つっかけ

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
a.organizeさんの実例写真
イベント用☆ 我が家は憧れのシューズインクローゼットのような広いスペースが無いので工夫して入れなくては全て入らない(・_・; なのでタオルハンガーを使ってちょっとそこまで用のサンダルを収納してます!
イベント用☆ 我が家は憧れのシューズインクローゼットのような広いスペースが無いので工夫して入れなくては全て入らない(・_・; なのでタオルハンガーを使ってちょっとそこまで用のサンダルを収納してます!
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
LiLiy.coCoさんの実例写真
❤︎ bathroom ❤︎ 玄関横のお風呂場です。 バスマットゎRady❤︎ 上のスペースに棒を付けてそこにマットをかけています(^_^) つっかけ棒は100均です。 コンタクトを外しやすいように、ハートのミラーを設置しています。 フランフランで購入したものになります❤︎
❤︎ bathroom ❤︎ 玄関横のお風呂場です。 バスマットゎRady❤︎ 上のスペースに棒を付けてそこにマットをかけています(^_^) つっかけ棒は100均です。 コンタクトを外しやすいように、ハートのミラーを設置しています。 フランフランで購入したものになります❤︎
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
75さんの実例写真
やってよかった収納アイデア ゴミ出しや宅配便受け取りなど、ちょっとした時に履くサンダルを靴箱の扉内側に収納しています。 ハンズで買ってきたアイアンバーを扉内側にネジ留めし、サンダルの底面が触れる部分にはDAISOで購入した剥がせる壁紙を貼ってあります。 このスタイルにしてそろそろ半年です。 壁紙が剥がれることもなく、重みで扉が歪むこともなく使用できてます。 玄関サンダルは出しておくと生活感が出てしまうけど、片付けてしまうとかなり不便なアイテム。これがギリギリの折衷案ではないかと思っています
やってよかった収納アイデア ゴミ出しや宅配便受け取りなど、ちょっとした時に履くサンダルを靴箱の扉内側に収納しています。 ハンズで買ってきたアイアンバーを扉内側にネジ留めし、サンダルの底面が触れる部分にはDAISOで購入した剥がせる壁紙を貼ってあります。 このスタイルにしてそろそろ半年です。 壁紙が剥がれることもなく、重みで扉が歪むこともなく使用できてます。 玄関サンダルは出しておくと生活感が出てしまうけど、片付けてしまうとかなり不便なアイテム。これがギリギリの折衷案ではないかと思っています
75
75
4LDK | 家族
anonymous1974さんの実例写真
杉の野地板とセリアさんのタオル掛け?を組み合わせて勝手口の壁面にスニーカーラック?を拵えました。ラン用のシューズがトレーニング用からレース用、ちょっとそこまでつっかけるビルケンや軽登山用の登山靴やウォーキングシューズなど、とにかく埃になっても良いシューズをこのラックに引っ掛けて一元管理しています。 二棟二世帯ですが玄関と勝手口はそれぞれ一つしか無く、スペースの限られる中革靴は室内で管理するとしてスニーカー類はせめて出入口付近でラフに管理したくてこのような形態を思いつきました。 結局踵部分がバーに乗ってるだけで、つま先からひっくり返らないようにつま先側にもバーを渡していますがあまり働いてるようには見えません(笑。ですが、見た目つま先側もあった方が美しいですし、安心感があって気に入っています。 木材はホームセンターで最安値の杉野地板で十分というか最適で、加工しやすく湿気も吸ってくれるので靴の防カビにも役立ちます。色味はやはり好みですが、僕は濃い色味が好きなのでステインワックスで着色しています。
杉の野地板とセリアさんのタオル掛け?を組み合わせて勝手口の壁面にスニーカーラック?を拵えました。ラン用のシューズがトレーニング用からレース用、ちょっとそこまでつっかけるビルケンや軽登山用の登山靴やウォーキングシューズなど、とにかく埃になっても良いシューズをこのラックに引っ掛けて一元管理しています。 二棟二世帯ですが玄関と勝手口はそれぞれ一つしか無く、スペースの限られる中革靴は室内で管理するとしてスニーカー類はせめて出入口付近でラフに管理したくてこのような形態を思いつきました。 結局踵部分がバーに乗ってるだけで、つま先からひっくり返らないようにつま先側にもバーを渡していますがあまり働いてるようには見えません(笑。ですが、見た目つま先側もあった方が美しいですし、安心感があって気に入っています。 木材はホームセンターで最安値の杉野地板で十分というか最適で、加工しやすく湿気も吸ってくれるので靴の防カビにも役立ちます。色味はやはり好みですが、僕は濃い色味が好きなのでステインワックスで着色しています。
anonymous1974
anonymous1974
家族
koshiregutyoさんの実例写真
学習参観、楽しかったです〜 先にpicの説明 ④枚ありますけど、スッスッと 見てもらって〜 足がデッカい私たち 今までもスリッパを持って行ってたけど 一度使ったら持ち帰り後すぐに洗ってた私 洗ってからまた靴箱になおす うん、普通のスリッパは乾きにくいのよ それにすぐに擦れて穴空いたり、 汚れたりしちゃう じゃあもう、つっかけにしようや← で、今回からこれにしました 偶然におそろです、偶然です 二人ともこれが気に入ったのです まずはこの色が気に入った それから軽いのが気に入った あとは足裏当たるところポコポコ気持ちいい で、 これなら靴裏洗い流すだけで良い 擦れて穴が空くことも、 汚れることも、 そんななかろうて 学校ってけっこう汚れてるんですよ 砂とかね、廊下掃除しててもね あと渡り廊下は外に面してるしね うちの中を歩いてるのとはわけが違う ちなみに私はメンズのMサイズ だいたい25〜26センチ設定 相方はメンズのLLサイズ 28センチ以上ってとこですかね 踵を入れ込むタイプやないから このサイズでイケたようです ま、これ以上のサイズ、ないからな ☆ で、学習参観ですが‥ 長男も次男もめっちゃイキイキしてた! 長男、挙手ガンガンしてて、 一度当てられたからもう当たらないと 分かってても、挙げる挙げる いいぞ〜〜〜 問題を早く解いた次男は 先生から言われて まだ考えてるお友達に教えてあげてた やるね、いいじゃん! 親の私たちは3年の教室と6年の教室、 相方と交代で行ったり来たり 別教棟だし、階数も違うしで遠いぜ! 次男のほうは国語の授業で 国語辞典の使い方について なんと途中で保護者参加型になるとのこと コロナ脱してからこっち、 各家庭保護者1名の縛りもなくなり、 保護者の健康チェック表の提出もなくなり、 廊下からの参観やったのが、まぁ 教室に入るのはOKになるやろな、くらいに 思ってはいたけど、 親参加型を持ってくるとは思わなかった! でも、それしちゃうと、 きょうだい居てる保護者は大変なんだよな 片方行ってる間にそれがあると参加できない いつ頃あるのかなんて、 授業の流れ次第なの分かってるから 先生に時間を聞くなんてこともできんし 実際、相方は 「コシ子、任せたよ」 なんて言って、先に長男見に行って 半時間ほど経って戻ってきたらば その時点でまだ参加型してなかったし←笑笑 結局、私が長男のほう行ってる間に あったらしい ま、先生もいろいろ考えてのことやから こっちはただ乗っかるだけなんだけどね 相方は、 お兄ちゃんのほうへ行ってしまった ママ友の代わりに、 うちの次男とその女の子の二人分 参加してたらしいしね←やるじゃんか 久しぶりのママ友と軽くお話しもできたし、 他学年のママさんともお話しできて、 すごく楽しかったです♪ で、分かったことがひとつ。 次男、男子にも女子にもモテてるってこと 授業中も男子が抱きついてきたり (あ、フリーで教え合ってる時です) 下校中にも可愛い女子二人から 「あ!!バイバーイ!!」 って、タッチしてから横断歩道渡ってたし ねねね、次男、あれ、だあれ? クラスの子? 「ううん、違うよ」 え、じゃあ何年生? 「たぶん2年生」 た、たぶん? お名前知っとるん? 「ううん、知らんよ」 休み時間に一緒に遊んだりするの? 「うーん、あんま遊んだりはないけど  でも、知っとるよ〜」 女の子たちのキャピキャピ具合からして よく遊んでるのかと思ったら‥ 次男、アンタって、モテるのね 「え、そんなことないけど」 わお! 一生に一度は言ってみたいセリフ出た! そういや長男のモテ期は 幼稚園やったなぁ〜 昆虫博士の頃 今は年下女子の話をゆっくり聞いてあげる 優しいお兄ちゃんになってるわ 同級生の女子には‥ 話を聞いてもらってる!←笑笑 女子の精神年齢の高さよ
学習参観、楽しかったです〜 先にpicの説明 ④枚ありますけど、スッスッと 見てもらって〜 足がデッカい私たち 今までもスリッパを持って行ってたけど 一度使ったら持ち帰り後すぐに洗ってた私 洗ってからまた靴箱になおす うん、普通のスリッパは乾きにくいのよ それにすぐに擦れて穴空いたり、 汚れたりしちゃう じゃあもう、つっかけにしようや← で、今回からこれにしました 偶然におそろです、偶然です 二人ともこれが気に入ったのです まずはこの色が気に入った それから軽いのが気に入った あとは足裏当たるところポコポコ気持ちいい で、 これなら靴裏洗い流すだけで良い 擦れて穴が空くことも、 汚れることも、 そんななかろうて 学校ってけっこう汚れてるんですよ 砂とかね、廊下掃除しててもね あと渡り廊下は外に面してるしね うちの中を歩いてるのとはわけが違う ちなみに私はメンズのMサイズ だいたい25〜26センチ設定 相方はメンズのLLサイズ 28センチ以上ってとこですかね 踵を入れ込むタイプやないから このサイズでイケたようです ま、これ以上のサイズ、ないからな ☆ で、学習参観ですが‥ 長男も次男もめっちゃイキイキしてた! 長男、挙手ガンガンしてて、 一度当てられたからもう当たらないと 分かってても、挙げる挙げる いいぞ〜〜〜 問題を早く解いた次男は 先生から言われて まだ考えてるお友達に教えてあげてた やるね、いいじゃん! 親の私たちは3年の教室と6年の教室、 相方と交代で行ったり来たり 別教棟だし、階数も違うしで遠いぜ! 次男のほうは国語の授業で 国語辞典の使い方について なんと途中で保護者参加型になるとのこと コロナ脱してからこっち、 各家庭保護者1名の縛りもなくなり、 保護者の健康チェック表の提出もなくなり、 廊下からの参観やったのが、まぁ 教室に入るのはOKになるやろな、くらいに 思ってはいたけど、 親参加型を持ってくるとは思わなかった! でも、それしちゃうと、 きょうだい居てる保護者は大変なんだよな 片方行ってる間にそれがあると参加できない いつ頃あるのかなんて、 授業の流れ次第なの分かってるから 先生に時間を聞くなんてこともできんし 実際、相方は 「コシ子、任せたよ」 なんて言って、先に長男見に行って 半時間ほど経って戻ってきたらば その時点でまだ参加型してなかったし←笑笑 結局、私が長男のほう行ってる間に あったらしい ま、先生もいろいろ考えてのことやから こっちはただ乗っかるだけなんだけどね 相方は、 お兄ちゃんのほうへ行ってしまった ママ友の代わりに、 うちの次男とその女の子の二人分 参加してたらしいしね←やるじゃんか 久しぶりのママ友と軽くお話しもできたし、 他学年のママさんともお話しできて、 すごく楽しかったです♪ で、分かったことがひとつ。 次男、男子にも女子にもモテてるってこと 授業中も男子が抱きついてきたり (あ、フリーで教え合ってる時です) 下校中にも可愛い女子二人から 「あ!!バイバーイ!!」 って、タッチしてから横断歩道渡ってたし ねねね、次男、あれ、だあれ? クラスの子? 「ううん、違うよ」 え、じゃあ何年生? 「たぶん2年生」 た、たぶん? お名前知っとるん? 「ううん、知らんよ」 休み時間に一緒に遊んだりするの? 「うーん、あんま遊んだりはないけど  でも、知っとるよ〜」 女の子たちのキャピキャピ具合からして よく遊んでるのかと思ったら‥ 次男、アンタって、モテるのね 「え、そんなことないけど」 わお! 一生に一度は言ってみたいセリフ出た! そういや長男のモテ期は 幼稚園やったなぁ〜 昆虫博士の頃 今は年下女子の話をゆっくり聞いてあげる 優しいお兄ちゃんになってるわ 同級生の女子には‥ 話を聞いてもらってる!←笑笑 女子の精神年齢の高さよ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
sis21さんの実例写真
狭い玄関なので出すのは1人1足+つっかける用。 自転車の空気入れが邪魔だけどベランダの納戸にしまい込むと使う時が面倒というジレンマ。
狭い玄関なので出すのは1人1足+つっかける用。 自転車の空気入れが邪魔だけどベランダの納戸にしまい込むと使う時が面倒というジレンマ。
sis21
sis21
1LDK
25Moondropsさんの実例写真
今年のルームシューズはスリコで買ったもの💕 洗える、と書いてあったし、ちょこっとかかとのほうも立ち上がりがあるのが決め手でした。 実は、つっかけ型だと歩いてる間に脱げるという特技があるのでスリッパは苦手です💦 でもこれは別にかかとのところを踏んだままでも脱げない✨ そして暖かい✨ 冬は床からの冷えが厳しい我が家。 今年の心強い仲間が出来ました😊
今年のルームシューズはスリコで買ったもの💕 洗える、と書いてあったし、ちょこっとかかとのほうも立ち上がりがあるのが決め手でした。 実は、つっかけ型だと歩いてる間に脱げるという特技があるのでスリッパは苦手です💦 でもこれは別にかかとのところを踏んだままでも脱げない✨ そして暖かい✨ 冬は床からの冷えが厳しい我が家。 今年の心強い仲間が出来ました😊
25Moondrops
25Moondrops
3LDK | 家族
morasanさんの実例写真
バンズ?ねぇ?バンズなの? や、違います。。 キャンドゥのつっかけに私が描いちゃった(*ノω・*)テヘ♡
バンズ?ねぇ?バンズなの? や、違います。。 キャンドゥのつっかけに私が描いちゃった(*ノω・*)テヘ♡
morasan
morasan
家族
twin24さんの実例写真
つっかけが欲しくて探してたところ、安くていいの見つけました😽
つっかけが欲しくて探してたところ、安くていいの見つけました😽
twin24
twin24
2LDK
minmi-さんの実例写真
三和土のつっかけ…おしゃれなものがなかなかなく、発想の転換。 外に履いていけるサンダルのLサイズをZOZOTOWNで購入して、使うことに♪ 玄関におしゃれ感が出ました。
三和土のつっかけ…おしゃれなものがなかなかなく、発想の転換。 外に履いていけるサンダルのLサイズをZOZOTOWNで購入して、使うことに♪ 玄関におしゃれ感が出ました。
minmi-
minmi-
4LDK | 家族
kiyoeさんの実例写真
近所の100均で購入! これで ゴミ出しはOK (^_^)v
近所の100均で購入! これで ゴミ出しはOK (^_^)v
kiyoe
kiyoe
4LDK | 家族
SHIOKONBUさんの実例写真
つっかけ。木綿に木のからんころんが懐かしいです。
つっかけ。木綿に木のからんころんが懐かしいです。
SHIOKONBU
SHIOKONBU
カップル
Asamiさんの実例写真
ビルカーべさんのお箸ケースとつっかけ。色サイコー!!
ビルカーべさんのお箸ケースとつっかけ。色サイコー!!
Asami
Asami
4LDK | 家族
amarettoさんの実例写真
玄関つっかけはスポサン。
玄関つっかけはスポサン。
amaretto
amaretto
3LDK | 家族

つっかけの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

つっかけ

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
a.organizeさんの実例写真
イベント用☆ 我が家は憧れのシューズインクローゼットのような広いスペースが無いので工夫して入れなくては全て入らない(・_・; なのでタオルハンガーを使ってちょっとそこまで用のサンダルを収納してます!
イベント用☆ 我が家は憧れのシューズインクローゼットのような広いスペースが無いので工夫して入れなくては全て入らない(・_・; なのでタオルハンガーを使ってちょっとそこまで用のサンダルを収納してます!
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
LiLiy.coCoさんの実例写真
❤︎ bathroom ❤︎ 玄関横のお風呂場です。 バスマットゎRady❤︎ 上のスペースに棒を付けてそこにマットをかけています(^_^) つっかけ棒は100均です。 コンタクトを外しやすいように、ハートのミラーを設置しています。 フランフランで購入したものになります❤︎
❤︎ bathroom ❤︎ 玄関横のお風呂場です。 バスマットゎRady❤︎ 上のスペースに棒を付けてそこにマットをかけています(^_^) つっかけ棒は100均です。 コンタクトを外しやすいように、ハートのミラーを設置しています。 フランフランで購入したものになります❤︎
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
75さんの実例写真
やってよかった収納アイデア ゴミ出しや宅配便受け取りなど、ちょっとした時に履くサンダルを靴箱の扉内側に収納しています。 ハンズで買ってきたアイアンバーを扉内側にネジ留めし、サンダルの底面が触れる部分にはDAISOで購入した剥がせる壁紙を貼ってあります。 このスタイルにしてそろそろ半年です。 壁紙が剥がれることもなく、重みで扉が歪むこともなく使用できてます。 玄関サンダルは出しておくと生活感が出てしまうけど、片付けてしまうとかなり不便なアイテム。これがギリギリの折衷案ではないかと思っています
やってよかった収納アイデア ゴミ出しや宅配便受け取りなど、ちょっとした時に履くサンダルを靴箱の扉内側に収納しています。 ハンズで買ってきたアイアンバーを扉内側にネジ留めし、サンダルの底面が触れる部分にはDAISOで購入した剥がせる壁紙を貼ってあります。 このスタイルにしてそろそろ半年です。 壁紙が剥がれることもなく、重みで扉が歪むこともなく使用できてます。 玄関サンダルは出しておくと生活感が出てしまうけど、片付けてしまうとかなり不便なアイテム。これがギリギリの折衷案ではないかと思っています
75
75
4LDK | 家族
anonymous1974さんの実例写真
杉の野地板とセリアさんのタオル掛け?を組み合わせて勝手口の壁面にスニーカーラック?を拵えました。ラン用のシューズがトレーニング用からレース用、ちょっとそこまでつっかけるビルケンや軽登山用の登山靴やウォーキングシューズなど、とにかく埃になっても良いシューズをこのラックに引っ掛けて一元管理しています。 二棟二世帯ですが玄関と勝手口はそれぞれ一つしか無く、スペースの限られる中革靴は室内で管理するとしてスニーカー類はせめて出入口付近でラフに管理したくてこのような形態を思いつきました。 結局踵部分がバーに乗ってるだけで、つま先からひっくり返らないようにつま先側にもバーを渡していますがあまり働いてるようには見えません(笑。ですが、見た目つま先側もあった方が美しいですし、安心感があって気に入っています。 木材はホームセンターで最安値の杉野地板で十分というか最適で、加工しやすく湿気も吸ってくれるので靴の防カビにも役立ちます。色味はやはり好みですが、僕は濃い色味が好きなのでステインワックスで着色しています。
杉の野地板とセリアさんのタオル掛け?を組み合わせて勝手口の壁面にスニーカーラック?を拵えました。ラン用のシューズがトレーニング用からレース用、ちょっとそこまでつっかけるビルケンや軽登山用の登山靴やウォーキングシューズなど、とにかく埃になっても良いシューズをこのラックに引っ掛けて一元管理しています。 二棟二世帯ですが玄関と勝手口はそれぞれ一つしか無く、スペースの限られる中革靴は室内で管理するとしてスニーカー類はせめて出入口付近でラフに管理したくてこのような形態を思いつきました。 結局踵部分がバーに乗ってるだけで、つま先からひっくり返らないようにつま先側にもバーを渡していますがあまり働いてるようには見えません(笑。ですが、見た目つま先側もあった方が美しいですし、安心感があって気に入っています。 木材はホームセンターで最安値の杉野地板で十分というか最適で、加工しやすく湿気も吸ってくれるので靴の防カビにも役立ちます。色味はやはり好みですが、僕は濃い色味が好きなのでステインワックスで着色しています。
anonymous1974
anonymous1974
家族
koshiregutyoさんの実例写真
学習参観、楽しかったです〜 先にpicの説明 ④枚ありますけど、スッスッと 見てもらって〜 足がデッカい私たち 今までもスリッパを持って行ってたけど 一度使ったら持ち帰り後すぐに洗ってた私 洗ってからまた靴箱になおす うん、普通のスリッパは乾きにくいのよ それにすぐに擦れて穴空いたり、 汚れたりしちゃう じゃあもう、つっかけにしようや← で、今回からこれにしました 偶然におそろです、偶然です 二人ともこれが気に入ったのです まずはこの色が気に入った それから軽いのが気に入った あとは足裏当たるところポコポコ気持ちいい で、 これなら靴裏洗い流すだけで良い 擦れて穴が空くことも、 汚れることも、 そんななかろうて 学校ってけっこう汚れてるんですよ 砂とかね、廊下掃除しててもね あと渡り廊下は外に面してるしね うちの中を歩いてるのとはわけが違う ちなみに私はメンズのMサイズ だいたい25〜26センチ設定 相方はメンズのLLサイズ 28センチ以上ってとこですかね 踵を入れ込むタイプやないから このサイズでイケたようです ま、これ以上のサイズ、ないからな ☆ で、学習参観ですが‥ 長男も次男もめっちゃイキイキしてた! 長男、挙手ガンガンしてて、 一度当てられたからもう当たらないと 分かってても、挙げる挙げる いいぞ〜〜〜 問題を早く解いた次男は 先生から言われて まだ考えてるお友達に教えてあげてた やるね、いいじゃん! 親の私たちは3年の教室と6年の教室、 相方と交代で行ったり来たり 別教棟だし、階数も違うしで遠いぜ! 次男のほうは国語の授業で 国語辞典の使い方について なんと途中で保護者参加型になるとのこと コロナ脱してからこっち、 各家庭保護者1名の縛りもなくなり、 保護者の健康チェック表の提出もなくなり、 廊下からの参観やったのが、まぁ 教室に入るのはOKになるやろな、くらいに 思ってはいたけど、 親参加型を持ってくるとは思わなかった! でも、それしちゃうと、 きょうだい居てる保護者は大変なんだよな 片方行ってる間にそれがあると参加できない いつ頃あるのかなんて、 授業の流れ次第なの分かってるから 先生に時間を聞くなんてこともできんし 実際、相方は 「コシ子、任せたよ」 なんて言って、先に長男見に行って 半時間ほど経って戻ってきたらば その時点でまだ参加型してなかったし←笑笑 結局、私が長男のほう行ってる間に あったらしい ま、先生もいろいろ考えてのことやから こっちはただ乗っかるだけなんだけどね 相方は、 お兄ちゃんのほうへ行ってしまった ママ友の代わりに、 うちの次男とその女の子の二人分 参加してたらしいしね←やるじゃんか 久しぶりのママ友と軽くお話しもできたし、 他学年のママさんともお話しできて、 すごく楽しかったです♪ で、分かったことがひとつ。 次男、男子にも女子にもモテてるってこと 授業中も男子が抱きついてきたり (あ、フリーで教え合ってる時です) 下校中にも可愛い女子二人から 「あ!!バイバーイ!!」 って、タッチしてから横断歩道渡ってたし ねねね、次男、あれ、だあれ? クラスの子? 「ううん、違うよ」 え、じゃあ何年生? 「たぶん2年生」 た、たぶん? お名前知っとるん? 「ううん、知らんよ」 休み時間に一緒に遊んだりするの? 「うーん、あんま遊んだりはないけど  でも、知っとるよ〜」 女の子たちのキャピキャピ具合からして よく遊んでるのかと思ったら‥ 次男、アンタって、モテるのね 「え、そんなことないけど」 わお! 一生に一度は言ってみたいセリフ出た! そういや長男のモテ期は 幼稚園やったなぁ〜 昆虫博士の頃 今は年下女子の話をゆっくり聞いてあげる 優しいお兄ちゃんになってるわ 同級生の女子には‥ 話を聞いてもらってる!←笑笑 女子の精神年齢の高さよ
学習参観、楽しかったです〜 先にpicの説明 ④枚ありますけど、スッスッと 見てもらって〜 足がデッカい私たち 今までもスリッパを持って行ってたけど 一度使ったら持ち帰り後すぐに洗ってた私 洗ってからまた靴箱になおす うん、普通のスリッパは乾きにくいのよ それにすぐに擦れて穴空いたり、 汚れたりしちゃう じゃあもう、つっかけにしようや← で、今回からこれにしました 偶然におそろです、偶然です 二人ともこれが気に入ったのです まずはこの色が気に入った それから軽いのが気に入った あとは足裏当たるところポコポコ気持ちいい で、 これなら靴裏洗い流すだけで良い 擦れて穴が空くことも、 汚れることも、 そんななかろうて 学校ってけっこう汚れてるんですよ 砂とかね、廊下掃除しててもね あと渡り廊下は外に面してるしね うちの中を歩いてるのとはわけが違う ちなみに私はメンズのMサイズ だいたい25〜26センチ設定 相方はメンズのLLサイズ 28センチ以上ってとこですかね 踵を入れ込むタイプやないから このサイズでイケたようです ま、これ以上のサイズ、ないからな ☆ で、学習参観ですが‥ 長男も次男もめっちゃイキイキしてた! 長男、挙手ガンガンしてて、 一度当てられたからもう当たらないと 分かってても、挙げる挙げる いいぞ〜〜〜 問題を早く解いた次男は 先生から言われて まだ考えてるお友達に教えてあげてた やるね、いいじゃん! 親の私たちは3年の教室と6年の教室、 相方と交代で行ったり来たり 別教棟だし、階数も違うしで遠いぜ! 次男のほうは国語の授業で 国語辞典の使い方について なんと途中で保護者参加型になるとのこと コロナ脱してからこっち、 各家庭保護者1名の縛りもなくなり、 保護者の健康チェック表の提出もなくなり、 廊下からの参観やったのが、まぁ 教室に入るのはOKになるやろな、くらいに 思ってはいたけど、 親参加型を持ってくるとは思わなかった! でも、それしちゃうと、 きょうだい居てる保護者は大変なんだよな 片方行ってる間にそれがあると参加できない いつ頃あるのかなんて、 授業の流れ次第なの分かってるから 先生に時間を聞くなんてこともできんし 実際、相方は 「コシ子、任せたよ」 なんて言って、先に長男見に行って 半時間ほど経って戻ってきたらば その時点でまだ参加型してなかったし←笑笑 結局、私が長男のほう行ってる間に あったらしい ま、先生もいろいろ考えてのことやから こっちはただ乗っかるだけなんだけどね 相方は、 お兄ちゃんのほうへ行ってしまった ママ友の代わりに、 うちの次男とその女の子の二人分 参加してたらしいしね←やるじゃんか 久しぶりのママ友と軽くお話しもできたし、 他学年のママさんともお話しできて、 すごく楽しかったです♪ で、分かったことがひとつ。 次男、男子にも女子にもモテてるってこと 授業中も男子が抱きついてきたり (あ、フリーで教え合ってる時です) 下校中にも可愛い女子二人から 「あ!!バイバーイ!!」 って、タッチしてから横断歩道渡ってたし ねねね、次男、あれ、だあれ? クラスの子? 「ううん、違うよ」 え、じゃあ何年生? 「たぶん2年生」 た、たぶん? お名前知っとるん? 「ううん、知らんよ」 休み時間に一緒に遊んだりするの? 「うーん、あんま遊んだりはないけど  でも、知っとるよ〜」 女の子たちのキャピキャピ具合からして よく遊んでるのかと思ったら‥ 次男、アンタって、モテるのね 「え、そんなことないけど」 わお! 一生に一度は言ってみたいセリフ出た! そういや長男のモテ期は 幼稚園やったなぁ〜 昆虫博士の頃 今は年下女子の話をゆっくり聞いてあげる 優しいお兄ちゃんになってるわ 同級生の女子には‥ 話を聞いてもらってる!←笑笑 女子の精神年齢の高さよ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
sis21さんの実例写真
狭い玄関なので出すのは1人1足+つっかける用。 自転車の空気入れが邪魔だけどベランダの納戸にしまい込むと使う時が面倒というジレンマ。
狭い玄関なので出すのは1人1足+つっかける用。 自転車の空気入れが邪魔だけどベランダの納戸にしまい込むと使う時が面倒というジレンマ。
sis21
sis21
1LDK
25Moondropsさんの実例写真
今年のルームシューズはスリコで買ったもの💕 洗える、と書いてあったし、ちょこっとかかとのほうも立ち上がりがあるのが決め手でした。 実は、つっかけ型だと歩いてる間に脱げるという特技があるのでスリッパは苦手です💦 でもこれは別にかかとのところを踏んだままでも脱げない✨ そして暖かい✨ 冬は床からの冷えが厳しい我が家。 今年の心強い仲間が出来ました😊
今年のルームシューズはスリコで買ったもの💕 洗える、と書いてあったし、ちょこっとかかとのほうも立ち上がりがあるのが決め手でした。 実は、つっかけ型だと歩いてる間に脱げるという特技があるのでスリッパは苦手です💦 でもこれは別にかかとのところを踏んだままでも脱げない✨ そして暖かい✨ 冬は床からの冷えが厳しい我が家。 今年の心強い仲間が出来ました😊
25Moondrops
25Moondrops
3LDK | 家族
morasanさんの実例写真
バンズ?ねぇ?バンズなの? や、違います。。 キャンドゥのつっかけに私が描いちゃった(*ノω・*)テヘ♡
バンズ?ねぇ?バンズなの? や、違います。。 キャンドゥのつっかけに私が描いちゃった(*ノω・*)テヘ♡
morasan
morasan
家族
twin24さんの実例写真
つっかけが欲しくて探してたところ、安くていいの見つけました😽
つっかけが欲しくて探してたところ、安くていいの見つけました😽
twin24
twin24
2LDK
minmi-さんの実例写真
三和土のつっかけ…おしゃれなものがなかなかなく、発想の転換。 外に履いていけるサンダルのLサイズをZOZOTOWNで購入して、使うことに♪ 玄関におしゃれ感が出ました。
三和土のつっかけ…おしゃれなものがなかなかなく、発想の転換。 外に履いていけるサンダルのLサイズをZOZOTOWNで購入して、使うことに♪ 玄関におしゃれ感が出ました。
minmi-
minmi-
4LDK | 家族
kiyoeさんの実例写真
近所の100均で購入! これで ゴミ出しはOK (^_^)v
近所の100均で購入! これで ゴミ出しはOK (^_^)v
kiyoe
kiyoe
4LDK | 家族
SHIOKONBUさんの実例写真
つっかけ。木綿に木のからんころんが懐かしいです。
つっかけ。木綿に木のからんころんが懐かしいです。
SHIOKONBU
SHIOKONBU
カップル
Asamiさんの実例写真
ビルカーべさんのお箸ケースとつっかけ。色サイコー!!
ビルカーべさんのお箸ケースとつっかけ。色サイコー!!
Asami
Asami
4LDK | 家族
amarettoさんの実例写真
玄関つっかけはスポサン。
玄関つっかけはスポサン。
amaretto
amaretto
3LDK | 家族

つっかけの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ