一昨年京都東寺弘法市でみつけた 柳行李に10年迄前からコツコツ集めてる 青梅夜具地 昔のお布団側の生地を収納してます 壺柄バラ柄が中心です
子供の頃薄暗い押入れ開けるとこんな柄達がわーっと積み重なってたな 敷布団を3つにたたむことを教わったっけ と懐かしくなります
青梅夜具地は大正末期〜なんと平成11年迄東京青梅で生産されていたそうです
なんともノスタルジックな色柄
最近Instagramで青梅夜具地でとても素敵な帯を作られている方と巡り逢い意気投合〜♪♡
なかなかルンムは大事すぎてハサミが入れられない せめて袋物 いつかお布団に仕立てたいなぁ〜
一昨年京都東寺弘法市でみつけた 柳行李に10年迄前からコツコツ集めてる 青梅夜具地 昔のお布団側の生地を収納してます 壺柄バラ柄が中心です
子供の頃薄暗い押入れ開けるとこんな柄達がわーっと積み重なってたな 敷布団を3つにたたむことを教わったっけ と懐かしくなります
青梅夜具地は大正末期〜なんと平成11年迄東京青梅で生産されていたそうです
なんともノスタルジックな色柄
最近Instagramで青梅夜具地でとても素敵な帯を作られている方と巡り逢い意気投合〜♪♡
なかなかルンムは大事すぎてハサミが入れられない せめて袋物 いつかお布団に仕立てたいなぁ〜