予防掃除 防カビ剤入り

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
mash-room.aeさんの実例写真
ダイソーで見つけた防カビ剤入マステ。 一番汚れやすいドア下を念入りに掃除し、よく水気を拭き取ったらココで出番ですっ❢ 普通のマステよりは効果あると思うので試してみまーす✧◝(⁰▿⁰)◜✧
ダイソーで見つけた防カビ剤入マステ。 一番汚れやすいドア下を念入りに掃除し、よく水気を拭き取ったらココで出番ですっ❢ 普通のマステよりは効果あると思うので試してみまーす✧◝(⁰▿⁰)◜✧
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
puritan_rさんの実例写真
我が家も買いました~👍 防カビ剤入りのマステなんて‼️ やるね~(笑)ダイソーさん✨ yocchanちゃんに教えてもらったこの方法ほんと素敵🎵 早くからやっておきたかったな~😂 我が家はIHコンロの周りにも貼ってます✨隙間汚れちゃうよね😅 料理の汁なんかはいちゃったりしたりするし~😭それの予防にもなります!
我が家も買いました~👍 防カビ剤入りのマステなんて‼️ やるね~(笑)ダイソーさん✨ yocchanちゃんに教えてもらったこの方法ほんと素敵🎵 早くからやっておきたかったな~😂 我が家はIHコンロの周りにも貼ってます✨隙間汚れちゃうよね😅 料理の汁なんかはいちゃったりしたりするし~😭それの予防にもなります!
puritan_r
puritan_r
家族
chomoさんの実例写真
サッシとクッションフロアの間にゴミが入るので、噂のダイソーのカビ防止マステを貼ってみました🎶 最近子供が熱出したり何かとバタバタ… 疲弊して新しい事を始められず…! ちびちびと細かい所のお手入れをしています。 やっと通常営業に戻ったので私も体力を回復しつつ更新再開していきます😌
サッシとクッションフロアの間にゴミが入るので、噂のダイソーのカビ防止マステを貼ってみました🎶 最近子供が熱出したり何かとバタバタ… 疲弊して新しい事を始められず…! ちびちびと細かい所のお手入れをしています。 やっと通常営業に戻ったので私も体力を回復しつつ更新再開していきます😌
chomo
chomo
4LDK | 家族
okadajapanさんの実例写真
マスキングテープ ダイソーで防カビ剤入りのマスキングテープを発見! 良くpicで見る汚れ防止の為にマスキングテープを貼ってるの見てましたが、カビ汚れ防止のテープお初かも? (誰かのpicで見てたかな?) 我が家の構造上洗面台の隙間が3センチぐらいあるのでシリコン汚れが気になってました。 新築当初からやっておけば😱と後悔しつつも せっせと貼り付けました。 水場でカビ汚れもつくかもしれないので カビ汚れ防止マスキングテープ使ってみます👍 お風呂の入り口や窓際におすすめみたいです。
マスキングテープ ダイソーで防カビ剤入りのマスキングテープを発見! 良くpicで見る汚れ防止の為にマスキングテープを貼ってるの見てましたが、カビ汚れ防止のテープお初かも? (誰かのpicで見てたかな?) 我が家の構造上洗面台の隙間が3センチぐらいあるのでシリコン汚れが気になってました。 新築当初からやっておけば😱と後悔しつつも せっせと貼り付けました。 水場でカビ汚れもつくかもしれないので カビ汚れ防止マスキングテープ使ってみます👍 お風呂の入り口や窓際におすすめみたいです。
okadajapan
okadajapan
家族
mi-saさんの実例写真
お風呂場のカビ対策は初めが肝心🎶 浴室が汚れる前に、真っ先にやってること。 「浴室乾燥機用のフィルター」 「パワーバイオお風呂のカビきれい」 そして、最近取り入れてるのが 「汚れ防止用マスキングテープ」 の3点✨️ と、言ったものの、実は賃貸で転々と移り住んでいた住居は、どこも換気扇がない浴室(トイレも)で、窓を開けての換気でした。しかも浴室乾燥機専用のフィルターがあるって、知ったのはつい先日。。。 トイレのフィルターが切れていたので近所のスーパーに買いに行ったら、平置きでも吊り下げでもなく…在庫?みたいに下の方にひっそりとありました。それまで知らずにずっと30センチ角のものを(大きいな〜思いながら)使ってました😅 ⭕️フィルたんシリーズ💞 ど愛用品です✨(どは誤変換じゃないよ) 基本、月1(トイレは月2)で交換します。今10周年キャンペーン中、そして♥のおたのしみマークキャンペーン中(それも気づいたの最近なんですが…めっちゃ使うのに捨てちゃってたー💦) ⭕️パワーバイオお風呂のカビきれい ありがたいことに何度も、magで取り上げてもらってる定番品♪♪ 半年に一度... なので入居(使用開始)月を覚えておけば、半年後と1年後と忘れずに取り替えられます。 (3枚目パッケージpic、今回2個入りで商品写真のないやつですが... たぶんこんなパッケージです) https://roomclip.jp/photo/awQq 引っ掛けるところがなくても、裏には両面テープ、取り替え予定が書き込めるシール付きです。 ⭕️汚れ防止用マスキングテープ 糊面に防カビ剤が含まれています✨️ オススメの使用場所は、天井の周囲!カビは天井から降ってくるのでここを抑えておくのがポイントとのことです。 これ1個で広くも狭くもないユニットバスで、天井ぐるり1周と、ドア横(ここもカビやすく、実はちょっと出遅れ💧)縦に 2本貼ることができました。幅広タイプを選んだほうが貼りやすいと思います。 これで予防は完璧(たぶん)ですが... かんたんでいいので毎日のお掃除も忘れずに😉
お風呂場のカビ対策は初めが肝心🎶 浴室が汚れる前に、真っ先にやってること。 「浴室乾燥機用のフィルター」 「パワーバイオお風呂のカビきれい」 そして、最近取り入れてるのが 「汚れ防止用マスキングテープ」 の3点✨️ と、言ったものの、実は賃貸で転々と移り住んでいた住居は、どこも換気扇がない浴室(トイレも)で、窓を開けての換気でした。しかも浴室乾燥機専用のフィルターがあるって、知ったのはつい先日。。。 トイレのフィルターが切れていたので近所のスーパーに買いに行ったら、平置きでも吊り下げでもなく…在庫?みたいに下の方にひっそりとありました。それまで知らずにずっと30センチ角のものを(大きいな〜思いながら)使ってました😅 ⭕️フィルたんシリーズ💞 ど愛用品です✨(どは誤変換じゃないよ) 基本、月1(トイレは月2)で交換します。今10周年キャンペーン中、そして♥のおたのしみマークキャンペーン中(それも気づいたの最近なんですが…めっちゃ使うのに捨てちゃってたー💦) ⭕️パワーバイオお風呂のカビきれい ありがたいことに何度も、magで取り上げてもらってる定番品♪♪ 半年に一度... なので入居(使用開始)月を覚えておけば、半年後と1年後と忘れずに取り替えられます。 (3枚目パッケージpic、今回2個入りで商品写真のないやつですが... たぶんこんなパッケージです) https://roomclip.jp/photo/awQq 引っ掛けるところがなくても、裏には両面テープ、取り替え予定が書き込めるシール付きです。 ⭕️汚れ防止用マスキングテープ 糊面に防カビ剤が含まれています✨️ オススメの使用場所は、天井の周囲!カビは天井から降ってくるのでここを抑えておくのがポイントとのことです。 これ1個で広くも狭くもないユニットバスで、天井ぐるり1周と、ドア横(ここもカビやすく、実はちょっと出遅れ💧)縦に 2本貼ることができました。幅広タイプを選んだほうが貼りやすいと思います。 これで予防は完璧(たぶん)ですが... かんたんでいいので毎日のお掃除も忘れずに😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
youさんの実例写真
入居直後、サニタリーの巾木などに防カビ剤入りのマステをしました! 洗濯機を可動台にのせ、インテリアシートを貼った段ボールで囲い、ゴミの入り込みを防止し、掃除しやすく 洗面台もシンクや鏡など汚れやすい所はシートを貼って見た目もカスタマイズできたかな?
入居直後、サニタリーの巾木などに防カビ剤入りのマステをしました! 洗濯機を可動台にのせ、インテリアシートを貼った段ボールで囲い、ゴミの入り込みを防止し、掃除しやすく 洗面台もシンクや鏡など汚れやすい所はシートを貼って見た目もカスタマイズできたかな?
you
you
4LDK | 家族

予防掃除 防カビ剤入りが気になるあなたにおすすめ

予防掃除 防カビ剤入りの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

予防掃除 防カビ剤入り

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
mash-room.aeさんの実例写真
ダイソーで見つけた防カビ剤入マステ。 一番汚れやすいドア下を念入りに掃除し、よく水気を拭き取ったらココで出番ですっ❢ 普通のマステよりは効果あると思うので試してみまーす✧◝(⁰▿⁰)◜✧
ダイソーで見つけた防カビ剤入マステ。 一番汚れやすいドア下を念入りに掃除し、よく水気を拭き取ったらココで出番ですっ❢ 普通のマステよりは効果あると思うので試してみまーす✧◝(⁰▿⁰)◜✧
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
puritan_rさんの実例写真
我が家も買いました~👍 防カビ剤入りのマステなんて‼️ やるね~(笑)ダイソーさん✨ yocchanちゃんに教えてもらったこの方法ほんと素敵🎵 早くからやっておきたかったな~😂 我が家はIHコンロの周りにも貼ってます✨隙間汚れちゃうよね😅 料理の汁なんかはいちゃったりしたりするし~😭それの予防にもなります!
我が家も買いました~👍 防カビ剤入りのマステなんて‼️ やるね~(笑)ダイソーさん✨ yocchanちゃんに教えてもらったこの方法ほんと素敵🎵 早くからやっておきたかったな~😂 我が家はIHコンロの周りにも貼ってます✨隙間汚れちゃうよね😅 料理の汁なんかはいちゃったりしたりするし~😭それの予防にもなります!
puritan_r
puritan_r
家族
chomoさんの実例写真
サッシとクッションフロアの間にゴミが入るので、噂のダイソーのカビ防止マステを貼ってみました🎶 最近子供が熱出したり何かとバタバタ… 疲弊して新しい事を始められず…! ちびちびと細かい所のお手入れをしています。 やっと通常営業に戻ったので私も体力を回復しつつ更新再開していきます😌
サッシとクッションフロアの間にゴミが入るので、噂のダイソーのカビ防止マステを貼ってみました🎶 最近子供が熱出したり何かとバタバタ… 疲弊して新しい事を始められず…! ちびちびと細かい所のお手入れをしています。 やっと通常営業に戻ったので私も体力を回復しつつ更新再開していきます😌
chomo
chomo
4LDK | 家族
okadajapanさんの実例写真
マスキングテープ ダイソーで防カビ剤入りのマスキングテープを発見! 良くpicで見る汚れ防止の為にマスキングテープを貼ってるの見てましたが、カビ汚れ防止のテープお初かも? (誰かのpicで見てたかな?) 我が家の構造上洗面台の隙間が3センチぐらいあるのでシリコン汚れが気になってました。 新築当初からやっておけば😱と後悔しつつも せっせと貼り付けました。 水場でカビ汚れもつくかもしれないので カビ汚れ防止マスキングテープ使ってみます👍 お風呂の入り口や窓際におすすめみたいです。
マスキングテープ ダイソーで防カビ剤入りのマスキングテープを発見! 良くpicで見る汚れ防止の為にマスキングテープを貼ってるの見てましたが、カビ汚れ防止のテープお初かも? (誰かのpicで見てたかな?) 我が家の構造上洗面台の隙間が3センチぐらいあるのでシリコン汚れが気になってました。 新築当初からやっておけば😱と後悔しつつも せっせと貼り付けました。 水場でカビ汚れもつくかもしれないので カビ汚れ防止マスキングテープ使ってみます👍 お風呂の入り口や窓際におすすめみたいです。
okadajapan
okadajapan
家族
mi-saさんの実例写真
お風呂場のカビ対策は初めが肝心🎶 浴室が汚れる前に、真っ先にやってること。 「浴室乾燥機用のフィルター」 「パワーバイオお風呂のカビきれい」 そして、最近取り入れてるのが 「汚れ防止用マスキングテープ」 の3点✨️ と、言ったものの、実は賃貸で転々と移り住んでいた住居は、どこも換気扇がない浴室(トイレも)で、窓を開けての換気でした。しかも浴室乾燥機専用のフィルターがあるって、知ったのはつい先日。。。 トイレのフィルターが切れていたので近所のスーパーに買いに行ったら、平置きでも吊り下げでもなく…在庫?みたいに下の方にひっそりとありました。それまで知らずにずっと30センチ角のものを(大きいな〜思いながら)使ってました😅 ⭕️フィルたんシリーズ💞 ど愛用品です✨(どは誤変換じゃないよ) 基本、月1(トイレは月2)で交換します。今10周年キャンペーン中、そして♥のおたのしみマークキャンペーン中(それも気づいたの最近なんですが…めっちゃ使うのに捨てちゃってたー💦) ⭕️パワーバイオお風呂のカビきれい ありがたいことに何度も、magで取り上げてもらってる定番品♪♪ 半年に一度... なので入居(使用開始)月を覚えておけば、半年後と1年後と忘れずに取り替えられます。 (3枚目パッケージpic、今回2個入りで商品写真のないやつですが... たぶんこんなパッケージです) https://roomclip.jp/photo/awQq 引っ掛けるところがなくても、裏には両面テープ、取り替え予定が書き込めるシール付きです。 ⭕️汚れ防止用マスキングテープ 糊面に防カビ剤が含まれています✨️ オススメの使用場所は、天井の周囲!カビは天井から降ってくるのでここを抑えておくのがポイントとのことです。 これ1個で広くも狭くもないユニットバスで、天井ぐるり1周と、ドア横(ここもカビやすく、実はちょっと出遅れ💧)縦に 2本貼ることができました。幅広タイプを選んだほうが貼りやすいと思います。 これで予防は完璧(たぶん)ですが... かんたんでいいので毎日のお掃除も忘れずに😉
お風呂場のカビ対策は初めが肝心🎶 浴室が汚れる前に、真っ先にやってること。 「浴室乾燥機用のフィルター」 「パワーバイオお風呂のカビきれい」 そして、最近取り入れてるのが 「汚れ防止用マスキングテープ」 の3点✨️ と、言ったものの、実は賃貸で転々と移り住んでいた住居は、どこも換気扇がない浴室(トイレも)で、窓を開けての換気でした。しかも浴室乾燥機専用のフィルターがあるって、知ったのはつい先日。。。 トイレのフィルターが切れていたので近所のスーパーに買いに行ったら、平置きでも吊り下げでもなく…在庫?みたいに下の方にひっそりとありました。それまで知らずにずっと30センチ角のものを(大きいな〜思いながら)使ってました😅 ⭕️フィルたんシリーズ💞 ど愛用品です✨(どは誤変換じゃないよ) 基本、月1(トイレは月2)で交換します。今10周年キャンペーン中、そして♥のおたのしみマークキャンペーン中(それも気づいたの最近なんですが…めっちゃ使うのに捨てちゃってたー💦) ⭕️パワーバイオお風呂のカビきれい ありがたいことに何度も、magで取り上げてもらってる定番品♪♪ 半年に一度... なので入居(使用開始)月を覚えておけば、半年後と1年後と忘れずに取り替えられます。 (3枚目パッケージpic、今回2個入りで商品写真のないやつですが... たぶんこんなパッケージです) https://roomclip.jp/photo/awQq 引っ掛けるところがなくても、裏には両面テープ、取り替え予定が書き込めるシール付きです。 ⭕️汚れ防止用マスキングテープ 糊面に防カビ剤が含まれています✨️ オススメの使用場所は、天井の周囲!カビは天井から降ってくるのでここを抑えておくのがポイントとのことです。 これ1個で広くも狭くもないユニットバスで、天井ぐるり1周と、ドア横(ここもカビやすく、実はちょっと出遅れ💧)縦に 2本貼ることができました。幅広タイプを選んだほうが貼りやすいと思います。 これで予防は完璧(たぶん)ですが... かんたんでいいので毎日のお掃除も忘れずに😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
youさんの実例写真
入居直後、サニタリーの巾木などに防カビ剤入りのマステをしました! 洗濯機を可動台にのせ、インテリアシートを貼った段ボールで囲い、ゴミの入り込みを防止し、掃除しやすく 洗面台もシンクや鏡など汚れやすい所はシートを貼って見た目もカスタマイズできたかな?
入居直後、サニタリーの巾木などに防カビ剤入りのマステをしました! 洗濯機を可動台にのせ、インテリアシートを貼った段ボールで囲い、ゴミの入り込みを防止し、掃除しやすく 洗面台もシンクや鏡など汚れやすい所はシートを貼って見た目もカスタマイズできたかな?
you
you
4LDK | 家族

予防掃除 防カビ剤入りが気になるあなたにおすすめ

予防掃除 防カビ剤入りの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ