キッチン 背伸び

148枚の部屋写真から49枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
『あけて見せてね! キッチンの吊り戸棚』イベント用picです。 吊り戸棚収納で気を付けている事が3点あります。 ○重い物や割れ物は頭上に置かない。 吊り戸棚には耐震ラッチが付いていますが、扉を開けて出し入れしている時に地震が来たら中の物が落ちて危険なので、キッチンペーパー・スポンジ・タッパーなど、軽い物だけを収納しています。 ○吊り戸棚に適した収納ボックスを使う ファイルボックスは重くて角がありハンドルが無いので、高い場所での収納には不向きです。 写真の収納ボックスの重さは449gで、一般的なファイルボックスより100g以上軽く、奥行が棚にぴったり。 ハンドルが正面下部にあるので握りやすく安定して持つ事ができます。 ○手が届かない高さの棚は使わない。 年齢を重ねるとバランス感覚や筋力が衰えるので、踏み台を使うような収納は危険です。 可動棚はなるべく低い位置に設置し、背伸びしなくても届く高さを収納スペースと考えています。 ↓収納ボックスの中身です。 https://roomclip.jp/photo/BjGq
『あけて見せてね! キッチンの吊り戸棚』イベント用picです。 吊り戸棚収納で気を付けている事が3点あります。 ○重い物や割れ物は頭上に置かない。 吊り戸棚には耐震ラッチが付いていますが、扉を開けて出し入れしている時に地震が来たら中の物が落ちて危険なので、キッチンペーパー・スポンジ・タッパーなど、軽い物だけを収納しています。 ○吊り戸棚に適した収納ボックスを使う ファイルボックスは重くて角がありハンドルが無いので、高い場所での収納には不向きです。 写真の収納ボックスの重さは449gで、一般的なファイルボックスより100g以上軽く、奥行が棚にぴったり。 ハンドルが正面下部にあるので握りやすく安定して持つ事ができます。 ○手が届かない高さの棚は使わない。 年齢を重ねるとバランス感覚や筋力が衰えるので、踏み台を使うような収納は危険です。 可動棚はなるべく低い位置に設置し、背伸びしなくても届く高さを収納スペースと考えています。 ↓収納ボックスの中身です。 https://roomclip.jp/photo/BjGq
sumiko
sumiko
4LDK
reozouさんの実例写真
IKEAのスツール。 キッチンの高いところにある物をとるのはもちろん、椅子がわりに座ってカウンターで軽食を食べたりしてます。
IKEAのスツール。 キッチンの高いところにある物をとるのはもちろん、椅子がわりに座ってカウンターで軽食を食べたりしてます。
reozou
reozou
4LDK | 家族
manaさんの実例写真
巾木ホワイト化計画。 キッチン奥の壁の上、コンロ裏の壁の上を実行。 椅子に乗って背伸びしてギリギリ届くくらいだから、もう必死🤣 短い部分でも大変だったのに長辺のとこはどうすれば…🙄笑
巾木ホワイト化計画。 キッチン奥の壁の上、コンロ裏の壁の上を実行。 椅子に乗って背伸びしてギリギリ届くくらいだから、もう必死🤣 短い部分でも大変だったのに長辺のとこはどうすれば…🙄笑
mana
mana
4LDK | 家族
AOIさんの実例写真
毎朝使うコーヒーカップとトレーは少し高い場所に置いて背伸びして取ります。深呼吸しながら朝のストレッチ!
毎朝使うコーヒーカップとトレーは少し高い場所に置いて背伸びして取ります。深呼吸しながら朝のストレッチ!
AOI
AOI
suzuさんの実例写真
ごちゃごちゃ🤣💦 我が家のキッチン吊り戸棚。 完全なるここは "見せない収納" 🤣(笑) 年末が近くなってきたので、普段あまり整えないところを見直し始めました。 賞味期限ギリギリが1つ2つありました😅 自分より高さのある吊り戸棚は、取っ手付きのケースが便利です。 でも上段は身長が約164センチある私でも背伸びしてま~す。たまには背伸びも運動です🤣(笑) 私は隠すと全て見えなくなるので💧このぐらい見えていた方が何がどこにあるか目視できて合っています。ホントは中が見えないケースを使いたいんだけどね~😂 さっ!賞味期限ギリギリを発掘できたので、今夜はそれを使って夕飯作ります😆☝️
ごちゃごちゃ🤣💦 我が家のキッチン吊り戸棚。 完全なるここは "見せない収納" 🤣(笑) 年末が近くなってきたので、普段あまり整えないところを見直し始めました。 賞味期限ギリギリが1つ2つありました😅 自分より高さのある吊り戸棚は、取っ手付きのケースが便利です。 でも上段は身長が約164センチある私でも背伸びしてま~す。たまには背伸びも運動です🤣(笑) 私は隠すと全て見えなくなるので💧このぐらい見えていた方が何がどこにあるか目視できて合っています。ホントは中が見えないケースを使いたいんだけどね~😂 さっ!賞味期限ギリギリを発掘できたので、今夜はそれを使って夕飯作ります😆☝️
suzu
suzu
3LDK | 家族
HAZUKIさんの実例写真
吊棚やスチールラックに置いていた食器たち。取りやすい位置ではあったけど、低学年の娘には届かず準備の度に「お皿取って~」のコール(笑) それよりも地震の時に落下すると危険(;>_<;)なんとかしたいと思ってたので、しばらくはこれでやってみようかな❤
吊棚やスチールラックに置いていた食器たち。取りやすい位置ではあったけど、低学年の娘には届かず準備の度に「お皿取って~」のコール(笑) それよりも地震の時に落下すると危険(;>_<;)なんとかしたいと思ってたので、しばらくはこれでやってみようかな❤
HAZUKI
HAZUKI
3DK | 家族
jinさんの実例写真
下段 : ファイルケースにお皿を縦置きし、飛び出し防止にツッパリ棒しました。 最上段 : 背伸びすれば取れるように、穴開き100均ケースの下部に、荷物梱包用の取手を結束バンドで取り付けました。 扉裏 : ウォールポケットを付けて小さなキッチン家電取説を入れてます。 「お金掛けずに便利」を目指してます。
下段 : ファイルケースにお皿を縦置きし、飛び出し防止にツッパリ棒しました。 最上段 : 背伸びすれば取れるように、穴開き100均ケースの下部に、荷物梱包用の取手を結束バンドで取り付けました。 扉裏 : ウォールポケットを付けて小さなキッチン家電取説を入れてます。 「お金掛けずに便利」を目指してます。
jin
jin
3LDK | 家族
Shotaさんの実例写真
決して広くはないキッチンだけど、ちょっぴり背伸びした照明。 大きすぎるかと思いきや意外としっくり。
決して広くはないキッチンだけど、ちょっぴり背伸びした照明。 大きすぎるかと思いきや意外としっくり。
Shota
Shota
yurinaさんの実例写真
イベント用でタグ考えてみました!うちは「田舎暮らしの背伸びハウス」です!うちはほぼニトリ、地元の家具雑貨店、しまむら、100均でできてますんで(*´ω`*)それでもオシャレめざして頑張りよるっちゃもーん(笑)
イベント用でタグ考えてみました!うちは「田舎暮らしの背伸びハウス」です!うちはほぼニトリ、地元の家具雑貨店、しまむら、100均でできてますんで(*´ω`*)それでもオシャレめざして頑張りよるっちゃもーん(笑)
yurina
yurina
4LDK | 家族
myu-さんの実例写真
キッチンとダイニング上のペンダントライト💡 木目とマットな質感が好みのナチュラルなものです💕 好みってなかなか変わらないようで今でもとてもお気に入り✨ ペンダントライトの写真をしっかり撮ったことがなかったので 背伸びしながら必死で撮りました😅 腕がプルプル、、、筋肉不足です💦
キッチンとダイニング上のペンダントライト💡 木目とマットな質感が好みのナチュラルなものです💕 好みってなかなか変わらないようで今でもとてもお気に入り✨ ペンダントライトの写真をしっかり撮ったことがなかったので 背伸びしながら必死で撮りました😅 腕がプルプル、、、筋肉不足です💦
myu-
myu-
4LDK | 家族
guriさんの実例写真
とっちらかっている画像で申し訳ありません(^ω^;);););) うちの猫②、体重6,8キロと巨大なのですが、まさかこんなに長いとは((((;゜Д゜)))の衝撃写真です 笑笑 机の上のものを狙っています(^ω^;);););) まだまだやんちゃな猫②2歳なのでした( ΦωΦ )
とっちらかっている画像で申し訳ありません(^ω^;);););) うちの猫②、体重6,8キロと巨大なのですが、まさかこんなに長いとは((((;゜Д゜)))の衝撃写真です 笑笑 机の上のものを狙っています(^ω^;);););) まだまだやんちゃな猫②2歳なのでした( ΦωΦ )
guri
guri
4LDK | 家族
tanboさんの実例写真
うちのキッチンは壁付けタイプ。 実家のシステムキッチン(1980年)から40年進化を続けた令和なシステムキッチン(2020年)は並びが同じでも使い勝手が格段によくなっていました。 ① 住み慣れた実家と同じ、シンクは左でコンロは右。 ②椅子に乗らないと開けられなかった吊り戸棚は背伸びしなくても手がとどいて開閉できるように✨ ③④調理台の収納は引き出し式になって収納力と取り出しやすさが向上✨ シンクは人造大理石だと色も選べ、 排水溝は浅くて掃除しやすいし、 コンロやフードも汚れにくい設計になっていて、 使う人のことを考えてくれてる感じがします。 おかげで調理は苦手なんだけど 台所は大好きな場所になりました。
うちのキッチンは壁付けタイプ。 実家のシステムキッチン(1980年)から40年進化を続けた令和なシステムキッチン(2020年)は並びが同じでも使い勝手が格段によくなっていました。 ① 住み慣れた実家と同じ、シンクは左でコンロは右。 ②椅子に乗らないと開けられなかった吊り戸棚は背伸びしなくても手がとどいて開閉できるように✨ ③④調理台の収納は引き出し式になって収納力と取り出しやすさが向上✨ シンクは人造大理石だと色も選べ、 排水溝は浅くて掃除しやすいし、 コンロやフードも汚れにくい設計になっていて、 使う人のことを考えてくれてる感じがします。 おかげで調理は苦手なんだけど 台所は大好きな場所になりました。
tanbo
tanbo
2DK
akiko6193さんの実例写真
LAKOREさんの ミニミニライトスツール 冷蔵庫の最上段の奥の物 吊り戸棚の上の物 身長155cmの私には、手が届きにくく取れない~😅 そんな時に❗ あと少しの背伸びを助けてくれる、お助けグッズ‼️ しかもコンパクトで邪魔にならない。 軽くて動かしやすい。 置きっぱなしでも、デザインがシンプルで可愛い… 便利なアイテムで、プチストレス解消されています😊
LAKOREさんの ミニミニライトスツール 冷蔵庫の最上段の奥の物 吊り戸棚の上の物 身長155cmの私には、手が届きにくく取れない~😅 そんな時に❗ あと少しの背伸びを助けてくれる、お助けグッズ‼️ しかもコンパクトで邪魔にならない。 軽くて動かしやすい。 置きっぱなしでも、デザインがシンプルで可愛い… 便利なアイテムで、プチストレス解消されています😊
akiko6193
akiko6193
4LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
お皿の収納です。 カップボードの一番上の段は 背伸びしないと届かないので 100均のスタンドを使って立てる収納に。 我が家は基本的に大皿を使わず 定食形式で食事をとるので 小鉢、小皿が多いのかも(^_^; 同じ形状の色違いで集めるのが好きかも♡
お皿の収納です。 カップボードの一番上の段は 背伸びしないと届かないので 100均のスタンドを使って立てる収納に。 我が家は基本的に大皿を使わず 定食形式で食事をとるので 小鉢、小皿が多いのかも(^_^; 同じ形状の色違いで集めるのが好きかも♡
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
キッチンのシンク下収納👀ハデハデパステルな食器スポンジ(業務スーパーで格安の)生肉&魚用に開いて乾かしてとってある牛乳パック🥛 映えない写真だけど、自分が使い勝手のいい物や収納が一番!!
キッチンのシンク下収納👀ハデハデパステルな食器スポンジ(業務スーパーで格安の)生肉&魚用に開いて乾かしてとってある牛乳パック🥛 映えない写真だけど、自分が使い勝手のいい物や収納が一番!!
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
ma.home___さんの実例写真
踏み台¥13,200
一家に一台あったら便利!と 思わせてくれたオシャレな脚立✨ 今まで高いところの掃除は、 椅子に乗ってさらに背伸びして、 不安定な状態でやってた私😅 しかも背が低いから 椅子だけじゃ届かないところも結構あって😂 これ早く買えばよかった😭 ワンタッチで開閉できるし、 安定感あるから一番上まで上がっても作業しやすい☺︎ そしてインテリアの邪魔をしない オシャレなデザイン🥰💕 使わない時は、畳んでスリムに収納できるので、 収納場所にも困りません😊
一家に一台あったら便利!と 思わせてくれたオシャレな脚立✨ 今まで高いところの掃除は、 椅子に乗ってさらに背伸びして、 不安定な状態でやってた私😅 しかも背が低いから 椅子だけじゃ届かないところも結構あって😂 これ早く買えばよかった😭 ワンタッチで開閉できるし、 安定感あるから一番上まで上がっても作業しやすい☺︎ そしてインテリアの邪魔をしない オシャレなデザイン🥰💕 使わない時は、畳んでスリムに収納できるので、 収納場所にも困りません😊
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
cotoさんの実例写真
背伸びしないで、ありのままを❁¨̮
背伸びしないで、ありのままを❁¨̮
coto
coto
4LDK | 家族
U-tanさんの実例写真
上の収納は手が届くように 低めにしてもらいました。 圧迫感が気になるけど、 背伸びしたり台に乗らなくてもいいので 使いやすいです☻︎ でもいつか外してやろうと…おしゃれな棚をつけたいと目論んでいます✧︎*
上の収納は手が届くように 低めにしてもらいました。 圧迫感が気になるけど、 背伸びしたり台に乗らなくてもいいので 使いやすいです☻︎ でもいつか外してやろうと…おしゃれな棚をつけたいと目論んでいます✧︎*
U-tan
U-tan
4LDK | 家族
n.yamさんの実例写真
初めてキッチンをパシャリしました。 この食洗機&ボードはRoomClipの投稿を 色々見て探して…参考にさせていただきました。 かなり気に入っています♡ 背が低いので、上の段はすこーし背伸びして入れてます…笑
初めてキッチンをパシャリしました。 この食洗機&ボードはRoomClipの投稿を 色々見て探して…参考にさせていただきました。 かなり気に入っています♡ 背が低いので、上の段はすこーし背伸びして入れてます…笑
n.yam
n.yam
4LDK | 家族
rieさんの実例写真
シンク上の棚には、ニトリのブックスタンドを使って食器を立てて収納しています。一番上の入れ物はダイソーで購入。背伸びしたら届くぐらいの高さ。
シンク上の棚には、ニトリのブックスタンドを使って食器を立てて収納しています。一番上の入れ物はダイソーで購入。背伸びしたら届くぐらいの高さ。
rie
rie
1K | 一人暮らし
ha_ru76さんの実例写真
新築の家づくりで地味にこだわって、じっくり悩んだのが吊り戸棚の高さです。 パントリーもなく、狭い我が家は吊り戸棚を付けないという選択肢はなく。 でも高い位置で使いこなせないと意味がないので、、 何度もショールームに通い150センチの私でも使い易い高さを確認して、位置を決めました。 お陰で少し背を伸ばすだけで、上段のケースにも手が届き、普段使いのものが収納できています🎶
新築の家づくりで地味にこだわって、じっくり悩んだのが吊り戸棚の高さです。 パントリーもなく、狭い我が家は吊り戸棚を付けないという選択肢はなく。 でも高い位置で使いこなせないと意味がないので、、 何度もショールームに通い150センチの私でも使い易い高さを確認して、位置を決めました。 お陰で少し背を伸ばすだけで、上段のケースにも手が届き、普段使いのものが収納できています🎶
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
キッチン流し上の吊り戸棚。 我が家の色々な場所で愛用している無印のファイルボックスに、お弁当箱や割り箸・ストロー、ペーパーナプキン、IKEAの保存袋などを収納しています。 身長160センチ未満の私ですが、背伸びをせずに、穴にちょうど指が届くので出し入れもとても便利です☆
キッチン流し上の吊り戸棚。 我が家の色々な場所で愛用している無印のファイルボックスに、お弁当箱や割り箸・ストロー、ペーパーナプキン、IKEAの保存袋などを収納しています。 身長160センチ未満の私ですが、背伸びをせずに、穴にちょうど指が届くので出し入れもとても便利です☆
tomato
tomato
4LDK | 家族
anjuさんの実例写真
オーブントースター¥4,790
カップボード 緑が足りてない
カップボード 緑が足りてない
anju
anju
4LDK | 家族
coroさんの実例写真
無印で見つけるとついつい買っちゃうコアラパン🐨 今回の子はちょっと表情険しめでした😂
無印で見つけるとついつい買っちゃうコアラパン🐨 今回の子はちょっと表情険しめでした😂
coro
coro
1DK | 一人暮らし
m-chocoさんの実例写真
おはようございます。 かごを3つ置いている棚は高さ180cm。 私の身長が153cmなので、なんとか背伸びして指先でかごの底をちょいちょいとしながら取れる高さです。 中身はタッパーとか、お菓子作り用の軽い道具とかなので、簡単に上げ下げできます(*^^*) 今日は参観に行ってきます!
おはようございます。 かごを3つ置いている棚は高さ180cm。 私の身長が153cmなので、なんとか背伸びして指先でかごの底をちょいちょいとしながら取れる高さです。 中身はタッパーとか、お菓子作り用の軽い道具とかなので、簡単に上げ下げできます(*^^*) 今日は参観に行ってきます!
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
minaさんの実例写真
kitchenカウンターのこの辺り‥ いつも何とかスッキリお洒落な感じ にしたいと思っています( ⚯̫ ) テイスト変えて行きたい場所です♪
kitchenカウンターのこの辺り‥ いつも何とかスッキリお洒落な感じ にしたいと思っています( ⚯̫ ) テイスト変えて行きたい場所です♪
mina
mina
4LDK | 家族
a_tankoさんの実例写真
黒板シートでリメイクしたボードに季節のイラストを描くのが我が家の恒例行事になりました。 クリスマスのイラストを夫に描いてもらっている様子です。隣にはなんでもやりたがり娘がいます。 完成はこちら ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/DHPt 今は夫より更に絵の上手い義父がアルプスの雪山を描いてくれています。夫はベジータの絵を描くのが得意らしいのでベジータの季節がくるといいなと思います( ´艸`)
黒板シートでリメイクしたボードに季節のイラストを描くのが我が家の恒例行事になりました。 クリスマスのイラストを夫に描いてもらっている様子です。隣にはなんでもやりたがり娘がいます。 完成はこちら ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/DHPt 今は夫より更に絵の上手い義父がアルプスの雪山を描いてくれています。夫はベジータの絵を描くのが得意らしいのでベジータの季節がくるといいなと思います( ´艸`)
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン 背伸びが気になるあなたにおすすめ

キッチン 背伸びの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 背伸び

148枚の部屋写真から49枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
『あけて見せてね! キッチンの吊り戸棚』イベント用picです。 吊り戸棚収納で気を付けている事が3点あります。 ○重い物や割れ物は頭上に置かない。 吊り戸棚には耐震ラッチが付いていますが、扉を開けて出し入れしている時に地震が来たら中の物が落ちて危険なので、キッチンペーパー・スポンジ・タッパーなど、軽い物だけを収納しています。 ○吊り戸棚に適した収納ボックスを使う ファイルボックスは重くて角がありハンドルが無いので、高い場所での収納には不向きです。 写真の収納ボックスの重さは449gで、一般的なファイルボックスより100g以上軽く、奥行が棚にぴったり。 ハンドルが正面下部にあるので握りやすく安定して持つ事ができます。 ○手が届かない高さの棚は使わない。 年齢を重ねるとバランス感覚や筋力が衰えるので、踏み台を使うような収納は危険です。 可動棚はなるべく低い位置に設置し、背伸びしなくても届く高さを収納スペースと考えています。 ↓収納ボックスの中身です。 https://roomclip.jp/photo/BjGq
『あけて見せてね! キッチンの吊り戸棚』イベント用picです。 吊り戸棚収納で気を付けている事が3点あります。 ○重い物や割れ物は頭上に置かない。 吊り戸棚には耐震ラッチが付いていますが、扉を開けて出し入れしている時に地震が来たら中の物が落ちて危険なので、キッチンペーパー・スポンジ・タッパーなど、軽い物だけを収納しています。 ○吊り戸棚に適した収納ボックスを使う ファイルボックスは重くて角がありハンドルが無いので、高い場所での収納には不向きです。 写真の収納ボックスの重さは449gで、一般的なファイルボックスより100g以上軽く、奥行が棚にぴったり。 ハンドルが正面下部にあるので握りやすく安定して持つ事ができます。 ○手が届かない高さの棚は使わない。 年齢を重ねるとバランス感覚や筋力が衰えるので、踏み台を使うような収納は危険です。 可動棚はなるべく低い位置に設置し、背伸びしなくても届く高さを収納スペースと考えています。 ↓収納ボックスの中身です。 https://roomclip.jp/photo/BjGq
sumiko
sumiko
4LDK
reozouさんの実例写真
IKEAのスツール。 キッチンの高いところにある物をとるのはもちろん、椅子がわりに座ってカウンターで軽食を食べたりしてます。
IKEAのスツール。 キッチンの高いところにある物をとるのはもちろん、椅子がわりに座ってカウンターで軽食を食べたりしてます。
reozou
reozou
4LDK | 家族
manaさんの実例写真
巾木ホワイト化計画。 キッチン奥の壁の上、コンロ裏の壁の上を実行。 椅子に乗って背伸びしてギリギリ届くくらいだから、もう必死🤣 短い部分でも大変だったのに長辺のとこはどうすれば…🙄笑
巾木ホワイト化計画。 キッチン奥の壁の上、コンロ裏の壁の上を実行。 椅子に乗って背伸びしてギリギリ届くくらいだから、もう必死🤣 短い部分でも大変だったのに長辺のとこはどうすれば…🙄笑
mana
mana
4LDK | 家族
AOIさんの実例写真
毎朝使うコーヒーカップとトレーは少し高い場所に置いて背伸びして取ります。深呼吸しながら朝のストレッチ!
毎朝使うコーヒーカップとトレーは少し高い場所に置いて背伸びして取ります。深呼吸しながら朝のストレッチ!
AOI
AOI
suzuさんの実例写真
ごちゃごちゃ🤣💦 我が家のキッチン吊り戸棚。 完全なるここは "見せない収納" 🤣(笑) 年末が近くなってきたので、普段あまり整えないところを見直し始めました。 賞味期限ギリギリが1つ2つありました😅 自分より高さのある吊り戸棚は、取っ手付きのケースが便利です。 でも上段は身長が約164センチある私でも背伸びしてま~す。たまには背伸びも運動です🤣(笑) 私は隠すと全て見えなくなるので💧このぐらい見えていた方が何がどこにあるか目視できて合っています。ホントは中が見えないケースを使いたいんだけどね~😂 さっ!賞味期限ギリギリを発掘できたので、今夜はそれを使って夕飯作ります😆☝️
ごちゃごちゃ🤣💦 我が家のキッチン吊り戸棚。 完全なるここは "見せない収納" 🤣(笑) 年末が近くなってきたので、普段あまり整えないところを見直し始めました。 賞味期限ギリギリが1つ2つありました😅 自分より高さのある吊り戸棚は、取っ手付きのケースが便利です。 でも上段は身長が約164センチある私でも背伸びしてま~す。たまには背伸びも運動です🤣(笑) 私は隠すと全て見えなくなるので💧このぐらい見えていた方が何がどこにあるか目視できて合っています。ホントは中が見えないケースを使いたいんだけどね~😂 さっ!賞味期限ギリギリを発掘できたので、今夜はそれを使って夕飯作ります😆☝️
suzu
suzu
3LDK | 家族
HAZUKIさんの実例写真
吊棚やスチールラックに置いていた食器たち。取りやすい位置ではあったけど、低学年の娘には届かず準備の度に「お皿取って~」のコール(笑) それよりも地震の時に落下すると危険(;>_<;)なんとかしたいと思ってたので、しばらくはこれでやってみようかな❤
吊棚やスチールラックに置いていた食器たち。取りやすい位置ではあったけど、低学年の娘には届かず準備の度に「お皿取って~」のコール(笑) それよりも地震の時に落下すると危険(;>_<;)なんとかしたいと思ってたので、しばらくはこれでやってみようかな❤
HAZUKI
HAZUKI
3DK | 家族
jinさんの実例写真
下段 : ファイルケースにお皿を縦置きし、飛び出し防止にツッパリ棒しました。 最上段 : 背伸びすれば取れるように、穴開き100均ケースの下部に、荷物梱包用の取手を結束バンドで取り付けました。 扉裏 : ウォールポケットを付けて小さなキッチン家電取説を入れてます。 「お金掛けずに便利」を目指してます。
下段 : ファイルケースにお皿を縦置きし、飛び出し防止にツッパリ棒しました。 最上段 : 背伸びすれば取れるように、穴開き100均ケースの下部に、荷物梱包用の取手を結束バンドで取り付けました。 扉裏 : ウォールポケットを付けて小さなキッチン家電取説を入れてます。 「お金掛けずに便利」を目指してます。
jin
jin
3LDK | 家族
Shotaさんの実例写真
決して広くはないキッチンだけど、ちょっぴり背伸びした照明。 大きすぎるかと思いきや意外としっくり。
決して広くはないキッチンだけど、ちょっぴり背伸びした照明。 大きすぎるかと思いきや意外としっくり。
Shota
Shota
yurinaさんの実例写真
イベント用でタグ考えてみました!うちは「田舎暮らしの背伸びハウス」です!うちはほぼニトリ、地元の家具雑貨店、しまむら、100均でできてますんで(*´ω`*)それでもオシャレめざして頑張りよるっちゃもーん(笑)
イベント用でタグ考えてみました!うちは「田舎暮らしの背伸びハウス」です!うちはほぼニトリ、地元の家具雑貨店、しまむら、100均でできてますんで(*´ω`*)それでもオシャレめざして頑張りよるっちゃもーん(笑)
yurina
yurina
4LDK | 家族
myu-さんの実例写真
キッチンとダイニング上のペンダントライト💡 木目とマットな質感が好みのナチュラルなものです💕 好みってなかなか変わらないようで今でもとてもお気に入り✨ ペンダントライトの写真をしっかり撮ったことがなかったので 背伸びしながら必死で撮りました😅 腕がプルプル、、、筋肉不足です💦
キッチンとダイニング上のペンダントライト💡 木目とマットな質感が好みのナチュラルなものです💕 好みってなかなか変わらないようで今でもとてもお気に入り✨ ペンダントライトの写真をしっかり撮ったことがなかったので 背伸びしながら必死で撮りました😅 腕がプルプル、、、筋肉不足です💦
myu-
myu-
4LDK | 家族
guriさんの実例写真
とっちらかっている画像で申し訳ありません(^ω^;);););) うちの猫②、体重6,8キロと巨大なのですが、まさかこんなに長いとは((((;゜Д゜)))の衝撃写真です 笑笑 机の上のものを狙っています(^ω^;);););) まだまだやんちゃな猫②2歳なのでした( ΦωΦ )
とっちらかっている画像で申し訳ありません(^ω^;);););) うちの猫②、体重6,8キロと巨大なのですが、まさかこんなに長いとは((((;゜Д゜)))の衝撃写真です 笑笑 机の上のものを狙っています(^ω^;);););) まだまだやんちゃな猫②2歳なのでした( ΦωΦ )
guri
guri
4LDK | 家族
tanboさんの実例写真
うちのキッチンは壁付けタイプ。 実家のシステムキッチン(1980年)から40年進化を続けた令和なシステムキッチン(2020年)は並びが同じでも使い勝手が格段によくなっていました。 ① 住み慣れた実家と同じ、シンクは左でコンロは右。 ②椅子に乗らないと開けられなかった吊り戸棚は背伸びしなくても手がとどいて開閉できるように✨ ③④調理台の収納は引き出し式になって収納力と取り出しやすさが向上✨ シンクは人造大理石だと色も選べ、 排水溝は浅くて掃除しやすいし、 コンロやフードも汚れにくい設計になっていて、 使う人のことを考えてくれてる感じがします。 おかげで調理は苦手なんだけど 台所は大好きな場所になりました。
うちのキッチンは壁付けタイプ。 実家のシステムキッチン(1980年)から40年進化を続けた令和なシステムキッチン(2020年)は並びが同じでも使い勝手が格段によくなっていました。 ① 住み慣れた実家と同じ、シンクは左でコンロは右。 ②椅子に乗らないと開けられなかった吊り戸棚は背伸びしなくても手がとどいて開閉できるように✨ ③④調理台の収納は引き出し式になって収納力と取り出しやすさが向上✨ シンクは人造大理石だと色も選べ、 排水溝は浅くて掃除しやすいし、 コンロやフードも汚れにくい設計になっていて、 使う人のことを考えてくれてる感じがします。 おかげで調理は苦手なんだけど 台所は大好きな場所になりました。
tanbo
tanbo
2DK
akiko6193さんの実例写真
LAKOREさんの ミニミニライトスツール 冷蔵庫の最上段の奥の物 吊り戸棚の上の物 身長155cmの私には、手が届きにくく取れない~😅 そんな時に❗ あと少しの背伸びを助けてくれる、お助けグッズ‼️ しかもコンパクトで邪魔にならない。 軽くて動かしやすい。 置きっぱなしでも、デザインがシンプルで可愛い… 便利なアイテムで、プチストレス解消されています😊
LAKOREさんの ミニミニライトスツール 冷蔵庫の最上段の奥の物 吊り戸棚の上の物 身長155cmの私には、手が届きにくく取れない~😅 そんな時に❗ あと少しの背伸びを助けてくれる、お助けグッズ‼️ しかもコンパクトで邪魔にならない。 軽くて動かしやすい。 置きっぱなしでも、デザインがシンプルで可愛い… 便利なアイテムで、プチストレス解消されています😊
akiko6193
akiko6193
4LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
お椀¥541
お皿の収納です。 カップボードの一番上の段は 背伸びしないと届かないので 100均のスタンドを使って立てる収納に。 我が家は基本的に大皿を使わず 定食形式で食事をとるので 小鉢、小皿が多いのかも(^_^; 同じ形状の色違いで集めるのが好きかも♡
お皿の収納です。 カップボードの一番上の段は 背伸びしないと届かないので 100均のスタンドを使って立てる収納に。 我が家は基本的に大皿を使わず 定食形式で食事をとるので 小鉢、小皿が多いのかも(^_^; 同じ形状の色違いで集めるのが好きかも♡
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
キッチンのシンク下収納👀ハデハデパステルな食器スポンジ(業務スーパーで格安の)生肉&魚用に開いて乾かしてとってある牛乳パック🥛 映えない写真だけど、自分が使い勝手のいい物や収納が一番!!
キッチンのシンク下収納👀ハデハデパステルな食器スポンジ(業務スーパーで格安の)生肉&魚用に開いて乾かしてとってある牛乳パック🥛 映えない写真だけど、自分が使い勝手のいい物や収納が一番!!
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
ma.home___さんの実例写真
一家に一台あったら便利!と 思わせてくれたオシャレな脚立✨ 今まで高いところの掃除は、 椅子に乗ってさらに背伸びして、 不安定な状態でやってた私😅 しかも背が低いから 椅子だけじゃ届かないところも結構あって😂 これ早く買えばよかった😭 ワンタッチで開閉できるし、 安定感あるから一番上まで上がっても作業しやすい☺︎ そしてインテリアの邪魔をしない オシャレなデザイン🥰💕 使わない時は、畳んでスリムに収納できるので、 収納場所にも困りません😊
一家に一台あったら便利!と 思わせてくれたオシャレな脚立✨ 今まで高いところの掃除は、 椅子に乗ってさらに背伸びして、 不安定な状態でやってた私😅 しかも背が低いから 椅子だけじゃ届かないところも結構あって😂 これ早く買えばよかった😭 ワンタッチで開閉できるし、 安定感あるから一番上まで上がっても作業しやすい☺︎ そしてインテリアの邪魔をしない オシャレなデザイン🥰💕 使わない時は、畳んでスリムに収納できるので、 収納場所にも困りません😊
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
cotoさんの実例写真
背伸びしないで、ありのままを❁¨̮
背伸びしないで、ありのままを❁¨̮
coto
coto
4LDK | 家族
U-tanさんの実例写真
上の収納は手が届くように 低めにしてもらいました。 圧迫感が気になるけど、 背伸びしたり台に乗らなくてもいいので 使いやすいです☻︎ でもいつか外してやろうと…おしゃれな棚をつけたいと目論んでいます✧︎*
上の収納は手が届くように 低めにしてもらいました。 圧迫感が気になるけど、 背伸びしたり台に乗らなくてもいいので 使いやすいです☻︎ でもいつか外してやろうと…おしゃれな棚をつけたいと目論んでいます✧︎*
U-tan
U-tan
4LDK | 家族
n.yamさんの実例写真
初めてキッチンをパシャリしました。 この食洗機&ボードはRoomClipの投稿を 色々見て探して…参考にさせていただきました。 かなり気に入っています♡ 背が低いので、上の段はすこーし背伸びして入れてます…笑
初めてキッチンをパシャリしました。 この食洗機&ボードはRoomClipの投稿を 色々見て探して…参考にさせていただきました。 かなり気に入っています♡ 背が低いので、上の段はすこーし背伸びして入れてます…笑
n.yam
n.yam
4LDK | 家族
rieさんの実例写真
シンク上の棚には、ニトリのブックスタンドを使って食器を立てて収納しています。一番上の入れ物はダイソーで購入。背伸びしたら届くぐらいの高さ。
シンク上の棚には、ニトリのブックスタンドを使って食器を立てて収納しています。一番上の入れ物はダイソーで購入。背伸びしたら届くぐらいの高さ。
rie
rie
1K | 一人暮らし
ha_ru76さんの実例写真
新築の家づくりで地味にこだわって、じっくり悩んだのが吊り戸棚の高さです。 パントリーもなく、狭い我が家は吊り戸棚を付けないという選択肢はなく。 でも高い位置で使いこなせないと意味がないので、、 何度もショールームに通い150センチの私でも使い易い高さを確認して、位置を決めました。 お陰で少し背を伸ばすだけで、上段のケースにも手が届き、普段使いのものが収納できています🎶
新築の家づくりで地味にこだわって、じっくり悩んだのが吊り戸棚の高さです。 パントリーもなく、狭い我が家は吊り戸棚を付けないという選択肢はなく。 でも高い位置で使いこなせないと意味がないので、、 何度もショールームに通い150センチの私でも使い易い高さを確認して、位置を決めました。 お陰で少し背を伸ばすだけで、上段のケースにも手が届き、普段使いのものが収納できています🎶
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
キッチン流し上の吊り戸棚。 我が家の色々な場所で愛用している無印のファイルボックスに、お弁当箱や割り箸・ストロー、ペーパーナプキン、IKEAの保存袋などを収納しています。 身長160センチ未満の私ですが、背伸びをせずに、穴にちょうど指が届くので出し入れもとても便利です☆
キッチン流し上の吊り戸棚。 我が家の色々な場所で愛用している無印のファイルボックスに、お弁当箱や割り箸・ストロー、ペーパーナプキン、IKEAの保存袋などを収納しています。 身長160センチ未満の私ですが、背伸びをせずに、穴にちょうど指が届くので出し入れもとても便利です☆
tomato
tomato
4LDK | 家族
anjuさんの実例写真
オーブントースター¥4,790
カップボード 緑が足りてない
カップボード 緑が足りてない
anju
anju
4LDK | 家族
coroさんの実例写真
無印で見つけるとついつい買っちゃうコアラパン🐨 今回の子はちょっと表情険しめでした😂
無印で見つけるとついつい買っちゃうコアラパン🐨 今回の子はちょっと表情険しめでした😂
coro
coro
1DK | 一人暮らし
m-chocoさんの実例写真
おはようございます。 かごを3つ置いている棚は高さ180cm。 私の身長が153cmなので、なんとか背伸びして指先でかごの底をちょいちょいとしながら取れる高さです。 中身はタッパーとか、お菓子作り用の軽い道具とかなので、簡単に上げ下げできます(*^^*) 今日は参観に行ってきます!
おはようございます。 かごを3つ置いている棚は高さ180cm。 私の身長が153cmなので、なんとか背伸びして指先でかごの底をちょいちょいとしながら取れる高さです。 中身はタッパーとか、お菓子作り用の軽い道具とかなので、簡単に上げ下げできます(*^^*) 今日は参観に行ってきます!
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
minaさんの実例写真
kitchenカウンターのこの辺り‥ いつも何とかスッキリお洒落な感じ にしたいと思っています( ⚯̫ ) テイスト変えて行きたい場所です♪
kitchenカウンターのこの辺り‥ いつも何とかスッキリお洒落な感じ にしたいと思っています( ⚯̫ ) テイスト変えて行きたい場所です♪
mina
mina
4LDK | 家族
a_tankoさんの実例写真
黒板シートでリメイクしたボードに季節のイラストを描くのが我が家の恒例行事になりました。 クリスマスのイラストを夫に描いてもらっている様子です。隣にはなんでもやりたがり娘がいます。 完成はこちら ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/DHPt 今は夫より更に絵の上手い義父がアルプスの雪山を描いてくれています。夫はベジータの絵を描くのが得意らしいのでベジータの季節がくるといいなと思います( ´艸`)
黒板シートでリメイクしたボードに季節のイラストを描くのが我が家の恒例行事になりました。 クリスマスのイラストを夫に描いてもらっている様子です。隣にはなんでもやりたがり娘がいます。 完成はこちら ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/DHPt 今は夫より更に絵の上手い義父がアルプスの雪山を描いてくれています。夫はベジータの絵を描くのが得意らしいのでベジータの季節がくるといいなと思います( ´艸`)
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン 背伸びが気になるあなたにおすすめ

キッチン 背伸びの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ