フレーム加工♪

81枚の部屋写真から49枚をセレクト
chiacco0915さんの実例写真
ダイニングの壁にDIYで取り付けた飾り棚。 セリアのフレームを加工して、子供達の写真を飾りました♪ 食事の時に、自分の小さかった頃のことを聞いてきたりすることも^ ^
ダイニングの壁にDIYで取り付けた飾り棚。 セリアのフレームを加工して、子供達の写真を飾りました♪ 食事の時に、自分の小さかった頃のことを聞いてきたりすることも^ ^
chiacco0915
chiacco0915
3LDK | 家族
eriさんの実例写真
コナビールパッケージをフレーム加工してもらい飾ってみた
コナビールパッケージをフレーム加工してもらい飾ってみた
eri
eri
Daikiさんの実例写真
ポスター達!! 左上のメガネのポスターはフォローしている方から購入しました!めちゃくちゃかっこいい!ありがとうございます٩( ᐛ )و あとの3個はセリアのフレームを加工して、ロゴはネットの無料のを印刷しました!RRL大好きだからたまりません(=゚Д゚=)印刷してからはぐしゃぐしゃにしてからコーヒー染め!ヴィンテージな雰囲気の完成です!
ポスター達!! 左上のメガネのポスターはフォローしている方から購入しました!めちゃくちゃかっこいい!ありがとうございます٩( ᐛ )و あとの3個はセリアのフレームを加工して、ロゴはネットの無料のを印刷しました!RRL大好きだからたまりません(=゚Д゚=)印刷してからはぐしゃぐしゃにしてからコーヒー染め!ヴィンテージな雰囲気の完成です!
Daiki
Daiki
3LDK | 家族
iws.worksさんの実例写真
捨てるはずのニトリの座椅子から、軽くて丈夫そうなフレームが出てきて、イメージが膨らんだので diy ニトリ座椅子フレーム加工その1
捨てるはずのニトリの座椅子から、軽くて丈夫そうなフレームが出てきて、イメージが膨らんだので diy ニトリ座椅子フレーム加工その1
iws.works
iws.works
3LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
¥165
某アイドルグループのMVでアンティークなセットで歌っている曲があって。。それがとてもツボで そのセットの小物に寄せて作ってみたキーフックです また別物ですけど(笑) ダイソーのA3フレームの枠を真ん中で切って好みの幅にし、ボンドで貼って戻しました 裏には黒に塗ったベニヤを貼り、同じくダイソーのアンティーク調のフックを二袋分付けています 材料費400円、掛けている鍵は全部アメリカのヴィンテージで2000円分程(笑)
某アイドルグループのMVでアンティークなセットで歌っている曲があって。。それがとてもツボで そのセットの小物に寄せて作ってみたキーフックです また別物ですけど(笑) ダイソーのA3フレームの枠を真ん中で切って好みの幅にし、ボンドで貼って戻しました 裏には黒に塗ったベニヤを貼り、同じくダイソーのアンティーク調のフックを二袋分付けています 材料費400円、掛けている鍵は全部アメリカのヴィンテージで2000円分程(笑)
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
littlejoyさんの実例写真
簡単DIYシリーズ フォトフレーム充電器:作り方 ホットボンド(グルーガン)を温めておきます。 スマートフォンに充電器を差し込み、フォトフレームの下のフレームに当て、 切り込みを入れる部分に目印をつけます。 フォトフレームの裏蓋とガラスを外して、目印の間に溝を掘ります。 目印の内側に、のこぎりで2ミリ間隔くらいで、複数の切り目を入れます。 一気に切らないで、切り目の深さを確認し、後からナイフで溝を整えていきます。 充電器をつけたスマートフォンを置いてみて、少し隙間ができる位。 私のスマートフォンではガラスの収まるぎりぎりのラインが溝の深さでした。 溝ができたら、ゴミを拭き取り、ホットボンドで充電口を接着します。 溝にホットボンドをたっぷり広げて、充電口はスマホに付けたままで、押し付けます。 ホットボンドはある程度、多い方が隙間を埋められます。 ボンドが冷め固まったら、差し込み口がしっかり固定されているか確認します。 固定されたら、前面にもホットボンドを盛り付けてフレームとの接着を補強します。 最後に、飾りテープなどを貼って、接着部を隠して完成です。
簡単DIYシリーズ フォトフレーム充電器:作り方 ホットボンド(グルーガン)を温めておきます。 スマートフォンに充電器を差し込み、フォトフレームの下のフレームに当て、 切り込みを入れる部分に目印をつけます。 フォトフレームの裏蓋とガラスを外して、目印の間に溝を掘ります。 目印の内側に、のこぎりで2ミリ間隔くらいで、複数の切り目を入れます。 一気に切らないで、切り目の深さを確認し、後からナイフで溝を整えていきます。 充電器をつけたスマートフォンを置いてみて、少し隙間ができる位。 私のスマートフォンではガラスの収まるぎりぎりのラインが溝の深さでした。 溝ができたら、ゴミを拭き取り、ホットボンドで充電口を接着します。 溝にホットボンドをたっぷり広げて、充電口はスマホに付けたままで、押し付けます。 ホットボンドはある程度、多い方が隙間を埋められます。 ボンドが冷め固まったら、差し込み口がしっかり固定されているか確認します。 固定されたら、前面にもホットボンドを盛り付けてフレームとの接着を補強します。 最後に、飾りテープなどを貼って、接着部を隠して完成です。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
hapimiruさんの実例写真
投稿したらコメント消えていたのでビックリ!改めてこちらに長文失礼します(o^^o) ガス台を掃除したので久々にイベント投稿です! 廃材で作ったスパイスラックには、お気に入りのマスコットの調味料がずらり。 それに合わせて、なるべく色がガチャガチャにならないように容器を選びました。 ジャムの瓶にはトウガラシ。 イワキのふりかけボトルにはごま塩。 フレッシュロックの容器はよく使う調味料たち。 緑のパッキンは全て白に付け替えました。 (それだけでテンションアップです(o^^o) ラベルはあえて付けておりません。 (っていうか、良いラベルデザインが思い浮かばないだけですf^_^;) コーヒーの瓶には手軽に飲めるティーバックやシナモンシュガーが入っています。 フランフランのオイルボトルには胡麻油とキャノーラ油。 少し横モレするのが残念です… イベントとは少しズレますが、棚の右側にはセリアのブリキフレームを扉にして中には見せたくない調味料たちが入っています。 マグネットが付くのでここにキッチンタイマーがあるとかなり便利です! 2段の引出しもセリアで購入した箱に取手を付けたもの。 箱にはそれぞれイケアの袋どめクリップと輪ゴムが入っていて、必要な時にさっと取り出せるので大変重宝しています。 最近は和食器にハマっており、棚上に置いたお気に入りのウニコのマグカップを見ながら毎日料理をしております(o^^o)
投稿したらコメント消えていたのでビックリ!改めてこちらに長文失礼します(o^^o) ガス台を掃除したので久々にイベント投稿です! 廃材で作ったスパイスラックには、お気に入りのマスコットの調味料がずらり。 それに合わせて、なるべく色がガチャガチャにならないように容器を選びました。 ジャムの瓶にはトウガラシ。 イワキのふりかけボトルにはごま塩。 フレッシュロックの容器はよく使う調味料たち。 緑のパッキンは全て白に付け替えました。 (それだけでテンションアップです(o^^o) ラベルはあえて付けておりません。 (っていうか、良いラベルデザインが思い浮かばないだけですf^_^;) コーヒーの瓶には手軽に飲めるティーバックやシナモンシュガーが入っています。 フランフランのオイルボトルには胡麻油とキャノーラ油。 少し横モレするのが残念です… イベントとは少しズレますが、棚の右側にはセリアのブリキフレームを扉にして中には見せたくない調味料たちが入っています。 マグネットが付くのでここにキッチンタイマーがあるとかなり便利です! 2段の引出しもセリアで購入した箱に取手を付けたもの。 箱にはそれぞれイケアの袋どめクリップと輪ゴムが入っていて、必要な時にさっと取り出せるので大変重宝しています。 最近は和食器にハマっており、棚上に置いたお気に入りのウニコのマグカップを見ながら毎日料理をしております(o^^o)
hapimiru
hapimiru
3LDK | 家族
norikoko310さんの実例写真
【アートのある暮らし】 SHEINのポスター UPで°˖✧ ポスター自体が布生地でしっかりした生地なので そのまま飾っても良かったかなと思ったり… 飽きたら変えてみようと思います♪ DAISOのフレームは、やすりをかけて ツルツル感を無くしました°˖✧
【アートのある暮らし】 SHEINのポスター UPで°˖✧ ポスター自体が布生地でしっかりした生地なので そのまま飾っても良かったかなと思ったり… 飽きたら変えてみようと思います♪ DAISOのフレームは、やすりをかけて ツルツル感を無くしました°˖✧
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
wacochanさんの実例写真
wtw風のミラーとフォトフレーム エイジング加工しました♪
wtw風のミラーとフォトフレーム エイジング加工しました♪
wacochan
wacochan
家族
akoさんの実例写真
Rumiさんのお部屋で教えていただいたGarageDDさんの全プレ企画、遅くなっちゃったけれどやっとこフレームに入れました。(*´艸`)♥ 一応ね、フレームはアイアン塗装とサビっぽくなるようにポンポンしたんだけど、ライトのせいか全くわからないってね。⤵︎ 中はロウ引きしてみました。 グシャグシャ具合の度合いがどれくらいにすればいいのかわかりません…。笑 取り敢えずこちらの場所にかけてみた。
Rumiさんのお部屋で教えていただいたGarageDDさんの全プレ企画、遅くなっちゃったけれどやっとこフレームに入れました。(*´艸`)♥ 一応ね、フレームはアイアン塗装とサビっぽくなるようにポンポンしたんだけど、ライトのせいか全くわからないってね。⤵︎ 中はロウ引きしてみました。 グシャグシャ具合の度合いがどれくらいにすればいいのかわかりません…。笑 取り敢えずこちらの場所にかけてみた。
ako
ako
2LDK
ujimAさんの実例写真
タンクレス風トイレ 穴部分をアップで📸 セリアのフォトフレームの 枠のパーツだけ使いました そのままではバリがあって 手触りが悪かったので、内側に ダイソーのベビーガード用の クッションテープを貼ってます プニプニ~😙 天板は予算をケチって 薄くて安い集成材を使ったので 前面の断面に同色のモール材を ボンドでくっつけました👌
タンクレス風トイレ 穴部分をアップで📸 セリアのフォトフレームの 枠のパーツだけ使いました そのままではバリがあって 手触りが悪かったので、内側に ダイソーのベビーガード用の クッションテープを貼ってます プニプニ~😙 天板は予算をケチって 薄くて安い集成材を使ったので 前面の断面に同色のモール材を ボンドでくっつけました👌
ujimA
ujimA
2LDK | 家族
firekingさんの実例写真
ダイソーの木製フレームを加工。 ターナーミルクペイントの フロリダピンクとアンティークコーラルをマーブルに塗って、ダイソーのクラッキングペイント、乾いてから ピスタチオグリーン。 適度に剥がして下地を出して、 アンティークメディウム?で汚しました(笑) 古っぽくアンティークっぽくなったでしょうか?(*´Д`*) また、違う色で挑戦❗
ダイソーの木製フレームを加工。 ターナーミルクペイントの フロリダピンクとアンティークコーラルをマーブルに塗って、ダイソーのクラッキングペイント、乾いてから ピスタチオグリーン。 適度に剥がして下地を出して、 アンティークメディウム?で汚しました(笑) 古っぽくアンティークっぽくなったでしょうか?(*´Д`*) また、違う色で挑戦❗
fireking
fireking
2K | カップル
ren15non25さんの実例写真
端材で小さなゴミ箱をDIY✩ ステンシル&セリアのアルミフレームをヴィンテージ加工で男前に仕上がりました✧٩(ˊωˋ*)و✧
端材で小さなゴミ箱をDIY✩ ステンシル&セリアのアルミフレームをヴィンテージ加工で男前に仕上がりました✧٩(ˊωˋ*)و✧
ren15non25
ren15non25
3DK | 家族
momorinさんの実例写真
キレイなフレームを古材風にして大好き❤なpic入れてみた😉✨ どこに飾ろうかしら〜🎶
キレイなフレームを古材風にして大好き❤なpic入れてみた😉✨ どこに飾ろうかしら〜🎶
momorin
momorin
3LDK | 家族
dyjackWorksさんの実例写真
玄関にはディアウォールで作った板壁に 100均のフレームを加工して 自分で撮影した写真を入れて飾ってます
玄関にはディアウォールで作った板壁に 100均のフレームを加工して 自分で撮影した写真を入れて飾ってます
dyjackWorks
dyjackWorks
家族
325unさんの実例写真
家にあった 100均のフレーム ダメージ加工して 今の気分の端切れ布を。 ハサミで削って、パステルで少し色を入れて 最終工程は 石でこする!!!!!
家にあった 100均のフレーム ダメージ加工して 今の気分の端切れ布を。 ハサミで削って、パステルで少し色を入れて 最終工程は 石でこする!!!!!
325un
325un
家族
kotoさんの実例写真
koto
koto
一人暮らし
puuchan1004さんの実例写真
水色のペンキ、自分で塗りました~ヽ(・∀・)ノ(イマジンペイント 色→【澄んだ空気】) キッチンからのカウンターにて、おやつ。 お気に入りのやちむんコーヒーカップにはコーヒーじゃなく黒豆茶ヽ(・∀・)ノ トレイはIKEAの竹のやつ。 チョコスプレッドはコストコ(笑) フレームはSeria。買った種類が違うのか?微妙にサイズが違う罠。左だけワトコ→白塗り→ヤスリかけました。右のはペールピンクにしよかなと考えちう。
水色のペンキ、自分で塗りました~ヽ(・∀・)ノ(イマジンペイント 色→【澄んだ空気】) キッチンからのカウンターにて、おやつ。 お気に入りのやちむんコーヒーカップにはコーヒーじゃなく黒豆茶ヽ(・∀・)ノ トレイはIKEAの竹のやつ。 チョコスプレッドはコストコ(笑) フレームはSeria。買った種類が違うのか?微妙にサイズが違う罠。左だけワトコ→白塗り→ヤスリかけました。右のはペールピンクにしよかなと考えちう。
puuchan1004
puuchan1004
4LDK | 家族
.AQUA.さんの実例写真
こういうので遊んでくれるの息子氏の年齢的にラストチャンスかなと思って一念発起したけど、あんまり立派なの作ると木材が大量になりお金がかかりすぎるのと、後の解体が大変になるので1×4材はやめて枠以外はほぼシナベニアに(幕板は杉、屋根にした部分は1×4材です)。しかしベニヤをそのまま貼って板壁を作ってものっぺりとしてしまうから、仕方ない面取りするかーと軽い気持ちでやすりかけはじめたらこれがもう死ぬほど大変で!!! すべてのベニヤを面取りするのに二時間以上かかりました… ベニヤはペンキも吸いまくるからペイントも大変で。 窓はセリアのA4フレームを彫刻刀でごりごり削ってセリアのチキンネットのディスプレイフレームをはめたもの。窓枠は木材貼りつけただけ。雰囲気雰囲気。あとこの窓、内側にしか開かないっていう痛恨の大失敗してるけど…まあ、もう雰囲気で(こればっかり) 久しぶりに大物作って燃え尽きています。 働きたくないでござるー!!
こういうので遊んでくれるの息子氏の年齢的にラストチャンスかなと思って一念発起したけど、あんまり立派なの作ると木材が大量になりお金がかかりすぎるのと、後の解体が大変になるので1×4材はやめて枠以外はほぼシナベニアに(幕板は杉、屋根にした部分は1×4材です)。しかしベニヤをそのまま貼って板壁を作ってものっぺりとしてしまうから、仕方ない面取りするかーと軽い気持ちでやすりかけはじめたらこれがもう死ぬほど大変で!!! すべてのベニヤを面取りするのに二時間以上かかりました… ベニヤはペンキも吸いまくるからペイントも大変で。 窓はセリアのA4フレームを彫刻刀でごりごり削ってセリアのチキンネットのディスプレイフレームをはめたもの。窓枠は木材貼りつけただけ。雰囲気雰囲気。あとこの窓、内側にしか開かないっていう痛恨の大失敗してるけど…まあ、もう雰囲気で(こればっかり) 久しぶりに大物作って燃え尽きています。 働きたくないでござるー!!
.AQUA.
.AQUA.
2LDK | 家族
SHIHO.さんの実例写真
スイッチカバー増産♡seriaのフォトフレームをDIYしてます‼︎
スイッチカバー増産♡seriaのフォトフレームをDIYしてます‼︎
SHIHO.
SHIHO.
2LDK | 一人暮らし
878neさんの実例写真
ベランダで咲いたバラをドライにしたものを飾りたくて、100均のフォトフレームを加工。 木製部分(フレーム)は白くペイント、ガラス面にはセリアのガラス風カッティングシートを貼り付け。木のレース風な飾りも確か100均で買ったんだけど、便利だからまた買い足したい・・・でも もうどこに売ってたかも忘れた。セリアかなぁ?
ベランダで咲いたバラをドライにしたものを飾りたくて、100均のフォトフレームを加工。 木製部分(フレーム)は白くペイント、ガラス面にはセリアのガラス風カッティングシートを貼り付け。木のレース風な飾りも確か100均で買ったんだけど、便利だからまた買い足したい・・・でも もうどこに売ってたかも忘れた。セリアかなぁ?
878ne
878ne
4LDK | 家族
syurugaさんの実例写真
タイルシールの端の凸凹が気になったのでL字のフレームを削って100均のリメイクシートで加工、賃貸なので両面テープで固定しました! ナチュラルウッドのカラーを探し回った甲斐があった〜* より北欧らしい仕上がりに(^^)
タイルシールの端の凸凹が気になったのでL字のフレームを削って100均のリメイクシートで加工、賃貸なので両面テープで固定しました! ナチュラルウッドのカラーを探し回った甲斐があった〜* より北欧らしい仕上がりに(^^)
syuruga
syuruga
1K | 一人暮らし
mkyさんの実例写真
やっと出来ましたー(*꒦ິ⌓꒦ີ) DIY初心者には大変でした(>_<)makomiさんのショーケース頑張って作ってみました! セリアでもぅB5のフォトフレームは売ってないみたいでA4をB5にするにはかなりの苦労でしたー(T-T)
やっと出来ましたー(*꒦ິ⌓꒦ີ) DIY初心者には大変でした(>_<)makomiさんのショーケース頑張って作ってみました! セリアでもぅB5のフォトフレームは売ってないみたいでA4をB5にするにはかなりの苦労でしたー(T-T)
mky
mky
4LDK | 家族
GarageDDさんの実例写真
こんにちは🌞 yuriさんのプレ企画当選しました(^∇^) Jack Danielロゴをオリジナルアレンジされててジャンキーなドナルドがいますね。 これはカッコ可愛い(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン! 全て手書きで原画を渡しちゃうところが素晴らしい。(*゚▽゚*) 拘りを感じます。うん。うん。 届いた時フレームはナチュラルだったので 加工して良いよとの事で ブライワックスで仕上げました。 透明のプラスチックもギラギラ反射が気になったのでガラスに変えました。 yuri さん素敵なものをありがとうございます。(*^◯^*)
こんにちは🌞 yuriさんのプレ企画当選しました(^∇^) Jack Danielロゴをオリジナルアレンジされててジャンキーなドナルドがいますね。 これはカッコ可愛い(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン! 全て手書きで原画を渡しちゃうところが素晴らしい。(*゚▽゚*) 拘りを感じます。うん。うん。 届いた時フレームはナチュラルだったので 加工して良いよとの事で ブライワックスで仕上げました。 透明のプラスチックもギラギラ反射が気になったのでガラスに変えました。 yuri さん素敵なものをありがとうございます。(*^◯^*)
GarageDD
GarageDD
Aliceさんの実例写真
サロンの在庫を収納している棚 目隠ししたかったから、セリアのA4インテリアフレームを2枚ずつ加工して扉に( ´͈ ᗨ `͈ )◞ ガラスフィルムだけだと透けて中が丸見えだったので、サロンのロゴ入りの手拭いをカットして貼り付けました♪ ついでに今日完成した折り畳みチェアーのカゴも、ホントは家で使うんだけど何となく置いてみた(ღ′◡‵)
サロンの在庫を収納している棚 目隠ししたかったから、セリアのA4インテリアフレームを2枚ずつ加工して扉に( ´͈ ᗨ `͈ )◞ ガラスフィルムだけだと透けて中が丸見えだったので、サロンのロゴ入りの手拭いをカットして貼り付けました♪ ついでに今日完成した折り畳みチェアーのカゴも、ホントは家で使うんだけど何となく置いてみた(ღ′◡‵)
Alice
Alice
家族
373さんの実例写真
ペイントしたり、ベニヤ板やフォトフレームを加工して DIY?リメイク?した棚がほぼ完成しました♡あとは扉に取っ手か留め具を付けたり、CAFEの文字をペイントしたりする予定…♪ loveyさんの作品をようやく飾れて満足です(*ノ∀`*)
ペイントしたり、ベニヤ板やフォトフレームを加工して DIY?リメイク?した棚がほぼ完成しました♡あとは扉に取っ手か留め具を付けたり、CAFEの文字をペイントしたりする予定…♪ loveyさんの作品をようやく飾れて満足です(*ノ∀`*)
373
373
家族
hirokoさんの実例写真
いつも気になってた襖を、コメの木目調に張り替えることに! とてもリアルで素敵です♪ 壁紙を貼っただけでは、なんとなく物足りなくて、フォトフレームの 両側をはさみで切って、接着剤でくっつけて貼りました。 重みが出て気に入ってます(≧▽≦)
いつも気になってた襖を、コメの木目調に張り替えることに! とてもリアルで素敵です♪ 壁紙を貼っただけでは、なんとなく物足りなくて、フォトフレームの 両側をはさみで切って、接着剤でくっつけて貼りました。 重みが出て気に入ってます(≧▽≦)
hiroko
hiroko
もっと見る

フレーム加工♪の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

フレーム加工♪

81枚の部屋写真から49枚をセレクト
chiacco0915さんの実例写真
ダイニングの壁にDIYで取り付けた飾り棚。 セリアのフレームを加工して、子供達の写真を飾りました♪ 食事の時に、自分の小さかった頃のことを聞いてきたりすることも^ ^
ダイニングの壁にDIYで取り付けた飾り棚。 セリアのフレームを加工して、子供達の写真を飾りました♪ 食事の時に、自分の小さかった頃のことを聞いてきたりすることも^ ^
chiacco0915
chiacco0915
3LDK | 家族
eriさんの実例写真
コナビールパッケージをフレーム加工してもらい飾ってみた
コナビールパッケージをフレーム加工してもらい飾ってみた
eri
eri
Daikiさんの実例写真
ポスター達!! 左上のメガネのポスターはフォローしている方から購入しました!めちゃくちゃかっこいい!ありがとうございます٩( ᐛ )و あとの3個はセリアのフレームを加工して、ロゴはネットの無料のを印刷しました!RRL大好きだからたまりません(=゚Д゚=)印刷してからはぐしゃぐしゃにしてからコーヒー染め!ヴィンテージな雰囲気の完成です!
ポスター達!! 左上のメガネのポスターはフォローしている方から購入しました!めちゃくちゃかっこいい!ありがとうございます٩( ᐛ )و あとの3個はセリアのフレームを加工して、ロゴはネットの無料のを印刷しました!RRL大好きだからたまりません(=゚Д゚=)印刷してからはぐしゃぐしゃにしてからコーヒー染め!ヴィンテージな雰囲気の完成です!
Daiki
Daiki
3LDK | 家族
iws.worksさんの実例写真
捨てるはずのニトリの座椅子から、軽くて丈夫そうなフレームが出てきて、イメージが膨らんだので diy ニトリ座椅子フレーム加工その1
捨てるはずのニトリの座椅子から、軽くて丈夫そうなフレームが出てきて、イメージが膨らんだので diy ニトリ座椅子フレーム加工その1
iws.works
iws.works
3LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
¥165
某アイドルグループのMVでアンティークなセットで歌っている曲があって。。それがとてもツボで そのセットの小物に寄せて作ってみたキーフックです また別物ですけど(笑) ダイソーのA3フレームの枠を真ん中で切って好みの幅にし、ボンドで貼って戻しました 裏には黒に塗ったベニヤを貼り、同じくダイソーのアンティーク調のフックを二袋分付けています 材料費400円、掛けている鍵は全部アメリカのヴィンテージで2000円分程(笑)
某アイドルグループのMVでアンティークなセットで歌っている曲があって。。それがとてもツボで そのセットの小物に寄せて作ってみたキーフックです また別物ですけど(笑) ダイソーのA3フレームの枠を真ん中で切って好みの幅にし、ボンドで貼って戻しました 裏には黒に塗ったベニヤを貼り、同じくダイソーのアンティーク調のフックを二袋分付けています 材料費400円、掛けている鍵は全部アメリカのヴィンテージで2000円分程(笑)
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
littlejoyさんの実例写真
簡単DIYシリーズ フォトフレーム充電器:作り方 ホットボンド(グルーガン)を温めておきます。 スマートフォンに充電器を差し込み、フォトフレームの下のフレームに当て、 切り込みを入れる部分に目印をつけます。 フォトフレームの裏蓋とガラスを外して、目印の間に溝を掘ります。 目印の内側に、のこぎりで2ミリ間隔くらいで、複数の切り目を入れます。 一気に切らないで、切り目の深さを確認し、後からナイフで溝を整えていきます。 充電器をつけたスマートフォンを置いてみて、少し隙間ができる位。 私のスマートフォンではガラスの収まるぎりぎりのラインが溝の深さでした。 溝ができたら、ゴミを拭き取り、ホットボンドで充電口を接着します。 溝にホットボンドをたっぷり広げて、充電口はスマホに付けたままで、押し付けます。 ホットボンドはある程度、多い方が隙間を埋められます。 ボンドが冷め固まったら、差し込み口がしっかり固定されているか確認します。 固定されたら、前面にもホットボンドを盛り付けてフレームとの接着を補強します。 最後に、飾りテープなどを貼って、接着部を隠して完成です。
簡単DIYシリーズ フォトフレーム充電器:作り方 ホットボンド(グルーガン)を温めておきます。 スマートフォンに充電器を差し込み、フォトフレームの下のフレームに当て、 切り込みを入れる部分に目印をつけます。 フォトフレームの裏蓋とガラスを外して、目印の間に溝を掘ります。 目印の内側に、のこぎりで2ミリ間隔くらいで、複数の切り目を入れます。 一気に切らないで、切り目の深さを確認し、後からナイフで溝を整えていきます。 充電器をつけたスマートフォンを置いてみて、少し隙間ができる位。 私のスマートフォンではガラスの収まるぎりぎりのラインが溝の深さでした。 溝ができたら、ゴミを拭き取り、ホットボンドで充電口を接着します。 溝にホットボンドをたっぷり広げて、充電口はスマホに付けたままで、押し付けます。 ホットボンドはある程度、多い方が隙間を埋められます。 ボンドが冷め固まったら、差し込み口がしっかり固定されているか確認します。 固定されたら、前面にもホットボンドを盛り付けてフレームとの接着を補強します。 最後に、飾りテープなどを貼って、接着部を隠して完成です。
littlejoy
littlejoy
3LDK | 家族
hapimiruさんの実例写真
投稿したらコメント消えていたのでビックリ!改めてこちらに長文失礼します(o^^o) ガス台を掃除したので久々にイベント投稿です! 廃材で作ったスパイスラックには、お気に入りのマスコットの調味料がずらり。 それに合わせて、なるべく色がガチャガチャにならないように容器を選びました。 ジャムの瓶にはトウガラシ。 イワキのふりかけボトルにはごま塩。 フレッシュロックの容器はよく使う調味料たち。 緑のパッキンは全て白に付け替えました。 (それだけでテンションアップです(o^^o) ラベルはあえて付けておりません。 (っていうか、良いラベルデザインが思い浮かばないだけですf^_^;) コーヒーの瓶には手軽に飲めるティーバックやシナモンシュガーが入っています。 フランフランのオイルボトルには胡麻油とキャノーラ油。 少し横モレするのが残念です… イベントとは少しズレますが、棚の右側にはセリアのブリキフレームを扉にして中には見せたくない調味料たちが入っています。 マグネットが付くのでここにキッチンタイマーがあるとかなり便利です! 2段の引出しもセリアで購入した箱に取手を付けたもの。 箱にはそれぞれイケアの袋どめクリップと輪ゴムが入っていて、必要な時にさっと取り出せるので大変重宝しています。 最近は和食器にハマっており、棚上に置いたお気に入りのウニコのマグカップを見ながら毎日料理をしております(o^^o)
投稿したらコメント消えていたのでビックリ!改めてこちらに長文失礼します(o^^o) ガス台を掃除したので久々にイベント投稿です! 廃材で作ったスパイスラックには、お気に入りのマスコットの調味料がずらり。 それに合わせて、なるべく色がガチャガチャにならないように容器を選びました。 ジャムの瓶にはトウガラシ。 イワキのふりかけボトルにはごま塩。 フレッシュロックの容器はよく使う調味料たち。 緑のパッキンは全て白に付け替えました。 (それだけでテンションアップです(o^^o) ラベルはあえて付けておりません。 (っていうか、良いラベルデザインが思い浮かばないだけですf^_^;) コーヒーの瓶には手軽に飲めるティーバックやシナモンシュガーが入っています。 フランフランのオイルボトルには胡麻油とキャノーラ油。 少し横モレするのが残念です… イベントとは少しズレますが、棚の右側にはセリアのブリキフレームを扉にして中には見せたくない調味料たちが入っています。 マグネットが付くのでここにキッチンタイマーがあるとかなり便利です! 2段の引出しもセリアで購入した箱に取手を付けたもの。 箱にはそれぞれイケアの袋どめクリップと輪ゴムが入っていて、必要な時にさっと取り出せるので大変重宝しています。 最近は和食器にハマっており、棚上に置いたお気に入りのウニコのマグカップを見ながら毎日料理をしております(o^^o)
hapimiru
hapimiru
3LDK | 家族
norikoko310さんの実例写真
【アートのある暮らし】 SHEINのポスター UPで°˖✧ ポスター自体が布生地でしっかりした生地なので そのまま飾っても良かったかなと思ったり… 飽きたら変えてみようと思います♪ DAISOのフレームは、やすりをかけて ツルツル感を無くしました°˖✧
【アートのある暮らし】 SHEINのポスター UPで°˖✧ ポスター自体が布生地でしっかりした生地なので そのまま飾っても良かったかなと思ったり… 飽きたら変えてみようと思います♪ DAISOのフレームは、やすりをかけて ツルツル感を無くしました°˖✧
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
wacochanさんの実例写真
wtw風のミラーとフォトフレーム エイジング加工しました♪
wtw風のミラーとフォトフレーム エイジング加工しました♪
wacochan
wacochan
家族
akoさんの実例写真
Rumiさんのお部屋で教えていただいたGarageDDさんの全プレ企画、遅くなっちゃったけれどやっとこフレームに入れました。(*´艸`)♥ 一応ね、フレームはアイアン塗装とサビっぽくなるようにポンポンしたんだけど、ライトのせいか全くわからないってね。⤵︎ 中はロウ引きしてみました。 グシャグシャ具合の度合いがどれくらいにすればいいのかわかりません…。笑 取り敢えずこちらの場所にかけてみた。
Rumiさんのお部屋で教えていただいたGarageDDさんの全プレ企画、遅くなっちゃったけれどやっとこフレームに入れました。(*´艸`)♥ 一応ね、フレームはアイアン塗装とサビっぽくなるようにポンポンしたんだけど、ライトのせいか全くわからないってね。⤵︎ 中はロウ引きしてみました。 グシャグシャ具合の度合いがどれくらいにすればいいのかわかりません…。笑 取り敢えずこちらの場所にかけてみた。
ako
ako
2LDK
ujimAさんの実例写真
タンクレス風トイレ 穴部分をアップで📸 セリアのフォトフレームの 枠のパーツだけ使いました そのままではバリがあって 手触りが悪かったので、内側に ダイソーのベビーガード用の クッションテープを貼ってます プニプニ~😙 天板は予算をケチって 薄くて安い集成材を使ったので 前面の断面に同色のモール材を ボンドでくっつけました👌
タンクレス風トイレ 穴部分をアップで📸 セリアのフォトフレームの 枠のパーツだけ使いました そのままではバリがあって 手触りが悪かったので、内側に ダイソーのベビーガード用の クッションテープを貼ってます プニプニ~😙 天板は予算をケチって 薄くて安い集成材を使ったので 前面の断面に同色のモール材を ボンドでくっつけました👌
ujimA
ujimA
2LDK | 家族
firekingさんの実例写真
ダイソーの木製フレームを加工。 ターナーミルクペイントの フロリダピンクとアンティークコーラルをマーブルに塗って、ダイソーのクラッキングペイント、乾いてから ピスタチオグリーン。 適度に剥がして下地を出して、 アンティークメディウム?で汚しました(笑) 古っぽくアンティークっぽくなったでしょうか?(*´Д`*) また、違う色で挑戦❗
ダイソーの木製フレームを加工。 ターナーミルクペイントの フロリダピンクとアンティークコーラルをマーブルに塗って、ダイソーのクラッキングペイント、乾いてから ピスタチオグリーン。 適度に剥がして下地を出して、 アンティークメディウム?で汚しました(笑) 古っぽくアンティークっぽくなったでしょうか?(*´Д`*) また、違う色で挑戦❗
fireking
fireking
2K | カップル
ren15non25さんの実例写真
端材で小さなゴミ箱をDIY✩ ステンシル&セリアのアルミフレームをヴィンテージ加工で男前に仕上がりました✧٩(ˊωˋ*)و✧
端材で小さなゴミ箱をDIY✩ ステンシル&セリアのアルミフレームをヴィンテージ加工で男前に仕上がりました✧٩(ˊωˋ*)و✧
ren15non25
ren15non25
3DK | 家族
momorinさんの実例写真
キレイなフレームを古材風にして大好き❤なpic入れてみた😉✨ どこに飾ろうかしら〜🎶
キレイなフレームを古材風にして大好き❤なpic入れてみた😉✨ どこに飾ろうかしら〜🎶
momorin
momorin
3LDK | 家族
dyjackWorksさんの実例写真
玄関にはディアウォールで作った板壁に 100均のフレームを加工して 自分で撮影した写真を入れて飾ってます
玄関にはディアウォールで作った板壁に 100均のフレームを加工して 自分で撮影した写真を入れて飾ってます
dyjackWorks
dyjackWorks
家族
325unさんの実例写真
家にあった 100均のフレーム ダメージ加工して 今の気分の端切れ布を。 ハサミで削って、パステルで少し色を入れて 最終工程は 石でこする!!!!!
家にあった 100均のフレーム ダメージ加工して 今の気分の端切れ布を。 ハサミで削って、パステルで少し色を入れて 最終工程は 石でこする!!!!!
325un
325un
家族
kotoさんの実例写真
koto
koto
一人暮らし
puuchan1004さんの実例写真
水色のペンキ、自分で塗りました~ヽ(・∀・)ノ(イマジンペイント 色→【澄んだ空気】) キッチンからのカウンターにて、おやつ。 お気に入りのやちむんコーヒーカップにはコーヒーじゃなく黒豆茶ヽ(・∀・)ノ トレイはIKEAの竹のやつ。 チョコスプレッドはコストコ(笑) フレームはSeria。買った種類が違うのか?微妙にサイズが違う罠。左だけワトコ→白塗り→ヤスリかけました。右のはペールピンクにしよかなと考えちう。
水色のペンキ、自分で塗りました~ヽ(・∀・)ノ(イマジンペイント 色→【澄んだ空気】) キッチンからのカウンターにて、おやつ。 お気に入りのやちむんコーヒーカップにはコーヒーじゃなく黒豆茶ヽ(・∀・)ノ トレイはIKEAの竹のやつ。 チョコスプレッドはコストコ(笑) フレームはSeria。買った種類が違うのか?微妙にサイズが違う罠。左だけワトコ→白塗り→ヤスリかけました。右のはペールピンクにしよかなと考えちう。
puuchan1004
puuchan1004
4LDK | 家族
.AQUA.さんの実例写真
こういうので遊んでくれるの息子氏の年齢的にラストチャンスかなと思って一念発起したけど、あんまり立派なの作ると木材が大量になりお金がかかりすぎるのと、後の解体が大変になるので1×4材はやめて枠以外はほぼシナベニアに(幕板は杉、屋根にした部分は1×4材です)。しかしベニヤをそのまま貼って板壁を作ってものっぺりとしてしまうから、仕方ない面取りするかーと軽い気持ちでやすりかけはじめたらこれがもう死ぬほど大変で!!! すべてのベニヤを面取りするのに二時間以上かかりました… ベニヤはペンキも吸いまくるからペイントも大変で。 窓はセリアのA4フレームを彫刻刀でごりごり削ってセリアのチキンネットのディスプレイフレームをはめたもの。窓枠は木材貼りつけただけ。雰囲気雰囲気。あとこの窓、内側にしか開かないっていう痛恨の大失敗してるけど…まあ、もう雰囲気で(こればっかり) 久しぶりに大物作って燃え尽きています。 働きたくないでござるー!!
こういうので遊んでくれるの息子氏の年齢的にラストチャンスかなと思って一念発起したけど、あんまり立派なの作ると木材が大量になりお金がかかりすぎるのと、後の解体が大変になるので1×4材はやめて枠以外はほぼシナベニアに(幕板は杉、屋根にした部分は1×4材です)。しかしベニヤをそのまま貼って板壁を作ってものっぺりとしてしまうから、仕方ない面取りするかーと軽い気持ちでやすりかけはじめたらこれがもう死ぬほど大変で!!! すべてのベニヤを面取りするのに二時間以上かかりました… ベニヤはペンキも吸いまくるからペイントも大変で。 窓はセリアのA4フレームを彫刻刀でごりごり削ってセリアのチキンネットのディスプレイフレームをはめたもの。窓枠は木材貼りつけただけ。雰囲気雰囲気。あとこの窓、内側にしか開かないっていう痛恨の大失敗してるけど…まあ、もう雰囲気で(こればっかり) 久しぶりに大物作って燃え尽きています。 働きたくないでござるー!!
.AQUA.
.AQUA.
2LDK | 家族
SHIHO.さんの実例写真
スイッチカバー増産♡seriaのフォトフレームをDIYしてます‼︎
スイッチカバー増産♡seriaのフォトフレームをDIYしてます‼︎
SHIHO.
SHIHO.
2LDK | 一人暮らし
878neさんの実例写真
ベランダで咲いたバラをドライにしたものを飾りたくて、100均のフォトフレームを加工。 木製部分(フレーム)は白くペイント、ガラス面にはセリアのガラス風カッティングシートを貼り付け。木のレース風な飾りも確か100均で買ったんだけど、便利だからまた買い足したい・・・でも もうどこに売ってたかも忘れた。セリアかなぁ?
ベランダで咲いたバラをドライにしたものを飾りたくて、100均のフォトフレームを加工。 木製部分(フレーム)は白くペイント、ガラス面にはセリアのガラス風カッティングシートを貼り付け。木のレース風な飾りも確か100均で買ったんだけど、便利だからまた買い足したい・・・でも もうどこに売ってたかも忘れた。セリアかなぁ?
878ne
878ne
4LDK | 家族
syurugaさんの実例写真
タイルシールの端の凸凹が気になったのでL字のフレームを削って100均のリメイクシートで加工、賃貸なので両面テープで固定しました! ナチュラルウッドのカラーを探し回った甲斐があった〜* より北欧らしい仕上がりに(^^)
タイルシールの端の凸凹が気になったのでL字のフレームを削って100均のリメイクシートで加工、賃貸なので両面テープで固定しました! ナチュラルウッドのカラーを探し回った甲斐があった〜* より北欧らしい仕上がりに(^^)
syuruga
syuruga
1K | 一人暮らし
mkyさんの実例写真
やっと出来ましたー(*꒦ິ⌓꒦ີ) DIY初心者には大変でした(>_<)makomiさんのショーケース頑張って作ってみました! セリアでもぅB5のフォトフレームは売ってないみたいでA4をB5にするにはかなりの苦労でしたー(T-T)
やっと出来ましたー(*꒦ິ⌓꒦ີ) DIY初心者には大変でした(>_<)makomiさんのショーケース頑張って作ってみました! セリアでもぅB5のフォトフレームは売ってないみたいでA4をB5にするにはかなりの苦労でしたー(T-T)
mky
mky
4LDK | 家族
GarageDDさんの実例写真
こんにちは🌞 yuriさんのプレ企画当選しました(^∇^) Jack Danielロゴをオリジナルアレンジされててジャンキーなドナルドがいますね。 これはカッコ可愛い(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン! 全て手書きで原画を渡しちゃうところが素晴らしい。(*゚▽゚*) 拘りを感じます。うん。うん。 届いた時フレームはナチュラルだったので 加工して良いよとの事で ブライワックスで仕上げました。 透明のプラスチックもギラギラ反射が気になったのでガラスに変えました。 yuri さん素敵なものをありがとうございます。(*^◯^*)
こんにちは🌞 yuriさんのプレ企画当選しました(^∇^) Jack Danielロゴをオリジナルアレンジされててジャンキーなドナルドがいますね。 これはカッコ可愛い(`☆︎ω☆︎´)キラ-ン! 全て手書きで原画を渡しちゃうところが素晴らしい。(*゚▽゚*) 拘りを感じます。うん。うん。 届いた時フレームはナチュラルだったので 加工して良いよとの事で ブライワックスで仕上げました。 透明のプラスチックもギラギラ反射が気になったのでガラスに変えました。 yuri さん素敵なものをありがとうございます。(*^◯^*)
GarageDD
GarageDD
Aliceさんの実例写真
サロンの在庫を収納している棚 目隠ししたかったから、セリアのA4インテリアフレームを2枚ずつ加工して扉に( ´͈ ᗨ `͈ )◞ ガラスフィルムだけだと透けて中が丸見えだったので、サロンのロゴ入りの手拭いをカットして貼り付けました♪ ついでに今日完成した折り畳みチェアーのカゴも、ホントは家で使うんだけど何となく置いてみた(ღ′◡‵)
サロンの在庫を収納している棚 目隠ししたかったから、セリアのA4インテリアフレームを2枚ずつ加工して扉に( ´͈ ᗨ `͈ )◞ ガラスフィルムだけだと透けて中が丸見えだったので、サロンのロゴ入りの手拭いをカットして貼り付けました♪ ついでに今日完成した折り畳みチェアーのカゴも、ホントは家で使うんだけど何となく置いてみた(ღ′◡‵)
Alice
Alice
家族
373さんの実例写真
ペイントしたり、ベニヤ板やフォトフレームを加工して DIY?リメイク?した棚がほぼ完成しました♡あとは扉に取っ手か留め具を付けたり、CAFEの文字をペイントしたりする予定…♪ loveyさんの作品をようやく飾れて満足です(*ノ∀`*)
ペイントしたり、ベニヤ板やフォトフレームを加工して DIY?リメイク?した棚がほぼ完成しました♡あとは扉に取っ手か留め具を付けたり、CAFEの文字をペイントしたりする予定…♪ loveyさんの作品をようやく飾れて満足です(*ノ∀`*)
373
373
家族
hirokoさんの実例写真
いつも気になってた襖を、コメの木目調に張り替えることに! とてもリアルで素敵です♪ 壁紙を貼っただけでは、なんとなく物足りなくて、フォトフレームの 両側をはさみで切って、接着剤でくっつけて貼りました。 重みが出て気に入ってます(≧▽≦)
いつも気になってた襖を、コメの木目調に張り替えることに! とてもリアルで素敵です♪ 壁紙を貼っただけでは、なんとなく物足りなくて、フォトフレームの 両側をはさみで切って、接着剤でくっつけて貼りました。 重みが出て気に入ってます(≧▽≦)
hiroko
hiroko
もっと見る

フレーム加工♪の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ