見守られてる感じ

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
kurinokiさんの実例写真
手前のカウンターテーブルが子どものスタディスペース、ダイニングテーブルの奥が私専用デスクです。 夫はテレワークが多いので、2階に個室の書斎を作りました。 子どもを見守りながら家事や仕事ができるようにリビングダイニングにデスクを置いたのですが、この配置だと逆に子供に見守られてる感じになります😅 親の背を見て子は育つ✨ということで(笑)
手前のカウンターテーブルが子どものスタディスペース、ダイニングテーブルの奥が私専用デスクです。 夫はテレワークが多いので、2階に個室の書斎を作りました。 子どもを見守りながら家事や仕事ができるようにリビングダイニングにデスクを置いたのですが、この配置だと逆に子供に見守られてる感じになります😅 親の背を見て子は育つ✨ということで(笑)
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
YANNAさんの実例写真
目のような✨ 見守られてるような✨
目のような✨ 見守られてるような✨
YANNA
YANNA
1R | 家族
qpieさんの実例写真
2017/09/11 おはよう御座います。夜はユックリ眠れましたか?無呼吸症とか有って熟睡感のなかった私。不眠症が全ての病気の原因になる位…夜になるのが怖かった時も有るんです。今は『五分で寝てる。凄いね?』言われます。 ①此処から朝日を浴びます(ホルモンが安定する)②寝る前に深く息を吐きます(副交感神経が活発化する)③スミスキー置いてる。④寝る前はオレンジの灯り⑤1日に感謝と反省(ストレスを吐き出す)⑥光りを効果的に取り入れる。 ★⑥に関しては…カーテン開けた侭で寝てます。隣の街路灯から(木漏れ灯)がベッドサイドの白壁に影を落とします。身体に合った枕を使うとか…。 睡眠薬は身体を痛めますよ? ノコギリヤシ(セントジョージズワート)よりも植物由来の『メラトニン』有ったな…。調べて置きますね?
2017/09/11 おはよう御座います。夜はユックリ眠れましたか?無呼吸症とか有って熟睡感のなかった私。不眠症が全ての病気の原因になる位…夜になるのが怖かった時も有るんです。今は『五分で寝てる。凄いね?』言われます。 ①此処から朝日を浴びます(ホルモンが安定する)②寝る前に深く息を吐きます(副交感神経が活発化する)③スミスキー置いてる。④寝る前はオレンジの灯り⑤1日に感謝と反省(ストレスを吐き出す)⑥光りを効果的に取り入れる。 ★⑥に関しては…カーテン開けた侭で寝てます。隣の街路灯から(木漏れ灯)がベッドサイドの白壁に影を落とします。身体に合った枕を使うとか…。 睡眠薬は身体を痛めますよ? ノコギリヤシ(セントジョージズワート)よりも植物由来の『メラトニン』有ったな…。調べて置きますね?
qpie
qpie
2DK | 一人暮らし

見守られてる感じの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

見守られてる感じ

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
kurinokiさんの実例写真
手前のカウンターテーブルが子どものスタディスペース、ダイニングテーブルの奥が私専用デスクです。 夫はテレワークが多いので、2階に個室の書斎を作りました。 子どもを見守りながら家事や仕事ができるようにリビングダイニングにデスクを置いたのですが、この配置だと逆に子供に見守られてる感じになります😅 親の背を見て子は育つ✨ということで(笑)
手前のカウンターテーブルが子どものスタディスペース、ダイニングテーブルの奥が私専用デスクです。 夫はテレワークが多いので、2階に個室の書斎を作りました。 子どもを見守りながら家事や仕事ができるようにリビングダイニングにデスクを置いたのですが、この配置だと逆に子供に見守られてる感じになります😅 親の背を見て子は育つ✨ということで(笑)
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
YANNAさんの実例写真
目のような✨ 見守られてるような✨
目のような✨ 見守られてるような✨
YANNA
YANNA
1R | 家族
qpieさんの実例写真
2017/09/11 おはよう御座います。夜はユックリ眠れましたか?無呼吸症とか有って熟睡感のなかった私。不眠症が全ての病気の原因になる位…夜になるのが怖かった時も有るんです。今は『五分で寝てる。凄いね?』言われます。 ①此処から朝日を浴びます(ホルモンが安定する)②寝る前に深く息を吐きます(副交感神経が活発化する)③スミスキー置いてる。④寝る前はオレンジの灯り⑤1日に感謝と反省(ストレスを吐き出す)⑥光りを効果的に取り入れる。 ★⑥に関しては…カーテン開けた侭で寝てます。隣の街路灯から(木漏れ灯)がベッドサイドの白壁に影を落とします。身体に合った枕を使うとか…。 睡眠薬は身体を痛めますよ? ノコギリヤシ(セントジョージズワート)よりも植物由来の『メラトニン』有ったな…。調べて置きますね?
2017/09/11 おはよう御座います。夜はユックリ眠れましたか?無呼吸症とか有って熟睡感のなかった私。不眠症が全ての病気の原因になる位…夜になるのが怖かった時も有るんです。今は『五分で寝てる。凄いね?』言われます。 ①此処から朝日を浴びます(ホルモンが安定する)②寝る前に深く息を吐きます(副交感神経が活発化する)③スミスキー置いてる。④寝る前はオレンジの灯り⑤1日に感謝と反省(ストレスを吐き出す)⑥光りを効果的に取り入れる。 ★⑥に関しては…カーテン開けた侭で寝てます。隣の街路灯から(木漏れ灯)がベッドサイドの白壁に影を落とします。身体に合った枕を使うとか…。 睡眠薬は身体を痛めますよ? ノコギリヤシ(セントジョージズワート)よりも植物由来の『メラトニン』有ったな…。調べて置きますね?
qpie
qpie
2DK | 一人暮らし

見守られてる感じの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ