両面テープ 強力タイプ

153枚の部屋写真から48枚をセレクト
inpachensuさんの実例写真
20年使って黄色く変色した洗面台のプラスチックをペンキで白く塗って、木で扉をつけました。 今まで扉がなく、乱雑に見えていたヘアスプレー缶などが隠れてスッキリしたのでとてもきにいっています。 壁はセリアのレンガシートを貼って、プラスチックのタオル掛けもセリアのアイアン風のものにつけかえました。錆び付いていたランドリーラックもペンキで白く塗りました。
20年使って黄色く変色した洗面台のプラスチックをペンキで白く塗って、木で扉をつけました。 今まで扉がなく、乱雑に見えていたヘアスプレー缶などが隠れてスッキリしたのでとてもきにいっています。 壁はセリアのレンガシートを貼って、プラスチックのタオル掛けもセリアのアイアン風のものにつけかえました。錆び付いていたランドリーラックもペンキで白く塗りました。
inpachensu
inpachensu
pipiさんの実例写真
今朝、フォロワーさんのカーテンボックスから、ひらめいたこちらを作成(≧▽≦) 『無印良品のカレンダーの針金部分を隠せたらなぁ』なんて、以前から、頭の片隅にありました。 カレンダーをホムセンに持っていき、木材をカットしてもらい、ヤスリ掛けして細い超強力タイプの両面テープでくっつけただけ( *´艸`)笑 両面テープが細くて良かった!超簡単 yutaさんのお陰でひらめきました(* ´ ▽ ` *)ありがとうございます♡♡ yutaさんの『勝手にモニター』も(笑) 参考にくっつけてますので、良ければお邪魔してみて下さ~い♪ 出来上がりは、次のpicへ⇒
今朝、フォロワーさんのカーテンボックスから、ひらめいたこちらを作成(≧▽≦) 『無印良品のカレンダーの針金部分を隠せたらなぁ』なんて、以前から、頭の片隅にありました。 カレンダーをホムセンに持っていき、木材をカットしてもらい、ヤスリ掛けして細い超強力タイプの両面テープでくっつけただけ( *´艸`)笑 両面テープが細くて良かった!超簡単 yutaさんのお陰でひらめきました(* ´ ▽ ` *)ありがとうございます♡♡ yutaさんの『勝手にモニター』も(笑) 参考にくっつけてますので、良ければお邪魔してみて下さ~い♪ 出来上がりは、次のpicへ⇒
pipi
pipi
4LDK | 家族
ruruさんの実例写真
ナイスタック両面テープモニター 強力タイプ 冷蔵庫横のタオルバーがマグネットが弱く すぐズレるので、両面テープでくっつけました
ナイスタック両面テープモニター 強力タイプ 冷蔵庫横のタオルバーがマグネットが弱く すぐズレるので、両面テープでくっつけました
ruru
ruru
家族
tsukiminoさんの実例写真
tsukimino
tsukimino
3DK | 家族
bon1116さんの実例写真
モニターさせていただいているニチバンさんのナイスタック。 今回は強力タイプ+カラートタンでマグネットが使用できるスペースを作りました。 といっても455×910㎜のカラートタンの裏に両面テープを貼って壁にペタリ。 壁紙が汚かったのでそれを隠す目的もあって笑。 トタンの厚みは0.27㎜なのでスッキリしていい✨ リビング中心のこの場所にフリースペース完成✨ カレンダーをかけたり子どもたちもよくつかうメモ用紙とペンを設置しました。 お兄ちゃんのバスケットボールも上に引っ掛けていたので目線に入って圧迫があったので、下の方に引っ掛けていい感じ✨ 子どもたちの作品もここに飾れるかな😊 またお気に入りのスペースができました♪ ニチバンさんありがとうございました。
モニターさせていただいているニチバンさんのナイスタック。 今回は強力タイプ+カラートタンでマグネットが使用できるスペースを作りました。 といっても455×910㎜のカラートタンの裏に両面テープを貼って壁にペタリ。 壁紙が汚かったのでそれを隠す目的もあって笑。 トタンの厚みは0.27㎜なのでスッキリしていい✨ リビング中心のこの場所にフリースペース完成✨ カレンダーをかけたり子どもたちもよくつかうメモ用紙とペンを設置しました。 お兄ちゃんのバスケットボールも上に引っ掛けていたので目線に入って圧迫があったので、下の方に引っ掛けていい感じ✨ 子どもたちの作品もここに飾れるかな😊 またお気に入りのスペースができました♪ ニチバンさんありがとうございました。
bon1116
bon1116
3LDK | 家族
maki.nero.1818さんの実例写真
ナイスタック 両面テープモニター参加中。 ◎1つ目は強力タイプ◎ 我が家のキッチンに観音扉の上棚があります。 もし地震があれば扉が開きモノが落ちてきます。 その為、滑り止めマットを敷きたいと思いこの両面テープを使いました。 薄いのでデコボコしないし良きです♡念の為マステの上から😊 上棚には水筒・薬・プリンカップ 冷えピタなど重いモノがあるので ズレたりしない強力タイプ助かります⭐︎ 他に食器棚・本棚にも使いました♪
ナイスタック 両面テープモニター参加中。 ◎1つ目は強力タイプ◎ 我が家のキッチンに観音扉の上棚があります。 もし地震があれば扉が開きモノが落ちてきます。 その為、滑り止めマットを敷きたいと思いこの両面テープを使いました。 薄いのでデコボコしないし良きです♡念の為マステの上から😊 上棚には水筒・薬・プリンカップ 冷えピタなど重いモノがあるので ズレたりしない強力タイプ助かります⭐︎ 他に食器棚・本棚にも使いました♪
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
イベント参加です😊 うちが一番両面テープを使用している場所は ここかも。 ベランダ掃き出し窓の横についている給気口 右上のような給気口(フィルター取り付け後) が2つ、黄ばんでいるから汚い💦 見た目悪いので、Miiちゃんのpicを参照にして 給気口カバーを作成 家にあったプラダンといらない段ボールを切って 右下のような形のものを作り、白いリメイクシートを貼っただけ。材料費はリメイクシートと両面テープ代だけ 上下だけにして、四角くしてないのは、給気口フィルターを取り替えるとき、カバーも外さなくてはいけないので、壁への負担を最小限にするため。 段ボール、プラダンを取り付けるために、両面テープ使用してます。 また、フィルター取り替える度に、給気口カバーも 取り付け必要なので、カバーに両面テープをつけて取り外ししています。 あまりに強力だと壁が剥がれるし、粘着力弱いと剥がれるから、こちらの ニチバンさん、ナイスタック両面テープ 強力タイプがちょうどいいです😊💕 カッター刃がついてるのも、いちいちハサミで切る必要なく、地味に便利で助かっています。
イベント参加です😊 うちが一番両面テープを使用している場所は ここかも。 ベランダ掃き出し窓の横についている給気口 右上のような給気口(フィルター取り付け後) が2つ、黄ばんでいるから汚い💦 見た目悪いので、Miiちゃんのpicを参照にして 給気口カバーを作成 家にあったプラダンといらない段ボールを切って 右下のような形のものを作り、白いリメイクシートを貼っただけ。材料費はリメイクシートと両面テープ代だけ 上下だけにして、四角くしてないのは、給気口フィルターを取り替えるとき、カバーも外さなくてはいけないので、壁への負担を最小限にするため。 段ボール、プラダンを取り付けるために、両面テープ使用してます。 また、フィルター取り替える度に、給気口カバーも 取り付け必要なので、カバーに両面テープをつけて取り外ししています。 あまりに強力だと壁が剥がれるし、粘着力弱いと剥がれるから、こちらの ニチバンさん、ナイスタック両面テープ 強力タイプがちょうどいいです😊💕 カッター刃がついてるのも、いちいちハサミで切る必要なく、地味に便利で助かっています。
akezou
akezou
3LDK | 家族
burubonさんの実例写真
スコッチ™️両面テープ超強力タイプ スーパー多用途 平滑面用を使って アトリエの壁にバスロールサインを取り付けました。 やりたかったことがひとつできて すっきり!!
スコッチ™️両面テープ超強力タイプ スーパー多用途 平滑面用を使って アトリエの壁にバスロールサインを取り付けました。 やりたかったことがひとつできて すっきり!!
burubon
burubon
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
スコッチの両面テープ 超強力タイプです🎵 私もモニターさせて頂くことになりました 今後よろしくお願いします🎵
スコッチの両面テープ 超強力タイプです🎵 私もモニターさせて頂くことになりました 今後よろしくお願いします🎵
R
R
家族
machikoooさんの実例写真
モニター当選やったꔛ♡⃛ インテリアはもちろん、推し活やハンドメイド等でも日々大活躍しているナイスタックの両面テープ! 強力タイプと木材用、透明プラスチック用✧ं॰*ْ さらに便利なテープカッターも!
モニター当選やったꔛ♡⃛ インテリアはもちろん、推し活やハンドメイド等でも日々大活躍しているナイスタックの両面テープ! 強力タイプと木材用、透明プラスチック用✧ं॰*ْ さらに便利なテープカッターも!
machikooo
machikooo
一人暮らし
youさんの実例写真
モールディングの貼り直しで両面テープ使用 今度は長持ちしてくれるかな?
モールディングの貼り直しで両面テープ使用 今度は長持ちしてくれるかな?
you
you
4LDK | 家族
yuki.rimonodropさんの実例写真
モニターに当選しました♪ やりたかったことがあるのでワクワク!
モニターに当選しました♪ やりたかったことがあるのでワクワク!
yuki.rimonodrop
yuki.rimonodrop
家族
yukapppyさんの実例写真
九九の下敷きを乾燥機にマグネットテープで貼り付けています。 マグネットテープにもともと付いている両面テープの粘着力が弱々なのがストレスでした。 これに、ナイスタック(強力)を上から重ねて貼ってみました。 マグネットテープはこういった下敷きみたいな素材だとすぐに剥がれてしまいますが、ニチバンさんの両面テープだとピタッとくっついて剥がれる気配がしません! イライラが解消しました🙆
九九の下敷きを乾燥機にマグネットテープで貼り付けています。 マグネットテープにもともと付いている両面テープの粘着力が弱々なのがストレスでした。 これに、ナイスタック(強力)を上から重ねて貼ってみました。 マグネットテープはこういった下敷きみたいな素材だとすぐに剥がれてしまいますが、ニチバンさんの両面テープだとピタッとくっついて剥がれる気配がしません! イライラが解消しました🙆
yukapppy
yukapppy
家族
tomoさんの実例写真
イベントギリギリ参加✨ 以前にもpostしてると思うけど 玄関に続く廊下、インターフォンまわり。 手作りのボードやチャムスのミニタオルは全て 両面テープで付けてます。 強力タイプ貼って剥がせるタイプです。 チャムスのミニタオルはペットボトルに付いてた オマケです😆 壁にあまりフックや穴を開けたくないので 両面テープは欠かせません✨
イベントギリギリ参加✨ 以前にもpostしてると思うけど 玄関に続く廊下、インターフォンまわり。 手作りのボードやチャムスのミニタオルは全て 両面テープで付けてます。 強力タイプ貼って剥がせるタイプです。 チャムスのミニタオルはペットボトルに付いてた オマケです😆 壁にあまりフックや穴を開けたくないので 両面テープは欠かせません✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
文房具¥422
ニチバンさんの「ナイスタック5種類」のモニターをさせて頂くことになりました! 選んで頂きありがとうございます😊 早速ですが、2つの両面テープ「木材工作用」と「強力タイプ」から。 夏用の帽子の収納場所に悩んでいたので廃材と両面テープを使って棚を作りました。 解体していたカラーボックスの板と、何かに使って余った板をナイスタックの「木材工作用」で貼り付けました。 ですが、高さがあと1㎝程足りなかったので発泡スチロールを貼って高さを調節。その際はナイスタックの「強力タイプ」を使いました。 カラーボックスの板が白、廃材が茶色で合わなかったので、発泡スチロールで廃材を覆って白に統一してスッキリさせました😊 写真3枚目は発泡スチロールを貼ってる途中です📷 ネジを使わず棚が出来て大満足です✨
ニチバンさんの「ナイスタック5種類」のモニターをさせて頂くことになりました! 選んで頂きありがとうございます😊 早速ですが、2つの両面テープ「木材工作用」と「強力タイプ」から。 夏用の帽子の収納場所に悩んでいたので廃材と両面テープを使って棚を作りました。 解体していたカラーボックスの板と、何かに使って余った板をナイスタックの「木材工作用」で貼り付けました。 ですが、高さがあと1㎝程足りなかったので発泡スチロールを貼って高さを調節。その際はナイスタックの「強力タイプ」を使いました。 カラーボックスの板が白、廃材が茶色で合わなかったので、発泡スチロールで廃材を覆って白に統一してスッキリさせました😊 写真3枚目は発泡スチロールを貼ってる途中です📷 ネジを使わず棚が出来て大満足です✨
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
ulalauさんの実例写真
分かりづらいですが💦 数年前にハワイで買ったパイナポーのキーホルダー。 キラキラでかわいいんだけど 重くて使い道がなかったのでパイナポーのチャームだけにして フレームに両面テープで貼り付けました。 フレームよりはみ出ているのと、 パイナポーの裏側はパイナポーの網目の凹凸があるのと、 金属製で重いので両面テープでは無理かな? と思ったけど、 この”超強力”の両面テープはただのテープではなくスポンジ素材で少し厚みがあるので 凹凸があってもバッチリ貼りつきました🙌
分かりづらいですが💦 数年前にハワイで買ったパイナポーのキーホルダー。 キラキラでかわいいんだけど 重くて使い道がなかったのでパイナポーのチャームだけにして フレームに両面テープで貼り付けました。 フレームよりはみ出ているのと、 パイナポーの裏側はパイナポーの網目の凹凸があるのと、 金属製で重いので両面テープでは無理かな? と思ったけど、 この”超強力”の両面テープはただのテープではなくスポンジ素材で少し厚みがあるので 凹凸があってもバッチリ貼りつきました🙌
ulalau
ulalau
Cocoさんの実例写真
📝モニター投稿 ニチバンさまのテープカッターと両面テープをいただきました🗒️ 普段から両面テープの使用頻度が高いのでありがたいです🙏🏻 さっそく作りたかったもので使わせてもらいました〜🤭💗 しばらくモニター投稿続きますが、お付き合いください𓂃𓈒𓏸
📝モニター投稿 ニチバンさまのテープカッターと両面テープをいただきました🗒️ 普段から両面テープの使用頻度が高いのでありがたいです🙏🏻 さっそく作りたかったもので使わせてもらいました〜🤭💗 しばらくモニター投稿続きますが、お付き合いください𓂃𓈒𓏸
Coco
Coco
2LDK | 家族
mariaさんの実例写真
ただ今 ニチバンさんのテープカッタープッシュカットセットのモニターを努めさせて頂いておりますm(*_ _)m 今回は、クリアファイルを使って玉ひもの付いた透明な封筒を作りました😊 玉ひものうさぎさん🐇とクリアファイルを付ける為の接着と、3枚目4枚目のpicがニチバンさんの透明プラスチック用両面テープを使ったヶ所で、半透明のクリアファイル素材なので、貼ってるか貼ってないか殆ど分かりません🤭 全くの透明な素材だったら、どうかな(˙˙*)? あと、少し気泡が入いりますが、ヘラの様な物で少しづつ押し出したらマシになります✨ 詳しい作り方はYouTubeのふりかけCraftと言う方のチャンネルを検索すると🔍↲出て来ると思うので興味ある方は調べて見て下さい😅 これで、一通りの両面テープは使い終わりましたが、各同じ素材同士にはまだ使用していないので、また 何か探して使って見たいと思います😂
ただ今 ニチバンさんのテープカッタープッシュカットセットのモニターを努めさせて頂いておりますm(*_ _)m 今回は、クリアファイルを使って玉ひもの付いた透明な封筒を作りました😊 玉ひものうさぎさん🐇とクリアファイルを付ける為の接着と、3枚目4枚目のpicがニチバンさんの透明プラスチック用両面テープを使ったヶ所で、半透明のクリアファイル素材なので、貼ってるか貼ってないか殆ど分かりません🤭 全くの透明な素材だったら、どうかな(˙˙*)? あと、少し気泡が入いりますが、ヘラの様な物で少しづつ押し出したらマシになります✨ 詳しい作り方はYouTubeのふりかけCraftと言う方のチャンネルを検索すると🔍↲出て来ると思うので興味ある方は調べて見て下さい😅 これで、一通りの両面テープは使い終わりましたが、各同じ素材同士にはまだ使用していないので、また 何か探して使って見たいと思います😂
maria
maria
3LDK | 家族
Atsukoさんの実例写真
ピンの刺さらない壁に貼りたい。 で、ニチバンさんの両面テープのプラスチック用の超強力を使用してみました。 まず、壁がザラザラのクロス張りなので、そこへ養生用テープを貼り、その上にニチバンさんの両面テープをはり、ディスプレイケースの裏も木なので、養生用テープを貼って、壁に押しつけました。 今1時間位経ちますが、落ちてきません☆ ニチバンさん優秀です❣️ これがつけられたら、額とかも飾れそう❗️ 下地がコンクリートでピンの打てない壁でしたので諦めてましたが色々つかえそうだなぁ♡
ピンの刺さらない壁に貼りたい。 で、ニチバンさんの両面テープのプラスチック用の超強力を使用してみました。 まず、壁がザラザラのクロス張りなので、そこへ養生用テープを貼り、その上にニチバンさんの両面テープをはり、ディスプレイケースの裏も木なので、養生用テープを貼って、壁に押しつけました。 今1時間位経ちますが、落ちてきません☆ ニチバンさん優秀です❣️ これがつけられたら、額とかも飾れそう❗️ 下地がコンクリートでピンの打てない壁でしたので諦めてましたが色々つかえそうだなぁ♡
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
hokuhojiiさんの実例写真
初めてのイベント参加 「わが家の両面テープ活用方法」です。 以前にも投稿したのですが、わが家では廻り縁の色を変えるために両面テープを使っています! こちらは先日DIYで張り替えた壁紙ですが、天井との境界に段差があるの分かりますでしょうか?ここが廻り縁です。 元々は窓枠と同じウォールナット色の廻り縁でしたが、両面テープを使って壁と同じ壁紙を貼り付けることで目立たなくしています🙂 ポイントは ①壁と同じ壁紙を使うこと ②強力な両面テープを使うこと です! ①は他にマスキングテープや塗装などを検討したのですが、どちらも見た目に納得できず断念しました。 ②のおすすめはニチバンさんの「ナイスタック強力タイプ」です。他にもいくつかの両面テープを試したのですが、どれも暫く経つと剥がれてきてしまい、これに落ち着きました。さすがナイスタックですね👍 ・・・と誰に需要があるか分からない記事を長々と書いてしまいましたが、廻り縁の色を変えたい、見た目にもそこそこ拘りたいというレアな方がいましたら試してみてはいかがでしょう? ※作業は結構大変なので、手間がかかっても見た目重視したい方向けです(._.) ※強力な両面テープを使うので後で元に戻したい方にはおすすめしません ※最初から廻り縁なしにしたらいいじゃんというツッコミはなしでお願いします💦
初めてのイベント参加 「わが家の両面テープ活用方法」です。 以前にも投稿したのですが、わが家では廻り縁の色を変えるために両面テープを使っています! こちらは先日DIYで張り替えた壁紙ですが、天井との境界に段差があるの分かりますでしょうか?ここが廻り縁です。 元々は窓枠と同じウォールナット色の廻り縁でしたが、両面テープを使って壁と同じ壁紙を貼り付けることで目立たなくしています🙂 ポイントは ①壁と同じ壁紙を使うこと ②強力な両面テープを使うこと です! ①は他にマスキングテープや塗装などを検討したのですが、どちらも見た目に納得できず断念しました。 ②のおすすめはニチバンさんの「ナイスタック強力タイプ」です。他にもいくつかの両面テープを試したのですが、どれも暫く経つと剥がれてきてしまい、これに落ち着きました。さすがナイスタックですね👍 ・・・と誰に需要があるか分からない記事を長々と書いてしまいましたが、廻り縁の色を変えたい、見た目にもそこそこ拘りたいというレアな方がいましたら試してみてはいかがでしょう? ※作業は結構大変なので、手間がかかっても見た目重視したい方向けです(._.) ※強力な両面テープを使うので後で元に戻したい方にはおすすめしません ※最初から廻り縁なしにしたらいいじゃんというツッコミはなしでお願いします💦
hokuhojii
hokuhojii
4LDK | 家族
kawaiiouchi-labo.akiさんの実例写真
すごく遅くなってしまいましたが 3Mサポーターの【布用両面テープ】使ってみました! 大好きなカービィの靴下を チョキチョキ切って 愛車のシートベルトパッドに貼ります💕 出来上がりは別投稿にて!😊
すごく遅くなってしまいましたが 3Mサポーターの【布用両面テープ】使ってみました! 大好きなカービィの靴下を チョキチョキ切って 愛車のシートベルトパッドに貼ります💕 出来上がりは別投稿にて!😊
kawaiiouchi-labo.aki
kawaiiouchi-labo.aki
3LDK | 家族
haruka._.homeさんの実例写真
文房具¥464
DIYした棚にもニチバンのナイスタックを使用🤍 金属にも使えるからこれでガッチリ固定! 正面だと見た目が気になるからネジ打ちは、 最小限に抑えたかったのでここは両面テープに✨ いろんな所に使えるから助かる🥺
DIYした棚にもニチバンのナイスタックを使用🤍 金属にも使えるからこれでガッチリ固定! 正面だと見た目が気になるからネジ打ちは、 最小限に抑えたかったのでここは両面テープに✨ いろんな所に使えるから助かる🥺
haruka._.home
haruka._.home
家族
Fumiさんの実例写真
モニター当選しました🙌🙌 私が、選んだのはDIYやハンドメイドに使いたい両面テープ😊 まだ、何に使うか考えてませんが、暫くモニターお付き合い下さい🙇‍♀️
モニター当選しました🙌🙌 私が、選んだのはDIYやハンドメイドに使いたい両面テープ😊 まだ、何に使うか考えてませんが、暫くモニターお付き合い下さい🙇‍♀️
Fumi
Fumi
家族
aromameさんの実例写真
ニチバン㈱さまからのモニター商品が 届きました(*^^*) ①テープカッター プッシュカットTM ②両面テープ ナイスタックTM 強力タイプ ③両面テープ ナイスタックTM 木材工作用 ④両面テープ ナイスタックTM 透明プラスチック用 です🤗🤎 テープカッターは 片手で楽にカットが出来るそうで、使うのが楽しみです🎶 選んで頂き ありがとうございます。 しばらく モニターお付き合いくださいませ (*^^*)
ニチバン㈱さまからのモニター商品が 届きました(*^^*) ①テープカッター プッシュカットTM ②両面テープ ナイスタックTM 強力タイプ ③両面テープ ナイスタックTM 木材工作用 ④両面テープ ナイスタックTM 透明プラスチック用 です🤗🤎 テープカッターは 片手で楽にカットが出来るそうで、使うのが楽しみです🎶 選んで頂き ありがとうございます。 しばらく モニターお付き合いくださいませ (*^^*)
aromame
aromame
家族
puritan_rさんの実例写真
端材とナイスタック木材用を使って飾り棚を作りたいと思います! このテープカッターすごくいい、✂️をもってこなくてもキレイにきれます😊両面テープって切り口がよれよれってなったりするからテープカッターを使うのはありです💮 セットする時に最初反対にいれてしまって😅テープが出てこなくて🤣入れる時の向きには気をつけてくださいね❤️ 何が出来たかは次に→😌
端材とナイスタック木材用を使って飾り棚を作りたいと思います! このテープカッターすごくいい、✂️をもってこなくてもキレイにきれます😊両面テープって切り口がよれよれってなったりするからテープカッターを使うのはありです💮 セットする時に最初反対にいれてしまって😅テープが出てこなくて🤣入れる時の向きには気をつけてくださいね❤️ 何が出来たかは次に→😌
puritan_r
puritan_r
家族
meiさんの実例写真
クランプ代わり🛠️ 木材用の強力両面テープで木と木を接着しています。 クランプを持っていないので、代わりに圧着できそうなアイデア浮かびました♡ あ、『突っ張り棒の活用法』イベントに乗っかれたなぁ😆 昨日作った多肉棚をこの台の上に乗せたかったのですが幅が同じ寸法でした💦📐 ギリッギリだから少しでも横にズレると多肉鉢がガッシャーンと大事故にあうため乗せられず😭 ということでルーバーラティスをリメイクした時に出た端材で、台の両サイドにガードを取り付けることにしました。 さらに強度を持たせるために何が最適なのかわからないままとりあえずクランプ中。
クランプ代わり🛠️ 木材用の強力両面テープで木と木を接着しています。 クランプを持っていないので、代わりに圧着できそうなアイデア浮かびました♡ あ、『突っ張り棒の活用法』イベントに乗っかれたなぁ😆 昨日作った多肉棚をこの台の上に乗せたかったのですが幅が同じ寸法でした💦📐 ギリッギリだから少しでも横にズレると多肉鉢がガッシャーンと大事故にあうため乗せられず😭 ということでルーバーラティスをリメイクした時に出た端材で、台の両サイドにガードを取り付けることにしました。 さらに強度を持たせるために何が最適なのかわからないままとりあえずクランプ中。
mei
mei
3LDK | 家族
もっと見る

両面テープ 強力タイプの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

両面テープ 強力タイプ

153枚の部屋写真から48枚をセレクト
inpachensuさんの実例写真
20年使って黄色く変色した洗面台のプラスチックをペンキで白く塗って、木で扉をつけました。 今まで扉がなく、乱雑に見えていたヘアスプレー缶などが隠れてスッキリしたのでとてもきにいっています。 壁はセリアのレンガシートを貼って、プラスチックのタオル掛けもセリアのアイアン風のものにつけかえました。錆び付いていたランドリーラックもペンキで白く塗りました。
20年使って黄色く変色した洗面台のプラスチックをペンキで白く塗って、木で扉をつけました。 今まで扉がなく、乱雑に見えていたヘアスプレー缶などが隠れてスッキリしたのでとてもきにいっています。 壁はセリアのレンガシートを貼って、プラスチックのタオル掛けもセリアのアイアン風のものにつけかえました。錆び付いていたランドリーラックもペンキで白く塗りました。
inpachensu
inpachensu
pipiさんの実例写真
今朝、フォロワーさんのカーテンボックスから、ひらめいたこちらを作成(≧▽≦) 『無印良品のカレンダーの針金部分を隠せたらなぁ』なんて、以前から、頭の片隅にありました。 カレンダーをホムセンに持っていき、木材をカットしてもらい、ヤスリ掛けして細い超強力タイプの両面テープでくっつけただけ( *´艸`)笑 両面テープが細くて良かった!超簡単 yutaさんのお陰でひらめきました(* ´ ▽ ` *)ありがとうございます♡♡ yutaさんの『勝手にモニター』も(笑) 参考にくっつけてますので、良ければお邪魔してみて下さ~い♪ 出来上がりは、次のpicへ⇒
今朝、フォロワーさんのカーテンボックスから、ひらめいたこちらを作成(≧▽≦) 『無印良品のカレンダーの針金部分を隠せたらなぁ』なんて、以前から、頭の片隅にありました。 カレンダーをホムセンに持っていき、木材をカットしてもらい、ヤスリ掛けして細い超強力タイプの両面テープでくっつけただけ( *´艸`)笑 両面テープが細くて良かった!超簡単 yutaさんのお陰でひらめきました(* ´ ▽ ` *)ありがとうございます♡♡ yutaさんの『勝手にモニター』も(笑) 参考にくっつけてますので、良ければお邪魔してみて下さ~い♪ 出来上がりは、次のpicへ⇒
pipi
pipi
4LDK | 家族
ruruさんの実例写真
ナイスタック両面テープモニター 強力タイプ 冷蔵庫横のタオルバーがマグネットが弱く すぐズレるので、両面テープでくっつけました
ナイスタック両面テープモニター 強力タイプ 冷蔵庫横のタオルバーがマグネットが弱く すぐズレるので、両面テープでくっつけました
ruru
ruru
家族
tsukiminoさんの実例写真
tsukimino
tsukimino
3DK | 家族
bon1116さんの実例写真
モニターさせていただいているニチバンさんのナイスタック。 今回は強力タイプ+カラートタンでマグネットが使用できるスペースを作りました。 といっても455×910㎜のカラートタンの裏に両面テープを貼って壁にペタリ。 壁紙が汚かったのでそれを隠す目的もあって笑。 トタンの厚みは0.27㎜なのでスッキリしていい✨ リビング中心のこの場所にフリースペース完成✨ カレンダーをかけたり子どもたちもよくつかうメモ用紙とペンを設置しました。 お兄ちゃんのバスケットボールも上に引っ掛けていたので目線に入って圧迫があったので、下の方に引っ掛けていい感じ✨ 子どもたちの作品もここに飾れるかな😊 またお気に入りのスペースができました♪ ニチバンさんありがとうございました。
モニターさせていただいているニチバンさんのナイスタック。 今回は強力タイプ+カラートタンでマグネットが使用できるスペースを作りました。 といっても455×910㎜のカラートタンの裏に両面テープを貼って壁にペタリ。 壁紙が汚かったのでそれを隠す目的もあって笑。 トタンの厚みは0.27㎜なのでスッキリしていい✨ リビング中心のこの場所にフリースペース完成✨ カレンダーをかけたり子どもたちもよくつかうメモ用紙とペンを設置しました。 お兄ちゃんのバスケットボールも上に引っ掛けていたので目線に入って圧迫があったので、下の方に引っ掛けていい感じ✨ 子どもたちの作品もここに飾れるかな😊 またお気に入りのスペースができました♪ ニチバンさんありがとうございました。
bon1116
bon1116
3LDK | 家族
maki.nero.1818さんの実例写真
ナイスタック 両面テープモニター参加中。 ◎1つ目は強力タイプ◎ 我が家のキッチンに観音扉の上棚があります。 もし地震があれば扉が開きモノが落ちてきます。 その為、滑り止めマットを敷きたいと思いこの両面テープを使いました。 薄いのでデコボコしないし良きです♡念の為マステの上から😊 上棚には水筒・薬・プリンカップ 冷えピタなど重いモノがあるので ズレたりしない強力タイプ助かります⭐︎ 他に食器棚・本棚にも使いました♪
ナイスタック 両面テープモニター参加中。 ◎1つ目は強力タイプ◎ 我が家のキッチンに観音扉の上棚があります。 もし地震があれば扉が開きモノが落ちてきます。 その為、滑り止めマットを敷きたいと思いこの両面テープを使いました。 薄いのでデコボコしないし良きです♡念の為マステの上から😊 上棚には水筒・薬・プリンカップ 冷えピタなど重いモノがあるので ズレたりしない強力タイプ助かります⭐︎ 他に食器棚・本棚にも使いました♪
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
イベント参加です😊 うちが一番両面テープを使用している場所は ここかも。 ベランダ掃き出し窓の横についている給気口 右上のような給気口(フィルター取り付け後) が2つ、黄ばんでいるから汚い💦 見た目悪いので、Miiちゃんのpicを参照にして 給気口カバーを作成 家にあったプラダンといらない段ボールを切って 右下のような形のものを作り、白いリメイクシートを貼っただけ。材料費はリメイクシートと両面テープ代だけ 上下だけにして、四角くしてないのは、給気口フィルターを取り替えるとき、カバーも外さなくてはいけないので、壁への負担を最小限にするため。 段ボール、プラダンを取り付けるために、両面テープ使用してます。 また、フィルター取り替える度に、給気口カバーも 取り付け必要なので、カバーに両面テープをつけて取り外ししています。 あまりに強力だと壁が剥がれるし、粘着力弱いと剥がれるから、こちらの ニチバンさん、ナイスタック両面テープ 強力タイプがちょうどいいです😊💕 カッター刃がついてるのも、いちいちハサミで切る必要なく、地味に便利で助かっています。
イベント参加です😊 うちが一番両面テープを使用している場所は ここかも。 ベランダ掃き出し窓の横についている給気口 右上のような給気口(フィルター取り付け後) が2つ、黄ばんでいるから汚い💦 見た目悪いので、Miiちゃんのpicを参照にして 給気口カバーを作成 家にあったプラダンといらない段ボールを切って 右下のような形のものを作り、白いリメイクシートを貼っただけ。材料費はリメイクシートと両面テープ代だけ 上下だけにして、四角くしてないのは、給気口フィルターを取り替えるとき、カバーも外さなくてはいけないので、壁への負担を最小限にするため。 段ボール、プラダンを取り付けるために、両面テープ使用してます。 また、フィルター取り替える度に、給気口カバーも 取り付け必要なので、カバーに両面テープをつけて取り外ししています。 あまりに強力だと壁が剥がれるし、粘着力弱いと剥がれるから、こちらの ニチバンさん、ナイスタック両面テープ 強力タイプがちょうどいいです😊💕 カッター刃がついてるのも、いちいちハサミで切る必要なく、地味に便利で助かっています。
akezou
akezou
3LDK | 家族
burubonさんの実例写真
スコッチ™️両面テープ超強力タイプ スーパー多用途 平滑面用を使って アトリエの壁にバスロールサインを取り付けました。 やりたかったことがひとつできて すっきり!!
スコッチ™️両面テープ超強力タイプ スーパー多用途 平滑面用を使って アトリエの壁にバスロールサインを取り付けました。 やりたかったことがひとつできて すっきり!!
burubon
burubon
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
スコッチの両面テープ 超強力タイプです🎵 私もモニターさせて頂くことになりました 今後よろしくお願いします🎵
スコッチの両面テープ 超強力タイプです🎵 私もモニターさせて頂くことになりました 今後よろしくお願いします🎵
R
R
家族
machikoooさんの実例写真
モニター当選やったꔛ♡⃛ インテリアはもちろん、推し活やハンドメイド等でも日々大活躍しているナイスタックの両面テープ! 強力タイプと木材用、透明プラスチック用✧ं॰*ْ さらに便利なテープカッターも!
モニター当選やったꔛ♡⃛ インテリアはもちろん、推し活やハンドメイド等でも日々大活躍しているナイスタックの両面テープ! 強力タイプと木材用、透明プラスチック用✧ं॰*ْ さらに便利なテープカッターも!
machikooo
machikooo
一人暮らし
youさんの実例写真
モールディングの貼り直しで両面テープ使用 今度は長持ちしてくれるかな?
モールディングの貼り直しで両面テープ使用 今度は長持ちしてくれるかな?
you
you
4LDK | 家族
yuki.rimonodropさんの実例写真
モニターに当選しました♪ やりたかったことがあるのでワクワク!
モニターに当選しました♪ やりたかったことがあるのでワクワク!
yuki.rimonodrop
yuki.rimonodrop
家族
yukapppyさんの実例写真
文房具¥188
九九の下敷きを乾燥機にマグネットテープで貼り付けています。 マグネットテープにもともと付いている両面テープの粘着力が弱々なのがストレスでした。 これに、ナイスタック(強力)を上から重ねて貼ってみました。 マグネットテープはこういった下敷きみたいな素材だとすぐに剥がれてしまいますが、ニチバンさんの両面テープだとピタッとくっついて剥がれる気配がしません! イライラが解消しました🙆
九九の下敷きを乾燥機にマグネットテープで貼り付けています。 マグネットテープにもともと付いている両面テープの粘着力が弱々なのがストレスでした。 これに、ナイスタック(強力)を上から重ねて貼ってみました。 マグネットテープはこういった下敷きみたいな素材だとすぐに剥がれてしまいますが、ニチバンさんの両面テープだとピタッとくっついて剥がれる気配がしません! イライラが解消しました🙆
yukapppy
yukapppy
家族
tomoさんの実例写真
イベントギリギリ参加✨ 以前にもpostしてると思うけど 玄関に続く廊下、インターフォンまわり。 手作りのボードやチャムスのミニタオルは全て 両面テープで付けてます。 強力タイプ貼って剥がせるタイプです。 チャムスのミニタオルはペットボトルに付いてた オマケです😆 壁にあまりフックや穴を開けたくないので 両面テープは欠かせません✨
イベントギリギリ参加✨ 以前にもpostしてると思うけど 玄関に続く廊下、インターフォンまわり。 手作りのボードやチャムスのミニタオルは全て 両面テープで付けてます。 強力タイプ貼って剥がせるタイプです。 チャムスのミニタオルはペットボトルに付いてた オマケです😆 壁にあまりフックや穴を開けたくないので 両面テープは欠かせません✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
ニチバンさんの「ナイスタック5種類」のモニターをさせて頂くことになりました! 選んで頂きありがとうございます😊 早速ですが、2つの両面テープ「木材工作用」と「強力タイプ」から。 夏用の帽子の収納場所に悩んでいたので廃材と両面テープを使って棚を作りました。 解体していたカラーボックスの板と、何かに使って余った板をナイスタックの「木材工作用」で貼り付けました。 ですが、高さがあと1㎝程足りなかったので発泡スチロールを貼って高さを調節。その際はナイスタックの「強力タイプ」を使いました。 カラーボックスの板が白、廃材が茶色で合わなかったので、発泡スチロールで廃材を覆って白に統一してスッキリさせました😊 写真3枚目は発泡スチロールを貼ってる途中です📷 ネジを使わず棚が出来て大満足です✨
ニチバンさんの「ナイスタック5種類」のモニターをさせて頂くことになりました! 選んで頂きありがとうございます😊 早速ですが、2つの両面テープ「木材工作用」と「強力タイプ」から。 夏用の帽子の収納場所に悩んでいたので廃材と両面テープを使って棚を作りました。 解体していたカラーボックスの板と、何かに使って余った板をナイスタックの「木材工作用」で貼り付けました。 ですが、高さがあと1㎝程足りなかったので発泡スチロールを貼って高さを調節。その際はナイスタックの「強力タイプ」を使いました。 カラーボックスの板が白、廃材が茶色で合わなかったので、発泡スチロールで廃材を覆って白に統一してスッキリさせました😊 写真3枚目は発泡スチロールを貼ってる途中です📷 ネジを使わず棚が出来て大満足です✨
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
ulalauさんの実例写真
分かりづらいですが💦 数年前にハワイで買ったパイナポーのキーホルダー。 キラキラでかわいいんだけど 重くて使い道がなかったのでパイナポーのチャームだけにして フレームに両面テープで貼り付けました。 フレームよりはみ出ているのと、 パイナポーの裏側はパイナポーの網目の凹凸があるのと、 金属製で重いので両面テープでは無理かな? と思ったけど、 この”超強力”の両面テープはただのテープではなくスポンジ素材で少し厚みがあるので 凹凸があってもバッチリ貼りつきました🙌
分かりづらいですが💦 数年前にハワイで買ったパイナポーのキーホルダー。 キラキラでかわいいんだけど 重くて使い道がなかったのでパイナポーのチャームだけにして フレームに両面テープで貼り付けました。 フレームよりはみ出ているのと、 パイナポーの裏側はパイナポーの網目の凹凸があるのと、 金属製で重いので両面テープでは無理かな? と思ったけど、 この”超強力”の両面テープはただのテープではなくスポンジ素材で少し厚みがあるので 凹凸があってもバッチリ貼りつきました🙌
ulalau
ulalau
Cocoさんの実例写真
📝モニター投稿 ニチバンさまのテープカッターと両面テープをいただきました🗒️ 普段から両面テープの使用頻度が高いのでありがたいです🙏🏻 さっそく作りたかったもので使わせてもらいました〜🤭💗 しばらくモニター投稿続きますが、お付き合いください𓂃𓈒𓏸
📝モニター投稿 ニチバンさまのテープカッターと両面テープをいただきました🗒️ 普段から両面テープの使用頻度が高いのでありがたいです🙏🏻 さっそく作りたかったもので使わせてもらいました〜🤭💗 しばらくモニター投稿続きますが、お付き合いください𓂃𓈒𓏸
Coco
Coco
2LDK | 家族
mariaさんの実例写真
ただ今 ニチバンさんのテープカッタープッシュカットセットのモニターを努めさせて頂いておりますm(*_ _)m 今回は、クリアファイルを使って玉ひもの付いた透明な封筒を作りました😊 玉ひものうさぎさん🐇とクリアファイルを付ける為の接着と、3枚目4枚目のpicがニチバンさんの透明プラスチック用両面テープを使ったヶ所で、半透明のクリアファイル素材なので、貼ってるか貼ってないか殆ど分かりません🤭 全くの透明な素材だったら、どうかな(˙˙*)? あと、少し気泡が入いりますが、ヘラの様な物で少しづつ押し出したらマシになります✨ 詳しい作り方はYouTubeのふりかけCraftと言う方のチャンネルを検索すると🔍↲出て来ると思うので興味ある方は調べて見て下さい😅 これで、一通りの両面テープは使い終わりましたが、各同じ素材同士にはまだ使用していないので、また 何か探して使って見たいと思います😂
ただ今 ニチバンさんのテープカッタープッシュカットセットのモニターを努めさせて頂いておりますm(*_ _)m 今回は、クリアファイルを使って玉ひもの付いた透明な封筒を作りました😊 玉ひものうさぎさん🐇とクリアファイルを付ける為の接着と、3枚目4枚目のpicがニチバンさんの透明プラスチック用両面テープを使ったヶ所で、半透明のクリアファイル素材なので、貼ってるか貼ってないか殆ど分かりません🤭 全くの透明な素材だったら、どうかな(˙˙*)? あと、少し気泡が入いりますが、ヘラの様な物で少しづつ押し出したらマシになります✨ 詳しい作り方はYouTubeのふりかけCraftと言う方のチャンネルを検索すると🔍↲出て来ると思うので興味ある方は調べて見て下さい😅 これで、一通りの両面テープは使い終わりましたが、各同じ素材同士にはまだ使用していないので、また 何か探して使って見たいと思います😂
maria
maria
3LDK | 家族
Atsukoさんの実例写真
ピンの刺さらない壁に貼りたい。 で、ニチバンさんの両面テープのプラスチック用の超強力を使用してみました。 まず、壁がザラザラのクロス張りなので、そこへ養生用テープを貼り、その上にニチバンさんの両面テープをはり、ディスプレイケースの裏も木なので、養生用テープを貼って、壁に押しつけました。 今1時間位経ちますが、落ちてきません☆ ニチバンさん優秀です❣️ これがつけられたら、額とかも飾れそう❗️ 下地がコンクリートでピンの打てない壁でしたので諦めてましたが色々つかえそうだなぁ♡
ピンの刺さらない壁に貼りたい。 で、ニチバンさんの両面テープのプラスチック用の超強力を使用してみました。 まず、壁がザラザラのクロス張りなので、そこへ養生用テープを貼り、その上にニチバンさんの両面テープをはり、ディスプレイケースの裏も木なので、養生用テープを貼って、壁に押しつけました。 今1時間位経ちますが、落ちてきません☆ ニチバンさん優秀です❣️ これがつけられたら、額とかも飾れそう❗️ 下地がコンクリートでピンの打てない壁でしたので諦めてましたが色々つかえそうだなぁ♡
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
hokuhojiiさんの実例写真
初めてのイベント参加 「わが家の両面テープ活用方法」です。 以前にも投稿したのですが、わが家では廻り縁の色を変えるために両面テープを使っています! こちらは先日DIYで張り替えた壁紙ですが、天井との境界に段差があるの分かりますでしょうか?ここが廻り縁です。 元々は窓枠と同じウォールナット色の廻り縁でしたが、両面テープを使って壁と同じ壁紙を貼り付けることで目立たなくしています🙂 ポイントは ①壁と同じ壁紙を使うこと ②強力な両面テープを使うこと です! ①は他にマスキングテープや塗装などを検討したのですが、どちらも見た目に納得できず断念しました。 ②のおすすめはニチバンさんの「ナイスタック強力タイプ」です。他にもいくつかの両面テープを試したのですが、どれも暫く経つと剥がれてきてしまい、これに落ち着きました。さすがナイスタックですね👍 ・・・と誰に需要があるか分からない記事を長々と書いてしまいましたが、廻り縁の色を変えたい、見た目にもそこそこ拘りたいというレアな方がいましたら試してみてはいかがでしょう? ※作業は結構大変なので、手間がかかっても見た目重視したい方向けです(._.) ※強力な両面テープを使うので後で元に戻したい方にはおすすめしません ※最初から廻り縁なしにしたらいいじゃんというツッコミはなしでお願いします💦
初めてのイベント参加 「わが家の両面テープ活用方法」です。 以前にも投稿したのですが、わが家では廻り縁の色を変えるために両面テープを使っています! こちらは先日DIYで張り替えた壁紙ですが、天井との境界に段差があるの分かりますでしょうか?ここが廻り縁です。 元々は窓枠と同じウォールナット色の廻り縁でしたが、両面テープを使って壁と同じ壁紙を貼り付けることで目立たなくしています🙂 ポイントは ①壁と同じ壁紙を使うこと ②強力な両面テープを使うこと です! ①は他にマスキングテープや塗装などを検討したのですが、どちらも見た目に納得できず断念しました。 ②のおすすめはニチバンさんの「ナイスタック強力タイプ」です。他にもいくつかの両面テープを試したのですが、どれも暫く経つと剥がれてきてしまい、これに落ち着きました。さすがナイスタックですね👍 ・・・と誰に需要があるか分からない記事を長々と書いてしまいましたが、廻り縁の色を変えたい、見た目にもそこそこ拘りたいというレアな方がいましたら試してみてはいかがでしょう? ※作業は結構大変なので、手間がかかっても見た目重視したい方向けです(._.) ※強力な両面テープを使うので後で元に戻したい方にはおすすめしません ※最初から廻り縁なしにしたらいいじゃんというツッコミはなしでお願いします💦
hokuhojii
hokuhojii
4LDK | 家族
kawaiiouchi-labo.akiさんの実例写真
すごく遅くなってしまいましたが 3Mサポーターの【布用両面テープ】使ってみました! 大好きなカービィの靴下を チョキチョキ切って 愛車のシートベルトパッドに貼ります💕 出来上がりは別投稿にて!😊
すごく遅くなってしまいましたが 3Mサポーターの【布用両面テープ】使ってみました! 大好きなカービィの靴下を チョキチョキ切って 愛車のシートベルトパッドに貼ります💕 出来上がりは別投稿にて!😊
kawaiiouchi-labo.aki
kawaiiouchi-labo.aki
3LDK | 家族
haruka._.homeさんの実例写真
文房具¥464
DIYした棚にもニチバンのナイスタックを使用🤍 金属にも使えるからこれでガッチリ固定! 正面だと見た目が気になるからネジ打ちは、 最小限に抑えたかったのでここは両面テープに✨ いろんな所に使えるから助かる🥺
DIYした棚にもニチバンのナイスタックを使用🤍 金属にも使えるからこれでガッチリ固定! 正面だと見た目が気になるからネジ打ちは、 最小限に抑えたかったのでここは両面テープに✨ いろんな所に使えるから助かる🥺
haruka._.home
haruka._.home
家族
Fumiさんの実例写真
モニター当選しました🙌🙌 私が、選んだのはDIYやハンドメイドに使いたい両面テープ😊 まだ、何に使うか考えてませんが、暫くモニターお付き合い下さい🙇‍♀️
モニター当選しました🙌🙌 私が、選んだのはDIYやハンドメイドに使いたい両面テープ😊 まだ、何に使うか考えてませんが、暫くモニターお付き合い下さい🙇‍♀️
Fumi
Fumi
家族
aromameさんの実例写真
ニチバン㈱さまからのモニター商品が 届きました(*^^*) ①テープカッター プッシュカットTM ②両面テープ ナイスタックTM 強力タイプ ③両面テープ ナイスタックTM 木材工作用 ④両面テープ ナイスタックTM 透明プラスチック用 です🤗🤎 テープカッターは 片手で楽にカットが出来るそうで、使うのが楽しみです🎶 選んで頂き ありがとうございます。 しばらく モニターお付き合いくださいませ (*^^*)
ニチバン㈱さまからのモニター商品が 届きました(*^^*) ①テープカッター プッシュカットTM ②両面テープ ナイスタックTM 強力タイプ ③両面テープ ナイスタックTM 木材工作用 ④両面テープ ナイスタックTM 透明プラスチック用 です🤗🤎 テープカッターは 片手で楽にカットが出来るそうで、使うのが楽しみです🎶 選んで頂き ありがとうございます。 しばらく モニターお付き合いくださいませ (*^^*)
aromame
aromame
家族
puritan_rさんの実例写真
端材とナイスタック木材用を使って飾り棚を作りたいと思います! このテープカッターすごくいい、✂️をもってこなくてもキレイにきれます😊両面テープって切り口がよれよれってなったりするからテープカッターを使うのはありです💮 セットする時に最初反対にいれてしまって😅テープが出てこなくて🤣入れる時の向きには気をつけてくださいね❤️ 何が出来たかは次に→😌
端材とナイスタック木材用を使って飾り棚を作りたいと思います! このテープカッターすごくいい、✂️をもってこなくてもキレイにきれます😊両面テープって切り口がよれよれってなったりするからテープカッターを使うのはありです💮 セットする時に最初反対にいれてしまって😅テープが出てこなくて🤣入れる時の向きには気をつけてくださいね❤️ 何が出来たかは次に→😌
puritan_r
puritan_r
家族
meiさんの実例写真
クランプ代わり🛠️ 木材用の強力両面テープで木と木を接着しています。 クランプを持っていないので、代わりに圧着できそうなアイデア浮かびました♡ あ、『突っ張り棒の活用法』イベントに乗っかれたなぁ😆 昨日作った多肉棚をこの台の上に乗せたかったのですが幅が同じ寸法でした💦📐 ギリッギリだから少しでも横にズレると多肉鉢がガッシャーンと大事故にあうため乗せられず😭 ということでルーバーラティスをリメイクした時に出た端材で、台の両サイドにガードを取り付けることにしました。 さらに強度を持たせるために何が最適なのかわからないままとりあえずクランプ中。
クランプ代わり🛠️ 木材用の強力両面テープで木と木を接着しています。 クランプを持っていないので、代わりに圧着できそうなアイデア浮かびました♡ あ、『突っ張り棒の活用法』イベントに乗っかれたなぁ😆 昨日作った多肉棚をこの台の上に乗せたかったのですが幅が同じ寸法でした💦📐 ギリッギリだから少しでも横にズレると多肉鉢がガッシャーンと大事故にあうため乗せられず😭 ということでルーバーラティスをリメイクした時に出た端材で、台の両サイドにガードを取り付けることにしました。 さらに強度を持たせるために何が最適なのかわからないままとりあえずクランプ中。
mei
mei
3LDK | 家族
もっと見る

両面テープ 強力タイプの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ