服 収納 シンプルライフ

120枚の部屋写真から46枚をセレクト
miyoさんの実例写真
クローゼット。 夫婦2人分のすべての服が収納されています。 シャツ類、コート、畳むとしわになりそうなスカート、冠婚葬祭の服などはハンガーにかけて 無印のポリプロピレンクローゼットケースにはカットソーやTシャツ、冬物ニットなどなどが入っています。 クローゼットケースは左側がわたし、右側が夫のものです。 無印の重なるラタンバスケットには靴下やハンドタオルを入れています。
クローゼット。 夫婦2人分のすべての服が収納されています。 シャツ類、コート、畳むとしわになりそうなスカート、冠婚葬祭の服などはハンガーにかけて 無印のポリプロピレンクローゼットケースにはカットソーやTシャツ、冬物ニットなどなどが入っています。 クローゼットケースは左側がわたし、右側が夫のものです。 無印の重なるラタンバスケットには靴下やハンドタオルを入れています。
miyo
miyo
1LDK | 家族
erisaさんの実例写真
これが私の洋服のすべて。だいたい18〜20枚前後を維持しています。 左の吊り収納の一段目・二段目には、スカーフや下着やアクセサリーの他、ハンガー収納には向かない服が数枚。 一番下には、和装用の小物類を入れています。(和装は引き出し1段分を所持) 写真にはちらりとしか写っていませんが、右手前にあるのは衣装カバーをかけた喪服。 ©主婦と生活社 , 竹下アキコ
これが私の洋服のすべて。だいたい18〜20枚前後を維持しています。 左の吊り収納の一段目・二段目には、スカーフや下着やアクセサリーの他、ハンガー収納には向かない服が数枚。 一番下には、和装用の小物類を入れています。(和装は引き出し1段分を所持) 写真にはちらりとしか写っていませんが、右手前にあるのは衣装カバーをかけた喪服。 ©主婦と生活社 , 竹下アキコ
erisa
erisa
2LDK | シェア
mr.mさんの実例写真
空っぽだった上段に私と夫の洋服をin! 子どもたちの洋服も下段にあるので、洗濯から仕舞うという導線がかなりスムーズに♡
空っぽだった上段に私と夫の洋服をin! 子どもたちの洋服も下段にあるので、洗濯から仕舞うという導線がかなりスムーズに♡
mr.m
mr.m
3LDK | 家族
Remonさんの実例写真
クローゼット👕 衣替えを行い、冬服で来年も着るコートなどはクリーニングへ出しました✨クリーニングに出さないものは全て、洗濯機にかけて収納ケースにしまっています。
クローゼット👕 衣替えを行い、冬服で来年も着るコートなどはクリーニングへ出しました✨クリーニングに出さないものは全て、洗濯機にかけて収納ケースにしまっています。
Remon
Remon
1DK | シェア
shiiiさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥10,890
ここが好きな𓃠
ここが好きな𓃠
shiii
shiii
家族
Tomoaさんの実例写真
スタッキングシェルフに子供服を収納しています
スタッキングシェルフに子供服を収納しています
Tomoa
Tomoa
2LDK | 家族
chamihomeさんの実例写真
ルームス ワイド4段 ●3段目 (2段目は長男の体操服、旦那の制服、メンズの靴下のため割愛します) 1段目、2段目は屈まずに取りたいものを入れたのと逆に、屈んだまま取りたいものを収納しました☺︎ 全て1歳5ヶ月の次男のものです。 左上から下に ・お手拭きタオル(保育園用) ・スタイ ・靴下 ・普段着・上 ・普段着・下 です。 次男に服を着せるときは身長に合わせて大人はしゃがまないといけないので、屈んだまま取ってサッと着せられるように下の方に入れました。 一番下でなく、下から二番目なのがポイント。 これが旦那にも好評です◎ ニトリの引き出し整理ボックスのSとMを使いました。 布地なのでツルツル滑らず、使いやすいです!
ルームス ワイド4段 ●3段目 (2段目は長男の体操服、旦那の制服、メンズの靴下のため割愛します) 1段目、2段目は屈まずに取りたいものを入れたのと逆に、屈んだまま取りたいものを収納しました☺︎ 全て1歳5ヶ月の次男のものです。 左上から下に ・お手拭きタオル(保育園用) ・スタイ ・靴下 ・普段着・上 ・普段着・下 です。 次男に服を着せるときは身長に合わせて大人はしゃがまないといけないので、屈んだまま取ってサッと着せられるように下の方に入れました。 一番下でなく、下から二番目なのがポイント。 これが旦那にも好評です◎ ニトリの引き出し整理ボックスのSとMを使いました。 布地なのでツルツル滑らず、使いやすいです!
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
asukanさんの実例写真
娘ちゃんの洋服は上下セットにして クローゼットにかけてます。 そうすると 迷いも少なくなり 洋服の管理も楽になったように思います🙇‍♀️
娘ちゃんの洋服は上下セットにして クローゼットにかけてます。 そうすると 迷いも少なくなり 洋服の管理も楽になったように思います🙇‍♀️
asukan
asukan
4LDK | 家族
ramon.riiさんの実例写真
クローゼットの中身 子供服 ニトリのプラケース ダイソー セリア 商品で細かく収納
クローゼットの中身 子供服 ニトリのプラケース ダイソー セリア 商品で細かく収納
ramon.rii
ramon.rii
1LDK | 家族
___riiiie___さんの実例写真
___riiiie___
___riiiie___
4LDK | 家族
fun9.the.rock.さんの実例写真
犬達の服の収納です。3コインズで買ったボックスに入る分だけ残して、後は古い物から処分しました。
犬達の服の収納です。3コインズで買ったボックスに入る分だけ残して、後は古い物から処分しました。
fun9.the.rock.
fun9.the.rock.
1LDK | 一人暮らし
pinonさんの実例写真
最近買って本当によかったもの 室内干しのフックと物干し竿 なんとも主婦~ ハンガー干しはカーテンレールにかけてましたが結露がついたり重さも心配で何とかしたかったことでした😓 ②洗濯を干さないときはこんな感じですっきりカーテンレールにも干渉しません✨ 物干し竿はホワイトにしたらもっと目立ちにくくなりました ③テコの原理でついてます DAISOにも似たものありました! 乾いたらそのまま横のラックに移動するだけの簡単収納 ハンガーラックは実はランドリーラック こんな使い方もあります😊
最近買って本当によかったもの 室内干しのフックと物干し竿 なんとも主婦~ ハンガー干しはカーテンレールにかけてましたが結露がついたり重さも心配で何とかしたかったことでした😓 ②洗濯を干さないときはこんな感じですっきりカーテンレールにも干渉しません✨ 物干し竿はホワイトにしたらもっと目立ちにくくなりました ③テコの原理でついてます DAISOにも似たものありました! 乾いたらそのまま横のラックに移動するだけの簡単収納 ハンガーラックは実はランドリーラック こんな使い方もあります😊
pinon
pinon
3DK | 家族
wakannaさんの実例写真
双子で一つのクローゼット 説明文追加 ver.
双子で一つのクローゼット 説明文追加 ver.
wakanna
wakanna
家族
yuka.homeさんの実例写真
Instagram…yuka.home
Instagram…yuka.home
yuka.home
yuka.home
家族
Ryoさんの実例写真
2016.02.09. インスタと同じです。 断捨離して残ったニット達。 (もちろんまだほかにもあります笑) 断捨離、初めは心苦しいところもあったけど、ここまでくると楽しくて仕方がない\(^o^)/休みのうちに進めたいな〜✧︎*。
2016.02.09. インスタと同じです。 断捨離して残ったニット達。 (もちろんまだほかにもあります笑) 断捨離、初めは心苦しいところもあったけど、ここまでくると楽しくて仕方がない\(^o^)/休みのうちに進めたいな〜✧︎*。
Ryo
Ryo
chomoさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥4,998
いつもと変わり映えしないランドリールーム。 新築から早5年。 入居時に利便性を追求しすぎた結果、5年経ってもほとんど変わりません。 刺激はないですが汚れやすい場所ですし、洗濯に遊び心は要らないので、 変わらないのは良いことかな?と最近気付きました😌 が! 大人は変わらなくても子供も小学生になって、その辺のグッズはかなり変わりました。 保育園時代にクローゼットに置いてたカバンや園内着はなくなり、ランドセルは学習のためリビングへ。 急にサイズアップした制服をきれいに掛けられるよう、山善さんのトローリーハンガーにパイプを追加して背を少し高くしました✨️ 新しくスイミングも始めたので、バッグの置き場も確保して、子供が自分で支度出来るようにしてます。 常に動線を考えて収納を決めることが、毎日の片付けを楽にする秘訣かなと思います。 新築時にものすごーーーく悩みましたが、一部屋の収納を潰してでもランドリールーム作って良かったです☺️
いつもと変わり映えしないランドリールーム。 新築から早5年。 入居時に利便性を追求しすぎた結果、5年経ってもほとんど変わりません。 刺激はないですが汚れやすい場所ですし、洗濯に遊び心は要らないので、 変わらないのは良いことかな?と最近気付きました😌 が! 大人は変わらなくても子供も小学生になって、その辺のグッズはかなり変わりました。 保育園時代にクローゼットに置いてたカバンや園内着はなくなり、ランドセルは学習のためリビングへ。 急にサイズアップした制服をきれいに掛けられるよう、山善さんのトローリーハンガーにパイプを追加して背を少し高くしました✨️ 新しくスイミングも始めたので、バッグの置き場も確保して、子供が自分で支度出来るようにしてます。 常に動線を考えて収納を決めることが、毎日の片付けを楽にする秘訣かなと思います。 新築時にものすごーーーく悩みましたが、一部屋の収納を潰してでもランドリールーム作って良かったです☺️
chomo
chomo
4LDK | 家族
riku_yu_mamaさんの実例写真
長男の服を全てここへ収納。 全部自分で出来るように頑張って欲しいなぁ(*´∇`*) 我が家、なるべくホワイト化にしたいなぁとおもいつつ、致命的なのはこの床のプレイマット。 落ち着いた色にしようかと考えたこともあったケド、子供達が色を覚えるにはこの方法は避けられないと。。。 この辺りのホワイト化はもう少し、大きくなってから(*´꒳`*)
長男の服を全てここへ収納。 全部自分で出来るように頑張って欲しいなぁ(*´∇`*) 我が家、なるべくホワイト化にしたいなぁとおもいつつ、致命的なのはこの床のプレイマット。 落ち着いた色にしようかと考えたこともあったケド、子供達が色を覚えるにはこの方法は避けられないと。。。 この辺りのホワイト化はもう少し、大きくなってから(*´꒳`*)
riku_yu_mama
riku_yu_mama
monoさんの実例写真
mono
mono
一人暮らし
koyama_izumiさんの実例写真
唯一のクローゼットは幅40cm👗 狭いお部屋での一人暮らしですが、物が少ないのでスペースに余裕があります。 スタメンはハンガー収納 その他は引き出しへ。
唯一のクローゼットは幅40cm👗 狭いお部屋での一人暮らしですが、物が少ないのでスペースに余裕があります。 スタメンはハンガー収納 その他は引き出しへ。
koyama_izumi
koyama_izumi
1K | 一人暮らし
penta_roomさんの実例写真
penta_room
penta_room
3LDK | 家族
a.organizeさんの実例写真
息子の部屋の収納ベッドです。 高校生なので、服が多くて困ります。。。 ベッドは楽天で買いました。 楽天roomに載せてます→a.organize
息子の部屋の収納ベッドです。 高校生なので、服が多くて困ります。。。 ベッドは楽天で買いました。 楽天roomに載せてます→a.organize
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
ma.home___さんの実例写真
子供部屋の洋服収納。 無印の収納ケースに白い目隠しシールを貼っています。 上のボックスには幼稚園でいただいた絵や作品を入れています。
子供部屋の洋服収納。 無印の収納ケースに白い目隠しシールを貼っています。 上のボックスには幼稚園でいただいた絵や作品を入れています。
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥3,300
ついポイポイっとしてしまいがちな息子のアウター類はここへ。
ついポイポイっとしてしまいがちな息子のアウター類はここへ。
Joe.
Joe.
家族
niko3さんの実例写真
山善さんのモニターで当選した 【中身の見えない収納ケース】をメインに無印良品の布貼りBOXを下の段に収納してます♪ 山善さんの4つの収納ケースの中に私の冬服が全て収納されてます。 中身の見えない造りになっているのでごちゃごちゃ感が出なくていい感じ♪ 下段の無印良品布貼りBOXにはこども達の作品や賞状などを収納していたり、私の春夏秋用の洋服が収納されています。 【ここに入る分だけ】 っと決めているので洋服も増えすぎず出しやすいので、とても便利です(*^^*) ✨今日も皆さんにとって素敵な一日になりますように✨
山善さんのモニターで当選した 【中身の見えない収納ケース】をメインに無印良品の布貼りBOXを下の段に収納してます♪ 山善さんの4つの収納ケースの中に私の冬服が全て収納されてます。 中身の見えない造りになっているのでごちゃごちゃ感が出なくていい感じ♪ 下段の無印良品布貼りBOXにはこども達の作品や賞状などを収納していたり、私の春夏秋用の洋服が収納されています。 【ここに入る分だけ】 っと決めているので洋服も増えすぎず出しやすいので、とても便利です(*^^*) ✨今日も皆さんにとって素敵な一日になりますように✨
niko3
niko3
3LDK | 家族
Sasaさんの実例写真
クローゼット2、こちらもベース作り完了です。もともと持ち物少なめなのでこれで2人分の2シーズンの服です( ˙-˙ ) 下段は残りのシーズンオフ分で仕分けてます。
クローゼット2、こちらもベース作り完了です。もともと持ち物少なめなのでこれで2人分の2シーズンの服です( ˙-˙ ) 下段は残りのシーズンオフ分で仕分けてます。
Sasa
Sasa
1LDK | カップル
______________.maさんの実例写真
子ども服の収納
子ども服の収納
______________.ma
______________.ma
4LDK | 家族
tomokoさんの実例写真
夜の部屋
夜の部屋
tomoko
tomoko
1R | 一人暮らし
もっと見る

服 収納 シンプルライフの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

服 収納 シンプルライフ

120枚の部屋写真から46枚をセレクト
miyoさんの実例写真
クローゼット。 夫婦2人分のすべての服が収納されています。 シャツ類、コート、畳むとしわになりそうなスカート、冠婚葬祭の服などはハンガーにかけて 無印のポリプロピレンクローゼットケースにはカットソーやTシャツ、冬物ニットなどなどが入っています。 クローゼットケースは左側がわたし、右側が夫のものです。 無印の重なるラタンバスケットには靴下やハンドタオルを入れています。
クローゼット。 夫婦2人分のすべての服が収納されています。 シャツ類、コート、畳むとしわになりそうなスカート、冠婚葬祭の服などはハンガーにかけて 無印のポリプロピレンクローゼットケースにはカットソーやTシャツ、冬物ニットなどなどが入っています。 クローゼットケースは左側がわたし、右側が夫のものです。 無印の重なるラタンバスケットには靴下やハンドタオルを入れています。
miyo
miyo
1LDK | 家族
erisaさんの実例写真
これが私の洋服のすべて。だいたい18〜20枚前後を維持しています。 左の吊り収納の一段目・二段目には、スカーフや下着やアクセサリーの他、ハンガー収納には向かない服が数枚。 一番下には、和装用の小物類を入れています。(和装は引き出し1段分を所持) 写真にはちらりとしか写っていませんが、右手前にあるのは衣装カバーをかけた喪服。 ©主婦と生活社 , 竹下アキコ
これが私の洋服のすべて。だいたい18〜20枚前後を維持しています。 左の吊り収納の一段目・二段目には、スカーフや下着やアクセサリーの他、ハンガー収納には向かない服が数枚。 一番下には、和装用の小物類を入れています。(和装は引き出し1段分を所持) 写真にはちらりとしか写っていませんが、右手前にあるのは衣装カバーをかけた喪服。 ©主婦と生活社 , 竹下アキコ
erisa
erisa
2LDK | シェア
mr.mさんの実例写真
空っぽだった上段に私と夫の洋服をin! 子どもたちの洋服も下段にあるので、洗濯から仕舞うという導線がかなりスムーズに♡
空っぽだった上段に私と夫の洋服をin! 子どもたちの洋服も下段にあるので、洗濯から仕舞うという導線がかなりスムーズに♡
mr.m
mr.m
3LDK | 家族
Remonさんの実例写真
クローゼット👕 衣替えを行い、冬服で来年も着るコートなどはクリーニングへ出しました✨クリーニングに出さないものは全て、洗濯機にかけて収納ケースにしまっています。
クローゼット👕 衣替えを行い、冬服で来年も着るコートなどはクリーニングへ出しました✨クリーニングに出さないものは全て、洗濯機にかけて収納ケースにしまっています。
Remon
Remon
1DK | シェア
shiiiさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥10,890
ここが好きな𓃠
ここが好きな𓃠
shiii
shiii
家族
Tomoaさんの実例写真
スタッキングシェルフに子供服を収納しています
スタッキングシェルフに子供服を収納しています
Tomoa
Tomoa
2LDK | 家族
chamihomeさんの実例写真
ルームス ワイド4段 ●3段目 (2段目は長男の体操服、旦那の制服、メンズの靴下のため割愛します) 1段目、2段目は屈まずに取りたいものを入れたのと逆に、屈んだまま取りたいものを収納しました☺︎ 全て1歳5ヶ月の次男のものです。 左上から下に ・お手拭きタオル(保育園用) ・スタイ ・靴下 ・普段着・上 ・普段着・下 です。 次男に服を着せるときは身長に合わせて大人はしゃがまないといけないので、屈んだまま取ってサッと着せられるように下の方に入れました。 一番下でなく、下から二番目なのがポイント。 これが旦那にも好評です◎ ニトリの引き出し整理ボックスのSとMを使いました。 布地なのでツルツル滑らず、使いやすいです!
ルームス ワイド4段 ●3段目 (2段目は長男の体操服、旦那の制服、メンズの靴下のため割愛します) 1段目、2段目は屈まずに取りたいものを入れたのと逆に、屈んだまま取りたいものを収納しました☺︎ 全て1歳5ヶ月の次男のものです。 左上から下に ・お手拭きタオル(保育園用) ・スタイ ・靴下 ・普段着・上 ・普段着・下 です。 次男に服を着せるときは身長に合わせて大人はしゃがまないといけないので、屈んだまま取ってサッと着せられるように下の方に入れました。 一番下でなく、下から二番目なのがポイント。 これが旦那にも好評です◎ ニトリの引き出し整理ボックスのSとMを使いました。 布地なのでツルツル滑らず、使いやすいです!
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
asukanさんの実例写真
娘ちゃんの洋服は上下セットにして クローゼットにかけてます。 そうすると 迷いも少なくなり 洋服の管理も楽になったように思います🙇‍♀️
娘ちゃんの洋服は上下セットにして クローゼットにかけてます。 そうすると 迷いも少なくなり 洋服の管理も楽になったように思います🙇‍♀️
asukan
asukan
4LDK | 家族
ramon.riiさんの実例写真
クローゼットの中身 子供服 ニトリのプラケース ダイソー セリア 商品で細かく収納
クローゼットの中身 子供服 ニトリのプラケース ダイソー セリア 商品で細かく収納
ramon.rii
ramon.rii
1LDK | 家族
___riiiie___さんの実例写真
___riiiie___
___riiiie___
4LDK | 家族
fun9.the.rock.さんの実例写真
犬達の服の収納です。3コインズで買ったボックスに入る分だけ残して、後は古い物から処分しました。
犬達の服の収納です。3コインズで買ったボックスに入る分だけ残して、後は古い物から処分しました。
fun9.the.rock.
fun9.the.rock.
1LDK | 一人暮らし
pinonさんの実例写真
最近買って本当によかったもの 室内干しのフックと物干し竿 なんとも主婦~ ハンガー干しはカーテンレールにかけてましたが結露がついたり重さも心配で何とかしたかったことでした😓 ②洗濯を干さないときはこんな感じですっきりカーテンレールにも干渉しません✨ 物干し竿はホワイトにしたらもっと目立ちにくくなりました ③テコの原理でついてます DAISOにも似たものありました! 乾いたらそのまま横のラックに移動するだけの簡単収納 ハンガーラックは実はランドリーラック こんな使い方もあります😊
最近買って本当によかったもの 室内干しのフックと物干し竿 なんとも主婦~ ハンガー干しはカーテンレールにかけてましたが結露がついたり重さも心配で何とかしたかったことでした😓 ②洗濯を干さないときはこんな感じですっきりカーテンレールにも干渉しません✨ 物干し竿はホワイトにしたらもっと目立ちにくくなりました ③テコの原理でついてます DAISOにも似たものありました! 乾いたらそのまま横のラックに移動するだけの簡単収納 ハンガーラックは実はランドリーラック こんな使い方もあります😊
pinon
pinon
3DK | 家族
wakannaさんの実例写真
双子で一つのクローゼット 説明文追加 ver.
双子で一つのクローゼット 説明文追加 ver.
wakanna
wakanna
家族
yuka.homeさんの実例写真
Instagram…yuka.home
Instagram…yuka.home
yuka.home
yuka.home
家族
Ryoさんの実例写真
2016.02.09. インスタと同じです。 断捨離して残ったニット達。 (もちろんまだほかにもあります笑) 断捨離、初めは心苦しいところもあったけど、ここまでくると楽しくて仕方がない\(^o^)/休みのうちに進めたいな〜✧︎*。
2016.02.09. インスタと同じです。 断捨離して残ったニット達。 (もちろんまだほかにもあります笑) 断捨離、初めは心苦しいところもあったけど、ここまでくると楽しくて仕方がない\(^o^)/休みのうちに進めたいな〜✧︎*。
Ryo
Ryo
chomoさんの実例写真
いつもと変わり映えしないランドリールーム。 新築から早5年。 入居時に利便性を追求しすぎた結果、5年経ってもほとんど変わりません。 刺激はないですが汚れやすい場所ですし、洗濯に遊び心は要らないので、 変わらないのは良いことかな?と最近気付きました😌 が! 大人は変わらなくても子供も小学生になって、その辺のグッズはかなり変わりました。 保育園時代にクローゼットに置いてたカバンや園内着はなくなり、ランドセルは学習のためリビングへ。 急にサイズアップした制服をきれいに掛けられるよう、山善さんのトローリーハンガーにパイプを追加して背を少し高くしました✨️ 新しくスイミングも始めたので、バッグの置き場も確保して、子供が自分で支度出来るようにしてます。 常に動線を考えて収納を決めることが、毎日の片付けを楽にする秘訣かなと思います。 新築時にものすごーーーく悩みましたが、一部屋の収納を潰してでもランドリールーム作って良かったです☺️
いつもと変わり映えしないランドリールーム。 新築から早5年。 入居時に利便性を追求しすぎた結果、5年経ってもほとんど変わりません。 刺激はないですが汚れやすい場所ですし、洗濯に遊び心は要らないので、 変わらないのは良いことかな?と最近気付きました😌 が! 大人は変わらなくても子供も小学生になって、その辺のグッズはかなり変わりました。 保育園時代にクローゼットに置いてたカバンや園内着はなくなり、ランドセルは学習のためリビングへ。 急にサイズアップした制服をきれいに掛けられるよう、山善さんのトローリーハンガーにパイプを追加して背を少し高くしました✨️ 新しくスイミングも始めたので、バッグの置き場も確保して、子供が自分で支度出来るようにしてます。 常に動線を考えて収納を決めることが、毎日の片付けを楽にする秘訣かなと思います。 新築時にものすごーーーく悩みましたが、一部屋の収納を潰してでもランドリールーム作って良かったです☺️
chomo
chomo
4LDK | 家族
riku_yu_mamaさんの実例写真
長男の服を全てここへ収納。 全部自分で出来るように頑張って欲しいなぁ(*´∇`*) 我が家、なるべくホワイト化にしたいなぁとおもいつつ、致命的なのはこの床のプレイマット。 落ち着いた色にしようかと考えたこともあったケド、子供達が色を覚えるにはこの方法は避けられないと。。。 この辺りのホワイト化はもう少し、大きくなってから(*´꒳`*)
長男の服を全てここへ収納。 全部自分で出来るように頑張って欲しいなぁ(*´∇`*) 我が家、なるべくホワイト化にしたいなぁとおもいつつ、致命的なのはこの床のプレイマット。 落ち着いた色にしようかと考えたこともあったケド、子供達が色を覚えるにはこの方法は避けられないと。。。 この辺りのホワイト化はもう少し、大きくなってから(*´꒳`*)
riku_yu_mama
riku_yu_mama
monoさんの実例写真
mono
mono
一人暮らし
koyama_izumiさんの実例写真
唯一のクローゼットは幅40cm👗 狭いお部屋での一人暮らしですが、物が少ないのでスペースに余裕があります。 スタメンはハンガー収納 その他は引き出しへ。
唯一のクローゼットは幅40cm👗 狭いお部屋での一人暮らしですが、物が少ないのでスペースに余裕があります。 スタメンはハンガー収納 その他は引き出しへ。
koyama_izumi
koyama_izumi
1K | 一人暮らし
penta_roomさんの実例写真
penta_room
penta_room
3LDK | 家族
a.organizeさんの実例写真
息子の部屋の収納ベッドです。 高校生なので、服が多くて困ります。。。 ベッドは楽天で買いました。 楽天roomに載せてます→a.organize
息子の部屋の収納ベッドです。 高校生なので、服が多くて困ります。。。 ベッドは楽天で買いました。 楽天roomに載せてます→a.organize
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
ma.home___さんの実例写真
子供部屋の洋服収納。 無印の収納ケースに白い目隠しシールを貼っています。 上のボックスには幼稚園でいただいた絵や作品を入れています。
子供部屋の洋服収納。 無印の収納ケースに白い目隠しシールを貼っています。 上のボックスには幼稚園でいただいた絵や作品を入れています。
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥3,300
ついポイポイっとしてしまいがちな息子のアウター類はここへ。
ついポイポイっとしてしまいがちな息子のアウター類はここへ。
Joe.
Joe.
家族
niko3さんの実例写真
山善さんのモニターで当選した 【中身の見えない収納ケース】をメインに無印良品の布貼りBOXを下の段に収納してます♪ 山善さんの4つの収納ケースの中に私の冬服が全て収納されてます。 中身の見えない造りになっているのでごちゃごちゃ感が出なくていい感じ♪ 下段の無印良品布貼りBOXにはこども達の作品や賞状などを収納していたり、私の春夏秋用の洋服が収納されています。 【ここに入る分だけ】 っと決めているので洋服も増えすぎず出しやすいので、とても便利です(*^^*) ✨今日も皆さんにとって素敵な一日になりますように✨
山善さんのモニターで当選した 【中身の見えない収納ケース】をメインに無印良品の布貼りBOXを下の段に収納してます♪ 山善さんの4つの収納ケースの中に私の冬服が全て収納されてます。 中身の見えない造りになっているのでごちゃごちゃ感が出なくていい感じ♪ 下段の無印良品布貼りBOXにはこども達の作品や賞状などを収納していたり、私の春夏秋用の洋服が収納されています。 【ここに入る分だけ】 っと決めているので洋服も増えすぎず出しやすいので、とても便利です(*^^*) ✨今日も皆さんにとって素敵な一日になりますように✨
niko3
niko3
3LDK | 家族
Sasaさんの実例写真
クローゼット2、こちらもベース作り完了です。もともと持ち物少なめなのでこれで2人分の2シーズンの服です( ˙-˙ ) 下段は残りのシーズンオフ分で仕分けてます。
クローゼット2、こちらもベース作り完了です。もともと持ち物少なめなのでこれで2人分の2シーズンの服です( ˙-˙ ) 下段は残りのシーズンオフ分で仕分けてます。
Sasa
Sasa
1LDK | カップル
______________.maさんの実例写真
子ども服の収納
子ども服の収納
______________.ma
______________.ma
4LDK | 家族
tomokoさんの実例写真
夜の部屋
夜の部屋
tomoko
tomoko
1R | 一人暮らし
もっと見る

服 収納 シンプルライフの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ