安全靴

31枚の部屋写真から29枚をセレクト
kashiyamasumiさんの実例写真
靴収納作り直しました。 以前は棚受に板をのせて二段に していましたが、子供がその板に 手を置いて靴を履くので ギシギシ言うようになってしまったので 縦に収納出来るようにしました(^^) 前の板は背板に再利用して、 ストッパー用に丸棒を ホームセンターで買い足して、 補強用にL字金具を DAISOで買い足してコツコツ 休み休み作りました(^o^) だいぶ、玄関広くなった気がします!
靴収納作り直しました。 以前は棚受に板をのせて二段に していましたが、子供がその板に 手を置いて靴を履くので ギシギシ言うようになってしまったので 縦に収納出来るようにしました(^^) 前の板は背板に再利用して、 ストッパー用に丸棒を ホームセンターで買い足して、 補強用にL字金具を DAISOで買い足してコツコツ 休み休み作りました(^o^) だいぶ、玄関広くなった気がします!
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
Mt.0344さんの実例写真
さて、私のDIYスタイルの安全靴はこれだ‼︎笑)カープ女子必見‼︎本当に安全靴ですがオシャレ靴でもかわいいね♫
さて、私のDIYスタイルの安全靴はこれだ‼︎笑)カープ女子必見‼︎本当に安全靴ですがオシャレ靴でもかわいいね♫
Mt.0344
Mt.0344
2LDK | カップル
zero.efOA6CeZL1sfEeHさんの実例写真
家族の仕事場が、静電気がひどいらしAmazonでポット プレゼント🎁 少しでも緩和🤏すればいいなぁ
家族の仕事場が、静電気がひどいらしAmazonでポット プレゼント🎁 少しでも緩和🤏すればいいなぁ
zero.efOA6CeZL1sfEeH
zero.efOA6CeZL1sfEeH
家族
yururi...さんの実例写真
セリアのラックが子供靴にぴったり!てことで200円で靴棚ができましました(^^)ただ、お兄ちゃんがトイレの電気をつけるための青い台に乗って下の子が靴を取るんです。なのでもう1つ買って屋根にしようと思ってセリア行ったら、もう白しか取り扱ってないと言われてショックを受けました…ダイソーにも同じサイズがあればいいなぁ。
セリアのラックが子供靴にぴったり!てことで200円で靴棚ができましました(^^)ただ、お兄ちゃんがトイレの電気をつけるための青い台に乗って下の子が靴を取るんです。なのでもう1つ買って屋根にしようと思ってセリア行ったら、もう白しか取り扱ってないと言われてショックを受けました…ダイソーにも同じサイズがあればいいなぁ。
yururi...
yururi...
3LDK | 家族
TORIGAI_2023.04さんの実例写真
傘とマスク等のマグネット収納を真似しました。 汚い安全靴を隠すのを忘れてました…
傘とマスク等のマグネット収納を真似しました。 汚い安全靴を隠すのを忘れてました…
TORIGAI_2023.04
TORIGAI_2023.04
1R | 一人暮らし
moccyan555さんの実例写真
屋根プロ。 屋根の上は危険なので屋根用の靴です。 滑りません! オススメです♪
屋根プロ。 屋根の上は危険なので屋根用の靴です。 滑りません! オススメです♪
moccyan555
moccyan555
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『わが家の防災グッズ』イベント用picです。 官公庁などの防災サイトやガイドブックに「枕元にスリッパを置いて…」 と書かれている事がありますが、 ガラスが飛散し家具が倒れた状態の中、踵が剥き出しで脱げやすい普通のスリッパで避難するのは危険ですよね💧 かと言って、重くて嵩張る安全靴を用意するのも面倒なので、踏抜防止板が入ったセーフティ・インソール(サイズ23.0)を購入。 https://item.rakuten.co.jp/bousaikan/488333/ 無印良品の「疲れにくい撥水スニーカー」23.0cm にギリギリ入りました。 少し重みを感じるけど慣れれば大丈夫かな。 やっぱり脱ぎ履きしやすいスリッパの方が良い方は「防災スリッパ」もありますよ♪ https://www.cecile.co.jp/detail/WF-4844/?micd=05201&appno=892526&clrcd=502&gclid=EAIaIQobChMIw5z5gZLa7wIVWKmWCh3t7wVHEAQYASABEgJ8kvD_BwE 同じく割れたガラス対策で防刃手袋も用意。 夜間でも困らないよう、持ち物には100均の蓄光シールや反射テープを貼っています。
『わが家の防災グッズ』イベント用picです。 官公庁などの防災サイトやガイドブックに「枕元にスリッパを置いて…」 と書かれている事がありますが、 ガラスが飛散し家具が倒れた状態の中、踵が剥き出しで脱げやすい普通のスリッパで避難するのは危険ですよね💧 かと言って、重くて嵩張る安全靴を用意するのも面倒なので、踏抜防止板が入ったセーフティ・インソール(サイズ23.0)を購入。 https://item.rakuten.co.jp/bousaikan/488333/ 無印良品の「疲れにくい撥水スニーカー」23.0cm にギリギリ入りました。 少し重みを感じるけど慣れれば大丈夫かな。 やっぱり脱ぎ履きしやすいスリッパの方が良い方は「防災スリッパ」もありますよ♪ https://www.cecile.co.jp/detail/WF-4844/?micd=05201&appno=892526&clrcd=502&gclid=EAIaIQobChMIw5z5gZLa7wIVWKmWCh3t7wVHEAQYASABEgJ8kvD_BwE 同じく割れたガラス対策で防刃手袋も用意。 夜間でも困らないよう、持ち物には100均の蓄光シールや反射テープを貼っています。
sumiko
sumiko
4LDK
kanoさんの実例写真
玄関☆☆家を建てるときに靴箱の下側にライトをつけていただきました(^^)
玄関☆☆家を建てるときに靴箱の下側にライトをつけていただきました(^^)
kano
kano
4LDK | 家族
asunosoraさんの実例写真
子供ステップ踏み台
子供ステップ踏み台
asunosora
asunosora
4LDK | 家族
JKさんの実例写真
今日は防災の日ということで、使ってないリュックで非常用持ち出し袋を作りました。 長期保存水、カロリーメイト、サクマドロップス、着替え一式、エマージェンシーブランケット、除菌シート、マスク、歯磨き、レジ袋、レインコート、お金などなど。 まだまだ、充電器兼ラジオ兼ライトとか、携帯トイレとか、圧縮タオルとか、足りないものたくさんなので、充実させていきたいです。 ヘルメットとか防刃手袋とか安全靴とか! 今までは子供達全員のを一つのリュックに入れていたのですが、もう自分で持てるよねと各々の寝室に。 でも、みんな学校いってたらお母さんが全部もてる?と言われ…悩ましいな!!
今日は防災の日ということで、使ってないリュックで非常用持ち出し袋を作りました。 長期保存水、カロリーメイト、サクマドロップス、着替え一式、エマージェンシーブランケット、除菌シート、マスク、歯磨き、レジ袋、レインコート、お金などなど。 まだまだ、充電器兼ラジオ兼ライトとか、携帯トイレとか、圧縮タオルとか、足りないものたくさんなので、充実させていきたいです。 ヘルメットとか防刃手袋とか安全靴とか! 今までは子供達全員のを一つのリュックに入れていたのですが、もう自分で持てるよねと各々の寝室に。 でも、みんな学校いってたらお母さんが全部もてる?と言われ…悩ましいな!!
JK
JK
4LDK
zenさんの実例写真
靴を横にしないと入らない靴だな 玄関にはなるべく靴は置かないで全てしまっています。 革靴、スニーカー、作業靴(安全靴)、運動靴 一番使っているのはKEENのつま先まで守ってくれるサンダル コンビニとかちょこっと外出るときに最適です。
靴を横にしないと入らない靴だな 玄関にはなるべく靴は置かないで全てしまっています。 革靴、スニーカー、作業靴(安全靴)、運動靴 一番使っているのはKEENのつま先まで守ってくれるサンダル コンビニとかちょこっと外出るときに最適です。
zen
zen
1K | 一人暮らし
peace808さんの実例写真
かっこいい。。。 NASAテクノロジー使用だそうな
かっこいい。。。 NASAテクノロジー使用だそうな
peace808
peace808
家族
ayataroさんの実例写真
昭和の家ならでは…❓上り框が高くて、子供が座ると足がつかない💦 靴の脱ぎ履きがしづらそうで、ずっと気になっていたので、山善グランドデッキパネルを置いてみました❣️ 商品ページでも紹介されてる使い方の真似っこ( ^ω^ ) 子供はデッキパネルに座りながら靴の脱ぎ履きできるように✨履かせてアピールが激減❗️ 大人も立ったまま靴を履くときは、デッキに降りてからの方が履きやすいことを発見❗️ 子供のためだったけど、大人のためにもなりました(о´∀`о) 上り框が高いお宅や、数人同時に靴を脱ぎ履きする時の混雑解消とかに良さそうです✨ 数ヶ月前に電池式のセンサーテープライトを框の下に貼りました❣️良い仕事してくれてます🎶
昭和の家ならでは…❓上り框が高くて、子供が座ると足がつかない💦 靴の脱ぎ履きがしづらそうで、ずっと気になっていたので、山善グランドデッキパネルを置いてみました❣️ 商品ページでも紹介されてる使い方の真似っこ( ^ω^ ) 子供はデッキパネルに座りながら靴の脱ぎ履きできるように✨履かせてアピールが激減❗️ 大人も立ったまま靴を履くときは、デッキに降りてからの方が履きやすいことを発見❗️ 子供のためだったけど、大人のためにもなりました(о´∀`о) 上り框が高いお宅や、数人同時に靴を脱ぎ履きする時の混雑解消とかに良さそうです✨ 数ヶ月前に電池式のセンサーテープライトを框の下に貼りました❣️良い仕事してくれてます🎶
ayataro
ayataro
家族
candykebinさんの実例写真
古い家で備え付けの靴箱が無い為、ラックを使い靴を収納しています。安全靴が多いのは災害ボラ出動用です^^;
古い家で備え付けの靴箱が無い為、ラックを使い靴を収納しています。安全靴が多いのは災害ボラ出動用です^^;
candykebin
candykebin
一人暮らし
tomopiさんの実例写真
花王ワイドハイター消臭ジェル抗菌 モニター投稿⑤ 息子の悪臭靴下😤💥 仕事柄、安全靴を履いての作業 どーしても足くっさ(臭い)‼️ でもこの消臭ジェル抗菌を入れて 洗濯してみると なんて事でしょう🙌 臭くありません⤴️⤴️ 洗剤や柔軟剤と一緒に投入するだけ 簡単👍✨✨✨✨ これだけで悪臭とサイナラ🖐️🖐️🖐️ もっと早く出会いたかった位です😃 皆さんも是非、お試しあれ☝️ これにてモニター投稿終了させて もらいます🤗 花王様、RC運営の方ありがとうございました😊 お付き合い頂いた方、ありがとう💕
花王ワイドハイター消臭ジェル抗菌 モニター投稿⑤ 息子の悪臭靴下😤💥 仕事柄、安全靴を履いての作業 どーしても足くっさ(臭い)‼️ でもこの消臭ジェル抗菌を入れて 洗濯してみると なんて事でしょう🙌 臭くありません⤴️⤴️ 洗剤や柔軟剤と一緒に投入するだけ 簡単👍✨✨✨✨ これだけで悪臭とサイナラ🖐️🖐️🖐️ もっと早く出会いたかった位です😃 皆さんも是非、お試しあれ☝️ これにてモニター投稿終了させて もらいます🤗 花王様、RC運営の方ありがとうございました😊 お付き合い頂いた方、ありがとう💕
tomopi
tomopi
家族
nenekoさんの実例写真
トランクはもっぱら仕事の道具箱😎 道具もこだわりたい IKEAのバッグ、トランクにちょうどよくて最高!
トランクはもっぱら仕事の道具箱😎 道具もこだわりたい IKEAのバッグ、トランクにちょうどよくて最高!
neneko
neneko
4LDK | 家族
comiriさんの実例写真
おはようございます。まだ帰宅していないので何か我が家の写真があるか探していたらありました。 Roomclipmagに載せていただいたベンチを使用している我が家の朝の風景。慌ただしい朝これが日常の1枚です。 背中のランドセルって本当に幅をとる~ 6年の姉さんに出てもらわないと私の場所がありませんでした(ToT) でも予想通り毎日大活躍のキッズベンチです。
おはようございます。まだ帰宅していないので何か我が家の写真があるか探していたらありました。 Roomclipmagに載せていただいたベンチを使用している我が家の朝の風景。慌ただしい朝これが日常の1枚です。 背中のランドセルって本当に幅をとる~ 6年の姉さんに出てもらわないと私の場所がありませんでした(ToT) でも予想通り毎日大活躍のキッズベンチです。
comiri
comiri
4LDK | 家族
minmiさんの実例写真
玄関 子供たちのミニ椅子✭
玄関 子供たちのミニ椅子✭
minmi
minmi
3DK | 家族
fukumiya_rumiさんの実例写真
人工芝を四枚敷き詰め、マステを貼り、その上から人工芝を留めるテープを貼って、適度に動かないようにしてます。 防犯上で傘と同じ程度に、安全靴は役立ちアイテム。というか、実際に、よく履いてます。 靴が収納しきれないので、割合逆さに乱雑。 どうすれば靴の収納出来るか、RCの収納上手さんにお伺いしたいものです。捨てるなら簡単なのでしょうが、、、。雑多すぎるのかも? お陰様で、コンクリートブロック傘立ても見えない有様です。とほほ。
人工芝を四枚敷き詰め、マステを貼り、その上から人工芝を留めるテープを貼って、適度に動かないようにしてます。 防犯上で傘と同じ程度に、安全靴は役立ちアイテム。というか、実際に、よく履いてます。 靴が収納しきれないので、割合逆さに乱雑。 どうすれば靴の収納出来るか、RCの収納上手さんにお伺いしたいものです。捨てるなら簡単なのでしょうが、、、。雑多すぎるのかも? お陰様で、コンクリートブロック傘立ても見えない有様です。とほほ。
fukumiya_rumi
fukumiya_rumi
1K | 一人暮らし
botanさんの実例写真
先日も久しぶりに大きな地震でした。 室内や車にも防災リュックを用意していますが、とにかく着の身着のままという時に備えて、使用していないコートのポケットに虎屋の羊羹と現金、車のキーと家族の連絡先を書いたメモを入れておきました。 夜中の地震だったので、上履きがわりのスニーカーもベッドの下に忍ばせておくことにしました。
先日も久しぶりに大きな地震でした。 室内や車にも防災リュックを用意していますが、とにかく着の身着のままという時に備えて、使用していないコートのポケットに虎屋の羊羹と現金、車のキーと家族の連絡先を書いたメモを入れておきました。 夜中の地震だったので、上履きがわりのスニーカーもベッドの下に忍ばせておくことにしました。
botan
botan
家族
masakoさんの実例写真
もうすぐ92歳の義母は足がかなり弱って来ました。 玄関で靴を履くのもフラフラするのでスツールに座って貰ってから下僕が靴を履かせます笑。今日から私達は群馬に行くのでショートステイでお世話になります。
もうすぐ92歳の義母は足がかなり弱って来ました。 玄関で靴を履くのもフラフラするのでスツールに座って貰ってから下僕が靴を履かせます笑。今日から私達は群馬に行くのでショートステイでお世話になります。
masako
masako
家族
ASD-ADHD-Reikoさんの実例写真
押し入れの中にカラーボックスを入れました。下段がプロ野球ユニフォーム類、中段が仕事に使うバッグや道具、上段には派遣会社の制服と安全靴(めったに着用しないので)を収納しました。これからクローゼット用バーに衣類をかけます。ハンガーはMAWAハンガーの細いタイプか無印良品のアルミハンガーを使用予定です。
押し入れの中にカラーボックスを入れました。下段がプロ野球ユニフォーム類、中段が仕事に使うバッグや道具、上段には派遣会社の制服と安全靴(めったに着用しないので)を収納しました。これからクローゼット用バーに衣類をかけます。ハンガーはMAWAハンガーの細いタイプか無印良品のアルミハンガーを使用予定です。
ASD-ADHD-Reiko
ASD-ADHD-Reiko
1K | 一人暮らし
noguriさんの実例写真
¥22,000
モニター応募時から真っ先にお試ししたかったのがこの私の軽自動車。 電車通勤だった旦那くんが車で現場までの移動となり…日によって1〜3人で荷物や道具と共にあちこち走る仕事車になり…。 電車通勤の頃には現場のロッカーに置いたままだった安全靴や長靴の臭い、タバコの臭い、その他良く分からない臭い…等々(^_^;) たまに車を仕事で使わない日に私が乗る時には窓を開けずには乗れないという臭い事情…😱 今日はお試ししたかったのと別の車で行ける仕事になったので朝からループストリーマを後部座席に(^^) どれくらい消臭してくれるのか楽しみです♬
モニター応募時から真っ先にお試ししたかったのがこの私の軽自動車。 電車通勤だった旦那くんが車で現場までの移動となり…日によって1〜3人で荷物や道具と共にあちこち走る仕事車になり…。 電車通勤の頃には現場のロッカーに置いたままだった安全靴や長靴の臭い、タバコの臭い、その他良く分からない臭い…等々(^_^;) たまに車を仕事で使わない日に私が乗る時には窓を開けずには乗れないという臭い事情…😱 今日はお試ししたかったのと別の車で行ける仕事になったので朝からループストリーマを後部座席に(^^) どれくらい消臭してくれるのか楽しみです♬
noguri
noguri
4LDK | 家族
nonnonさんの実例写真
スリッパラックを手放して お客さん用のスリッパも3足に減らし、籠に入れてみた〜(上段)😊 下段は、旦那が帰ってきたら仕事用のジャンパーを入れる所…💦 玄関に置いておきたい物が多い…😅 マスク…😀 次亜塩酸素水(旦那が帰ってきて安全靴に吹きかけ用)😂 …濡れタオル(旦那が帰ってきたら足を拭く用)…😂 濡れタオルを入れてる器は、セリアで買ったグラタン皿〜🤣 棚は、マナベインテリアハーツで購入〜😊 断捨離で古いもの…あまり使ってない物を手放して、コンパクトになるように新しいお気に入りの物を買う〜😁 でも、着実に物は減ってます~😁✌️
スリッパラックを手放して お客さん用のスリッパも3足に減らし、籠に入れてみた〜(上段)😊 下段は、旦那が帰ってきたら仕事用のジャンパーを入れる所…💦 玄関に置いておきたい物が多い…😅 マスク…😀 次亜塩酸素水(旦那が帰ってきて安全靴に吹きかけ用)😂 …濡れタオル(旦那が帰ってきたら足を拭く用)…😂 濡れタオルを入れてる器は、セリアで買ったグラタン皿〜🤣 棚は、マナベインテリアハーツで購入〜😊 断捨離で古いもの…あまり使ってない物を手放して、コンパクトになるように新しいお気に入りの物を買う〜😁 でも、着実に物は減ってます~😁✌️
nonnon
nonnon
4LDK
ponchanさんの実例写真
シューズインクローゼット 1.5畳程のスペースなので明るさは十分✨ 整理できてない!これから片付けないと💦
シューズインクローゼット 1.5畳程のスペースなので明るさは十分✨ 整理できてない!これから片付けないと💦
ponchan
ponchan
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
『ナチュラルカラーのお部屋』 眠い・・春は眠い・・・ 初夏の陽気でも春は春 《 pic① 》 ナチュラルカラーのクーラーボックス ナフコで買ったクーラーボックス ベージュ日本製、7ℓ 290×219×269 ペットボトル500が6本 缶なら350が9本 可愛いけどなかなかの収納本数 水色とか青とかね、 なんとなく気分じゃなくてね ベージュがあったのでこれにしました GWに帰省する時に使う予定です ちなみに、 横に並べて置いてあるコーヒーサンドは 大きさの比較対象です レトロなパッケージがもろ好みで買ったら お味もめちゃイケで、 次男とともにハマってます♪ ↓ ↓ ↓ ここからは小話です のんびりできるお時間があれば、どうぞ♪ 《 pic② 》 今日は相方が休みだということで かかりつけのクリニックへ行きました あ、私が。 平日は病院なかなか行けないので 昨夜「明日休み」と聞いてすぐに、 明日は病院行こう!と決めときました くしゃみが止まらず腹が立ったり ← 鼻がいきなり詰まって腹が立ったり ← 鼻水がたらたら垂れるの腹が立ったり ← 横になると息苦しさが出て腹が立ったり ← 喉が違和感ましましなのが腹が立ったり ← これ全部、夜寝るのに横になった途端に 起こる症状 辛いからマスクして寝ています 一日のうち夜布団に入る瞬間が 一番幸せな時間やのに その時だけってなんでやーーーーー!! で、かかりつけ医が言うには、 「ちょっと喉が赤いかな」 「最近はPM2.5のこともあるしねぇ」 「くしゃみ鼻水の時の漢方があるからね」 で、薬局へ 次男にもろたらしいと告げると、 「子どもに限らず、人からもらったものは  元々のものより悪化しやすいんですよ。  その人が悪くしたものをさらにもらう  ってことなので。  できれば一番に引きたいですよね、風邪」 引きたくはないけど 引くなら一番に引くべし ←えー 《 pic③ 》 相方が行きたい言うのでバイキングへ イタリアフェアやったのに こういうのが一番美味しい四十路コシ子 レンコン、マジうまー オクラ、マジで神ー イタリアらしいとこ?うーん、 アンチョビディップかな?←え、違う? 一方、胃袋ハタチな相方は パスタやらピザやらのイタリアーンから スープ、サラダ、 たこ焼き ←なんで? おしるこ ←いやなんで? 揚げ物天ぷら ←そこは行きがち ミントチョコ ←歯磨き粉にしか思えない 動けなくなるくらい食べてました 《 pic④ 》 で、冒頭のナフコへ ベランダのスロップシンクに巻いてある ホース、 これをまとめてぶら下げるフックを 買いに行ってたんです ハンズマンにはよくある水色、青系しかなく それはなんか嫌だなぁ〜 茶系とか、ないかなぁ〜思てたら、 ナフコにあったあった、深緑系が ← で、連れが相方なんで、 面白いもん見つけてくる 「ね、ね、コシ子、これ見て!」 え?なん? 「これ!安全靴!」 え!?これが安全靴?!! めっさオサレやん! 「でもつま先がっつり入っとるよ  トン大丈夫なやつや思うけどね〜」 へーーー面白い あ、ホンマや、めちゃ硬いわ! 普段見ないところを説明付きで見るのは 面白いもんですね ☆ で、帰宅して車を降りた時のこと 先を歩く私に向かって、 「待って待って待ってよお!」 そう言う相方。 ん、なんかそれ、聞いたことある 「俺もある、なんやっけ?」 うーん、なんやっけ? 「なんかあったよねーーー」 そう言いながらエレベーターへ 「あーもう思い出せん、なんやった?」 なんやっけね、ぐわ〜気になるやん! 「なんか、可愛い声のやつよ!」 小さい女の子やなかった? 宮崎アニメ?それともディズニー系?! 「アナ雪とかやない?」 なんかそんな気がする!! 「なんやっけ?!なんやっけね?!!」 アナよ!アナが言いよった気がする! でも、『待って』やない! 「俺もそんな気する、待ってではない!」 エルサよ! エルサと絡んでない?!遊びよる時か?! 「あーーなんか、ここまで出とるよ!!」 あーーー!!! あれよ、あれあれ!!! エルサを起こす時よ!!! 「起きて起きて起きてよお!、か!」 「起きて起きて起きてよお!、よ!」 はぁーーーーーーースッキリ☆ なかなか思い出せない四十路夫婦 エレベーター誰も乗ってなくて良かった
『ナチュラルカラーのお部屋』 眠い・・春は眠い・・・ 初夏の陽気でも春は春 《 pic① 》 ナチュラルカラーのクーラーボックス ナフコで買ったクーラーボックス ベージュ日本製、7ℓ 290×219×269 ペットボトル500が6本 缶なら350が9本 可愛いけどなかなかの収納本数 水色とか青とかね、 なんとなく気分じゃなくてね ベージュがあったのでこれにしました GWに帰省する時に使う予定です ちなみに、 横に並べて置いてあるコーヒーサンドは 大きさの比較対象です レトロなパッケージがもろ好みで買ったら お味もめちゃイケで、 次男とともにハマってます♪ ↓ ↓ ↓ ここからは小話です のんびりできるお時間があれば、どうぞ♪ 《 pic② 》 今日は相方が休みだということで かかりつけのクリニックへ行きました あ、私が。 平日は病院なかなか行けないので 昨夜「明日休み」と聞いてすぐに、 明日は病院行こう!と決めときました くしゃみが止まらず腹が立ったり ← 鼻がいきなり詰まって腹が立ったり ← 鼻水がたらたら垂れるの腹が立ったり ← 横になると息苦しさが出て腹が立ったり ← 喉が違和感ましましなのが腹が立ったり ← これ全部、夜寝るのに横になった途端に 起こる症状 辛いからマスクして寝ています 一日のうち夜布団に入る瞬間が 一番幸せな時間やのに その時だけってなんでやーーーーー!! で、かかりつけ医が言うには、 「ちょっと喉が赤いかな」 「最近はPM2.5のこともあるしねぇ」 「くしゃみ鼻水の時の漢方があるからね」 で、薬局へ 次男にもろたらしいと告げると、 「子どもに限らず、人からもらったものは  元々のものより悪化しやすいんですよ。  その人が悪くしたものをさらにもらう  ってことなので。  できれば一番に引きたいですよね、風邪」 引きたくはないけど 引くなら一番に引くべし ←えー 《 pic③ 》 相方が行きたい言うのでバイキングへ イタリアフェアやったのに こういうのが一番美味しい四十路コシ子 レンコン、マジうまー オクラ、マジで神ー イタリアらしいとこ?うーん、 アンチョビディップかな?←え、違う? 一方、胃袋ハタチな相方は パスタやらピザやらのイタリアーンから スープ、サラダ、 たこ焼き ←なんで? おしるこ ←いやなんで? 揚げ物天ぷら ←そこは行きがち ミントチョコ ←歯磨き粉にしか思えない 動けなくなるくらい食べてました 《 pic④ 》 で、冒頭のナフコへ ベランダのスロップシンクに巻いてある ホース、 これをまとめてぶら下げるフックを 買いに行ってたんです ハンズマンにはよくある水色、青系しかなく それはなんか嫌だなぁ〜 茶系とか、ないかなぁ〜思てたら、 ナフコにあったあった、深緑系が ← で、連れが相方なんで、 面白いもん見つけてくる 「ね、ね、コシ子、これ見て!」 え?なん? 「これ!安全靴!」 え!?これが安全靴?!! めっさオサレやん! 「でもつま先がっつり入っとるよ  トン大丈夫なやつや思うけどね〜」 へーーー面白い あ、ホンマや、めちゃ硬いわ! 普段見ないところを説明付きで見るのは 面白いもんですね ☆ で、帰宅して車を降りた時のこと 先を歩く私に向かって、 「待って待って待ってよお!」 そう言う相方。 ん、なんかそれ、聞いたことある 「俺もある、なんやっけ?」 うーん、なんやっけ? 「なんかあったよねーーー」 そう言いながらエレベーターへ 「あーもう思い出せん、なんやった?」 なんやっけね、ぐわ〜気になるやん! 「なんか、可愛い声のやつよ!」 小さい女の子やなかった? 宮崎アニメ?それともディズニー系?! 「アナ雪とかやない?」 なんかそんな気がする!! 「なんやっけ?!なんやっけね?!!」 アナよ!アナが言いよった気がする! でも、『待って』やない! 「俺もそんな気する、待ってではない!」 エルサよ! エルサと絡んでない?!遊びよる時か?! 「あーーなんか、ここまで出とるよ!!」 あーーー!!! あれよ、あれあれ!!! エルサを起こす時よ!!! 「起きて起きて起きてよお!、か!」 「起きて起きて起きてよお!、よ!」 はぁーーーーーーースッキリ☆ なかなか思い出せない四十路夫婦 エレベーター誰も乗ってなくて良かった
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
jamberryさんの実例写真
ペール缶欲しい症候群♡笑 狭き門だと分かっていてもしつこくアピール♡( ̄∀ ̄) イヤ… 2つ置けるんなら…後ひとつは玄関に置きたいな♡♡(*´꒳`*)←妄想中 だって毎朝毎朝…小1女子(←小柄)が靴を履く時にランドセルの重さでバランスを崩してコケるんです_:(´ཀ`」 ∠): 毎朝テンション下がりまくりの長女… そんな時に!!! 玄関にオシャレなスツールペール缶があれば…( ̄∀ ̄)ニヤリ♡♡♡ ちゃんと座って靴を履いてくれるハズ!!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+ おまけにオシャレじゃなーい⁈♡♡♡・:*+.\(( °ω° ))/.:+ そしてペール缶の中に散らかり気味のわんこお散歩セット入れちゃえばいいんじゃなーい⁈・:*+.\(( °ω° ))/.:+♡♡ 前回バレたし♡笑 今回はコソコソ夜中に堂々と投稿しちゃう♡♡( ̄∀ ̄)笑
ペール缶欲しい症候群♡笑 狭き門だと分かっていてもしつこくアピール♡( ̄∀ ̄) イヤ… 2つ置けるんなら…後ひとつは玄関に置きたいな♡♡(*´꒳`*)←妄想中 だって毎朝毎朝…小1女子(←小柄)が靴を履く時にランドセルの重さでバランスを崩してコケるんです_:(´ཀ`」 ∠): 毎朝テンション下がりまくりの長女… そんな時に!!! 玄関にオシャレなスツールペール缶があれば…( ̄∀ ̄)ニヤリ♡♡♡ ちゃんと座って靴を履いてくれるハズ!!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+ おまけにオシャレじゃなーい⁈♡♡♡・:*+.\(( °ω° ))/.:+ そしてペール缶の中に散らかり気味のわんこお散歩セット入れちゃえばいいんじゃなーい⁈・:*+.\(( °ω° ))/.:+♡♡ 前回バレたし♡笑 今回はコソコソ夜中に堂々と投稿しちゃう♡♡( ̄∀ ̄)笑
jamberry
jamberry
家族
もっと見る

安全靴の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

安全靴

31枚の部屋写真から29枚をセレクト
kashiyamasumiさんの実例写真
靴収納作り直しました。 以前は棚受に板をのせて二段に していましたが、子供がその板に 手を置いて靴を履くので ギシギシ言うようになってしまったので 縦に収納出来るようにしました(^^) 前の板は背板に再利用して、 ストッパー用に丸棒を ホームセンターで買い足して、 補強用にL字金具を DAISOで買い足してコツコツ 休み休み作りました(^o^) だいぶ、玄関広くなった気がします!
靴収納作り直しました。 以前は棚受に板をのせて二段に していましたが、子供がその板に 手を置いて靴を履くので ギシギシ言うようになってしまったので 縦に収納出来るようにしました(^^) 前の板は背板に再利用して、 ストッパー用に丸棒を ホームセンターで買い足して、 補強用にL字金具を DAISOで買い足してコツコツ 休み休み作りました(^o^) だいぶ、玄関広くなった気がします!
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
Mt.0344さんの実例写真
さて、私のDIYスタイルの安全靴はこれだ‼︎笑)カープ女子必見‼︎本当に安全靴ですがオシャレ靴でもかわいいね♫
さて、私のDIYスタイルの安全靴はこれだ‼︎笑)カープ女子必見‼︎本当に安全靴ですがオシャレ靴でもかわいいね♫
Mt.0344
Mt.0344
2LDK | カップル
zero.efOA6CeZL1sfEeHさんの実例写真
家族の仕事場が、静電気がひどいらしAmazonでポット プレゼント🎁 少しでも緩和🤏すればいいなぁ
家族の仕事場が、静電気がひどいらしAmazonでポット プレゼント🎁 少しでも緩和🤏すればいいなぁ
zero.efOA6CeZL1sfEeH
zero.efOA6CeZL1sfEeH
家族
yururi...さんの実例写真
セリアのラックが子供靴にぴったり!てことで200円で靴棚ができましました(^^)ただ、お兄ちゃんがトイレの電気をつけるための青い台に乗って下の子が靴を取るんです。なのでもう1つ買って屋根にしようと思ってセリア行ったら、もう白しか取り扱ってないと言われてショックを受けました…ダイソーにも同じサイズがあればいいなぁ。
セリアのラックが子供靴にぴったり!てことで200円で靴棚ができましました(^^)ただ、お兄ちゃんがトイレの電気をつけるための青い台に乗って下の子が靴を取るんです。なのでもう1つ買って屋根にしようと思ってセリア行ったら、もう白しか取り扱ってないと言われてショックを受けました…ダイソーにも同じサイズがあればいいなぁ。
yururi...
yururi...
3LDK | 家族
TORIGAI_2023.04さんの実例写真
傘とマスク等のマグネット収納を真似しました。 汚い安全靴を隠すのを忘れてました…
傘とマスク等のマグネット収納を真似しました。 汚い安全靴を隠すのを忘れてました…
TORIGAI_2023.04
TORIGAI_2023.04
1R | 一人暮らし
moccyan555さんの実例写真
屋根プロ。 屋根の上は危険なので屋根用の靴です。 滑りません! オススメです♪
屋根プロ。 屋根の上は危険なので屋根用の靴です。 滑りません! オススメです♪
moccyan555
moccyan555
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『わが家の防災グッズ』イベント用picです。 官公庁などの防災サイトやガイドブックに「枕元にスリッパを置いて…」 と書かれている事がありますが、 ガラスが飛散し家具が倒れた状態の中、踵が剥き出しで脱げやすい普通のスリッパで避難するのは危険ですよね💧 かと言って、重くて嵩張る安全靴を用意するのも面倒なので、踏抜防止板が入ったセーフティ・インソール(サイズ23.0)を購入。 https://item.rakuten.co.jp/bousaikan/488333/ 無印良品の「疲れにくい撥水スニーカー」23.0cm にギリギリ入りました。 少し重みを感じるけど慣れれば大丈夫かな。 やっぱり脱ぎ履きしやすいスリッパの方が良い方は「防災スリッパ」もありますよ♪ https://www.cecile.co.jp/detail/WF-4844/?micd=05201&appno=892526&clrcd=502&gclid=EAIaIQobChMIw5z5gZLa7wIVWKmWCh3t7wVHEAQYASABEgJ8kvD_BwE 同じく割れたガラス対策で防刃手袋も用意。 夜間でも困らないよう、持ち物には100均の蓄光シールや反射テープを貼っています。
『わが家の防災グッズ』イベント用picです。 官公庁などの防災サイトやガイドブックに「枕元にスリッパを置いて…」 と書かれている事がありますが、 ガラスが飛散し家具が倒れた状態の中、踵が剥き出しで脱げやすい普通のスリッパで避難するのは危険ですよね💧 かと言って、重くて嵩張る安全靴を用意するのも面倒なので、踏抜防止板が入ったセーフティ・インソール(サイズ23.0)を購入。 https://item.rakuten.co.jp/bousaikan/488333/ 無印良品の「疲れにくい撥水スニーカー」23.0cm にギリギリ入りました。 少し重みを感じるけど慣れれば大丈夫かな。 やっぱり脱ぎ履きしやすいスリッパの方が良い方は「防災スリッパ」もありますよ♪ https://www.cecile.co.jp/detail/WF-4844/?micd=05201&appno=892526&clrcd=502&gclid=EAIaIQobChMIw5z5gZLa7wIVWKmWCh3t7wVHEAQYASABEgJ8kvD_BwE 同じく割れたガラス対策で防刃手袋も用意。 夜間でも困らないよう、持ち物には100均の蓄光シールや反射テープを貼っています。
sumiko
sumiko
4LDK
kanoさんの実例写真
玄関☆☆家を建てるときに靴箱の下側にライトをつけていただきました(^^)
玄関☆☆家を建てるときに靴箱の下側にライトをつけていただきました(^^)
kano
kano
4LDK | 家族
asunosoraさんの実例写真
子供ステップ踏み台
子供ステップ踏み台
asunosora
asunosora
4LDK | 家族
JKさんの実例写真
今日は防災の日ということで、使ってないリュックで非常用持ち出し袋を作りました。 長期保存水、カロリーメイト、サクマドロップス、着替え一式、エマージェンシーブランケット、除菌シート、マスク、歯磨き、レジ袋、レインコート、お金などなど。 まだまだ、充電器兼ラジオ兼ライトとか、携帯トイレとか、圧縮タオルとか、足りないものたくさんなので、充実させていきたいです。 ヘルメットとか防刃手袋とか安全靴とか! 今までは子供達全員のを一つのリュックに入れていたのですが、もう自分で持てるよねと各々の寝室に。 でも、みんな学校いってたらお母さんが全部もてる?と言われ…悩ましいな!!
今日は防災の日ということで、使ってないリュックで非常用持ち出し袋を作りました。 長期保存水、カロリーメイト、サクマドロップス、着替え一式、エマージェンシーブランケット、除菌シート、マスク、歯磨き、レジ袋、レインコート、お金などなど。 まだまだ、充電器兼ラジオ兼ライトとか、携帯トイレとか、圧縮タオルとか、足りないものたくさんなので、充実させていきたいです。 ヘルメットとか防刃手袋とか安全靴とか! 今までは子供達全員のを一つのリュックに入れていたのですが、もう自分で持てるよねと各々の寝室に。 でも、みんな学校いってたらお母さんが全部もてる?と言われ…悩ましいな!!
JK
JK
4LDK
zenさんの実例写真
靴を横にしないと入らない靴だな 玄関にはなるべく靴は置かないで全てしまっています。 革靴、スニーカー、作業靴(安全靴)、運動靴 一番使っているのはKEENのつま先まで守ってくれるサンダル コンビニとかちょこっと外出るときに最適です。
靴を横にしないと入らない靴だな 玄関にはなるべく靴は置かないで全てしまっています。 革靴、スニーカー、作業靴(安全靴)、運動靴 一番使っているのはKEENのつま先まで守ってくれるサンダル コンビニとかちょこっと外出るときに最適です。
zen
zen
1K | 一人暮らし
peace808さんの実例写真
かっこいい。。。 NASAテクノロジー使用だそうな
かっこいい。。。 NASAテクノロジー使用だそうな
peace808
peace808
家族
ayataroさんの実例写真
昭和の家ならでは…❓上り框が高くて、子供が座ると足がつかない💦 靴の脱ぎ履きがしづらそうで、ずっと気になっていたので、山善グランドデッキパネルを置いてみました❣️ 商品ページでも紹介されてる使い方の真似っこ( ^ω^ ) 子供はデッキパネルに座りながら靴の脱ぎ履きできるように✨履かせてアピールが激減❗️ 大人も立ったまま靴を履くときは、デッキに降りてからの方が履きやすいことを発見❗️ 子供のためだったけど、大人のためにもなりました(о´∀`о) 上り框が高いお宅や、数人同時に靴を脱ぎ履きする時の混雑解消とかに良さそうです✨ 数ヶ月前に電池式のセンサーテープライトを框の下に貼りました❣️良い仕事してくれてます🎶
昭和の家ならでは…❓上り框が高くて、子供が座ると足がつかない💦 靴の脱ぎ履きがしづらそうで、ずっと気になっていたので、山善グランドデッキパネルを置いてみました❣️ 商品ページでも紹介されてる使い方の真似っこ( ^ω^ ) 子供はデッキパネルに座りながら靴の脱ぎ履きできるように✨履かせてアピールが激減❗️ 大人も立ったまま靴を履くときは、デッキに降りてからの方が履きやすいことを発見❗️ 子供のためだったけど、大人のためにもなりました(о´∀`о) 上り框が高いお宅や、数人同時に靴を脱ぎ履きする時の混雑解消とかに良さそうです✨ 数ヶ月前に電池式のセンサーテープライトを框の下に貼りました❣️良い仕事してくれてます🎶
ayataro
ayataro
家族
candykebinさんの実例写真
古い家で備え付けの靴箱が無い為、ラックを使い靴を収納しています。安全靴が多いのは災害ボラ出動用です^^;
古い家で備え付けの靴箱が無い為、ラックを使い靴を収納しています。安全靴が多いのは災害ボラ出動用です^^;
candykebin
candykebin
一人暮らし
tomopiさんの実例写真
花王ワイドハイター消臭ジェル抗菌 モニター投稿⑤ 息子の悪臭靴下😤💥 仕事柄、安全靴を履いての作業 どーしても足くっさ(臭い)‼️ でもこの消臭ジェル抗菌を入れて 洗濯してみると なんて事でしょう🙌 臭くありません⤴️⤴️ 洗剤や柔軟剤と一緒に投入するだけ 簡単👍✨✨✨✨ これだけで悪臭とサイナラ🖐️🖐️🖐️ もっと早く出会いたかった位です😃 皆さんも是非、お試しあれ☝️ これにてモニター投稿終了させて もらいます🤗 花王様、RC運営の方ありがとうございました😊 お付き合い頂いた方、ありがとう💕
花王ワイドハイター消臭ジェル抗菌 モニター投稿⑤ 息子の悪臭靴下😤💥 仕事柄、安全靴を履いての作業 どーしても足くっさ(臭い)‼️ でもこの消臭ジェル抗菌を入れて 洗濯してみると なんて事でしょう🙌 臭くありません⤴️⤴️ 洗剤や柔軟剤と一緒に投入するだけ 簡単👍✨✨✨✨ これだけで悪臭とサイナラ🖐️🖐️🖐️ もっと早く出会いたかった位です😃 皆さんも是非、お試しあれ☝️ これにてモニター投稿終了させて もらいます🤗 花王様、RC運営の方ありがとうございました😊 お付き合い頂いた方、ありがとう💕
tomopi
tomopi
家族
nenekoさんの実例写真
トランクはもっぱら仕事の道具箱😎 道具もこだわりたい IKEAのバッグ、トランクにちょうどよくて最高!
トランクはもっぱら仕事の道具箱😎 道具もこだわりたい IKEAのバッグ、トランクにちょうどよくて最高!
neneko
neneko
4LDK | 家族
comiriさんの実例写真
おはようございます。まだ帰宅していないので何か我が家の写真があるか探していたらありました。 Roomclipmagに載せていただいたベンチを使用している我が家の朝の風景。慌ただしい朝これが日常の1枚です。 背中のランドセルって本当に幅をとる~ 6年の姉さんに出てもらわないと私の場所がありませんでした(ToT) でも予想通り毎日大活躍のキッズベンチです。
おはようございます。まだ帰宅していないので何か我が家の写真があるか探していたらありました。 Roomclipmagに載せていただいたベンチを使用している我が家の朝の風景。慌ただしい朝これが日常の1枚です。 背中のランドセルって本当に幅をとる~ 6年の姉さんに出てもらわないと私の場所がありませんでした(ToT) でも予想通り毎日大活躍のキッズベンチです。
comiri
comiri
4LDK | 家族
minmiさんの実例写真
玄関 子供たちのミニ椅子✭
玄関 子供たちのミニ椅子✭
minmi
minmi
3DK | 家族
fukumiya_rumiさんの実例写真
人工芝を四枚敷き詰め、マステを貼り、その上から人工芝を留めるテープを貼って、適度に動かないようにしてます。 防犯上で傘と同じ程度に、安全靴は役立ちアイテム。というか、実際に、よく履いてます。 靴が収納しきれないので、割合逆さに乱雑。 どうすれば靴の収納出来るか、RCの収納上手さんにお伺いしたいものです。捨てるなら簡単なのでしょうが、、、。雑多すぎるのかも? お陰様で、コンクリートブロック傘立ても見えない有様です。とほほ。
人工芝を四枚敷き詰め、マステを貼り、その上から人工芝を留めるテープを貼って、適度に動かないようにしてます。 防犯上で傘と同じ程度に、安全靴は役立ちアイテム。というか、実際に、よく履いてます。 靴が収納しきれないので、割合逆さに乱雑。 どうすれば靴の収納出来るか、RCの収納上手さんにお伺いしたいものです。捨てるなら簡単なのでしょうが、、、。雑多すぎるのかも? お陰様で、コンクリートブロック傘立ても見えない有様です。とほほ。
fukumiya_rumi
fukumiya_rumi
1K | 一人暮らし
botanさんの実例写真
先日も久しぶりに大きな地震でした。 室内や車にも防災リュックを用意していますが、とにかく着の身着のままという時に備えて、使用していないコートのポケットに虎屋の羊羹と現金、車のキーと家族の連絡先を書いたメモを入れておきました。 夜中の地震だったので、上履きがわりのスニーカーもベッドの下に忍ばせておくことにしました。
先日も久しぶりに大きな地震でした。 室内や車にも防災リュックを用意していますが、とにかく着の身着のままという時に備えて、使用していないコートのポケットに虎屋の羊羹と現金、車のキーと家族の連絡先を書いたメモを入れておきました。 夜中の地震だったので、上履きがわりのスニーカーもベッドの下に忍ばせておくことにしました。
botan
botan
家族
masakoさんの実例写真
もうすぐ92歳の義母は足がかなり弱って来ました。 玄関で靴を履くのもフラフラするのでスツールに座って貰ってから下僕が靴を履かせます笑。今日から私達は群馬に行くのでショートステイでお世話になります。
もうすぐ92歳の義母は足がかなり弱って来ました。 玄関で靴を履くのもフラフラするのでスツールに座って貰ってから下僕が靴を履かせます笑。今日から私達は群馬に行くのでショートステイでお世話になります。
masako
masako
家族
ASD-ADHD-Reikoさんの実例写真
押し入れの中にカラーボックスを入れました。下段がプロ野球ユニフォーム類、中段が仕事に使うバッグや道具、上段には派遣会社の制服と安全靴(めったに着用しないので)を収納しました。これからクローゼット用バーに衣類をかけます。ハンガーはMAWAハンガーの細いタイプか無印良品のアルミハンガーを使用予定です。
押し入れの中にカラーボックスを入れました。下段がプロ野球ユニフォーム類、中段が仕事に使うバッグや道具、上段には派遣会社の制服と安全靴(めったに着用しないので)を収納しました。これからクローゼット用バーに衣類をかけます。ハンガーはMAWAハンガーの細いタイプか無印良品のアルミハンガーを使用予定です。
ASD-ADHD-Reiko
ASD-ADHD-Reiko
1K | 一人暮らし
noguriさんの実例写真
¥22,000
モニター応募時から真っ先にお試ししたかったのがこの私の軽自動車。 電車通勤だった旦那くんが車で現場までの移動となり…日によって1〜3人で荷物や道具と共にあちこち走る仕事車になり…。 電車通勤の頃には現場のロッカーに置いたままだった安全靴や長靴の臭い、タバコの臭い、その他良く分からない臭い…等々(^_^;) たまに車を仕事で使わない日に私が乗る時には窓を開けずには乗れないという臭い事情…😱 今日はお試ししたかったのと別の車で行ける仕事になったので朝からループストリーマを後部座席に(^^) どれくらい消臭してくれるのか楽しみです♬
モニター応募時から真っ先にお試ししたかったのがこの私の軽自動車。 電車通勤だった旦那くんが車で現場までの移動となり…日によって1〜3人で荷物や道具と共にあちこち走る仕事車になり…。 電車通勤の頃には現場のロッカーに置いたままだった安全靴や長靴の臭い、タバコの臭い、その他良く分からない臭い…等々(^_^;) たまに車を仕事で使わない日に私が乗る時には窓を開けずには乗れないという臭い事情…😱 今日はお試ししたかったのと別の車で行ける仕事になったので朝からループストリーマを後部座席に(^^) どれくらい消臭してくれるのか楽しみです♬
noguri
noguri
4LDK | 家族
nonnonさんの実例写真
スリッパラックを手放して お客さん用のスリッパも3足に減らし、籠に入れてみた〜(上段)😊 下段は、旦那が帰ってきたら仕事用のジャンパーを入れる所…💦 玄関に置いておきたい物が多い…😅 マスク…😀 次亜塩酸素水(旦那が帰ってきて安全靴に吹きかけ用)😂 …濡れタオル(旦那が帰ってきたら足を拭く用)…😂 濡れタオルを入れてる器は、セリアで買ったグラタン皿〜🤣 棚は、マナベインテリアハーツで購入〜😊 断捨離で古いもの…あまり使ってない物を手放して、コンパクトになるように新しいお気に入りの物を買う〜😁 でも、着実に物は減ってます~😁✌️
スリッパラックを手放して お客さん用のスリッパも3足に減らし、籠に入れてみた〜(上段)😊 下段は、旦那が帰ってきたら仕事用のジャンパーを入れる所…💦 玄関に置いておきたい物が多い…😅 マスク…😀 次亜塩酸素水(旦那が帰ってきて安全靴に吹きかけ用)😂 …濡れタオル(旦那が帰ってきたら足を拭く用)…😂 濡れタオルを入れてる器は、セリアで買ったグラタン皿〜🤣 棚は、マナベインテリアハーツで購入〜😊 断捨離で古いもの…あまり使ってない物を手放して、コンパクトになるように新しいお気に入りの物を買う〜😁 でも、着実に物は減ってます~😁✌️
nonnon
nonnon
4LDK
ponchanさんの実例写真
シューズインクローゼット 1.5畳程のスペースなので明るさは十分✨ 整理できてない!これから片付けないと💦
シューズインクローゼット 1.5畳程のスペースなので明るさは十分✨ 整理できてない!これから片付けないと💦
ponchan
ponchan
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
『ナチュラルカラーのお部屋』 眠い・・春は眠い・・・ 初夏の陽気でも春は春 《 pic① 》 ナチュラルカラーのクーラーボックス ナフコで買ったクーラーボックス ベージュ日本製、7ℓ 290×219×269 ペットボトル500が6本 缶なら350が9本 可愛いけどなかなかの収納本数 水色とか青とかね、 なんとなく気分じゃなくてね ベージュがあったのでこれにしました GWに帰省する時に使う予定です ちなみに、 横に並べて置いてあるコーヒーサンドは 大きさの比較対象です レトロなパッケージがもろ好みで買ったら お味もめちゃイケで、 次男とともにハマってます♪ ↓ ↓ ↓ ここからは小話です のんびりできるお時間があれば、どうぞ♪ 《 pic② 》 今日は相方が休みだということで かかりつけのクリニックへ行きました あ、私が。 平日は病院なかなか行けないので 昨夜「明日休み」と聞いてすぐに、 明日は病院行こう!と決めときました くしゃみが止まらず腹が立ったり ← 鼻がいきなり詰まって腹が立ったり ← 鼻水がたらたら垂れるの腹が立ったり ← 横になると息苦しさが出て腹が立ったり ← 喉が違和感ましましなのが腹が立ったり ← これ全部、夜寝るのに横になった途端に 起こる症状 辛いからマスクして寝ています 一日のうち夜布団に入る瞬間が 一番幸せな時間やのに その時だけってなんでやーーーーー!! で、かかりつけ医が言うには、 「ちょっと喉が赤いかな」 「最近はPM2.5のこともあるしねぇ」 「くしゃみ鼻水の時の漢方があるからね」 で、薬局へ 次男にもろたらしいと告げると、 「子どもに限らず、人からもらったものは  元々のものより悪化しやすいんですよ。  その人が悪くしたものをさらにもらう  ってことなので。  できれば一番に引きたいですよね、風邪」 引きたくはないけど 引くなら一番に引くべし ←えー 《 pic③ 》 相方が行きたい言うのでバイキングへ イタリアフェアやったのに こういうのが一番美味しい四十路コシ子 レンコン、マジうまー オクラ、マジで神ー イタリアらしいとこ?うーん、 アンチョビディップかな?←え、違う? 一方、胃袋ハタチな相方は パスタやらピザやらのイタリアーンから スープ、サラダ、 たこ焼き ←なんで? おしるこ ←いやなんで? 揚げ物天ぷら ←そこは行きがち ミントチョコ ←歯磨き粉にしか思えない 動けなくなるくらい食べてました 《 pic④ 》 で、冒頭のナフコへ ベランダのスロップシンクに巻いてある ホース、 これをまとめてぶら下げるフックを 買いに行ってたんです ハンズマンにはよくある水色、青系しかなく それはなんか嫌だなぁ〜 茶系とか、ないかなぁ〜思てたら、 ナフコにあったあった、深緑系が ← で、連れが相方なんで、 面白いもん見つけてくる 「ね、ね、コシ子、これ見て!」 え?なん? 「これ!安全靴!」 え!?これが安全靴?!! めっさオサレやん! 「でもつま先がっつり入っとるよ  トン大丈夫なやつや思うけどね〜」 へーーー面白い あ、ホンマや、めちゃ硬いわ! 普段見ないところを説明付きで見るのは 面白いもんですね ☆ で、帰宅して車を降りた時のこと 先を歩く私に向かって、 「待って待って待ってよお!」 そう言う相方。 ん、なんかそれ、聞いたことある 「俺もある、なんやっけ?」 うーん、なんやっけ? 「なんかあったよねーーー」 そう言いながらエレベーターへ 「あーもう思い出せん、なんやった?」 なんやっけね、ぐわ〜気になるやん! 「なんか、可愛い声のやつよ!」 小さい女の子やなかった? 宮崎アニメ?それともディズニー系?! 「アナ雪とかやない?」 なんかそんな気がする!! 「なんやっけ?!なんやっけね?!!」 アナよ!アナが言いよった気がする! でも、『待って』やない! 「俺もそんな気する、待ってではない!」 エルサよ! エルサと絡んでない?!遊びよる時か?! 「あーーなんか、ここまで出とるよ!!」 あーーー!!! あれよ、あれあれ!!! エルサを起こす時よ!!! 「起きて起きて起きてよお!、か!」 「起きて起きて起きてよお!、よ!」 はぁーーーーーーースッキリ☆ なかなか思い出せない四十路夫婦 エレベーター誰も乗ってなくて良かった
『ナチュラルカラーのお部屋』 眠い・・春は眠い・・・ 初夏の陽気でも春は春 《 pic① 》 ナチュラルカラーのクーラーボックス ナフコで買ったクーラーボックス ベージュ日本製、7ℓ 290×219×269 ペットボトル500が6本 缶なら350が9本 可愛いけどなかなかの収納本数 水色とか青とかね、 なんとなく気分じゃなくてね ベージュがあったのでこれにしました GWに帰省する時に使う予定です ちなみに、 横に並べて置いてあるコーヒーサンドは 大きさの比較対象です レトロなパッケージがもろ好みで買ったら お味もめちゃイケで、 次男とともにハマってます♪ ↓ ↓ ↓ ここからは小話です のんびりできるお時間があれば、どうぞ♪ 《 pic② 》 今日は相方が休みだということで かかりつけのクリニックへ行きました あ、私が。 平日は病院なかなか行けないので 昨夜「明日休み」と聞いてすぐに、 明日は病院行こう!と決めときました くしゃみが止まらず腹が立ったり ← 鼻がいきなり詰まって腹が立ったり ← 鼻水がたらたら垂れるの腹が立ったり ← 横になると息苦しさが出て腹が立ったり ← 喉が違和感ましましなのが腹が立ったり ← これ全部、夜寝るのに横になった途端に 起こる症状 辛いからマスクして寝ています 一日のうち夜布団に入る瞬間が 一番幸せな時間やのに その時だけってなんでやーーーーー!! で、かかりつけ医が言うには、 「ちょっと喉が赤いかな」 「最近はPM2.5のこともあるしねぇ」 「くしゃみ鼻水の時の漢方があるからね」 で、薬局へ 次男にもろたらしいと告げると、 「子どもに限らず、人からもらったものは  元々のものより悪化しやすいんですよ。  その人が悪くしたものをさらにもらう  ってことなので。  できれば一番に引きたいですよね、風邪」 引きたくはないけど 引くなら一番に引くべし ←えー 《 pic③ 》 相方が行きたい言うのでバイキングへ イタリアフェアやったのに こういうのが一番美味しい四十路コシ子 レンコン、マジうまー オクラ、マジで神ー イタリアらしいとこ?うーん、 アンチョビディップかな?←え、違う? 一方、胃袋ハタチな相方は パスタやらピザやらのイタリアーンから スープ、サラダ、 たこ焼き ←なんで? おしるこ ←いやなんで? 揚げ物天ぷら ←そこは行きがち ミントチョコ ←歯磨き粉にしか思えない 動けなくなるくらい食べてました 《 pic④ 》 で、冒頭のナフコへ ベランダのスロップシンクに巻いてある ホース、 これをまとめてぶら下げるフックを 買いに行ってたんです ハンズマンにはよくある水色、青系しかなく それはなんか嫌だなぁ〜 茶系とか、ないかなぁ〜思てたら、 ナフコにあったあった、深緑系が ← で、連れが相方なんで、 面白いもん見つけてくる 「ね、ね、コシ子、これ見て!」 え?なん? 「これ!安全靴!」 え!?これが安全靴?!! めっさオサレやん! 「でもつま先がっつり入っとるよ  トン大丈夫なやつや思うけどね〜」 へーーー面白い あ、ホンマや、めちゃ硬いわ! 普段見ないところを説明付きで見るのは 面白いもんですね ☆ で、帰宅して車を降りた時のこと 先を歩く私に向かって、 「待って待って待ってよお!」 そう言う相方。 ん、なんかそれ、聞いたことある 「俺もある、なんやっけ?」 うーん、なんやっけ? 「なんかあったよねーーー」 そう言いながらエレベーターへ 「あーもう思い出せん、なんやった?」 なんやっけね、ぐわ〜気になるやん! 「なんか、可愛い声のやつよ!」 小さい女の子やなかった? 宮崎アニメ?それともディズニー系?! 「アナ雪とかやない?」 なんかそんな気がする!! 「なんやっけ?!なんやっけね?!!」 アナよ!アナが言いよった気がする! でも、『待って』やない! 「俺もそんな気する、待ってではない!」 エルサよ! エルサと絡んでない?!遊びよる時か?! 「あーーなんか、ここまで出とるよ!!」 あーーー!!! あれよ、あれあれ!!! エルサを起こす時よ!!! 「起きて起きて起きてよお!、か!」 「起きて起きて起きてよお!、よ!」 はぁーーーーーーースッキリ☆ なかなか思い出せない四十路夫婦 エレベーター誰も乗ってなくて良かった
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
jamberryさんの実例写真
ペール缶欲しい症候群♡笑 狭き門だと分かっていてもしつこくアピール♡( ̄∀ ̄) イヤ… 2つ置けるんなら…後ひとつは玄関に置きたいな♡♡(*´꒳`*)←妄想中 だって毎朝毎朝…小1女子(←小柄)が靴を履く時にランドセルの重さでバランスを崩してコケるんです_:(´ཀ`」 ∠): 毎朝テンション下がりまくりの長女… そんな時に!!! 玄関にオシャレなスツールペール缶があれば…( ̄∀ ̄)ニヤリ♡♡♡ ちゃんと座って靴を履いてくれるハズ!!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+ おまけにオシャレじゃなーい⁈♡♡♡・:*+.\(( °ω° ))/.:+ そしてペール缶の中に散らかり気味のわんこお散歩セット入れちゃえばいいんじゃなーい⁈・:*+.\(( °ω° ))/.:+♡♡ 前回バレたし♡笑 今回はコソコソ夜中に堂々と投稿しちゃう♡♡( ̄∀ ̄)笑
ペール缶欲しい症候群♡笑 狭き門だと分かっていてもしつこくアピール♡( ̄∀ ̄) イヤ… 2つ置けるんなら…後ひとつは玄関に置きたいな♡♡(*´꒳`*)←妄想中 だって毎朝毎朝…小1女子(←小柄)が靴を履く時にランドセルの重さでバランスを崩してコケるんです_:(´ཀ`」 ∠): 毎朝テンション下がりまくりの長女… そんな時に!!! 玄関にオシャレなスツールペール缶があれば…( ̄∀ ̄)ニヤリ♡♡♡ ちゃんと座って靴を履いてくれるハズ!!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+ おまけにオシャレじゃなーい⁈♡♡♡・:*+.\(( °ω° ))/.:+ そしてペール缶の中に散らかり気味のわんこお散歩セット入れちゃえばいいんじゃなーい⁈・:*+.\(( °ω° ))/.:+♡♡ 前回バレたし♡笑 今回はコソコソ夜中に堂々と投稿しちゃう♡♡( ̄∀ ̄)笑
jamberry
jamberry
家族
もっと見る

安全靴の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ