ディアウォール 1×4材

92枚の部屋写真から48枚をセレクト
Ryotaさんの実例写真
Ryota
Ryota
1LDK | 家族
keiさんの実例写真
ちょっとオモチャ散らかってますが ディアウォールと1×4で身長計を作りました1×4なんで厚みも無く普段も気になりません。
ちょっとオモチャ散らかってますが ディアウォールと1×4で身長計を作りました1×4なんで厚みも無く普段も気になりません。
kei
kei
4LDK | 家族
a.s.t.kさんの実例写真
お洒落とは無縁ですが1×4とディアウォールで棚DIYしました😅
お洒落とは無縁ですが1×4とディアウォールで棚DIYしました😅
a.s.t.k
a.s.t.k
4LDK
shirokumaさんの実例写真
コンテスト参加のため、再投稿させて頂きます。ディアウォールを使ってキッチンに棚を作りました。制作費は約5000円程でこのサイズの棚をつくることができました。
コンテスト参加のため、再投稿させて頂きます。ディアウォールを使ってキッチンに棚を作りました。制作費は約5000円程でこのサイズの棚をつくることができました。
shirokuma
shirokuma
1R | 家族
ClaraFactoryさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥1,087
イベント参加します! 久しぶりに1×4のDIYをしました。 今まで玄関にいたハワイの神さまをリビングにお招きしました。 初めてのディアウォール、便利でハマりそうです。
イベント参加します! 久しぶりに1×4のDIYをしました。 今まで玄関にいたハワイの神さまをリビングにお招きしました。 初めてのディアウォール、便利でハマりそうです。
ClaraFactory
ClaraFactory
家族
yuccap82さんの実例写真
ずっとやりたかったディアウォール♡引っ越して2ヶ月にしてやっと出来た!満足♫
ずっとやりたかったディアウォール♡引っ越して2ヶ月にしてやっと出来た!満足♫
yuccap82
yuccap82
leopeguさんの実例写真
制作途中ですがディアウォールと1×4材で壁を作ってTVを壁掛けにしました。 壁掛けはIKEAの32インチまでのものを使ってますが、PCのモニターアームの様な作りなのでかなり便利です。 足元にあるのは見切れてますが、Francfrancのベンチで暫定的に棚がわりに置いてます。 インダストリアルっぽくなったかな?
制作途中ですがディアウォールと1×4材で壁を作ってTVを壁掛けにしました。 壁掛けはIKEAの32インチまでのものを使ってますが、PCのモニターアームの様な作りなのでかなり便利です。 足元にあるのは見切れてますが、Francfrancのベンチで暫定的に棚がわりに置いてます。 インダストリアルっぽくなったかな?
leopegu
leopegu
3DK | 家族
TOAKさんの実例写真
木材を買いに行ったホームセンターでディアウォールの1x4バージョンを発見してしまった…マジか
木材を買いに行ったホームセンターでディアウォールの1x4バージョンを発見してしまった…マジか
TOAK
TOAK
4LDK | 家族
butacco029さんの実例写真
狭い家のため収納がほんとに困る… ディアウォールで余った1×4が余っていたので冷蔵庫の隙間収納を作りました。 思った以上に沢山の調味料が入るのでとても助かります!
狭い家のため収納がほんとに困る… ディアウォールで余った1×4が余っていたので冷蔵庫の隙間収納を作りました。 思った以上に沢山の調味料が入るのでとても助かります!
butacco029
butacco029
3LDK | 家族
iskwyrkさんの実例写真
ベッドのとこに仕切りが欲しくて 余ってた木材でDIYしました。 支柱は2×4材とディアウォール。 横板には1×4材と1×6材を使いました。 ベッド側には棚も作り、 小物を置けるようにしてみました。 ビンテージ風にするのが楽しかったです!
ベッドのとこに仕切りが欲しくて 余ってた木材でDIYしました。 支柱は2×4材とディアウォール。 横板には1×4材と1×6材を使いました。 ベッド側には棚も作り、 小物を置けるようにしてみました。 ビンテージ風にするのが楽しかったです!
iskwyrk
iskwyrk
3LDK | 家族
Mayukoさんの実例写真
子供のレッスンバックや プールバックをかける場所を 作りました。 うちはリビングで勉強してるので ランドセルもリビングに置いてます。 習い事以外にプールも始まったので 鞄類が増えて困ってました(ll゚д゚)
子供のレッスンバックや プールバックをかける場所を 作りました。 うちはリビングで勉強してるので ランドセルもリビングに置いてます。 習い事以外にプールも始まったので 鞄類が増えて困ってました(ll゚д゚)
Mayuko
Mayuko
4LDK | 家族
manaさんの実例写真
家の設計をするときに食器棚を備え付けにせず、賃貸で使っていたものを持ってきました。 そのおかげで、キッチンには隙間が…d( ̄  ̄) 旦那さんに日曜大工してもらいました╰(*´︶`*)╯♡ ディアウォールで2×4を設置して、そこへ1×4で作ってもらった棚をくっつけました。 どうやって見せる食器棚にしようか思案中です☆
家の設計をするときに食器棚を備え付けにせず、賃貸で使っていたものを持ってきました。 そのおかげで、キッチンには隙間が…d( ̄  ̄) 旦那さんに日曜大工してもらいました╰(*´︶`*)╯♡ ディアウォールで2×4を設置して、そこへ1×4で作ってもらった棚をくっつけました。 どうやって見せる食器棚にしようか思案中です☆
mana
mana
家族
monaさんの実例写真
mona
mona
4LDK | 家族
TOPさんの実例写真
作業スペースの整理整頓しました(*´︶`*) まだまだ完成しないけど、とりあえず作業出来る様になったので塩ビパイプで何か作ります( •̀∀•́ )
作業スペースの整理整頓しました(*´︶`*) まだまだ完成しないけど、とりあえず作業出来る様になったので塩ビパイプで何か作ります( •̀∀•́ )
TOP
TOP
家族
hikkiさんの実例写真
やっと調味料棚作れました! 1×4材とディアウォールで少し大きめ。 初めてディアウォール使ったので、下の支え木 長さミスで下が届かなかったので 余ったディアウォールの調節板を挟んでピッタリになりました(^_^;) まだまだアイアンバーとか付けたいですが、取り敢えずこれで(^-^) これから物を置きたいと思います☆
やっと調味料棚作れました! 1×4材とディアウォールで少し大きめ。 初めてディアウォール使ったので、下の支え木 長さミスで下が届かなかったので 余ったディアウォールの調節板を挟んでピッタリになりました(^_^;) まだまだアイアンバーとか付けたいですが、取り敢えずこれで(^-^) これから物を置きたいと思います☆
hikki
hikki
3LDK | 家族
SPRさんの実例写真
記録用(ディアウォールで設置) ディアウォール収納棚
記録用(ディアウォールで設置) ディアウォール収納棚
SPR
SPR
Unokiさんの実例写真
【途中経過です】 連休中必死で頑張ったけど、ここまでしか出来ませんでした(-_-) 考えてる時間も長くて…(。-_-。) 当初は壁側のディアウォールだけでスッキリ仕上げる予定でしたが、耐荷重の問題が解決せず、4本足で支える形に変更。 また、後ろの窓の外は室外機置き場になっていて、何年かに一度、この腰窓を超えて業者さんが出入りしてるな、、 って事は棚を外せるようにしとかないと出れないよね。。(><) 棚柱で可動式の棚にするか悩んだけど、出来るだけ安く仕上げたかったので、 結局棚板を1×4にして、真ん中2段は打ち付けない事にしました^_^; 何年かに一度の事を重視する必要は無いもんね(^^)出れればいいのさ! 横幅はワンバイ材をそのまま使った184cmだけど、真ん中にも柱を立てて2×4で支えてるので重さは全く問題なさそうです♫ まだ、もう1段棚を作るんだけど、ここまで出来た段階で棚の高さとか、下段のハンガーをかける部分の高さ、そしてなにより娘の服の量も確認したかったので、とりあえず『服持ってこ〜い!』って仕分けしながら乗せてみました〜! その服を乗せていく作業が楽しい楽しい♡♡♡ やっっっと、ここまで来た〜〜\( ˆoˆ )/って感じです。 『凄くなーい?お店みたいだね♡マジで凄くなーい?』って何回言っただろう 笑 そんな感じで途中経過のご報告でした。 まだまだカーテン変えたりやる事沢山!!これからもっと素敵に変身予定です♫ ところで山善さんのボックスいつ発表? 待てずに買っちゃいそう( ̄∇ ̄) いや、我慢してみよう… おやすみなさい
【途中経過です】 連休中必死で頑張ったけど、ここまでしか出来ませんでした(-_-) 考えてる時間も長くて…(。-_-。) 当初は壁側のディアウォールだけでスッキリ仕上げる予定でしたが、耐荷重の問題が解決せず、4本足で支える形に変更。 また、後ろの窓の外は室外機置き場になっていて、何年かに一度、この腰窓を超えて業者さんが出入りしてるな、、 って事は棚を外せるようにしとかないと出れないよね。。(><) 棚柱で可動式の棚にするか悩んだけど、出来るだけ安く仕上げたかったので、 結局棚板を1×4にして、真ん中2段は打ち付けない事にしました^_^; 何年かに一度の事を重視する必要は無いもんね(^^)出れればいいのさ! 横幅はワンバイ材をそのまま使った184cmだけど、真ん中にも柱を立てて2×4で支えてるので重さは全く問題なさそうです♫ まだ、もう1段棚を作るんだけど、ここまで出来た段階で棚の高さとか、下段のハンガーをかける部分の高さ、そしてなにより娘の服の量も確認したかったので、とりあえず『服持ってこ〜い!』って仕分けしながら乗せてみました〜! その服を乗せていく作業が楽しい楽しい♡♡♡ やっっっと、ここまで来た〜〜\( ˆoˆ )/って感じです。 『凄くなーい?お店みたいだね♡マジで凄くなーい?』って何回言っただろう 笑 そんな感じで途中経過のご報告でした。 まだまだカーテン変えたりやる事沢山!!これからもっと素敵に変身予定です♫ ところで山善さんのボックスいつ発表? 待てずに買っちゃいそう( ̄∇ ̄) いや、我慢してみよう… おやすみなさい
Unoki
Unoki
3LDK | 家族
otakug502さんの実例写真
ダイニングのところにもディアウォールと1×4でちょっとした棚を作りました。 何を置こうか迷い中。
ダイニングのところにもディアウォールと1×4でちょっとした棚を作りました。 何を置こうか迷い中。
otakug502
otakug502
4LDK | 家族
a.better.tomorrowさんの実例写真
ディアウォールと1×4材を使って初の完成品。中は、くり貫いてLEDを設置。暗い玄関も常に明るく良い感じに!
ディアウォールと1×4材を使って初の完成品。中は、くり貫いてLEDを設置。暗い玄関も常に明るく良い感じに!
a.better.tomorrow
a.better.tomorrow
riakanaさんの実例写真
riakana
riakana
家族
Appletreeさんの実例写真
キッチンカウンターの所に1×4材とディアウォールで柱を立てて棚をつけました! ちょこちょこした雑貨を飾る予定です( ¨̮ ) とりあえず作ったステンドグラス風のフレームなどを飾ってみました✧ \( °∀° )/ ✧
キッチンカウンターの所に1×4材とディアウォールで柱を立てて棚をつけました! ちょこちょこした雑貨を飾る予定です( ¨̮ ) とりあえず作ったステンドグラス風のフレームなどを飾ってみました✧ \( °∀° )/ ✧
Appletree
Appletree
3LDK | 家族
ystnmtさんの実例写真
ystnmt
ystnmt
1R | 一人暮らし
mikiさんの実例写真
リビングと畳コーナーの間仕切りをDIYし、クッションフロアを敷いて犬専用スペースを作りました。 1×4とディアウォールで柱を作り、ダイソーのワイヤーネットをフェンス代わりに。 ワイヤーは、本来電線を這わせるための金具?を使って固定しました。 ベニアを使って壁にしてしまおうかとも悩みましたが、フェンス調にしたことで奥行きを感じられる見た目になりました! 犬が留守番する時、室内完全放し飼いに抵抗があったため、この専用スペースを作りました。寝る時と、留守番する時はここで過ごしてもらっています。 汚れをすぐに拭き取れるのも重要。 東リさんのクッションフロアは、安価で丈夫でオシャレで、幅180のものもあって、かなりおすすめです。
リビングと畳コーナーの間仕切りをDIYし、クッションフロアを敷いて犬専用スペースを作りました。 1×4とディアウォールで柱を作り、ダイソーのワイヤーネットをフェンス代わりに。 ワイヤーは、本来電線を這わせるための金具?を使って固定しました。 ベニアを使って壁にしてしまおうかとも悩みましたが、フェンス調にしたことで奥行きを感じられる見た目になりました! 犬が留守番する時、室内完全放し飼いに抵抗があったため、この専用スペースを作りました。寝る時と、留守番する時はここで過ごしてもらっています。 汚れをすぐに拭き取れるのも重要。 東リさんのクッションフロアは、安価で丈夫でオシャレで、幅180のものもあって、かなりおすすめです。
miki
miki
家族
takubonchanさんの実例写真
新機能で初めてupです😙 私の写真の中で良く見て頂いてるTV横のDIYした棚ですが、子供達の成長と共にバージョンアップしています 作った当初と変わったのは、Nintendo Switchが2台になり、充電ステーションを増やした事 タブレット充電をしやすい様に、充電コードにマグネットを付けた事 ゲームソフトは置き場を変え、余ったスペースにバスケットを置きイヤホンなどを入れられるようにしました。 棚は1×4材とディアウォールで作成 棚板は、リメイクシートを貼り替えたりしています
新機能で初めてupです😙 私の写真の中で良く見て頂いてるTV横のDIYした棚ですが、子供達の成長と共にバージョンアップしています 作った当初と変わったのは、Nintendo Switchが2台になり、充電ステーションを増やした事 タブレット充電をしやすい様に、充電コードにマグネットを付けた事 ゲームソフトは置き場を変え、余ったスペースにバスケットを置きイヤホンなどを入れられるようにしました。 棚は1×4材とディアウォールで作成 棚板は、リメイクシートを貼り替えたりしています
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
ultora_halmami11411さんの実例写真
リビング側からのカウンター上 殺風景だったので初めてパタパタ扉作りました!これはハマる~(^-^)/ディアウォールはすべて1×4です!照明器具変えたいな~
リビング側からのカウンター上 殺風景だったので初めてパタパタ扉作りました!これはハマる~(^-^)/ディアウォールはすべて1×4です!照明器具変えたいな~
ultora_halmami11411
ultora_halmami11411
1LDK
uhei1111さんの実例写真
uhei1111
uhei1111
3LDK | 家族
もっと見る

ディアウォール 1×4材が気になるあなたにおすすめ

ディアウォール 1×4材の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ディアウォール 1×4材

92枚の部屋写真から48枚をセレクト
Ryotaさんの実例写真
Ryota
Ryota
1LDK | 家族
keiさんの実例写真
ちょっとオモチャ散らかってますが ディアウォールと1×4で身長計を作りました1×4なんで厚みも無く普段も気になりません。
ちょっとオモチャ散らかってますが ディアウォールと1×4で身長計を作りました1×4なんで厚みも無く普段も気になりません。
kei
kei
4LDK | 家族
a.s.t.kさんの実例写真
お洒落とは無縁ですが1×4とディアウォールで棚DIYしました😅
お洒落とは無縁ですが1×4とディアウォールで棚DIYしました😅
a.s.t.k
a.s.t.k
4LDK
shirokumaさんの実例写真
コンテスト参加のため、再投稿させて頂きます。ディアウォールを使ってキッチンに棚を作りました。制作費は約5000円程でこのサイズの棚をつくることができました。
コンテスト参加のため、再投稿させて頂きます。ディアウォールを使ってキッチンに棚を作りました。制作費は約5000円程でこのサイズの棚をつくることができました。
shirokuma
shirokuma
1R | 家族
ClaraFactoryさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥1,087
イベント参加します! 久しぶりに1×4のDIYをしました。 今まで玄関にいたハワイの神さまをリビングにお招きしました。 初めてのディアウォール、便利でハマりそうです。
イベント参加します! 久しぶりに1×4のDIYをしました。 今まで玄関にいたハワイの神さまをリビングにお招きしました。 初めてのディアウォール、便利でハマりそうです。
ClaraFactory
ClaraFactory
家族
yuccap82さんの実例写真
ずっとやりたかったディアウォール♡引っ越して2ヶ月にしてやっと出来た!満足♫
ずっとやりたかったディアウォール♡引っ越して2ヶ月にしてやっと出来た!満足♫
yuccap82
yuccap82
leopeguさんの実例写真
制作途中ですがディアウォールと1×4材で壁を作ってTVを壁掛けにしました。 壁掛けはIKEAの32インチまでのものを使ってますが、PCのモニターアームの様な作りなのでかなり便利です。 足元にあるのは見切れてますが、Francfrancのベンチで暫定的に棚がわりに置いてます。 インダストリアルっぽくなったかな?
制作途中ですがディアウォールと1×4材で壁を作ってTVを壁掛けにしました。 壁掛けはIKEAの32インチまでのものを使ってますが、PCのモニターアームの様な作りなのでかなり便利です。 足元にあるのは見切れてますが、Francfrancのベンチで暫定的に棚がわりに置いてます。 インダストリアルっぽくなったかな?
leopegu
leopegu
3DK | 家族
TOAKさんの実例写真
木材を買いに行ったホームセンターでディアウォールの1x4バージョンを発見してしまった…マジか
木材を買いに行ったホームセンターでディアウォールの1x4バージョンを発見してしまった…マジか
TOAK
TOAK
4LDK | 家族
butacco029さんの実例写真
狭い家のため収納がほんとに困る… ディアウォールで余った1×4が余っていたので冷蔵庫の隙間収納を作りました。 思った以上に沢山の調味料が入るのでとても助かります!
狭い家のため収納がほんとに困る… ディアウォールで余った1×4が余っていたので冷蔵庫の隙間収納を作りました。 思った以上に沢山の調味料が入るのでとても助かります!
butacco029
butacco029
3LDK | 家族
iskwyrkさんの実例写真
ベッドのとこに仕切りが欲しくて 余ってた木材でDIYしました。 支柱は2×4材とディアウォール。 横板には1×4材と1×6材を使いました。 ベッド側には棚も作り、 小物を置けるようにしてみました。 ビンテージ風にするのが楽しかったです!
ベッドのとこに仕切りが欲しくて 余ってた木材でDIYしました。 支柱は2×4材とディアウォール。 横板には1×4材と1×6材を使いました。 ベッド側には棚も作り、 小物を置けるようにしてみました。 ビンテージ風にするのが楽しかったです!
iskwyrk
iskwyrk
3LDK | 家族
Mayukoさんの実例写真
子供のレッスンバックや プールバックをかける場所を 作りました。 うちはリビングで勉強してるので ランドセルもリビングに置いてます。 習い事以外にプールも始まったので 鞄類が増えて困ってました(ll゚д゚)
子供のレッスンバックや プールバックをかける場所を 作りました。 うちはリビングで勉強してるので ランドセルもリビングに置いてます。 習い事以外にプールも始まったので 鞄類が増えて困ってました(ll゚д゚)
Mayuko
Mayuko
4LDK | 家族
manaさんの実例写真
家の設計をするときに食器棚を備え付けにせず、賃貸で使っていたものを持ってきました。 そのおかげで、キッチンには隙間が…d( ̄  ̄) 旦那さんに日曜大工してもらいました╰(*´︶`*)╯♡ ディアウォールで2×4を設置して、そこへ1×4で作ってもらった棚をくっつけました。 どうやって見せる食器棚にしようか思案中です☆
家の設計をするときに食器棚を備え付けにせず、賃貸で使っていたものを持ってきました。 そのおかげで、キッチンには隙間が…d( ̄  ̄) 旦那さんに日曜大工してもらいました╰(*´︶`*)╯♡ ディアウォールで2×4を設置して、そこへ1×4で作ってもらった棚をくっつけました。 どうやって見せる食器棚にしようか思案中です☆
mana
mana
家族
monaさんの実例写真
mona
mona
4LDK | 家族
TOPさんの実例写真
作業スペースの整理整頓しました(*´︶`*) まだまだ完成しないけど、とりあえず作業出来る様になったので塩ビパイプで何か作ります( •̀∀•́ )
作業スペースの整理整頓しました(*´︶`*) まだまだ完成しないけど、とりあえず作業出来る様になったので塩ビパイプで何か作ります( •̀∀•́ )
TOP
TOP
家族
hikkiさんの実例写真
やっと調味料棚作れました! 1×4材とディアウォールで少し大きめ。 初めてディアウォール使ったので、下の支え木 長さミスで下が届かなかったので 余ったディアウォールの調節板を挟んでピッタリになりました(^_^;) まだまだアイアンバーとか付けたいですが、取り敢えずこれで(^-^) これから物を置きたいと思います☆
やっと調味料棚作れました! 1×4材とディアウォールで少し大きめ。 初めてディアウォール使ったので、下の支え木 長さミスで下が届かなかったので 余ったディアウォールの調節板を挟んでピッタリになりました(^_^;) まだまだアイアンバーとか付けたいですが、取り敢えずこれで(^-^) これから物を置きたいと思います☆
hikki
hikki
3LDK | 家族
SPRさんの実例写真
記録用(ディアウォールで設置) ディアウォール収納棚
記録用(ディアウォールで設置) ディアウォール収納棚
SPR
SPR
Unokiさんの実例写真
【途中経過です】 連休中必死で頑張ったけど、ここまでしか出来ませんでした(-_-) 考えてる時間も長くて…(。-_-。) 当初は壁側のディアウォールだけでスッキリ仕上げる予定でしたが、耐荷重の問題が解決せず、4本足で支える形に変更。 また、後ろの窓の外は室外機置き場になっていて、何年かに一度、この腰窓を超えて業者さんが出入りしてるな、、 って事は棚を外せるようにしとかないと出れないよね。。(><) 棚柱で可動式の棚にするか悩んだけど、出来るだけ安く仕上げたかったので、 結局棚板を1×4にして、真ん中2段は打ち付けない事にしました^_^; 何年かに一度の事を重視する必要は無いもんね(^^)出れればいいのさ! 横幅はワンバイ材をそのまま使った184cmだけど、真ん中にも柱を立てて2×4で支えてるので重さは全く問題なさそうです♫ まだ、もう1段棚を作るんだけど、ここまで出来た段階で棚の高さとか、下段のハンガーをかける部分の高さ、そしてなにより娘の服の量も確認したかったので、とりあえず『服持ってこ〜い!』って仕分けしながら乗せてみました〜! その服を乗せていく作業が楽しい楽しい♡♡♡ やっっっと、ここまで来た〜〜\( ˆoˆ )/って感じです。 『凄くなーい?お店みたいだね♡マジで凄くなーい?』って何回言っただろう 笑 そんな感じで途中経過のご報告でした。 まだまだカーテン変えたりやる事沢山!!これからもっと素敵に変身予定です♫ ところで山善さんのボックスいつ発表? 待てずに買っちゃいそう( ̄∇ ̄) いや、我慢してみよう… おやすみなさい
【途中経過です】 連休中必死で頑張ったけど、ここまでしか出来ませんでした(-_-) 考えてる時間も長くて…(。-_-。) 当初は壁側のディアウォールだけでスッキリ仕上げる予定でしたが、耐荷重の問題が解決せず、4本足で支える形に変更。 また、後ろの窓の外は室外機置き場になっていて、何年かに一度、この腰窓を超えて業者さんが出入りしてるな、、 って事は棚を外せるようにしとかないと出れないよね。。(><) 棚柱で可動式の棚にするか悩んだけど、出来るだけ安く仕上げたかったので、 結局棚板を1×4にして、真ん中2段は打ち付けない事にしました^_^; 何年かに一度の事を重視する必要は無いもんね(^^)出れればいいのさ! 横幅はワンバイ材をそのまま使った184cmだけど、真ん中にも柱を立てて2×4で支えてるので重さは全く問題なさそうです♫ まだ、もう1段棚を作るんだけど、ここまで出来た段階で棚の高さとか、下段のハンガーをかける部分の高さ、そしてなにより娘の服の量も確認したかったので、とりあえず『服持ってこ〜い!』って仕分けしながら乗せてみました〜! その服を乗せていく作業が楽しい楽しい♡♡♡ やっっっと、ここまで来た〜〜\( ˆoˆ )/って感じです。 『凄くなーい?お店みたいだね♡マジで凄くなーい?』って何回言っただろう 笑 そんな感じで途中経過のご報告でした。 まだまだカーテン変えたりやる事沢山!!これからもっと素敵に変身予定です♫ ところで山善さんのボックスいつ発表? 待てずに買っちゃいそう( ̄∇ ̄) いや、我慢してみよう… おやすみなさい
Unoki
Unoki
3LDK | 家族
otakug502さんの実例写真
ダイニングのところにもディアウォールと1×4でちょっとした棚を作りました。 何を置こうか迷い中。
ダイニングのところにもディアウォールと1×4でちょっとした棚を作りました。 何を置こうか迷い中。
otakug502
otakug502
4LDK | 家族
a.better.tomorrowさんの実例写真
ディアウォールと1×4材を使って初の完成品。中は、くり貫いてLEDを設置。暗い玄関も常に明るく良い感じに!
ディアウォールと1×4材を使って初の完成品。中は、くり貫いてLEDを設置。暗い玄関も常に明るく良い感じに!
a.better.tomorrow
a.better.tomorrow
riakanaさんの実例写真
riakana
riakana
家族
Appletreeさんの実例写真
キッチンカウンターの所に1×4材とディアウォールで柱を立てて棚をつけました! ちょこちょこした雑貨を飾る予定です( ¨̮ ) とりあえず作ったステンドグラス風のフレームなどを飾ってみました✧ \( °∀° )/ ✧
キッチンカウンターの所に1×4材とディアウォールで柱を立てて棚をつけました! ちょこちょこした雑貨を飾る予定です( ¨̮ ) とりあえず作ったステンドグラス風のフレームなどを飾ってみました✧ \( °∀° )/ ✧
Appletree
Appletree
3LDK | 家族
ystnmtさんの実例写真
ystnmt
ystnmt
1R | 一人暮らし
mikiさんの実例写真
リビングと畳コーナーの間仕切りをDIYし、クッションフロアを敷いて犬専用スペースを作りました。 1×4とディアウォールで柱を作り、ダイソーのワイヤーネットをフェンス代わりに。 ワイヤーは、本来電線を這わせるための金具?を使って固定しました。 ベニアを使って壁にしてしまおうかとも悩みましたが、フェンス調にしたことで奥行きを感じられる見た目になりました! 犬が留守番する時、室内完全放し飼いに抵抗があったため、この専用スペースを作りました。寝る時と、留守番する時はここで過ごしてもらっています。 汚れをすぐに拭き取れるのも重要。 東リさんのクッションフロアは、安価で丈夫でオシャレで、幅180のものもあって、かなりおすすめです。
リビングと畳コーナーの間仕切りをDIYし、クッションフロアを敷いて犬専用スペースを作りました。 1×4とディアウォールで柱を作り、ダイソーのワイヤーネットをフェンス代わりに。 ワイヤーは、本来電線を這わせるための金具?を使って固定しました。 ベニアを使って壁にしてしまおうかとも悩みましたが、フェンス調にしたことで奥行きを感じられる見た目になりました! 犬が留守番する時、室内完全放し飼いに抵抗があったため、この専用スペースを作りました。寝る時と、留守番する時はここで過ごしてもらっています。 汚れをすぐに拭き取れるのも重要。 東リさんのクッションフロアは、安価で丈夫でオシャレで、幅180のものもあって、かなりおすすめです。
miki
miki
家族
takubonchanさんの実例写真
新機能で初めてupです😙 私の写真の中で良く見て頂いてるTV横のDIYした棚ですが、子供達の成長と共にバージョンアップしています 作った当初と変わったのは、Nintendo Switchが2台になり、充電ステーションを増やした事 タブレット充電をしやすい様に、充電コードにマグネットを付けた事 ゲームソフトは置き場を変え、余ったスペースにバスケットを置きイヤホンなどを入れられるようにしました。 棚は1×4材とディアウォールで作成 棚板は、リメイクシートを貼り替えたりしています
新機能で初めてupです😙 私の写真の中で良く見て頂いてるTV横のDIYした棚ですが、子供達の成長と共にバージョンアップしています 作った当初と変わったのは、Nintendo Switchが2台になり、充電ステーションを増やした事 タブレット充電をしやすい様に、充電コードにマグネットを付けた事 ゲームソフトは置き場を変え、余ったスペースにバスケットを置きイヤホンなどを入れられるようにしました。 棚は1×4材とディアウォールで作成 棚板は、リメイクシートを貼り替えたりしています
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
ultora_halmami11411さんの実例写真
リビング側からのカウンター上 殺風景だったので初めてパタパタ扉作りました!これはハマる~(^-^)/ディアウォールはすべて1×4です!照明器具変えたいな~
リビング側からのカウンター上 殺風景だったので初めてパタパタ扉作りました!これはハマる~(^-^)/ディアウォールはすべて1×4です!照明器具変えたいな~
ultora_halmami11411
ultora_halmami11411
1LDK
uhei1111さんの実例写真
uhei1111
uhei1111
3LDK | 家族
もっと見る

ディアウォール 1×4材が気になるあなたにおすすめ

ディアウォール 1×4材の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ