エアクッション

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
Mamiyさんの実例写真
せっかくpicしてたのにpostしてなかったー(Ӧ) 手動プレス式のネックピローです☆ 県外の病院に受診に行っている関係で、長時間電車に乗ることが多いんですが、腰が痛くなるのです ε-(´∀`; ) 対策を考えて腰枕を使おうと決意! でも荷物も増えるから使わないときはコンパクトにしてカバンにしまっておきたい(゚ペ)  ということで思いついたのはエアクッション☆ でも電車の中でフゥーフゥーするのはちょっと恥ずかしい( ;´Д`)と思ってたら、こんなの発見〜♪♪ 左下のポンプを手で押すと空気が入るんです! 腰枕でもよかったけど、色々活用できた方がいいので、旅行の時などにネックピローとしても使えると思って、腰枕ではなくネックピローにしました( ¨̮ ) 少し空気を入れて腰に当てるだけでキツさが全然違う〜(*´艸`) メイクも人目も気にせず空気も入れられるし、空気を抜く栓もあるので、使い終わったら空気を抜いて、たたんで、ダイソーのポーチに入れて病院受診グッズとして持ち歩いてます(*´꒳`*) いろんな便利グッズがあるなぁ〜
せっかくpicしてたのにpostしてなかったー(Ӧ) 手動プレス式のネックピローです☆ 県外の病院に受診に行っている関係で、長時間電車に乗ることが多いんですが、腰が痛くなるのです ε-(´∀`; ) 対策を考えて腰枕を使おうと決意! でも荷物も増えるから使わないときはコンパクトにしてカバンにしまっておきたい(゚ペ)  ということで思いついたのはエアクッション☆ でも電車の中でフゥーフゥーするのはちょっと恥ずかしい( ;´Д`)と思ってたら、こんなの発見〜♪♪ 左下のポンプを手で押すと空気が入るんです! 腰枕でもよかったけど、色々活用できた方がいいので、旅行の時などにネックピローとしても使えると思って、腰枕ではなくネックピローにしました( ¨̮ ) 少し空気を入れて腰に当てるだけでキツさが全然違う〜(*´艸`) メイクも人目も気にせず空気も入れられるし、空気を抜く栓もあるので、使い終わったら空気を抜いて、たたんで、ダイソーのポーチに入れて病院受診グッズとして持ち歩いてます(*´꒳`*) いろんな便利グッズがあるなぁ〜
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
akmama_khさんの実例写真
3COINSで 素敵カラーの防災用品を 購入してきました☆ pic2 夏に近くの地域で 断水が続いた時、 水のタンクと非常用トイレの大切さを 実感しました。 pic3 多機能ツール 欲しいなぁと思っていたので330円で 購入できて嬉しいです。 エアクッションも エアベッドと一緒に使えそう! と購入! 見た目も好みの防災用品。 保管場所も見直し中です。
3COINSで 素敵カラーの防災用品を 購入してきました☆ pic2 夏に近くの地域で 断水が続いた時、 水のタンクと非常用トイレの大切さを 実感しました。 pic3 多機能ツール 欲しいなぁと思っていたので330円で 購入できて嬉しいです。 エアクッションも エアベッドと一緒に使えそう! と購入! 見た目も好みの防災用品。 保管場所も見直し中です。
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★★★ ❁❀✿✾ 今年も可愛いがあふれてる♡デコホームの新作コレクションで、インテリアに初夏をプラスしよう! ❁❀✿✾ 【デコホーム商品】スリッパ(メッシュ フリル MS22 BR M) エアクッションみたいに、網自体も大網・小網・大網と3枚構成になっていて、履き心地もよいですー ★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★ ❁❀✿✾ 今年も可愛いがあふれてる♡デコホームの新作コレクションで、インテリアに初夏をプラスしよう! ❁❀✿✾ 【デコホーム商品】スリッパ(メッシュ フリル MS22 BR M) エアクッションみたいに、網自体も大網・小網・大網と3枚構成になっていて、履き心地もよいですー ★★★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
chikaさんの実例写真
今晩は☆ 長年貼っていたレースシールが汚くなったので剥がして、新しくエアクッションによく似た断熱シートを貼りました。(ホームセンターで一枚 760円) 特長として、光熱費の節約、結露防止効果があると書いています。 貼り方は、ガラスに水を吹き付けてペタっと密着させればよく、貼り直しもかんたんでした。 柄は雪の結晶模様で離れてみると雪が降っている感じがします(*^^*) ただこのシートの対応年数は一年、それまでにニャンコの爪で傷つけられたらその部分だけカットしてリペアする事が出来ると思ったので今回試しに購入してみました。また、ニャンコ被害や断熱効果、結露防止などおって報告させて頂きまーす(*^^*)
今晩は☆ 長年貼っていたレースシールが汚くなったので剥がして、新しくエアクッションによく似た断熱シートを貼りました。(ホームセンターで一枚 760円) 特長として、光熱費の節約、結露防止効果があると書いています。 貼り方は、ガラスに水を吹き付けてペタっと密着させればよく、貼り直しもかんたんでした。 柄は雪の結晶模様で離れてみると雪が降っている感じがします(*^^*) ただこのシートの対応年数は一年、それまでにニャンコの爪で傷つけられたらその部分だけカットしてリペアする事が出来ると思ったので今回試しに購入してみました。また、ニャンコ被害や断熱効果、結露防止などおって報告させて頂きまーす(*^^*)
chika
chika
家族
feさんの実例写真
春先からベランダに出してたウンベラータ、逞しくなってリビングに帰ってきました! 初めて挑戦した曲げも、そこそこ様になったんじゃないかと。 鉢カバーはラタンとアタのナチュラル素材ですが、さすが我が家、爽やかさ皆無🤣 鉢もひと回り大きく重くなったので、大好きなモデルラグがへたらないよう鉢の下にはエアクッション仕込んでみました。効果あると信じてます🙏
春先からベランダに出してたウンベラータ、逞しくなってリビングに帰ってきました! 初めて挑戦した曲げも、そこそこ様になったんじゃないかと。 鉢カバーはラタンとアタのナチュラル素材ですが、さすが我が家、爽やかさ皆無🤣 鉢もひと回り大きく重くなったので、大好きなモデルラグがへたらないよう鉢の下にはエアクッション仕込んでみました。効果あると信じてます🙏
fe
fe
chero.さんの実例写真
週間天気予報の週末にこの冬初の雪だるまマーク?!急激に寒くなってきました。 カーポートの屋根下に作った多肉棚、風もあまり当たらないし屋根下だし…でも多肉ちゃんかわいそうなので冬支度! 多肉棚のデザイン的に取り付けたL型・T型の補強金物。そのビスにダイソーのアンティーク目玉クリップを止めて、ダイソーのプチプチ梱包材を挟んでみました。四隅・中央とクリップでプチプチ挟んだので、軽いししっかりしています。 暖かい日は外して畳んでおけば場所要らず。108円で1.2m角もあるプチプチ! 棚の背面はチキンネットで外壁とも隙間があるので密閉で蒸れることもないかな。 取り敢えずこれで寒さしのぎします。
週間天気予報の週末にこの冬初の雪だるまマーク?!急激に寒くなってきました。 カーポートの屋根下に作った多肉棚、風もあまり当たらないし屋根下だし…でも多肉ちゃんかわいそうなので冬支度! 多肉棚のデザイン的に取り付けたL型・T型の補強金物。そのビスにダイソーのアンティーク目玉クリップを止めて、ダイソーのプチプチ梱包材を挟んでみました。四隅・中央とクリップでプチプチ挟んだので、軽いししっかりしています。 暖かい日は外して畳んでおけば場所要らず。108円で1.2m角もあるプチプチ! 棚の背面はチキンネットで外壁とも隙間があるので密閉で蒸れることもないかな。 取り敢えずこれで寒さしのぎします。
chero.
chero.
家族

エアクッションが気になるあなたにおすすめ

エアクッションの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

エアクッション

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
Mamiyさんの実例写真
せっかくpicしてたのにpostしてなかったー(Ӧ) 手動プレス式のネックピローです☆ 県外の病院に受診に行っている関係で、長時間電車に乗ることが多いんですが、腰が痛くなるのです ε-(´∀`; ) 対策を考えて腰枕を使おうと決意! でも荷物も増えるから使わないときはコンパクトにしてカバンにしまっておきたい(゚ペ)  ということで思いついたのはエアクッション☆ でも電車の中でフゥーフゥーするのはちょっと恥ずかしい( ;´Д`)と思ってたら、こんなの発見〜♪♪ 左下のポンプを手で押すと空気が入るんです! 腰枕でもよかったけど、色々活用できた方がいいので、旅行の時などにネックピローとしても使えると思って、腰枕ではなくネックピローにしました( ¨̮ ) 少し空気を入れて腰に当てるだけでキツさが全然違う〜(*´艸`) メイクも人目も気にせず空気も入れられるし、空気を抜く栓もあるので、使い終わったら空気を抜いて、たたんで、ダイソーのポーチに入れて病院受診グッズとして持ち歩いてます(*´꒳`*) いろんな便利グッズがあるなぁ〜
せっかくpicしてたのにpostしてなかったー(Ӧ) 手動プレス式のネックピローです☆ 県外の病院に受診に行っている関係で、長時間電車に乗ることが多いんですが、腰が痛くなるのです ε-(´∀`; ) 対策を考えて腰枕を使おうと決意! でも荷物も増えるから使わないときはコンパクトにしてカバンにしまっておきたい(゚ペ)  ということで思いついたのはエアクッション☆ でも電車の中でフゥーフゥーするのはちょっと恥ずかしい( ;´Д`)と思ってたら、こんなの発見〜♪♪ 左下のポンプを手で押すと空気が入るんです! 腰枕でもよかったけど、色々活用できた方がいいので、旅行の時などにネックピローとしても使えると思って、腰枕ではなくネックピローにしました( ¨̮ ) 少し空気を入れて腰に当てるだけでキツさが全然違う〜(*´艸`) メイクも人目も気にせず空気も入れられるし、空気を抜く栓もあるので、使い終わったら空気を抜いて、たたんで、ダイソーのポーチに入れて病院受診グッズとして持ち歩いてます(*´꒳`*) いろんな便利グッズがあるなぁ〜
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
akmama_khさんの実例写真
3COINSで 素敵カラーの防災用品を 購入してきました☆ pic2 夏に近くの地域で 断水が続いた時、 水のタンクと非常用トイレの大切さを 実感しました。 pic3 多機能ツール 欲しいなぁと思っていたので330円で 購入できて嬉しいです。 エアクッションも エアベッドと一緒に使えそう! と購入! 見た目も好みの防災用品。 保管場所も見直し中です。
3COINSで 素敵カラーの防災用品を 購入してきました☆ pic2 夏に近くの地域で 断水が続いた時、 水のタンクと非常用トイレの大切さを 実感しました。 pic3 多機能ツール 欲しいなぁと思っていたので330円で 購入できて嬉しいです。 エアクッションも エアベッドと一緒に使えそう! と購入! 見た目も好みの防災用品。 保管場所も見直し中です。
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★★★ ❁❀✿✾ 今年も可愛いがあふれてる♡デコホームの新作コレクションで、インテリアに初夏をプラスしよう! ❁❀✿✾ 【デコホーム商品】スリッパ(メッシュ フリル MS22 BR M) エアクッションみたいに、網自体も大網・小網・大網と3枚構成になっていて、履き心地もよいですー ★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★ ❁❀✿✾ 今年も可愛いがあふれてる♡デコホームの新作コレクションで、インテリアに初夏をプラスしよう! ❁❀✿✾ 【デコホーム商品】スリッパ(メッシュ フリル MS22 BR M) エアクッションみたいに、網自体も大網・小網・大網と3枚構成になっていて、履き心地もよいですー ★★★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
chikaさんの実例写真
今晩は☆ 長年貼っていたレースシールが汚くなったので剥がして、新しくエアクッションによく似た断熱シートを貼りました。(ホームセンターで一枚 760円) 特長として、光熱費の節約、結露防止効果があると書いています。 貼り方は、ガラスに水を吹き付けてペタっと密着させればよく、貼り直しもかんたんでした。 柄は雪の結晶模様で離れてみると雪が降っている感じがします(*^^*) ただこのシートの対応年数は一年、それまでにニャンコの爪で傷つけられたらその部分だけカットしてリペアする事が出来ると思ったので今回試しに購入してみました。また、ニャンコ被害や断熱効果、結露防止などおって報告させて頂きまーす(*^^*)
今晩は☆ 長年貼っていたレースシールが汚くなったので剥がして、新しくエアクッションによく似た断熱シートを貼りました。(ホームセンターで一枚 760円) 特長として、光熱費の節約、結露防止効果があると書いています。 貼り方は、ガラスに水を吹き付けてペタっと密着させればよく、貼り直しもかんたんでした。 柄は雪の結晶模様で離れてみると雪が降っている感じがします(*^^*) ただこのシートの対応年数は一年、それまでにニャンコの爪で傷つけられたらその部分だけカットしてリペアする事が出来ると思ったので今回試しに購入してみました。また、ニャンコ被害や断熱効果、結露防止などおって報告させて頂きまーす(*^^*)
chika
chika
家族
feさんの実例写真
春先からベランダに出してたウンベラータ、逞しくなってリビングに帰ってきました! 初めて挑戦した曲げも、そこそこ様になったんじゃないかと。 鉢カバーはラタンとアタのナチュラル素材ですが、さすが我が家、爽やかさ皆無🤣 鉢もひと回り大きく重くなったので、大好きなモデルラグがへたらないよう鉢の下にはエアクッション仕込んでみました。効果あると信じてます🙏
春先からベランダに出してたウンベラータ、逞しくなってリビングに帰ってきました! 初めて挑戦した曲げも、そこそこ様になったんじゃないかと。 鉢カバーはラタンとアタのナチュラル素材ですが、さすが我が家、爽やかさ皆無🤣 鉢もひと回り大きく重くなったので、大好きなモデルラグがへたらないよう鉢の下にはエアクッション仕込んでみました。効果あると信じてます🙏
fe
fe
chero.さんの実例写真
週間天気予報の週末にこの冬初の雪だるまマーク?!急激に寒くなってきました。 カーポートの屋根下に作った多肉棚、風もあまり当たらないし屋根下だし…でも多肉ちゃんかわいそうなので冬支度! 多肉棚のデザイン的に取り付けたL型・T型の補強金物。そのビスにダイソーのアンティーク目玉クリップを止めて、ダイソーのプチプチ梱包材を挟んでみました。四隅・中央とクリップでプチプチ挟んだので、軽いししっかりしています。 暖かい日は外して畳んでおけば場所要らず。108円で1.2m角もあるプチプチ! 棚の背面はチキンネットで外壁とも隙間があるので密閉で蒸れることもないかな。 取り敢えずこれで寒さしのぎします。
週間天気予報の週末にこの冬初の雪だるまマーク?!急激に寒くなってきました。 カーポートの屋根下に作った多肉棚、風もあまり当たらないし屋根下だし…でも多肉ちゃんかわいそうなので冬支度! 多肉棚のデザイン的に取り付けたL型・T型の補強金物。そのビスにダイソーのアンティーク目玉クリップを止めて、ダイソーのプチプチ梱包材を挟んでみました。四隅・中央とクリップでプチプチ挟んだので、軽いししっかりしています。 暖かい日は外して畳んでおけば場所要らず。108円で1.2m角もあるプチプチ! 棚の背面はチキンネットで外壁とも隙間があるので密閉で蒸れることもないかな。 取り敢えずこれで寒さしのぎします。
chero.
chero.
家族

エアクッションが気になるあなたにおすすめ

エアクッションの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ