シンプルインテリア 洗剤ディスペンサー

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
akoaさんの実例写真
ニトリのセンサー付き洗剤ディスペンサー* これに変えてから、スポンジに洗剤を足すのが劇的に楽になりました! 中身も後ろから見えるので、洗剤の減り具合が分かるのがいいです♪
ニトリのセンサー付き洗剤ディスペンサー* これに変えてから、スポンジに洗剤を足すのが劇的に楽になりました! 中身も後ろから見えるので、洗剤の減り具合が分かるのがいいです♪
akoa
akoa
家族
maimaiさんの実例写真
simplehumanのセンサーソープディスペンサーをお迎えしました𖠿𖥧。⋆⸜ ⚘ ⸝⋆‪‪𖠿𖥧𖥣⋆‪⸜ ⚘ 𖠿𖥣。 キッチンで使います·͜·ྀི 少々お高めだったので 大活躍してくれることに期待です♡
simplehumanのセンサーソープディスペンサーをお迎えしました𖠿𖥧。⋆⸜ ⚘ ⸝⋆‪‪𖠿𖥧𖥣⋆‪⸜ ⚘ 𖠿𖥣。 キッチンで使います·͜·ྀི 少々お高めだったので 大活躍してくれることに期待です♡
maimai
maimai
2LDK | カップル
Ayumiさんの実例写真
ブログ更新しました* http://xn--t8j0a7bp8j5b2ipa02ammhd8d9149box5byfk.com/2754.html
ブログ更新しました* http://xn--t8j0a7bp8j5b2ipa02ammhd8d9149box5byfk.com/2754.html
Ayumi
Ayumi
4LDK | 家族
haco___mswさんの実例写真
水筒のブラシの置き場所にかなり悩みましたが、マグネットでひっかけるスタイルで落ち着きました。写真に写ってるモノは全て100均です♪
水筒のブラシの置き場所にかなり悩みましたが、マグネットでひっかけるスタイルで落ち着きました。写真に写ってるモノは全て100均です♪
haco___msw
haco___msw
3LDK | 家族
aiさんの実例写真
中性洗剤用ディスペンサー。 上にはスポンジが置けるようになっています☆彡
中性洗剤用ディスペンサー。 上にはスポンジが置けるようになっています☆彡
ai
ai
2LDK | 家族
sachiy028さんの実例写真
食器用洗剤のディスペンサーを新調しました。 ちょっと小さいかなと思ったけど簡単にひょいひょい動かせるので狭いキッチンにはぴったりです♪
食器用洗剤のディスペンサーを新調しました。 ちょっと小さいかなと思ったけど簡単にひょいひょい動かせるので狭いキッチンにはぴったりです♪
sachiy028
sachiy028
3LDK | カップル
SHIHOさんの実例写真
気に入って買ったばかりのステンレスのディスペンサー滑りが悪くて全然プッシュできねーでやんの( ̄▽ ̄;) ほんで結局sarasaさんのディスペンサーをお迎えしました☆ 色失敗したけどセット完了後シンク内に放置プレーなのでシンクがステンレスの我が家には目立たないでいい感じ~。しかし握力ありすぎなのかすぐ出そうになる( ・́∀・̀)ヘヘヘ
気に入って買ったばかりのステンレスのディスペンサー滑りが悪くて全然プッシュできねーでやんの( ̄▽ ̄;) ほんで結局sarasaさんのディスペンサーをお迎えしました☆ 色失敗したけどセット完了後シンク内に放置プレーなのでシンクがステンレスの我が家には目立たないでいい感じ~。しかし握力ありすぎなのかすぐ出そうになる( ・́∀・̀)ヘヘヘ
SHIHO
SHIHO
2LDK | 家族
meguさんの実例写真
megu
megu
4LDK | 家族
ya1105aさんの実例写真
壁付けキッチンのデメリットについて良く聞かれます。 基本丸見えなのでキッチンもインテリアの一部として考えなければなりません。 私はそれは苦では無いので問題は無かったです。 いつでもスッキリ見えるように置くモノを工夫しています。 •手拭きタオルは無印 (色が好きだった) •ジョージジェンセンのティータオル (使ってても吊るしててもオシャレ〜) •towerの折りたたみラック (洗い物カゴは置きたくなかった) •キッチンペーパーホルダー (使いやすく自己主張もしないのでインテリアに馴染む) •DAISOの生ゴミ缶 (元はガーデニング用の缶。濡れても大丈夫) •ニトリの洗剤ディスペンサー (見た目で選んだけどステンレスだからシンクに置いても平気。使う時も置きっぱなしで上からプシュッとするだけでめっちゃ楽)
壁付けキッチンのデメリットについて良く聞かれます。 基本丸見えなのでキッチンもインテリアの一部として考えなければなりません。 私はそれは苦では無いので問題は無かったです。 いつでもスッキリ見えるように置くモノを工夫しています。 •手拭きタオルは無印 (色が好きだった) •ジョージジェンセンのティータオル (使ってても吊るしててもオシャレ〜) •towerの折りたたみラック (洗い物カゴは置きたくなかった) •キッチンペーパーホルダー (使いやすく自己主張もしないのでインテリアに馴染む) •DAISOの生ゴミ缶 (元はガーデニング用の缶。濡れても大丈夫) •ニトリの洗剤ディスペンサー (見た目で選んだけどステンレスだからシンクに置いても平気。使う時も置きっぱなしで上からプシュッとするだけでめっちゃ楽)
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族

シンプルインテリア 洗剤ディスペンサーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンプルインテリア 洗剤ディスペンサー

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
akoaさんの実例写真
ニトリのセンサー付き洗剤ディスペンサー* これに変えてから、スポンジに洗剤を足すのが劇的に楽になりました! 中身も後ろから見えるので、洗剤の減り具合が分かるのがいいです♪
ニトリのセンサー付き洗剤ディスペンサー* これに変えてから、スポンジに洗剤を足すのが劇的に楽になりました! 中身も後ろから見えるので、洗剤の減り具合が分かるのがいいです♪
akoa
akoa
家族
maimaiさんの実例写真
simplehumanのセンサーソープディスペンサーをお迎えしました𖠿𖥧。⋆⸜ ⚘ ⸝⋆‪‪𖠿𖥧𖥣⋆‪⸜ ⚘ 𖠿𖥣。 キッチンで使います·͜·ྀི 少々お高めだったので 大活躍してくれることに期待です♡
simplehumanのセンサーソープディスペンサーをお迎えしました𖠿𖥧。⋆⸜ ⚘ ⸝⋆‪‪𖠿𖥧𖥣⋆‪⸜ ⚘ 𖠿𖥣。 キッチンで使います·͜·ྀི 少々お高めだったので 大活躍してくれることに期待です♡
maimai
maimai
2LDK | カップル
Ayumiさんの実例写真
ブログ更新しました* http://xn--t8j0a7bp8j5b2ipa02ammhd8d9149box5byfk.com/2754.html
ブログ更新しました* http://xn--t8j0a7bp8j5b2ipa02ammhd8d9149box5byfk.com/2754.html
Ayumi
Ayumi
4LDK | 家族
haco___mswさんの実例写真
水筒のブラシの置き場所にかなり悩みましたが、マグネットでひっかけるスタイルで落ち着きました。写真に写ってるモノは全て100均です♪
水筒のブラシの置き場所にかなり悩みましたが、マグネットでひっかけるスタイルで落ち着きました。写真に写ってるモノは全て100均です♪
haco___msw
haco___msw
3LDK | 家族
aiさんの実例写真
中性洗剤用ディスペンサー。 上にはスポンジが置けるようになっています☆彡
中性洗剤用ディスペンサー。 上にはスポンジが置けるようになっています☆彡
ai
ai
2LDK | 家族
sachiy028さんの実例写真
食器用洗剤のディスペンサーを新調しました。 ちょっと小さいかなと思ったけど簡単にひょいひょい動かせるので狭いキッチンにはぴったりです♪
食器用洗剤のディスペンサーを新調しました。 ちょっと小さいかなと思ったけど簡単にひょいひょい動かせるので狭いキッチンにはぴったりです♪
sachiy028
sachiy028
3LDK | カップル
SHIHOさんの実例写真
気に入って買ったばかりのステンレスのディスペンサー滑りが悪くて全然プッシュできねーでやんの( ̄▽ ̄;) ほんで結局sarasaさんのディスペンサーをお迎えしました☆ 色失敗したけどセット完了後シンク内に放置プレーなのでシンクがステンレスの我が家には目立たないでいい感じ~。しかし握力ありすぎなのかすぐ出そうになる( ・́∀・̀)ヘヘヘ
気に入って買ったばかりのステンレスのディスペンサー滑りが悪くて全然プッシュできねーでやんの( ̄▽ ̄;) ほんで結局sarasaさんのディスペンサーをお迎えしました☆ 色失敗したけどセット完了後シンク内に放置プレーなのでシンクがステンレスの我が家には目立たないでいい感じ~。しかし握力ありすぎなのかすぐ出そうになる( ・́∀・̀)ヘヘヘ
SHIHO
SHIHO
2LDK | 家族
meguさんの実例写真
megu
megu
4LDK | 家族
ya1105aさんの実例写真
壁付けキッチンのデメリットについて良く聞かれます。 基本丸見えなのでキッチンもインテリアの一部として考えなければなりません。 私はそれは苦では無いので問題は無かったです。 いつでもスッキリ見えるように置くモノを工夫しています。 •手拭きタオルは無印 (色が好きだった) •ジョージジェンセンのティータオル (使ってても吊るしててもオシャレ〜) •towerの折りたたみラック (洗い物カゴは置きたくなかった) •キッチンペーパーホルダー (使いやすく自己主張もしないのでインテリアに馴染む) •DAISOの生ゴミ缶 (元はガーデニング用の缶。濡れても大丈夫) •ニトリの洗剤ディスペンサー (見た目で選んだけどステンレスだからシンクに置いても平気。使う時も置きっぱなしで上からプシュッとするだけでめっちゃ楽)
壁付けキッチンのデメリットについて良く聞かれます。 基本丸見えなのでキッチンもインテリアの一部として考えなければなりません。 私はそれは苦では無いので問題は無かったです。 いつでもスッキリ見えるように置くモノを工夫しています。 •手拭きタオルは無印 (色が好きだった) •ジョージジェンセンのティータオル (使ってても吊るしててもオシャレ〜) •towerの折りたたみラック (洗い物カゴは置きたくなかった) •キッチンペーパーホルダー (使いやすく自己主張もしないのでインテリアに馴染む) •DAISOの生ゴミ缶 (元はガーデニング用の缶。濡れても大丈夫) •ニトリの洗剤ディスペンサー (見た目で選んだけどステンレスだからシンクに置いても平気。使う時も置きっぱなしで上からプシュッとするだけでめっちゃ楽)
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族

シンプルインテリア 洗剤ディスペンサーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ