛び出し防止の爪みたいなのを切ってメラミンスポンジを入れました。 これで一件落着です😁 ずっと欲しかったスキレット🍳 ダイソーで300円だったので今更ですが2つ買ってみました~♪ 飾っただけで満足してしまい料理での出番はいつくるのやらσ( ̄∇ ̄;)
hana
hana
malululu33さんの実例写真
久しぶりの投稿 なかなか部屋全体撮れる状態まで辿り着かない チマチマと片付け進行中です。 今日はラップ類の工夫をば。 無印のケースで統一。マグネット式の長いのは売ってなかったから100均のマグネットテープを貼りました。冷蔵庫横にまとめてペタリの予定。 そして飛び出し防止にこれも100均の突っ張り棒! これめっちゃ良いです!!(自画自賛) …もしかしたら散々既出ですかね だったらアホなのでワロタってください~
久しぶりの投稿 なかなか部屋全体撮れる状態まで辿り着かない チマチマと片付け進行中です。 今日はラップ類の工夫をば。 無印のケースで統一。マグネット式の長いのは売ってなかったから100均のマグネットテープを貼りました。冷蔵庫横にまとめてペタリの予定。 そして飛び出し防止にこれも100均の突っ張り棒! これめっちゃ良いです!!(自画自賛) …もしかしたら散々既出ですかね だったらアホなのでワロタってください~
malululu33
malululu33
家族
Bienvenueさんの実例写真
バタフライゲートのモニターです モデルは、ビックリ顔のハルちゃん♪ このバタフライゲート、3本の足が付いていて、真ん中の足を軸にして角度を変えられます♪ 我が家のリビングから、廊下へのドアとキッチンヘ続く通路をゲートで塞いでみました 角度は130度位 長さは廊下へのドアの幅70cmと、キッチンへの通路の幅76cmほど。 ゲート1つの長さが148.9cm ゲート2つ合わせての最長は295.5cmになりますが、長くなれば交差されている隙間が大きくなります。 これだとゲート1つ半分ほどの長さですので、チワワ(ハル2kgりん1.8kg)位だと隙間も通れません ハル「へ?これなに?」 大雑把な私は、お料理も雑で切った物を落っことす事もしょっちゅう😅 それをすかさず拾って食べちゃうのが、ハルの楽しみでしたが… これからは、できないねぇ🤭
バタフライゲートのモニターです モデルは、ビックリ顔のハルちゃん♪ このバタフライゲート、3本の足が付いていて、真ん中の足を軸にして角度を変えられます♪ 我が家のリビングから、廊下へのドアとキッチンヘ続く通路をゲートで塞いでみました 角度は130度位 長さは廊下へのドアの幅70cmと、キッチンへの通路の幅76cmほど。 ゲート1つの長さが148.9cm ゲート2つ合わせての最長は295.5cmになりますが、長くなれば交差されている隙間が大きくなります。 これだとゲート1つ半分ほどの長さですので、チワワ(ハル2kgりん1.8kg)位だと隙間も通れません ハル「へ?これなに?」 大雑把な私は、お料理も雑で切った物を落っことす事もしょっちゅう😅 それをすかさず拾って食べちゃうのが、ハルの楽しみでしたが… これからは、できないねぇ🤭
Bienvenue
Bienvenue
sk72zyp3さんの実例写真
食器棚に滑り止めテープを貼りました。 食器棚シートを敷く予定でしたが、なんかしっくりこなかったのでやめて、代わりにこれを。棚板が結構滑るので、食器の飛び出し防止です。
食器棚に滑り止めテープを貼りました。 食器棚シートを敷く予定でしたが、なんかしっくりこなかったのでやめて、代わりにこれを。棚板が結構滑るので、食器の飛び出し防止です。
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
toukoさんの実例写真
飛び出し防止の棒をつけて完成!
飛び出し防止の棒をつけて完成!
touko
touko
2LDK
Kanakoさんの実例写真
前から作りたかった物。名付けて『ゴミ箱コロコロ』(*≧艸≦) 燃えるごみとプラごみ用のゴミ箱をキッチンの下に収納してるのですが、出す時に下のクッションフロアとゴミ箱の底が引っ掛かってしまい、それぞれのゴミの日にプチストレスでした( ̄▽ ̄;) なのでコロコロで動く台を作製。 スノコをつなげてブライワックスを塗り込み、飛び出し防止のアイアンを付けて、底にコロコロを付けました! この頃はリメイクシートを貼ったり、飾りの配置換えばかりだったので久々のDIYっぽい事をしました(笑) 楽しかった+゚。*(*´∀`*)*。゚+
前から作りたかった物。名付けて『ゴミ箱コロコロ』(*≧艸≦) 燃えるごみとプラごみ用のゴミ箱をキッチンの下に収納してるのですが、出す時に下のクッションフロアとゴミ箱の底が引っ掛かってしまい、それぞれのゴミの日にプチストレスでした( ̄▽ ̄;) なのでコロコロで動く台を作製。 スノコをつなげてブライワックスを塗り込み、飛び出し防止のアイアンを付けて、底にコロコロを付けました! この頃はリメイクシートを貼ったり、飾りの配置換えばかりだったので久々のDIYっぽい事をしました(笑) 楽しかった+゚。*(*´∀`*)*。゚+
Kanako
Kanako
家族
sawaさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚にアンティークものを集めて見せる収納。突っ張り棒をわたしているのは、飛び出し防止策です。
キッチンの吊り戸棚にアンティークものを集めて見せる収納。突っ張り棒をわたしているのは、飛び出し防止策です。
sawa
sawa
3LDK | 家族
onikusanさんの実例写真
家具を移動したのは、埃掃除と地震対策を施すため。 ダイソーで購入した「家具安定板」を、カップボードの下に挟み込みました。 高い家具の転倒が怖くて、つい先日カップボードの上段(ガラス扉)を撤去。 低くなったのですが、引き出しの飛び出しが心配で、少しでも軽減できればと思いまして。 効果は地震が起きてみなければ分かりませんが、地震が来ないことを祈るばかりです。🙏
家具を移動したのは、埃掃除と地震対策を施すため。 ダイソーで購入した「家具安定板」を、カップボードの下に挟み込みました。 高い家具の転倒が怖くて、つい先日カップボードの上段(ガラス扉)を撤去。 低くなったのですが、引き出しの飛び出しが心配で、少しでも軽減できればと思いまして。 効果は地震が起きてみなければ分かりませんが、地震が来ないことを祈るばかりです。🙏
onikusan
onikusan
3LDK | 家族
Kozuさんの実例写真
玄関からの飛び出し防止に室内にもペットゲートが付いていますか玄関先にもゲートをつけています(๑˃̵ᴗ˂̵) 手作りなので歪んでますが大活躍です♪
玄関からの飛び出し防止に室内にもペットゲートが付いていますか玄関先にもゲートをつけています(๑˃̵ᴗ˂̵) 手作りなので歪んでますが大活躍です♪
Kozu
Kozu
4LDK | 家族
konyoさんの実例写真
食器棚にDIYで地震対策をしました。基本、元の棚や扉に加工を増やさないように、工夫して取り付けしてます。 扉が開くのを防ぐために元々の取手を外して、既存の穴を利用して真鍮板をつけて、それを介して古い取手とキャビネットフックをつけてます。棚には飛び出し防止の真鍮パイプを棚ダボの穴を利用して差し込めるようにしました。 真鍮素材を増やして少しアンティークっぽくなったのかなと思います。
食器棚にDIYで地震対策をしました。基本、元の棚や扉に加工を増やさないように、工夫して取り付けしてます。 扉が開くのを防ぐために元々の取手を外して、既存の穴を利用して真鍮板をつけて、それを介して古い取手とキャビネットフックをつけてます。棚には飛び出し防止の真鍮パイプを棚ダボの穴を利用して差し込めるようにしました。 真鍮素材を増やして少しアンティークっぽくなったのかなと思います。
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
miwaさんの実例写真
RCmag「キッチンツールだけじゃない!S字フックの活用アイデア」に掲載していただきました✨ ありがとうございます😆 magはこちら ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/57142 記録用のためコメントお気づかいなく~☺
RCmag「キッチンツールだけじゃない!S字フックの活用アイデア」に掲載していただきました✨ ありがとうございます😆 magはこちら ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/57142 記録用のためコメントお気づかいなく~☺
miwa
miwa
3LDK | 家族
portulacaさんの実例写真
ウッドデッキで使ってます。 うさぎのショコラ🐰が跳ひ出さないように。 扉下の隙間にネット2枚デザインで穴が空いてるブックエンドに結束バンドで固定。 重しに寄せ植え植木鉢。ショコラの好きな雑草を集めて植えたものてす。 これで安心してデッキでお散歩出来ます。
ウッドデッキで使ってます。 うさぎのショコラ🐰が跳ひ出さないように。 扉下の隙間にネット2枚デザインで穴が空いてるブックエンドに結束バンドで固定。 重しに寄せ植え植木鉢。ショコラの好きな雑草を集めて植えたものてす。 これで安心してデッキでお散歩出来ます。
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
kohanaさんの実例写真
向こう側がキッチンと階段に繋がるスペースになります ワンコ飛び出し防止の扉は、二段になってます 上だけ開けると、またげますd(^o^)b
向こう側がキッチンと階段に繋がるスペースになります ワンコ飛び出し防止の扉は、二段になってます 上だけ開けると、またげますd(^o^)b
kohana
kohana
3LDK | 家族
K35Oさんの実例写真
熊本地震で食器棚はロックかかったものの扉近くまで食器が移動。 棚の中で割れたりして それから 重量の軽い食品庫として利用。 箱やプラケースに入れて 飛び出し防止策です。 今日 一段だけ 普段使いのお皿をしまいました。
熊本地震で食器棚はロックかかったものの扉近くまで食器が移動。 棚の中で割れたりして それから 重量の軽い食品庫として利用。 箱やプラケースに入れて 飛び出し防止策です。 今日 一段だけ 普段使いのお皿をしまいました。
K35O
K35O
家族
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 わが家の防災・備え 𖤘 ⁡ 観音開きのわが家の食器棚 4年前の震度6弱あった大阪府北部地震の時は置いていた向きが幸いしたのか 食器の飛び出しはなかったけど あれから引っ越して わりとすぐ近くにあの時の断層もあり 高層階になった事も考慮して 食器棚にクッション性があるEVA樹脂製のシートを敷きました ⁡ 食器が滑りにくくピタっと留まる感じに ⁡ 併せて、 なるべく棚の手前はスペースを空けておく事で地震の衝撃で食器の飛び出しが抑えられるのではなかろうか?と目論んでますが… ⠜𖠿 ⁡ ⁡
𖤘 わが家の防災・備え 𖤘 ⁡ 観音開きのわが家の食器棚 4年前の震度6弱あった大阪府北部地震の時は置いていた向きが幸いしたのか 食器の飛び出しはなかったけど あれから引っ越して わりとすぐ近くにあの時の断層もあり 高層階になった事も考慮して 食器棚にクッション性があるEVA樹脂製のシートを敷きました ⁡ 食器が滑りにくくピタっと留まる感じに ⁡ 併せて、 なるべく棚の手前はスペースを空けておく事で地震の衝撃で食器の飛び出しが抑えられるのではなかろうか?と目論んでますが… ⠜𖠿 ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
bonvoyageさんの実例写真
大阪北部地震、 通勤中の地下鉄の中だったので 振動は感じなかったのですが、 駅から歩いて帰宅しました。 近くだったから良かったのですが、 やっぱり怖いですね(´・_・`) 大阪市内でも、当日は2Lの水が売り切れているお店が多かったです。 家に帰ったらポスターが 見事に落下していたものの、 他は無事で一安心。 震度6弱の地域と報道ありましたが、 築浅マンションなのと端の方だから? ただ、食器棚が倒れたら割れたりして 大変だと思ったので取り急ぎ、 麻紐でガードをするようにしました。 輪っかにした麻紐を 捻って引っ掛けているだけですが、 扉はここまでしか開かないので 少しはマシかと... ( º_º ) しばらく不安な日々が続きますが、 被災された方が早く元の生活に 戻れますように。
大阪北部地震、 通勤中の地下鉄の中だったので 振動は感じなかったのですが、 駅から歩いて帰宅しました。 近くだったから良かったのですが、 やっぱり怖いですね(´・_・`) 大阪市内でも、当日は2Lの水が売り切れているお店が多かったです。 家に帰ったらポスターが 見事に落下していたものの、 他は無事で一安心。 震度6弱の地域と報道ありましたが、 築浅マンションなのと端の方だから? ただ、食器棚が倒れたら割れたりして 大変だと思ったので取り急ぎ、 麻紐でガードをするようにしました。 輪っかにした麻紐を 捻って引っ掛けているだけですが、 扉はここまでしか開かないので 少しはマシかと... ( º_º ) しばらく不安な日々が続きますが、 被災された方が早く元の生活に 戻れますように。
bonvoyage
bonvoyage
2LDK | 家族
icchanさんの実例写真
地震対策 落下防止、飛び出し防止
地震対策 落下防止、飛び出し防止
icchan
icchan
家族

キッチン 飛び出し防止が気になるあなたにおすすめ

キッチン 飛び出し防止の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ