溝の上

14枚の部屋写真から14枚をセレクト
Keijiro0823さんの実例写真
排水溝から生えてきた植物をイメージ
排水溝から生えてきた植物をイメージ
Keijiro0823
Keijiro0823
1LDK | 一人暮らし
re-re-reさんの実例写真
浴室はいつも清潔にしていたい場所。 特に排水溝は綺麗にしておかないと臭いの原因にもなるので重曹とクエン酸を使ってナチュラルクリーニング!
浴室はいつも清潔にしていたい場所。 特に排水溝は綺麗にしておかないと臭いの原因にもなるので重曹とクエン酸を使ってナチュラルクリーニング!
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
cloverさんの実例写真
ブーゲンビリア、枯れたと思って枝を切ったけど、枯れて無かったみたいです( › ·̮ ‹ )♡良かった♡ U字溝で棚を作って、上はクローバーを♣️ 下段は、ミニミニ鉢多肉ちゃんを並べました! 普段は、黒い怪物に意地悪されないように手前にネットを置いています( ˊᵕˋ )♡ 少しずつお庭改造しています✧(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑✧
ブーゲンビリア、枯れたと思って枝を切ったけど、枯れて無かったみたいです( › ·̮ ‹ )♡良かった♡ U字溝で棚を作って、上はクローバーを♣️ 下段は、ミニミニ鉢多肉ちゃんを並べました! 普段は、黒い怪物に意地悪されないように手前にネットを置いています( ˊᵕˋ )♡ 少しずつお庭改造しています✧(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑✧
clover
clover
4LDK
moegi178さんの実例写真
LDKのキッチンにある床下収納 二ヶ月住んで、細かいゴミが溝にはまる上に下に落ちてストレスだったので 賃貸の備品(排水溝の受け皿とか)など、使わないもの下に入れて、マスキングテープで封印しました✨ 上にスチールラック配置しようかな🤔 一年、半年、2、3ヶ月に一回はマステ取り換え&お掃除したい(願望)
LDKのキッチンにある床下収納 二ヶ月住んで、細かいゴミが溝にはまる上に下に落ちてストレスだったので 賃貸の備品(排水溝の受け皿とか)など、使わないもの下に入れて、マスキングテープで封印しました✨ 上にスチールラック配置しようかな🤔 一年、半年、2、3ヶ月に一回はマステ取り換え&お掃除したい(願望)
moegi178
moegi178
2DK | 家族
funachanさんの実例写真
狭いキッチンの排水溝収納スペースは、 ニトリで買ったステンレスラックでめっちゃ綺麗に収まった!!! 右のはプラスチックで見た目はあんまりだけど、スライドで前に出せるからこちらも抜群に使えるアイテム!!! ただ上のスライドが前に出せないから卵焼きプライパン入れてる(笑)
狭いキッチンの排水溝収納スペースは、 ニトリで買ったステンレスラックでめっちゃ綺麗に収まった!!! 右のはプラスチックで見た目はあんまりだけど、スライドで前に出せるからこちらも抜群に使えるアイテム!!! ただ上のスライドが前に出せないから卵焼きプライパン入れてる(笑)
funachan
funachan
1LDK | カップル
pisaさんの実例写真
まずは花台を戻します。 ベランダの端まで鉢を置きたかったので、 排水溝の上に台を作りました。 片側だけ脚をつけ、 反対側は手すりの基礎に乗っかってます。 ベランダが弧を描いているので、 あえて小さい台にしました。 もう何年も経つので 塗装がハゲハゲ💦 これまたお見苦しいpicで 失礼します🙇‍♀️
まずは花台を戻します。 ベランダの端まで鉢を置きたかったので、 排水溝の上に台を作りました。 片側だけ脚をつけ、 反対側は手すりの基礎に乗っかってます。 ベランダが弧を描いているので、 あえて小さい台にしました。 もう何年も経つので 塗装がハゲハゲ💦 これまたお見苦しいpicで 失礼します🙇‍♀️
pisa
pisa
家族
Maroさんの実例写真
KEYUCAのシンク周り製品は本当に優秀。 他所にもありそうでいて、もう一歩かゆいところに手が届くというか。 水切り代わりにくるくる巻けるやつを使っていたのですが、バーが動くためお皿を立てて置けないのが残念でした。 そこで、KEYUCAで「ポンテ シンクスライドラック」を購入。バーがしっかりしているためお皿を立てられるし、スライドバーにフックをひっかけることもできます。さらに、ワークトップとの段差がほぼないので、ワークトップの延長でまな板をフラットに渡すとこもできます。 三角のはコーナー用の水切りですが、流れーるシンクの排水溝の上にピッタリ。 さらに、スポンジラックに置いているのは、カトラリーポケット用の仕切り。これがあることでスポンジがぐらつかず置けて便利です。 ついでにスポンジ(皿洗い用とシンク洗い用)もKEYUCAです。
KEYUCAのシンク周り製品は本当に優秀。 他所にもありそうでいて、もう一歩かゆいところに手が届くというか。 水切り代わりにくるくる巻けるやつを使っていたのですが、バーが動くためお皿を立てて置けないのが残念でした。 そこで、KEYUCAで「ポンテ シンクスライドラック」を購入。バーがしっかりしているためお皿を立てられるし、スライドバーにフックをひっかけることもできます。さらに、ワークトップとの段差がほぼないので、ワークトップの延長でまな板をフラットに渡すとこもできます。 三角のはコーナー用の水切りですが、流れーるシンクの排水溝の上にピッタリ。 さらに、スポンジラックに置いているのは、カトラリーポケット用の仕切り。これがあることでスポンジがぐらつかず置けて便利です。 ついでにスポンジ(皿洗い用とシンク洗い用)もKEYUCAです。
Maro
Maro
2LDK
utamaruさんの実例写真
ダイソーのキャンディポットにソーラーライトを組み合わせたものを溝蓋の上に置いてみたら220円とは思えないライトになりました。
ダイソーのキャンディポットにソーラーライトを組み合わせたものを溝蓋の上に置いてみたら220円とは思えないライトになりました。
utamaru
utamaru
家族
38catさんの実例写真
U字溝コンロの上の網を外し ペイントしたすのこを載せたら 簡易ガーデンテーブルに☺️ BBQをしない日は テーブルとして使えるので シーズン中は設置したままで🆗 涼しい時間帯のお茶時間は この場所でCafeTime☕🌿 ウッドデッキでの時間も快適🍃 ピッコロさんも充電しながらそのままオブジェに✴️🔮✴️
U字溝コンロの上の網を外し ペイントしたすのこを載せたら 簡易ガーデンテーブルに☺️ BBQをしない日は テーブルとして使えるので シーズン中は設置したままで🆗 涼しい時間帯のお茶時間は この場所でCafeTime☕🌿 ウッドデッキでの時間も快適🍃 ピッコロさんも充電しながらそのままオブジェに✴️🔮✴️
38cat
38cat
2LDK | 家族
oniyomeさんの実例写真
ぷりんさんのゲージ用に作ったウッドフェンス もう使わないし、捨てよ〜かなって思ったけど、捨てられず(*´ω`*) リメ缶ワールドに使いましょう♡ リメ缶…たくさん作らなきゃ やる気が⤵︎⤵︎⤵︎
ぷりんさんのゲージ用に作ったウッドフェンス もう使わないし、捨てよ〜かなって思ったけど、捨てられず(*´ω`*) リメ缶ワールドに使いましょう♡ リメ缶…たくさん作らなきゃ やる気が⤵︎⤵︎⤵︎
oniyome
oniyome
家族
Ayaponさんの実例写真
かつてはバランス釜だったぼろ団地のお風呂…… 髪の毛がよく見えるように排水溝の上の板ははずしています。 アイテムを全部白系にするぞー( ノД`)ノ
かつてはバランス釜だったぼろ団地のお風呂…… 髪の毛がよく見えるように排水溝の上の板ははずしています。 アイテムを全部白系にするぞー( ノД`)ノ
Ayapon
Ayapon
カップル
maric323さんの実例写真
このカラーが好き! イベント参加です💙 初めて1人でのイベントバナーに選ばれました❣️ すっごいうれしい😆 思わずイベント参加しちゃいます(笑) 好きなのはやっぱり、ブルー、グリーン、イエローなのですが、なかでもブルーが1番好きです😊 幼稚園の頃からずーっと。 (過去にさかのぼり過ぎ) 実はリビングの設計は、このブルーの両引き戸あってこその設計なんです。 どうしてもブルーの両引き戸を付けたくて家のかたちが決まったみたいな(笑) 写ってないですが、階段手すりと同じ色です。 昨日はこの両引き戸と階段手すりに、引き渡しの時に工務店さんにもらった掃除用ワックスで汗だくになりながら綺麗にしました! 引っ越して初めてやった😅 ずっとやりたかったからできて満足。 ちょっと艶が出た気がします。
このカラーが好き! イベント参加です💙 初めて1人でのイベントバナーに選ばれました❣️ すっごいうれしい😆 思わずイベント参加しちゃいます(笑) 好きなのはやっぱり、ブルー、グリーン、イエローなのですが、なかでもブルーが1番好きです😊 幼稚園の頃からずーっと。 (過去にさかのぼり過ぎ) 実はリビングの設計は、このブルーの両引き戸あってこその設計なんです。 どうしてもブルーの両引き戸を付けたくて家のかたちが決まったみたいな(笑) 写ってないですが、階段手すりと同じ色です。 昨日はこの両引き戸と階段手すりに、引き渡しの時に工務店さんにもらった掃除用ワックスで汗だくになりながら綺麗にしました! 引っ越して初めてやった😅 ずっとやりたかったからできて満足。 ちょっと艶が出た気がします。
maric323
maric323
4LDK | 家族
plus9さんの実例写真
排水溝が浅型になったので この機会に水切りネットを廃止 カバーも廃止 ゴミは汚物になる前にゴミ箱へ 使う度に洗えば食器と一緒
排水溝が浅型になったので この機会に水切りネットを廃止 カバーも廃止 ゴミは汚物になる前にゴミ箱へ 使う度に洗えば食器と一緒
plus9
plus9
1LDK | 一人暮らし
Mamiyさんの実例写真
こんにちは◡̈* 今日も蒸し蒸ししてます。。 ランドリーボックスがmagに掲載して頂けました(*´艸`) ライターのkaya-riさん、フォロワーさんありがとうございます(*´꒳`*) このランドリーボックスは洗濯機の排水溝カバーを作ってその上に置いています☆ 隙間活用♪♪ 上にネットもついてるのでとっさの来客があった時等も洗濯物が目隠しできて助かります(●´人`●) 下にキャスターも付いてるので直置きした時はコロコロ動かすこともできて便利! 最近mag掲載やイベント受賞等嬉しいお知らせが続いてる嬉しいです(*≧∀≦*)
こんにちは◡̈* 今日も蒸し蒸ししてます。。 ランドリーボックスがmagに掲載して頂けました(*´艸`) ライターのkaya-riさん、フォロワーさんありがとうございます(*´꒳`*) このランドリーボックスは洗濯機の排水溝カバーを作ってその上に置いています☆ 隙間活用♪♪ 上にネットもついてるのでとっさの来客があった時等も洗濯物が目隠しできて助かります(●´人`●) 下にキャスターも付いてるので直置きした時はコロコロ動かすこともできて便利! 最近mag掲載やイベント受賞等嬉しいお知らせが続いてる嬉しいです(*≧∀≦*)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族

溝の上の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

溝の上

14枚の部屋写真から14枚をセレクト
Keijiro0823さんの実例写真
排水溝から生えてきた植物をイメージ
排水溝から生えてきた植物をイメージ
Keijiro0823
Keijiro0823
1LDK | 一人暮らし
re-re-reさんの実例写真
浴室はいつも清潔にしていたい場所。 特に排水溝は綺麗にしておかないと臭いの原因にもなるので重曹とクエン酸を使ってナチュラルクリーニング!
浴室はいつも清潔にしていたい場所。 特に排水溝は綺麗にしておかないと臭いの原因にもなるので重曹とクエン酸を使ってナチュラルクリーニング!
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
cloverさんの実例写真
ブーゲンビリア、枯れたと思って枝を切ったけど、枯れて無かったみたいです( › ·̮ ‹ )♡良かった♡ U字溝で棚を作って、上はクローバーを♣️ 下段は、ミニミニ鉢多肉ちゃんを並べました! 普段は、黒い怪物に意地悪されないように手前にネットを置いています( ˊᵕˋ )♡ 少しずつお庭改造しています✧(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑✧
ブーゲンビリア、枯れたと思って枝を切ったけど、枯れて無かったみたいです( › ·̮ ‹ )♡良かった♡ U字溝で棚を作って、上はクローバーを♣️ 下段は、ミニミニ鉢多肉ちゃんを並べました! 普段は、黒い怪物に意地悪されないように手前にネットを置いています( ˊᵕˋ )♡ 少しずつお庭改造しています✧(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑✧
clover
clover
4LDK
moegi178さんの実例写真
LDKのキッチンにある床下収納 二ヶ月住んで、細かいゴミが溝にはまる上に下に落ちてストレスだったので 賃貸の備品(排水溝の受け皿とか)など、使わないもの下に入れて、マスキングテープで封印しました✨ 上にスチールラック配置しようかな🤔 一年、半年、2、3ヶ月に一回はマステ取り換え&お掃除したい(願望)
LDKのキッチンにある床下収納 二ヶ月住んで、細かいゴミが溝にはまる上に下に落ちてストレスだったので 賃貸の備品(排水溝の受け皿とか)など、使わないもの下に入れて、マスキングテープで封印しました✨ 上にスチールラック配置しようかな🤔 一年、半年、2、3ヶ月に一回はマステ取り換え&お掃除したい(願望)
moegi178
moegi178
2DK | 家族
funachanさんの実例写真
狭いキッチンの排水溝収納スペースは、 ニトリで買ったステンレスラックでめっちゃ綺麗に収まった!!! 右のはプラスチックで見た目はあんまりだけど、スライドで前に出せるからこちらも抜群に使えるアイテム!!! ただ上のスライドが前に出せないから卵焼きプライパン入れてる(笑)
狭いキッチンの排水溝収納スペースは、 ニトリで買ったステンレスラックでめっちゃ綺麗に収まった!!! 右のはプラスチックで見た目はあんまりだけど、スライドで前に出せるからこちらも抜群に使えるアイテム!!! ただ上のスライドが前に出せないから卵焼きプライパン入れてる(笑)
funachan
funachan
1LDK | カップル
pisaさんの実例写真
まずは花台を戻します。 ベランダの端まで鉢を置きたかったので、 排水溝の上に台を作りました。 片側だけ脚をつけ、 反対側は手すりの基礎に乗っかってます。 ベランダが弧を描いているので、 あえて小さい台にしました。 もう何年も経つので 塗装がハゲハゲ💦 これまたお見苦しいpicで 失礼します🙇‍♀️
まずは花台を戻します。 ベランダの端まで鉢を置きたかったので、 排水溝の上に台を作りました。 片側だけ脚をつけ、 反対側は手すりの基礎に乗っかってます。 ベランダが弧を描いているので、 あえて小さい台にしました。 もう何年も経つので 塗装がハゲハゲ💦 これまたお見苦しいpicで 失礼します🙇‍♀️
pisa
pisa
家族
Maroさんの実例写真
KEYUCAのシンク周り製品は本当に優秀。 他所にもありそうでいて、もう一歩かゆいところに手が届くというか。 水切り代わりにくるくる巻けるやつを使っていたのですが、バーが動くためお皿を立てて置けないのが残念でした。 そこで、KEYUCAで「ポンテ シンクスライドラック」を購入。バーがしっかりしているためお皿を立てられるし、スライドバーにフックをひっかけることもできます。さらに、ワークトップとの段差がほぼないので、ワークトップの延長でまな板をフラットに渡すとこもできます。 三角のはコーナー用の水切りですが、流れーるシンクの排水溝の上にピッタリ。 さらに、スポンジラックに置いているのは、カトラリーポケット用の仕切り。これがあることでスポンジがぐらつかず置けて便利です。 ついでにスポンジ(皿洗い用とシンク洗い用)もKEYUCAです。
KEYUCAのシンク周り製品は本当に優秀。 他所にもありそうでいて、もう一歩かゆいところに手が届くというか。 水切り代わりにくるくる巻けるやつを使っていたのですが、バーが動くためお皿を立てて置けないのが残念でした。 そこで、KEYUCAで「ポンテ シンクスライドラック」を購入。バーがしっかりしているためお皿を立てられるし、スライドバーにフックをひっかけることもできます。さらに、ワークトップとの段差がほぼないので、ワークトップの延長でまな板をフラットに渡すとこもできます。 三角のはコーナー用の水切りですが、流れーるシンクの排水溝の上にピッタリ。 さらに、スポンジラックに置いているのは、カトラリーポケット用の仕切り。これがあることでスポンジがぐらつかず置けて便利です。 ついでにスポンジ(皿洗い用とシンク洗い用)もKEYUCAです。
Maro
Maro
2LDK
utamaruさんの実例写真
ダイソーのキャンディポットにソーラーライトを組み合わせたものを溝蓋の上に置いてみたら220円とは思えないライトになりました。
ダイソーのキャンディポットにソーラーライトを組み合わせたものを溝蓋の上に置いてみたら220円とは思えないライトになりました。
utamaru
utamaru
家族
38catさんの実例写真
U字溝コンロの上の網を外し ペイントしたすのこを載せたら 簡易ガーデンテーブルに☺️ BBQをしない日は テーブルとして使えるので シーズン中は設置したままで🆗 涼しい時間帯のお茶時間は この場所でCafeTime☕🌿 ウッドデッキでの時間も快適🍃 ピッコロさんも充電しながらそのままオブジェに✴️🔮✴️
U字溝コンロの上の網を外し ペイントしたすのこを載せたら 簡易ガーデンテーブルに☺️ BBQをしない日は テーブルとして使えるので シーズン中は設置したままで🆗 涼しい時間帯のお茶時間は この場所でCafeTime☕🌿 ウッドデッキでの時間も快適🍃 ピッコロさんも充電しながらそのままオブジェに✴️🔮✴️
38cat
38cat
2LDK | 家族
oniyomeさんの実例写真
ぷりんさんのゲージ用に作ったウッドフェンス もう使わないし、捨てよ〜かなって思ったけど、捨てられず(*´ω`*) リメ缶ワールドに使いましょう♡ リメ缶…たくさん作らなきゃ やる気が⤵︎⤵︎⤵︎
ぷりんさんのゲージ用に作ったウッドフェンス もう使わないし、捨てよ〜かなって思ったけど、捨てられず(*´ω`*) リメ缶ワールドに使いましょう♡ リメ缶…たくさん作らなきゃ やる気が⤵︎⤵︎⤵︎
oniyome
oniyome
家族
Ayaponさんの実例写真
かつてはバランス釜だったぼろ団地のお風呂…… 髪の毛がよく見えるように排水溝の上の板ははずしています。 アイテムを全部白系にするぞー( ノД`)ノ
かつてはバランス釜だったぼろ団地のお風呂…… 髪の毛がよく見えるように排水溝の上の板ははずしています。 アイテムを全部白系にするぞー( ノД`)ノ
Ayapon
Ayapon
カップル
maric323さんの実例写真
このカラーが好き! イベント参加です💙 初めて1人でのイベントバナーに選ばれました❣️ すっごいうれしい😆 思わずイベント参加しちゃいます(笑) 好きなのはやっぱり、ブルー、グリーン、イエローなのですが、なかでもブルーが1番好きです😊 幼稚園の頃からずーっと。 (過去にさかのぼり過ぎ) 実はリビングの設計は、このブルーの両引き戸あってこその設計なんです。 どうしてもブルーの両引き戸を付けたくて家のかたちが決まったみたいな(笑) 写ってないですが、階段手すりと同じ色です。 昨日はこの両引き戸と階段手すりに、引き渡しの時に工務店さんにもらった掃除用ワックスで汗だくになりながら綺麗にしました! 引っ越して初めてやった😅 ずっとやりたかったからできて満足。 ちょっと艶が出た気がします。
このカラーが好き! イベント参加です💙 初めて1人でのイベントバナーに選ばれました❣️ すっごいうれしい😆 思わずイベント参加しちゃいます(笑) 好きなのはやっぱり、ブルー、グリーン、イエローなのですが、なかでもブルーが1番好きです😊 幼稚園の頃からずーっと。 (過去にさかのぼり過ぎ) 実はリビングの設計は、このブルーの両引き戸あってこその設計なんです。 どうしてもブルーの両引き戸を付けたくて家のかたちが決まったみたいな(笑) 写ってないですが、階段手すりと同じ色です。 昨日はこの両引き戸と階段手すりに、引き渡しの時に工務店さんにもらった掃除用ワックスで汗だくになりながら綺麗にしました! 引っ越して初めてやった😅 ずっとやりたかったからできて満足。 ちょっと艶が出た気がします。
maric323
maric323
4LDK | 家族
plus9さんの実例写真
排水溝が浅型になったので この機会に水切りネットを廃止 カバーも廃止 ゴミは汚物になる前にゴミ箱へ 使う度に洗えば食器と一緒
排水溝が浅型になったので この機会に水切りネットを廃止 カバーも廃止 ゴミは汚物になる前にゴミ箱へ 使う度に洗えば食器と一緒
plus9
plus9
1LDK | 一人暮らし
Mamiyさんの実例写真
こんにちは◡̈* 今日も蒸し蒸ししてます。。 ランドリーボックスがmagに掲載して頂けました(*´艸`) ライターのkaya-riさん、フォロワーさんありがとうございます(*´꒳`*) このランドリーボックスは洗濯機の排水溝カバーを作ってその上に置いています☆ 隙間活用♪♪ 上にネットもついてるのでとっさの来客があった時等も洗濯物が目隠しできて助かります(●´人`●) 下にキャスターも付いてるので直置きした時はコロコロ動かすこともできて便利! 最近mag掲載やイベント受賞等嬉しいお知らせが続いてる嬉しいです(*≧∀≦*)
こんにちは◡̈* 今日も蒸し蒸ししてます。。 ランドリーボックスがmagに掲載して頂けました(*´艸`) ライターのkaya-riさん、フォロワーさんありがとうございます(*´꒳`*) このランドリーボックスは洗濯機の排水溝カバーを作ってその上に置いています☆ 隙間活用♪♪ 上にネットもついてるのでとっさの来客があった時等も洗濯物が目隠しできて助かります(●´人`●) 下にキャスターも付いてるので直置きした時はコロコロ動かすこともできて便利! 最近mag掲載やイベント受賞等嬉しいお知らせが続いてる嬉しいです(*≧∀≦*)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族

溝の上の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ