RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン ブロンズ

337枚の部屋写真から48枚をセレクト
shimahigeさんの実例写真
フライパン&鍋 週末、コストコで食品まとめ買い。 通路を歩いていたら、綺麗な色の鍋セットに目がいきました。 アイリスオーヤマのダイヤモンドグレイス10点セット。 かなりお安く販売してました🙌 我が家のキッチンカラーが茶系なもので シルバーも気になったけどブロンズに♪ フライパンも深型なので、油はねも少し減るかな? 何より蓋がオシャレな作り! アイリスオーヤマの取っ手、昔のやつ使いやすくなってました。 (T-falとかと同じようにプッシュのみ) やっと新築祝いでいただいたT-falシリーズ終了! 4年経つとコーティングがダメで、ここ数ヶ月イライラしてました。笑 今日の料理から活躍して貰います🙆
フライパン&鍋 週末、コストコで食品まとめ買い。 通路を歩いていたら、綺麗な色の鍋セットに目がいきました。 アイリスオーヤマのダイヤモンドグレイス10点セット。 かなりお安く販売してました🙌 我が家のキッチンカラーが茶系なもので シルバーも気になったけどブロンズに♪ フライパンも深型なので、油はねも少し減るかな? 何より蓋がオシャレな作り! アイリスオーヤマの取っ手、昔のやつ使いやすくなってました。 (T-falとかと同じようにプッシュのみ) やっと新築祝いでいただいたT-falシリーズ終了! 4年経つとコーティングがダメで、ここ数ヶ月イライラしてました。笑 今日の料理から活躍して貰います🙆
shimahige
shimahige
家族
nekomusumeさんの実例写真
連続投稿すみません… いつものキッチン。
連続投稿すみません… いつものキッチン。
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
tachenackさんの実例写真
デルタ水栓、最高です
デルタ水栓、最高です
tachenack
tachenack
家族
nonさんの実例写真
断捨離中
断捨離中
non
non
3DK | 家族
smileyさんの実例写真
トースターで皿を溶かして数ヶ月…꒰ ˃̆ૢ௰˂̆ૢഃ◍꒱ 昨日COSTCOで出逢ったオーブントースターに夫婦でキュン♡⃛だって食パンが4枚焼けるっ‧˚₊*̥(∗*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ ってことでお持ち帰りとなったオーブントースター♡(レンジ上に配置♪) このブロンズ色と言うの?結構ツボかもしれません。気づいたら炊飯器と同じ感じ。 もう皿は溶かさないようにしますっ( ー`дー´)キリッ✧
トースターで皿を溶かして数ヶ月…꒰ ˃̆ૢ௰˂̆ૢഃ◍꒱ 昨日COSTCOで出逢ったオーブントースターに夫婦でキュン♡⃛だって食パンが4枚焼けるっ‧˚₊*̥(∗*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ ってことでお持ち帰りとなったオーブントースター♡(レンジ上に配置♪) このブロンズ色と言うの?結構ツボかもしれません。気づいたら炊飯器と同じ感じ。 もう皿は溶かさないようにしますっ( ー`дー´)キリッ✧
smiley
smiley
3LDK | 家族
tokoさんの実例写真
家で自粛ができるありがたさ。 家にいたくてもいられない方々の苦しさを無駄にしない。 今日は無心で換気扇掃除をしました。
家で自粛ができるありがたさ。 家にいたくてもいられない方々の苦しさを無駄にしない。 今日は無心で換気扇掃除をしました。
toko
toko
家族
kurumiさんの実例写真
気になっていたキッチンをちょっとだけお片づけ。
気になっていたキッチンをちょっとだけお片づけ。
kurumi
kurumi
家族
sunさんの実例写真
キッチンの床をフロアタイルにするにあたって、今までの床下収納のフレームがフローリングに合わせてブロンズ色だったので、そのままだと白っぽい色調のフロアタイルには馴染まないと思い、今回床下収納もシルバーのフレームに変えました。
キッチンの床をフロアタイルにするにあたって、今までの床下収納のフレームがフローリングに合わせてブロンズ色だったので、そのままだと白っぽい色調のフロアタイルには馴染まないと思い、今回床下収納もシルバーのフレームに変えました。
sun
sun
家族
+CHIHARU+さんの実例写真
お馴染みのキッチンコーナーですが、アンプールさんの照明が好き過ぎてアチコチで使ってます もちろんキッチンカウンターも椅子もお気に入りです 色がゴチャゴチャしない様に家具はオークで揃えて、システムキッチンはアイボリーのカッティングシートを貼り、差し色で黒を足してます レンジフードも黒にしたかったのですが、掃除する時に分解する為、上部分だけ5mm厚のスチレンボードにカッティングシートを貼り磁石で固定しました 元々たくさん物を持っていないので、ほとんどの物は収納出来ています アンプールさんの照明は黒ではなく、黒に近いブロンズで、ちょっぴりアンティーク感が足されて好きな空間の1つです☺️
お馴染みのキッチンコーナーですが、アンプールさんの照明が好き過ぎてアチコチで使ってます もちろんキッチンカウンターも椅子もお気に入りです 色がゴチャゴチャしない様に家具はオークで揃えて、システムキッチンはアイボリーのカッティングシートを貼り、差し色で黒を足してます レンジフードも黒にしたかったのですが、掃除する時に分解する為、上部分だけ5mm厚のスチレンボードにカッティングシートを貼り磁石で固定しました 元々たくさん物を持っていないので、ほとんどの物は収納出来ています アンプールさんの照明は黒ではなく、黒に近いブロンズで、ちょっぴりアンティーク感が足されて好きな空間の1つです☺️
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
MASAKOさんの実例写真
益子の陶器市でブロンズ色のカレー&パスタ皿をget🍛素敵💓一目惚れ🤩 2枚の写真はドライフラワーにサンタさんのピックを🎅🌲
益子の陶器市でブロンズ色のカレー&パスタ皿をget🍛素敵💓一目惚れ🤩 2枚の写真はドライフラワーにサンタさんのピックを🎅🌲
MASAKO
MASAKO
家族
pinoさんの実例写真
調味料をキッチンの上に直置きしたくなかったので棚?を作ってみました! 材料は杉の板と、物を引っ掛ける時に使うL字のヒートンを足にして直置き感をなくす作戦です!! 寸法は板の幅45センチ奥行き10センチ厚みが27ミリで足に使ってるヒートンが2.5×25mmの商品でした。 板の色はブライワックスのジャコビアンでヒートンはブロンズです。
調味料をキッチンの上に直置きしたくなかったので棚?を作ってみました! 材料は杉の板と、物を引っ掛ける時に使うL字のヒートンを足にして直置き感をなくす作戦です!! 寸法は板の幅45センチ奥行き10センチ厚みが27ミリで足に使ってるヒートンが2.5×25mmの商品でした。 板の色はブライワックスのジャコビアンでヒートンはブロンズです。
pino
pino
4LDK | 家族
Harumiさんの実例写真
電動ミルをグツグツのシチューの中に 落下させて壊してしまったので 新調しました😂 限定色のロイヤルブロンズ。 めっちゃ可愛い💕
電動ミルをグツグツのシチューの中に 落下させて壊してしまったので 新調しました😂 限定色のロイヤルブロンズ。 めっちゃ可愛い💕
Harumi
Harumi
3LDK | 家族
mogmogさんの実例写真
他社と色々迷いに迷って、各社のレビューをたっくさん読みました。 すると、こちらの山善さんの電気ケルトから他社に買い替えるも、山善さんが一番良かった!…的なレビューが各社の商品レビューにチラホラ… そこから山善さんが候補に浮上! 製品のレビューも読みましたが、リピーター数も多く間違いなさそうな印象でした。 日本企業だし、安すぎず高過ぎぬ価格帯だったので、アンパイそうなこちらの山善さんのケトルに決定! 購入して2年くらい経ちましたが、注ぎやすく、買って良かったです(^-^) ただ注ぎ口がとても鋭利です。 そこだけ気を付けたら良いと思います。 あと、出来上がりのお知らせの音が小さいので沸いたのを忘れちゃう…くらいかな( ̄▽ ̄;) 以下は、買って良かった点○と微妙な点△です↓ ①よく使われる温度がすでに内臓記憶! +α1度単位で調整も可能 他社と大きく違ったのは表示内容。 他社のは、温度別にボタンがあって操作が簡単そうな印象。 比べて山善は1度単位で自分で温度を設定できるのが逆にめんどい…と思っていたんですけど、 60度、70度、80度、85度…と温度設定ボタンを何度か押すことで好きな温度に出来ました…(苦笑) ↑ちゃんと商品説明にも書いてます デジタル表示なので使わない時は表示版が真っ黒になるので、スタイリッシュです ※小まめに拭かないと手垢は目立つかも~ 主にコーヒーメインで使っているので100℃しか使わないから『沸騰』ボタン押すだけなので、 1度単位で設定出切る機能はきっと私は使わないかな… デジタル家電ってアナログ人間からすると操作めんどそうに見えますが、山善さんのは分かりやすい方だと思います。 お茶をよく飲む年配の方にもオススメです。 ②軽い かなり軽くて片手でも楽々お湯が注げます! 蓋もしっかりしまるので、注ぐときに手を添えなくても◎ ※『蓋が固い』というレビューが何件かありましたが、材質上/仕様上を踏まえれば致し方無いかな…と( ̄▽ ̄;) 蓋もかなり熱くなるので、冷めるまで給水は難しいと思います。 ③△MAXのラインが見えずらい 水を入れる時のMAX線がまさかの持ち手側の内側… まぁ慣れればどうってことないですが。。。 水漏れしてしまったというレビューがたまにありましたが、給水ライン守ってないような…普通に使う限り、決して水漏れしないと思います! ④節電に○ 保温しっぱなしってかなり電力食います… 使うときだけ沸かせ、保温ボタンを押さない限り沸いたら数分で電源が切れるのでとても経済的です(^-^) ⑤0.8リットルはあっという間になくなる△ 0.8リットルって本当に2人~3人くらいの量です。 コーヒー2杯とカップ麺1個で無くなるような容量。 そんなに入りませんので、使用用途と頻度を考えて購入された方が良いかと思います。
他社と色々迷いに迷って、各社のレビューをたっくさん読みました。 すると、こちらの山善さんの電気ケルトから他社に買い替えるも、山善さんが一番良かった!…的なレビューが各社の商品レビューにチラホラ… そこから山善さんが候補に浮上! 製品のレビューも読みましたが、リピーター数も多く間違いなさそうな印象でした。 日本企業だし、安すぎず高過ぎぬ価格帯だったので、アンパイそうなこちらの山善さんのケトルに決定! 購入して2年くらい経ちましたが、注ぎやすく、買って良かったです(^-^) ただ注ぎ口がとても鋭利です。 そこだけ気を付けたら良いと思います。 あと、出来上がりのお知らせの音が小さいので沸いたのを忘れちゃう…くらいかな( ̄▽ ̄;) 以下は、買って良かった点○と微妙な点△です↓ ①よく使われる温度がすでに内臓記憶! +α1度単位で調整も可能 他社と大きく違ったのは表示内容。 他社のは、温度別にボタンがあって操作が簡単そうな印象。 比べて山善は1度単位で自分で温度を設定できるのが逆にめんどい…と思っていたんですけど、 60度、70度、80度、85度…と温度設定ボタンを何度か押すことで好きな温度に出来ました…(苦笑) ↑ちゃんと商品説明にも書いてます デジタル表示なので使わない時は表示版が真っ黒になるので、スタイリッシュです ※小まめに拭かないと手垢は目立つかも~ 主にコーヒーメインで使っているので100℃しか使わないから『沸騰』ボタン押すだけなので、 1度単位で設定出切る機能はきっと私は使わないかな… デジタル家電ってアナログ人間からすると操作めんどそうに見えますが、山善さんのは分かりやすい方だと思います。 お茶をよく飲む年配の方にもオススメです。 ②軽い かなり軽くて片手でも楽々お湯が注げます! 蓋もしっかりしまるので、注ぐときに手を添えなくても◎ ※『蓋が固い』というレビューが何件かありましたが、材質上/仕様上を踏まえれば致し方無いかな…と( ̄▽ ̄;) 蓋もかなり熱くなるので、冷めるまで給水は難しいと思います。 ③△MAXのラインが見えずらい 水を入れる時のMAX線がまさかの持ち手側の内側… まぁ慣れればどうってことないですが。。。 水漏れしてしまったというレビューがたまにありましたが、給水ライン守ってないような…普通に使う限り、決して水漏れしないと思います! ④節電に○ 保温しっぱなしってかなり電力食います… 使うときだけ沸かせ、保温ボタンを押さない限り沸いたら数分で電源が切れるのでとても経済的です(^-^) ⑤0.8リットルはあっという間になくなる△ 0.8リットルって本当に2人~3人くらいの量です。 コーヒー2杯とカップ麺1個で無くなるような容量。 そんなに入りませんので、使用用途と頻度を考えて購入された方が良いかと思います。
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
Sさんの実例写真
収納庫を模様替えついでにキッチンもちょこっといじりました。 写ってないとこの方が変わってたゎ(笑) cafeの文字横の1がいつもコロンと 下に落ちてんのよねぇ( ˙-˙ )
収納庫を模様替えついでにキッチンもちょこっといじりました。 写ってないとこの方が変わってたゎ(笑) cafeの文字横の1がいつもコロンと 下に落ちてんのよねぇ( ˙-˙ )
S
S
naosunnyさんの実例写真
¥11,000
点灯した所です(o^^o) フリフリした所がドレスみたいにも見えます(*๓´╰╯`๓)♡♪
点灯した所です(o^^o) フリフリした所がドレスみたいにも見えます(*๓´╰╯`๓)♡♪
naosunny
naosunny
3DK | 家族
Hitomiさんの実例写真
厨房用品専門店!安吉の業務用グラスハンガー10インチ 購入した時期:2015年11月 おすすめポイント:色が選べて(ブロンズを選択)簡単に取り付けが出来て、お店みたいになってオシャレで大満足❤︎来る人全員に褒められます( ´ ▽ ` )ノ
厨房用品専門店!安吉の業務用グラスハンガー10インチ 購入した時期:2015年11月 おすすめポイント:色が選べて(ブロンズを選択)簡単に取り付けが出来て、お店みたいになってオシャレで大満足❤︎来る人全員に褒められます( ´ ▽ ` )ノ
Hitomi
Hitomi
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
イベント参加♬ 元々はピカピカなブロンズだったサーキュレーター。 余りにもピカピカだったので、去年ターナーのアイアンペイントで落ち着いた雰囲気にしました♬ 丁度去年も同じこの場所でサーキュレーターのイベントに参加してた😅 ほぼ変わりはないですが、微妙に変わってます😂
イベント参加♬ 元々はピカピカなブロンズだったサーキュレーター。 余りにもピカピカだったので、去年ターナーのアイアンペイントで落ち着いた雰囲気にしました♬ 丁度去年も同じこの場所でサーキュレーターのイベントに参加してた😅 ほぼ変わりはないですが、微妙に変わってます😂
non
non
家族
leikaさんの実例写真
*設計の段階でカウンターには 調味料を収納するニッチをお願いしました やっぱり便利で使い易い(*^^*)
*設計の段階でカウンターには 調味料を収納するニッチをお願いしました やっぱり便利で使い易い(*^^*)
leika
leika
家族
chobiさんの実例写真
食器棚を上下に分けて切った下半分にも杉板で天板つけてカウンター風にしてみました( ´ ▽ ` ) 今日、仕事帰りにとうとう買ってしまいました... ミスドのBROOKLYN JAR♡♡♡ ブロンズ2つにしようかと思ったけどグリーンが思ったより可愛かったので1つずつ~(*^^*)
食器棚を上下に分けて切った下半分にも杉板で天板つけてカウンター風にしてみました( ´ ▽ ` ) 今日、仕事帰りにとうとう買ってしまいました... ミスドのBROOKLYN JAR♡♡♡ ブロンズ2つにしようかと思ったけどグリーンが思ったより可愛かったので1つずつ~(*^^*)
chobi
chobi
4LDK
makomiさんの実例写真
ショーケースが完成しました。 組み立てから塗装まで2時間くらい。 台風で湿気でワトコオイルがまだ少し香りますが(´`:) 両サイドにアクセントにつけたブロンズ風プレートは、キャンドゥ系列の100均で。 今はカフェ用品を飾ってますが、 パンや、おかしを作ったらここに 飾って娘とパン屋ごっこをしたいです。 あと、皆さんがよく作ってはる、 紙粘土や樹脂粘土でクッキーやドーナツを作りたいです。 できるだけそのままの色味が伝わるように、 画像加工はしてません。
ショーケースが完成しました。 組み立てから塗装まで2時間くらい。 台風で湿気でワトコオイルがまだ少し香りますが(´`:) 両サイドにアクセントにつけたブロンズ風プレートは、キャンドゥ系列の100均で。 今はカフェ用品を飾ってますが、 パンや、おかしを作ったらここに 飾って娘とパン屋ごっこをしたいです。 あと、皆さんがよく作ってはる、 紙粘土や樹脂粘土でクッキーやドーナツを作りたいです。 できるだけそのままの色味が伝わるように、 画像加工はしてません。
makomi
makomi
3DK | 家族
A_Z..yanさんの実例写真
タイルシートを貼りました。 が、採寸しなかったばかりに全然足りず 全体が写せません。 デロンギのケトルと相性良し☺︎
タイルシートを貼りました。 が、採寸しなかったばかりに全然足りず 全体が写せません。 デロンギのケトルと相性良し☺︎
A_Z..yan
A_Z..yan
1LDK
ai.さんの実例写真
久しぶりにランタンにLEDキャンドルを(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)棚の落下防止は、この前の少し大きな地震にも役立ちました(⑅˃̵͈ ॢᵕॢ ˂̵͈⑅)
久しぶりにランタンにLEDキャンドルを(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)棚の落下防止は、この前の少し大きな地震にも役立ちました(⑅˃̵͈ ॢᵕॢ ˂̵͈⑅)
ai.
ai.
家族
sophihomeさんの実例写真
今年は食器棚を作りました。上の吊り戸棚は、ブロンズ色のミラーに! お部屋を広く見せてくれます! ブロンズがシックカラーでお気に入り♪
今年は食器棚を作りました。上の吊り戸棚は、ブロンズ色のミラーに! お部屋を広く見せてくれます! ブロンズがシックカラーでお気に入り♪
sophihome
sophihome
2LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
山善さんのケトル 新色のグレージュ 今更ですが機能など紹介します😊 ・グレージュの電源コードは黒 ・温度調節は60~100℃で1℃単位で設定可能 ・最低300mL、最高800mL沸かせます ・細口でピンポイントで注げる (ハネない、零れないで本当に綺麗にゆっくり注げます!) ・保温機能(60分) ・オートオフ機能 ・空だき防止機能 ・前回設定温度がメモリーされている (同じ温度で何度か沸かす時に便利です!) ・本体の丸洗いは不可、ふたは丸洗い可能 (水アカが落ちない時はポットなどと同じくクエン酸でお手入れ)
山善さんのケトル 新色のグレージュ 今更ですが機能など紹介します😊 ・グレージュの電源コードは黒 ・温度調節は60~100℃で1℃単位で設定可能 ・最低300mL、最高800mL沸かせます ・細口でピンポイントで注げる (ハネない、零れないで本当に綺麗にゆっくり注げます!) ・保温機能(60分) ・オートオフ機能 ・空だき防止機能 ・前回設定温度がメモリーされている (同じ温度で何度か沸かす時に便利です!) ・本体の丸洗いは不可、ふたは丸洗い可能 (水アカが落ちない時はポットなどと同じくクエン酸でお手入れ)
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
yamazen_shopさんの実例写真
Look Back eくらしプロジェクト(106) 2018年のモニター応募以降、「温調ケトル」はたくさんの方にご利用頂いていて、スタッフ一同嬉しく思っています。 実は、nathi さんがご使用頂いているケトルは、蓋と本体にブロンズのラインが入った新商品です。 操作盤も少し薄く小さくなっておりますよ~。 Thanks to @sacchi  Room No. 102437 https://roomclip.jp/photo/zxfW @Room No. 3319255 https://roomclip.jp/photo/ok5m @nathi  Room No. 5425904 https://roomclip.jp/photo/oUoB @Mal Room No. 1242541 https://roomclip.jp/photo/zSuF
Look Back eくらしプロジェクト(106) 2018年のモニター応募以降、「温調ケトル」はたくさんの方にご利用頂いていて、スタッフ一同嬉しく思っています。 実は、nathi さんがご使用頂いているケトルは、蓋と本体にブロンズのラインが入った新商品です。 操作盤も少し薄く小さくなっておりますよ~。 Thanks to @sacchi  Room No. 102437 https://roomclip.jp/photo/zxfW @Room No. 3319255 https://roomclip.jp/photo/ok5m @nathi  Room No. 5425904 https://roomclip.jp/photo/oUoB @Mal Room No. 1242541 https://roomclip.jp/photo/zSuF
yamazen_shop
yamazen_shop
シェア
KAZさんの実例写真
KAZ
KAZ
1DK | 一人暮らし
もっと見る

キッチン ブロンズのおすすめ商品

キッチン ブロンズの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン ブロンズ

337枚の部屋写真から48枚をセレクト
shimahigeさんの実例写真
フライパン&鍋 週末、コストコで食品まとめ買い。 通路を歩いていたら、綺麗な色の鍋セットに目がいきました。 アイリスオーヤマのダイヤモンドグレイス10点セット。 かなりお安く販売してました🙌 我が家のキッチンカラーが茶系なもので シルバーも気になったけどブロンズに♪ フライパンも深型なので、油はねも少し減るかな? 何より蓋がオシャレな作り! アイリスオーヤマの取っ手、昔のやつ使いやすくなってました。 (T-falとかと同じようにプッシュのみ) やっと新築祝いでいただいたT-falシリーズ終了! 4年経つとコーティングがダメで、ここ数ヶ月イライラしてました。笑 今日の料理から活躍して貰います🙆
フライパン&鍋 週末、コストコで食品まとめ買い。 通路を歩いていたら、綺麗な色の鍋セットに目がいきました。 アイリスオーヤマのダイヤモンドグレイス10点セット。 かなりお安く販売してました🙌 我が家のキッチンカラーが茶系なもので シルバーも気になったけどブロンズに♪ フライパンも深型なので、油はねも少し減るかな? 何より蓋がオシャレな作り! アイリスオーヤマの取っ手、昔のやつ使いやすくなってました。 (T-falとかと同じようにプッシュのみ) やっと新築祝いでいただいたT-falシリーズ終了! 4年経つとコーティングがダメで、ここ数ヶ月イライラしてました。笑 今日の料理から活躍して貰います🙆
shimahige
shimahige
家族
nekomusumeさんの実例写真
連続投稿すみません… いつものキッチン。
連続投稿すみません… いつものキッチン。
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
tachenackさんの実例写真
デルタ水栓、最高です
デルタ水栓、最高です
tachenack
tachenack
家族
nonさんの実例写真
断捨離中
断捨離中
non
non
3DK | 家族
smileyさんの実例写真
トースターで皿を溶かして数ヶ月…꒰ ˃̆ૢ௰˂̆ૢഃ◍꒱ 昨日COSTCOで出逢ったオーブントースターに夫婦でキュン♡⃛だって食パンが4枚焼けるっ‧˚₊*̥(∗*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ ってことでお持ち帰りとなったオーブントースター♡(レンジ上に配置♪) このブロンズ色と言うの?結構ツボかもしれません。気づいたら炊飯器と同じ感じ。 もう皿は溶かさないようにしますっ( ー`дー´)キリッ✧
トースターで皿を溶かして数ヶ月…꒰ ˃̆ૢ௰˂̆ૢഃ◍꒱ 昨日COSTCOで出逢ったオーブントースターに夫婦でキュン♡⃛だって食パンが4枚焼けるっ‧˚₊*̥(∗*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ ってことでお持ち帰りとなったオーブントースター♡(レンジ上に配置♪) このブロンズ色と言うの?結構ツボかもしれません。気づいたら炊飯器と同じ感じ。 もう皿は溶かさないようにしますっ( ー`дー´)キリッ✧
smiley
smiley
3LDK | 家族
tokoさんの実例写真
家で自粛ができるありがたさ。 家にいたくてもいられない方々の苦しさを無駄にしない。 今日は無心で換気扇掃除をしました。
家で自粛ができるありがたさ。 家にいたくてもいられない方々の苦しさを無駄にしない。 今日は無心で換気扇掃除をしました。
toko
toko
家族
kurumiさんの実例写真
気になっていたキッチンをちょっとだけお片づけ。
気になっていたキッチンをちょっとだけお片づけ。
kurumi
kurumi
家族
sunさんの実例写真
キッチンの床をフロアタイルにするにあたって、今までの床下収納のフレームがフローリングに合わせてブロンズ色だったので、そのままだと白っぽい色調のフロアタイルには馴染まないと思い、今回床下収納もシルバーのフレームに変えました。
キッチンの床をフロアタイルにするにあたって、今までの床下収納のフレームがフローリングに合わせてブロンズ色だったので、そのままだと白っぽい色調のフロアタイルには馴染まないと思い、今回床下収納もシルバーのフレームに変えました。
sun
sun
家族
+CHIHARU+さんの実例写真
お馴染みのキッチンコーナーですが、アンプールさんの照明が好き過ぎてアチコチで使ってます もちろんキッチンカウンターも椅子もお気に入りです 色がゴチャゴチャしない様に家具はオークで揃えて、システムキッチンはアイボリーのカッティングシートを貼り、差し色で黒を足してます レンジフードも黒にしたかったのですが、掃除する時に分解する為、上部分だけ5mm厚のスチレンボードにカッティングシートを貼り磁石で固定しました 元々たくさん物を持っていないので、ほとんどの物は収納出来ています アンプールさんの照明は黒ではなく、黒に近いブロンズで、ちょっぴりアンティーク感が足されて好きな空間の1つです☺️
お馴染みのキッチンコーナーですが、アンプールさんの照明が好き過ぎてアチコチで使ってます もちろんキッチンカウンターも椅子もお気に入りです 色がゴチャゴチャしない様に家具はオークで揃えて、システムキッチンはアイボリーのカッティングシートを貼り、差し色で黒を足してます レンジフードも黒にしたかったのですが、掃除する時に分解する為、上部分だけ5mm厚のスチレンボードにカッティングシートを貼り磁石で固定しました 元々たくさん物を持っていないので、ほとんどの物は収納出来ています アンプールさんの照明は黒ではなく、黒に近いブロンズで、ちょっぴりアンティーク感が足されて好きな空間の1つです☺️
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
MASAKOさんの実例写真
益子の陶器市でブロンズ色のカレー&パスタ皿をget🍛素敵💓一目惚れ🤩 2枚の写真はドライフラワーにサンタさんのピックを🎅🌲
益子の陶器市でブロンズ色のカレー&パスタ皿をget🍛素敵💓一目惚れ🤩 2枚の写真はドライフラワーにサンタさんのピックを🎅🌲
MASAKO
MASAKO
家族
pinoさんの実例写真
調味料をキッチンの上に直置きしたくなかったので棚?を作ってみました! 材料は杉の板と、物を引っ掛ける時に使うL字のヒートンを足にして直置き感をなくす作戦です!! 寸法は板の幅45センチ奥行き10センチ厚みが27ミリで足に使ってるヒートンが2.5×25mmの商品でした。 板の色はブライワックスのジャコビアンでヒートンはブロンズです。
調味料をキッチンの上に直置きしたくなかったので棚?を作ってみました! 材料は杉の板と、物を引っ掛ける時に使うL字のヒートンを足にして直置き感をなくす作戦です!! 寸法は板の幅45センチ奥行き10センチ厚みが27ミリで足に使ってるヒートンが2.5×25mmの商品でした。 板の色はブライワックスのジャコビアンでヒートンはブロンズです。
pino
pino
4LDK | 家族
Harumiさんの実例写真
電動ミルをグツグツのシチューの中に 落下させて壊してしまったので 新調しました😂 限定色のロイヤルブロンズ。 めっちゃ可愛い💕
電動ミルをグツグツのシチューの中に 落下させて壊してしまったので 新調しました😂 限定色のロイヤルブロンズ。 めっちゃ可愛い💕
Harumi
Harumi
3LDK | 家族
mogmogさんの実例写真
ケトル・やかん¥7,580
他社と色々迷いに迷って、各社のレビューをたっくさん読みました。 すると、こちらの山善さんの電気ケルトから他社に買い替えるも、山善さんが一番良かった!…的なレビューが各社の商品レビューにチラホラ… そこから山善さんが候補に浮上! 製品のレビューも読みましたが、リピーター数も多く間違いなさそうな印象でした。 日本企業だし、安すぎず高過ぎぬ価格帯だったので、アンパイそうなこちらの山善さんのケトルに決定! 購入して2年くらい経ちましたが、注ぎやすく、買って良かったです(^-^) ただ注ぎ口がとても鋭利です。 そこだけ気を付けたら良いと思います。 あと、出来上がりのお知らせの音が小さいので沸いたのを忘れちゃう…くらいかな( ̄▽ ̄;) 以下は、買って良かった点○と微妙な点△です↓ ①よく使われる温度がすでに内臓記憶! +α1度単位で調整も可能 他社と大きく違ったのは表示内容。 他社のは、温度別にボタンがあって操作が簡単そうな印象。 比べて山善は1度単位で自分で温度を設定できるのが逆にめんどい…と思っていたんですけど、 60度、70度、80度、85度…と温度設定ボタンを何度か押すことで好きな温度に出来ました…(苦笑) ↑ちゃんと商品説明にも書いてます デジタル表示なので使わない時は表示版が真っ黒になるので、スタイリッシュです ※小まめに拭かないと手垢は目立つかも~ 主にコーヒーメインで使っているので100℃しか使わないから『沸騰』ボタン押すだけなので、 1度単位で設定出切る機能はきっと私は使わないかな… デジタル家電ってアナログ人間からすると操作めんどそうに見えますが、山善さんのは分かりやすい方だと思います。 お茶をよく飲む年配の方にもオススメです。 ②軽い かなり軽くて片手でも楽々お湯が注げます! 蓋もしっかりしまるので、注ぐときに手を添えなくても◎ ※『蓋が固い』というレビューが何件かありましたが、材質上/仕様上を踏まえれば致し方無いかな…と( ̄▽ ̄;) 蓋もかなり熱くなるので、冷めるまで給水は難しいと思います。 ③△MAXのラインが見えずらい 水を入れる時のMAX線がまさかの持ち手側の内側… まぁ慣れればどうってことないですが。。。 水漏れしてしまったというレビューがたまにありましたが、給水ライン守ってないような…普通に使う限り、決して水漏れしないと思います! ④節電に○ 保温しっぱなしってかなり電力食います… 使うときだけ沸かせ、保温ボタンを押さない限り沸いたら数分で電源が切れるのでとても経済的です(^-^) ⑤0.8リットルはあっという間になくなる△ 0.8リットルって本当に2人~3人くらいの量です。 コーヒー2杯とカップ麺1個で無くなるような容量。 そんなに入りませんので、使用用途と頻度を考えて購入された方が良いかと思います。
他社と色々迷いに迷って、各社のレビューをたっくさん読みました。 すると、こちらの山善さんの電気ケルトから他社に買い替えるも、山善さんが一番良かった!…的なレビューが各社の商品レビューにチラホラ… そこから山善さんが候補に浮上! 製品のレビューも読みましたが、リピーター数も多く間違いなさそうな印象でした。 日本企業だし、安すぎず高過ぎぬ価格帯だったので、アンパイそうなこちらの山善さんのケトルに決定! 購入して2年くらい経ちましたが、注ぎやすく、買って良かったです(^-^) ただ注ぎ口がとても鋭利です。 そこだけ気を付けたら良いと思います。 あと、出来上がりのお知らせの音が小さいので沸いたのを忘れちゃう…くらいかな( ̄▽ ̄;) 以下は、買って良かった点○と微妙な点△です↓ ①よく使われる温度がすでに内臓記憶! +α1度単位で調整も可能 他社と大きく違ったのは表示内容。 他社のは、温度別にボタンがあって操作が簡単そうな印象。 比べて山善は1度単位で自分で温度を設定できるのが逆にめんどい…と思っていたんですけど、 60度、70度、80度、85度…と温度設定ボタンを何度か押すことで好きな温度に出来ました…(苦笑) ↑ちゃんと商品説明にも書いてます デジタル表示なので使わない時は表示版が真っ黒になるので、スタイリッシュです ※小まめに拭かないと手垢は目立つかも~ 主にコーヒーメインで使っているので100℃しか使わないから『沸騰』ボタン押すだけなので、 1度単位で設定出切る機能はきっと私は使わないかな… デジタル家電ってアナログ人間からすると操作めんどそうに見えますが、山善さんのは分かりやすい方だと思います。 お茶をよく飲む年配の方にもオススメです。 ②軽い かなり軽くて片手でも楽々お湯が注げます! 蓋もしっかりしまるので、注ぐときに手を添えなくても◎ ※『蓋が固い』というレビューが何件かありましたが、材質上/仕様上を踏まえれば致し方無いかな…と( ̄▽ ̄;) 蓋もかなり熱くなるので、冷めるまで給水は難しいと思います。 ③△MAXのラインが見えずらい 水を入れる時のMAX線がまさかの持ち手側の内側… まぁ慣れればどうってことないですが。。。 水漏れしてしまったというレビューがたまにありましたが、給水ライン守ってないような…普通に使う限り、決して水漏れしないと思います! ④節電に○ 保温しっぱなしってかなり電力食います… 使うときだけ沸かせ、保温ボタンを押さない限り沸いたら数分で電源が切れるのでとても経済的です(^-^) ⑤0.8リットルはあっという間になくなる△ 0.8リットルって本当に2人~3人くらいの量です。 コーヒー2杯とカップ麺1個で無くなるような容量。 そんなに入りませんので、使用用途と頻度を考えて購入された方が良いかと思います。
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
Sさんの実例写真
収納庫を模様替えついでにキッチンもちょこっといじりました。 写ってないとこの方が変わってたゎ(笑) cafeの文字横の1がいつもコロンと 下に落ちてんのよねぇ( ˙-˙ )
収納庫を模様替えついでにキッチンもちょこっといじりました。 写ってないとこの方が変わってたゎ(笑) cafeの文字横の1がいつもコロンと 下に落ちてんのよねぇ( ˙-˙ )
S
S
naosunnyさんの実例写真
点灯した所です(o^^o) フリフリした所がドレスみたいにも見えます(*๓´╰╯`๓)♡♪
点灯した所です(o^^o) フリフリした所がドレスみたいにも見えます(*๓´╰╯`๓)♡♪
naosunny
naosunny
3DK | 家族
Hitomiさんの実例写真
厨房用品専門店!安吉の業務用グラスハンガー10インチ 購入した時期:2015年11月 おすすめポイント:色が選べて(ブロンズを選択)簡単に取り付けが出来て、お店みたいになってオシャレで大満足❤︎来る人全員に褒められます( ´ ▽ ` )ノ
厨房用品専門店!安吉の業務用グラスハンガー10インチ 購入した時期:2015年11月 おすすめポイント:色が選べて(ブロンズを選択)簡単に取り付けが出来て、お店みたいになってオシャレで大満足❤︎来る人全員に褒められます( ´ ▽ ` )ノ
Hitomi
Hitomi
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
イベント参加♬ 元々はピカピカなブロンズだったサーキュレーター。 余りにもピカピカだったので、去年ターナーのアイアンペイントで落ち着いた雰囲気にしました♬ 丁度去年も同じこの場所でサーキュレーターのイベントに参加してた😅 ほぼ変わりはないですが、微妙に変わってます😂
イベント参加♬ 元々はピカピカなブロンズだったサーキュレーター。 余りにもピカピカだったので、去年ターナーのアイアンペイントで落ち着いた雰囲気にしました♬ 丁度去年も同じこの場所でサーキュレーターのイベントに参加してた😅 ほぼ変わりはないですが、微妙に変わってます😂
non
non
家族
leikaさんの実例写真
*設計の段階でカウンターには 調味料を収納するニッチをお願いしました やっぱり便利で使い易い(*^^*)
*設計の段階でカウンターには 調味料を収納するニッチをお願いしました やっぱり便利で使い易い(*^^*)
leika
leika
家族
chobiさんの実例写真
食器棚を上下に分けて切った下半分にも杉板で天板つけてカウンター風にしてみました( ´ ▽ ` ) 今日、仕事帰りにとうとう買ってしまいました... ミスドのBROOKLYN JAR♡♡♡ ブロンズ2つにしようかと思ったけどグリーンが思ったより可愛かったので1つずつ~(*^^*)
食器棚を上下に分けて切った下半分にも杉板で天板つけてカウンター風にしてみました( ´ ▽ ` ) 今日、仕事帰りにとうとう買ってしまいました... ミスドのBROOKLYN JAR♡♡♡ ブロンズ2つにしようかと思ったけどグリーンが思ったより可愛かったので1つずつ~(*^^*)
chobi
chobi
4LDK
makomiさんの実例写真
ショーケースが完成しました。 組み立てから塗装まで2時間くらい。 台風で湿気でワトコオイルがまだ少し香りますが(´`:) 両サイドにアクセントにつけたブロンズ風プレートは、キャンドゥ系列の100均で。 今はカフェ用品を飾ってますが、 パンや、おかしを作ったらここに 飾って娘とパン屋ごっこをしたいです。 あと、皆さんがよく作ってはる、 紙粘土や樹脂粘土でクッキーやドーナツを作りたいです。 できるだけそのままの色味が伝わるように、 画像加工はしてません。
ショーケースが完成しました。 組み立てから塗装まで2時間くらい。 台風で湿気でワトコオイルがまだ少し香りますが(´`:) 両サイドにアクセントにつけたブロンズ風プレートは、キャンドゥ系列の100均で。 今はカフェ用品を飾ってますが、 パンや、おかしを作ったらここに 飾って娘とパン屋ごっこをしたいです。 あと、皆さんがよく作ってはる、 紙粘土や樹脂粘土でクッキーやドーナツを作りたいです。 できるだけそのままの色味が伝わるように、 画像加工はしてません。
makomi
makomi
3DK | 家族
A_Z..yanさんの実例写真
タイルシートを貼りました。 が、採寸しなかったばかりに全然足りず 全体が写せません。 デロンギのケトルと相性良し☺︎
タイルシートを貼りました。 が、採寸しなかったばかりに全然足りず 全体が写せません。 デロンギのケトルと相性良し☺︎
A_Z..yan
A_Z..yan
1LDK
ai.さんの実例写真
久しぶりにランタンにLEDキャンドルを(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)棚の落下防止は、この前の少し大きな地震にも役立ちました(⑅˃̵͈ ॢᵕॢ ˂̵͈⑅)
久しぶりにランタンにLEDキャンドルを(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)棚の落下防止は、この前の少し大きな地震にも役立ちました(⑅˃̵͈ ॢᵕॢ ˂̵͈⑅)
ai.
ai.
家族
sophihomeさんの実例写真
今年は食器棚を作りました。上の吊り戸棚は、ブロンズ色のミラーに! お部屋を広く見せてくれます! ブロンズがシックカラーでお気に入り♪
今年は食器棚を作りました。上の吊り戸棚は、ブロンズ色のミラーに! お部屋を広く見せてくれます! ブロンズがシックカラーでお気に入り♪
sophihome
sophihome
2LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
山善さんのケトル 新色のグレージュ 今更ですが機能など紹介します😊 ・グレージュの電源コードは黒 ・温度調節は60~100℃で1℃単位で設定可能 ・最低300mL、最高800mL沸かせます ・細口でピンポイントで注げる (ハネない、零れないで本当に綺麗にゆっくり注げます!) ・保温機能(60分) ・オートオフ機能 ・空だき防止機能 ・前回設定温度がメモリーされている (同じ温度で何度か沸かす時に便利です!) ・本体の丸洗いは不可、ふたは丸洗い可能 (水アカが落ちない時はポットなどと同じくクエン酸でお手入れ)
山善さんのケトル 新色のグレージュ 今更ですが機能など紹介します😊 ・グレージュの電源コードは黒 ・温度調節は60~100℃で1℃単位で設定可能 ・最低300mL、最高800mL沸かせます ・細口でピンポイントで注げる (ハネない、零れないで本当に綺麗にゆっくり注げます!) ・保温機能(60分) ・オートオフ機能 ・空だき防止機能 ・前回設定温度がメモリーされている (同じ温度で何度か沸かす時に便利です!) ・本体の丸洗いは不可、ふたは丸洗い可能 (水アカが落ちない時はポットなどと同じくクエン酸でお手入れ)
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
yamazen_shopさんの実例写真
Look Back eくらしプロジェクト(106) 2018年のモニター応募以降、「温調ケトル」はたくさんの方にご利用頂いていて、スタッフ一同嬉しく思っています。 実は、nathi さんがご使用頂いているケトルは、蓋と本体にブロンズのラインが入った新商品です。 操作盤も少し薄く小さくなっておりますよ~。 Thanks to @sacchi  Room No. 102437 https://roomclip.jp/photo/zxfW @Room No. 3319255 https://roomclip.jp/photo/ok5m @nathi  Room No. 5425904 https://roomclip.jp/photo/oUoB @Mal Room No. 1242541 https://roomclip.jp/photo/zSuF
Look Back eくらしプロジェクト(106) 2018年のモニター応募以降、「温調ケトル」はたくさんの方にご利用頂いていて、スタッフ一同嬉しく思っています。 実は、nathi さんがご使用頂いているケトルは、蓋と本体にブロンズのラインが入った新商品です。 操作盤も少し薄く小さくなっておりますよ~。 Thanks to @sacchi  Room No. 102437 https://roomclip.jp/photo/zxfW @Room No. 3319255 https://roomclip.jp/photo/ok5m @nathi  Room No. 5425904 https://roomclip.jp/photo/oUoB @Mal Room No. 1242541 https://roomclip.jp/photo/zSuF
yamazen_shop
yamazen_shop
シェア
KAZさんの実例写真
KAZ
KAZ
1DK | 一人暮らし
もっと見る

キッチン ブロンズのおすすめ商品

キッチン ブロンズの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ