包丁 包丁ラック

26枚の部屋写真から26枚をセレクト
rocoさんの実例写真
ウェルカムクーポン…2つ目はtowerのマグネット式 包丁ホルダーにしました♡白いホルダーってなかなか見ないので☺︎ 磁力も強くて、横の大きな方の五徳もしっかりくっつくのであと2つ買い足して五徳も着けてしまおうかな〜♪と思案中です。 シンプルな包丁ホルダーって使いたい時にサッと取れるし、何より清潔に保てるので凄く気に入ってます✨
ウェルカムクーポン…2つ目はtowerのマグネット式 包丁ホルダーにしました♡白いホルダーってなかなか見ないので☺︎ 磁力も強くて、横の大きな方の五徳もしっかりくっつくのであと2つ買い足して五徳も着けてしまおうかな〜♪と思案中です。 シンプルな包丁ホルダーって使いたい時にサッと取れるし、何より清潔に保てるので凄く気に入ってます✨
roco
roco
3LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
マグネットタイプのナイフスタンド購入! 備え付けの包丁たてを外して、したかった事はこれでした。 https://roomclip.jp/photo/vTpT 邪魔だった出っ張りはなくなったし、拭き掃除もしやすくなりました。 ブログ更新しました。 「かえるの ひっこし 〜引越しごっこでお片づけ〜」 https://ameblo.jp//kaeru3room
マグネットタイプのナイフスタンド購入! 備え付けの包丁たてを外して、したかった事はこれでした。 https://roomclip.jp/photo/vTpT 邪魔だった出っ張りはなくなったし、拭き掃除もしやすくなりました。 ブログ更新しました。 「かえるの ひっこし 〜引越しごっこでお片づけ〜」 https://ameblo.jp//kaeru3room
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
kamachoさんの実例写真
昨日、航空便の荷物が届き、我が家の包丁がやってきました。友だちがプレゼントしてくれたタダフサの包丁と、パン切り包丁です😊 渡米して一週間、部屋のオーナーの包丁を使わせてもらっていましたが、重くて私には辛くて😅 昨日の夕飯作りは心も腕も軽やかでした〜❣️ タダフサの包丁は使い心地サイコー🤤 マグネット式の包丁立て、便利でカッコいいですね、コレ😳 広いキッチンだと、いろんなものが出しっぱなしでもスッキリ見えるという、これまで味わったことのない感覚です。これまで、なんとか隠してスッキリさせようと思っていたのに。日々カルチャーショックです。 ちなみに包丁立ては、オーナーが置いていったものです。置いていったいろんな家具に、暮らしの余裕を感じる…どんなお金持ちだったんだろう🙄
昨日、航空便の荷物が届き、我が家の包丁がやってきました。友だちがプレゼントしてくれたタダフサの包丁と、パン切り包丁です😊 渡米して一週間、部屋のオーナーの包丁を使わせてもらっていましたが、重くて私には辛くて😅 昨日の夕飯作りは心も腕も軽やかでした〜❣️ タダフサの包丁は使い心地サイコー🤤 マグネット式の包丁立て、便利でカッコいいですね、コレ😳 広いキッチンだと、いろんなものが出しっぱなしでもスッキリ見えるという、これまで味わったことのない感覚です。これまで、なんとか隠してスッキリさせようと思っていたのに。日々カルチャーショックです。 ちなみに包丁立ては、オーナーが置いていったものです。置いていったいろんな家具に、暮らしの余裕を感じる…どんなお金持ちだったんだろう🙄
kamacho
kamacho
3LDK | 家族
fookoさんの実例写真
扉裏 収納見直し 包丁ラックを既存の物からヤマザキのtowerに変更 前はペティナイフは傾いて収納されてたけどtowerはまっすぐ収納できるので見た目がキレイ☆ 収納力もアップ かなりの数が収納出来そうです
扉裏 収納見直し 包丁ラックを既存の物からヤマザキのtowerに変更 前はペティナイフは傾いて収納されてたけどtowerはまっすぐ収納できるので見た目がキレイ☆ 収納力もアップ かなりの数が収納出来そうです
fooko
fooko
3LDK | 一人暮らし
ysmk2117さんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥1,028
今まで包丁は包丁立てにしまってたけど、洗ってからだと下に水落ちてそれ拭かないとで面倒くさい(とにかく何でも面倒くさい笑) てなってた時に。セリアで見つけたこれ!2本まで置けるしなんせ洗ってそのまま置けるし水滴なんにも気にならない!これは買って正解でした😇
今まで包丁は包丁立てにしまってたけど、洗ってからだと下に水落ちてそれ拭かないとで面倒くさい(とにかく何でも面倒くさい笑) てなってた時に。セリアで見つけたこれ!2本まで置けるしなんせ洗ってそのまま置けるし水滴なんにも気にならない!これは買って正解でした😇
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
m-chocoさんの実例写真
キッチンとダイニングの間に、目隠し用に板を設置しています。 こっちはキッチン側。 マグネットプレートを付けて包丁を取りやすく収納してます。 その隣はダイソーのマルチ缶ケース(窓付)。 上の缶は蓋の窓を外して、排水溝ネットを収納。 下の缶にはメラミンスポンジを入れてます。 どちらも片側粘着のマグネットプレートを板に付けて、缶をくっつけてます。 包丁は小さな子が居たら危ないけど、うちはもう大きいのでこれでも大丈夫です(*^^*)
キッチンとダイニングの間に、目隠し用に板を設置しています。 こっちはキッチン側。 マグネットプレートを付けて包丁を取りやすく収納してます。 その隣はダイソーのマルチ缶ケース(窓付)。 上の缶は蓋の窓を外して、排水溝ネットを収納。 下の缶にはメラミンスポンジを入れてます。 どちらも片側粘着のマグネットプレートを板に付けて、缶をくっつけてます。 包丁は小さな子が居たら危ないけど、うちはもう大きいのでこれでも大丈夫です(*^^*)
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
ekkoさんの実例写真
アクリル板ナイフスタンド
アクリル板ナイフスタンド
ekko
ekko
家族
Siikaさんの実例写真
キッチンのシンク周りが理想に近づいてきたのでアップです。 オールステンレスの「つっぱり式の水切りラック」、ほんとに買ってよかった✨ https://room.rakuten.co.jp/room_f622a7628f/1700107546179612?scid=we_rom_iphoneapp_id_others プラスチックなど、安っぽく見える部品のないものってなかなかなくて、この商品にたどり着いて大満足😊 引っ掛け式の包丁ラックやカトラリーラックを追加してカスタムしています。
キッチンのシンク周りが理想に近づいてきたのでアップです。 オールステンレスの「つっぱり式の水切りラック」、ほんとに買ってよかった✨ https://room.rakuten.co.jp/room_f622a7628f/1700107546179612?scid=we_rom_iphoneapp_id_others プラスチックなど、安っぽく見える部品のないものってなかなかなくて、この商品にたどり着いて大満足😊 引っ掛け式の包丁ラックやカトラリーラックを追加してカスタムしています。
Siika
Siika
1K | カップル
michimichiさんの実例写真
連投すみません(^^; 新商品ではないかも?ですが… 昨日1ヶ月ぶりぐらいにカインズホームに行ったら♪オシャレなまな板見つけたので購入〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 前からあったんかな?見落としてただけかも〜(^^; ついでにセラミック包丁も♪ セラミック包丁って使った事ないけどどうなんかな? ホワイトな見た目の可愛さで買ってしまったけど(≧∇≦) 今までまな板はオレンジ大とピンク小やったから見た目に邪魔〜!やったけど( ̄∀ ̄) これで立て掛けて乾かしてても大丈夫かな〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
連投すみません(^^; 新商品ではないかも?ですが… 昨日1ヶ月ぶりぐらいにカインズホームに行ったら♪オシャレなまな板見つけたので購入〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 前からあったんかな?見落としてただけかも〜(^^; ついでにセラミック包丁も♪ セラミック包丁って使った事ないけどどうなんかな? ホワイトな見た目の可愛さで買ってしまったけど(≧∇≦) 今までまな板はオレンジ大とピンク小やったから見た目に邪魔〜!やったけど( ̄∀ ̄) これで立て掛けて乾かしてても大丈夫かな〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
michimichi
michimichi
4LDK | 家族
stm723さんの実例写真
DAISOのシール集めて包丁getしました。 が、我が家のキッチンについてる包丁ラックに収まらず… こちらのクーポンでスタンドを購入させていただきました。
DAISOのシール集めて包丁getしました。 が、我が家のキッチンについてる包丁ラックに収まらず… こちらのクーポンでスタンドを購入させていただきました。
stm723
stm723
Saaayuさんの実例写真
前から付けたかった黒のマグネット式包丁ラック。
前から付けたかった黒のマグネット式包丁ラック。
Saaayu
Saaayu
家族
ladybug.さんの実例写真
山善燕三条キッチンラックモニターです☆ 流し右側は10センチしかありませんが、流しをまたぐ形で水切りラックを置けました(以前は板を渡していました)。 ラックの幅は倍くらいに広げることができ、かなりの量の食器を入れられます✨ 他にも以前より便利になった点 1.しっかりしていてバランスが崩れない 2.安全な包丁ラックとグラスホルダーがついている 3.カトラリーラックの隙間からカトラリーが落ちない 4.シンプルなブラック 5.トレーの水切れがかなりよく水がたまらない。かごそのままでフキンで拭きあげることもできる。 モニターなのであえて希望を言わせて頂くと… テカリはないほうが好きです。突っ張りラックのようなマットブラックがカッコイイ。 突っ張りラックのようにかご底面の隙間は細いほうがお皿が立つので使いやすいかもです。 でも本当にサイズ、デザイン、造りが良くて値が張りますがいい商品です(๑・∀・๑) モニターさせて頂きありがとうございます✨
山善燕三条キッチンラックモニターです☆ 流し右側は10センチしかありませんが、流しをまたぐ形で水切りラックを置けました(以前は板を渡していました)。 ラックの幅は倍くらいに広げることができ、かなりの量の食器を入れられます✨ 他にも以前より便利になった点 1.しっかりしていてバランスが崩れない 2.安全な包丁ラックとグラスホルダーがついている 3.カトラリーラックの隙間からカトラリーが落ちない 4.シンプルなブラック 5.トレーの水切れがかなりよく水がたまらない。かごそのままでフキンで拭きあげることもできる。 モニターなのであえて希望を言わせて頂くと… テカリはないほうが好きです。突っ張りラックのようなマットブラックがカッコイイ。 突っ張りラックのようにかご底面の隙間は細いほうがお皿が立つので使いやすいかもです。 でも本当にサイズ、デザイン、造りが良くて値が張りますがいい商品です(๑・∀・๑) モニターさせて頂きありがとうございます✨
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
pinyoさんの実例写真
水切りラックずーっと探してたんですが、なかなかお値段したり、なかなかちょうどいいものに出会えずバスラックで代用しちゃいました。 セリアの箸入れと包丁ラックを取り付けて。 大きいお皿はすぐふいて収納。 よく使うのはコップとお箸、小さいお皿くらいなので私にはこのくらいでいいのかも。 手前にドライフラワーとブックスタンドで目眩し。。 高さも出て省スペースです! IKEAの花瓶もお気に入りです。
水切りラックずーっと探してたんですが、なかなかお値段したり、なかなかちょうどいいものに出会えずバスラックで代用しちゃいました。 セリアの箸入れと包丁ラックを取り付けて。 大きいお皿はすぐふいて収納。 よく使うのはコップとお箸、小さいお皿くらいなので私にはこのくらいでいいのかも。 手前にドライフラワーとブックスタンドで目眩し。。 高さも出て省スペースです! IKEAの花瓶もお気に入りです。
pinyo
pinyo
1K
75さんの実例写真
キッチン収納 定番のドア裏の上からストンと入れる包丁収納がどうも苦手なので、引出し収納に切り替えました。 カトラリーとカトラリーレスト、お箸と箸置きは同じ引出しに入れてあります。 無印良品のポリプロピレン整理ボックスが、ぴったり収まりました。 この引出しは食洗機の側なので、食洗機から出しながらすぐ片付けられます。 一番使用するアイテムを入れてある引出しです
キッチン収納 定番のドア裏の上からストンと入れる包丁収納がどうも苦手なので、引出し収納に切り替えました。 カトラリーとカトラリーレスト、お箸と箸置きは同じ引出しに入れてあります。 無印良品のポリプロピレン整理ボックスが、ぴったり収まりました。 この引出しは食洗機の側なので、食洗機から出しながらすぐ片付けられます。 一番使用するアイテムを入れてある引出しです
75
75
4LDK | 家族
annさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥2,047
おはようございます(*´ω`*) ニトリのキッチン収納モニター当たりました☆ヽ(=´▽`=)ノ 昨日帰宅したら届いていました! そして夜な夜な組み立て♡ 感想は、 ①すごく使い勝手が良い!水切りラックもシンクに水が落ちるので水切り皿を洗う手間はなく、シンク周りやシンクをさっと拭くだけΣ(゚∀゚ノ)ノ ②キッチン周りのものがすべて収納! まな板ラック、包丁ラック、カトラリーラック、ディッシュラック、ノーマルなラック、コップホルダーまで付いていました♪ とくにコップホルダーは水筒が立てられてすごく便利! ③組み立ては少し苦戦するも一人で組み立てられ、簡単! 垂直にポールを立てるのが少し手こずりましたが、吸盤が足についていて、きっちり組み立てればガッチリしています♡ ④ラック用の付属品が他にも売っているようで、それも気になります! 水切りかごはずいぶん前に使うのをやめて、水切りマットを使っていましたが、 それはそれでいろいろ面倒でした。 どれだけ面倒くさがりなのかという話ですが、 これのモニターは本当画期的でした!キッチン周りのゴタゴタがすべて解消されたので今やストレスフリーです(*´艸`*) 取り急ぎ感想と、取り付け写真アップしました(*´ω`*) before afterはまた追々アップさせてもらいますね(^o^)
おはようございます(*´ω`*) ニトリのキッチン収納モニター当たりました☆ヽ(=´▽`=)ノ 昨日帰宅したら届いていました! そして夜な夜な組み立て♡ 感想は、 ①すごく使い勝手が良い!水切りラックもシンクに水が落ちるので水切り皿を洗う手間はなく、シンク周りやシンクをさっと拭くだけΣ(゚∀゚ノ)ノ ②キッチン周りのものがすべて収納! まな板ラック、包丁ラック、カトラリーラック、ディッシュラック、ノーマルなラック、コップホルダーまで付いていました♪ とくにコップホルダーは水筒が立てられてすごく便利! ③組み立ては少し苦戦するも一人で組み立てられ、簡単! 垂直にポールを立てるのが少し手こずりましたが、吸盤が足についていて、きっちり組み立てればガッチリしています♡ ④ラック用の付属品が他にも売っているようで、それも気になります! 水切りかごはずいぶん前に使うのをやめて、水切りマットを使っていましたが、 それはそれでいろいろ面倒でした。 どれだけ面倒くさがりなのかという話ですが、 これのモニターは本当画期的でした!キッチン周りのゴタゴタがすべて解消されたので今やストレスフリーです(*´艸`*) 取り急ぎ感想と、取り付け写真アップしました(*´ω`*) before afterはまた追々アップさせてもらいますね(^o^)
ann
ann
家族
violet.breeze.osakaさんの実例写真
ドレーナーに包丁ラック、ディッシュスタンドをつけました。なかなか金がかかるKEYUKA…
ドレーナーに包丁ラック、ディッシュスタンドをつけました。なかなか金がかかるKEYUKA…
violet.breeze.osaka
violet.breeze.osaka
3LDK
saooo39さんの実例写真
山善さんのモニターギリギリ応募させてもらいました! まな板、包丁ラックが便利そう♪
山善さんのモニターギリギリ応募させてもらいました! まな板、包丁ラックが便利そう♪
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
前回冬に関東遠征した時に、娘宅のシンク下の既存の包丁差しから包丁類を全部、towerの包丁スタンドへと変更してもらいました。 場所もガステーブルの横奥へ。 towerの包丁スタンドは見ためスリムでスッキリしているのに包丁は各サイズ6本、キッチンハサミも収まって、場所も取りません。 調理スペースの前にあるので、すぐに手にすることが出来ます。 実は、何にでも興味を持つ王子が、シンク下の引き出しを開けて、包丁を手にする前にどうしても、どうしてもそれを阻止したかったのです💦 既存の包丁差しは道具無しで簡単に外すことが出来、空いたスペースには王子の大好きなトーマスのお弁当箱が入りました😉
前回冬に関東遠征した時に、娘宅のシンク下の既存の包丁差しから包丁類を全部、towerの包丁スタンドへと変更してもらいました。 場所もガステーブルの横奥へ。 towerの包丁スタンドは見ためスリムでスッキリしているのに包丁は各サイズ6本、キッチンハサミも収まって、場所も取りません。 調理スペースの前にあるので、すぐに手にすることが出来ます。 実は、何にでも興味を持つ王子が、シンク下の引き出しを開けて、包丁を手にする前にどうしても、どうしてもそれを阻止したかったのです💦 既存の包丁差しは道具無しで簡単に外すことが出来、空いたスペースには王子の大好きなトーマスのお弁当箱が入りました😉
betty2
betty2
3LDK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
水切りカゴの近くに置いてるのが悪いのか…ヘンケルスの包丁ラック?が色落ち🤣 まな板にもなる木製トレイも色落ち🤣 みつろうクリームでキレイになるかな? 歯科通院予約してるので、帰ってきたら試してみま〜す🏃💦👋
水切りカゴの近くに置いてるのが悪いのか…ヘンケルスの包丁ラック?が色落ち🤣 まな板にもなる木製トレイも色落ち🤣 みつろうクリームでキレイになるかな? 歯科通院予約してるので、帰ってきたら試してみま〜す🏃💦👋
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
yuno..0604さんの実例写真
シンク下は紙ゴミ、袋類ストック、掃除道具コーナーにしています。元々扉に付いていた包丁ラックを外し、そのネジを活用してワイヤーネットを引っ掛けました。
シンク下は紙ゴミ、袋類ストック、掃除道具コーナーにしています。元々扉に付いていた包丁ラックを外し、そのネジを活用してワイヤーネットを引っ掛けました。
yuno..0604
yuno..0604
1LDK | 一人暮らし
yukaさんの実例写真
yuka
yuka
家族
nao_nodaさんの実例写真
シンク棚の収納メモ。 奥の酒ビンはスルーでお願いします(笑)。 手前上から 1.【乾物→お茶・調味料】 2.【お米→塩・砂糖】 3.【フライパン→鍋】 4.【包丁ラック→ペットボトル(水)】 「扉をひらく」→「引き出す」の2アクション必要なのが、作り付けでない悲しさ…(;_;)
シンク棚の収納メモ。 奥の酒ビンはスルーでお願いします(笑)。 手前上から 1.【乾物→お茶・調味料】 2.【お米→塩・砂糖】 3.【フライパン→鍋】 4.【包丁ラック→ペットボトル(水)】 「扉をひらく」→「引き出す」の2アクション必要なのが、作り付けでない悲しさ…(;_;)
nao_noda
nao_noda
家族
kayoさんの実例写真
先日突然やってきた大工さんに、料理してないみたいにシンクがキレイ、、とほめていただいた?!ので、今日もキレイをキープします では、今日もほうれん草の出荷頑張ります
先日突然やってきた大工さんに、料理してないみたいにシンクがキレイ、、とほめていただいた?!ので、今日もキレイをキープします では、今日もほうれん草の出荷頑張ります
kayo
kayo
家族
kurobarさんの実例写真
換気扇に付けている調味料の保存容器はIKEAのマグネット式です。 隣の包丁は、本当はIKEAのマグネット式の包丁ラック?を壁付けにして使いたかったのですが、夫がまだ家に穴を開けたくないという事で文房具用のマグネットベルトで代用しています(*^^*)
換気扇に付けている調味料の保存容器はIKEAのマグネット式です。 隣の包丁は、本当はIKEAのマグネット式の包丁ラック?を壁付けにして使いたかったのですが、夫がまだ家に穴を開けたくないという事で文房具用のマグネットベルトで代用しています(*^^*)
kurobar
kurobar
カップル
yu-ka-naさんの実例写真
楽天で購入した水切りラック。 使い勝手は後ほどリポしますーと言っていたのでリポします😊 お品物自体はしっかりしています。コップ掛けや包丁ラックもついていました。びっくりしたのは、下の水受け?は置くだけというところ。ラックに差し込むところがあるのかと思っていました。なので、動かすときは別々です。それはちょっと面倒ですが、基本は動かさないので😊 私が気になっていたのはお皿が立つかということだったのですが、こちらはバッチリでした。前のものはその点がダメで、コップなどで押さえなければいけなかったのがプチストレスで。気にせず置いても倒れません。 横幅も広いので、奥行きは20センチほどしかなくても十分三人分ぐらいは大丈夫。引き伸ばして容量を増やせますが、まだそれはしたことありません。お値段は7,000円越えと結構張りますが、見た目もスッキリで良いです。 ビルトインの食洗機を使っている方がほとんどだと思いますが、何かのお役に立てれば😊
楽天で購入した水切りラック。 使い勝手は後ほどリポしますーと言っていたのでリポします😊 お品物自体はしっかりしています。コップ掛けや包丁ラックもついていました。びっくりしたのは、下の水受け?は置くだけというところ。ラックに差し込むところがあるのかと思っていました。なので、動かすときは別々です。それはちょっと面倒ですが、基本は動かさないので😊 私が気になっていたのはお皿が立つかということだったのですが、こちらはバッチリでした。前のものはその点がダメで、コップなどで押さえなければいけなかったのがプチストレスで。気にせず置いても倒れません。 横幅も広いので、奥行きは20センチほどしかなくても十分三人分ぐらいは大丈夫。引き伸ばして容量を増やせますが、まだそれはしたことありません。お値段は7,000円越えと結構張りますが、見た目もスッキリで良いです。 ビルトインの食洗機を使っている方がほとんどだと思いますが、何かのお役に立てれば😊
yu-ka-na
yu-ka-na
4LDK | 家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
白アイボリー系の流し場コーナー ブルー系のお風呂場から眺めパチリ お風呂場は水色タイルに合わせて ブルー系で 長年使用のモノ 小道具 アンティーク系 便利品で あまり無難にならないよう 揃えて
白アイボリー系の流し場コーナー ブルー系のお風呂場から眺めパチリ お風呂場は水色タイルに合わせて ブルー系で 長年使用のモノ 小道具 アンティーク系 便利品で あまり無難にならないよう 揃えて
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族

包丁 包丁ラックの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

包丁 包丁ラック

26枚の部屋写真から26枚をセレクト
rocoさんの実例写真
ウェルカムクーポン…2つ目はtowerのマグネット式 包丁ホルダーにしました♡白いホルダーってなかなか見ないので☺︎ 磁力も強くて、横の大きな方の五徳もしっかりくっつくのであと2つ買い足して五徳も着けてしまおうかな〜♪と思案中です。 シンプルな包丁ホルダーって使いたい時にサッと取れるし、何より清潔に保てるので凄く気に入ってます✨
ウェルカムクーポン…2つ目はtowerのマグネット式 包丁ホルダーにしました♡白いホルダーってなかなか見ないので☺︎ 磁力も強くて、横の大きな方の五徳もしっかりくっつくのであと2つ買い足して五徳も着けてしまおうかな〜♪と思案中です。 シンプルな包丁ホルダーって使いたい時にサッと取れるし、何より清潔に保てるので凄く気に入ってます✨
roco
roco
3LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
マグネットタイプのナイフスタンド購入! 備え付けの包丁たてを外して、したかった事はこれでした。 https://roomclip.jp/photo/vTpT 邪魔だった出っ張りはなくなったし、拭き掃除もしやすくなりました。 ブログ更新しました。 「かえるの ひっこし 〜引越しごっこでお片づけ〜」 https://ameblo.jp//kaeru3room
マグネットタイプのナイフスタンド購入! 備え付けの包丁たてを外して、したかった事はこれでした。 https://roomclip.jp/photo/vTpT 邪魔だった出っ張りはなくなったし、拭き掃除もしやすくなりました。 ブログ更新しました。 「かえるの ひっこし 〜引越しごっこでお片づけ〜」 https://ameblo.jp//kaeru3room
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
kamachoさんの実例写真
昨日、航空便の荷物が届き、我が家の包丁がやってきました。友だちがプレゼントしてくれたタダフサの包丁と、パン切り包丁です😊 渡米して一週間、部屋のオーナーの包丁を使わせてもらっていましたが、重くて私には辛くて😅 昨日の夕飯作りは心も腕も軽やかでした〜❣️ タダフサの包丁は使い心地サイコー🤤 マグネット式の包丁立て、便利でカッコいいですね、コレ😳 広いキッチンだと、いろんなものが出しっぱなしでもスッキリ見えるという、これまで味わったことのない感覚です。これまで、なんとか隠してスッキリさせようと思っていたのに。日々カルチャーショックです。 ちなみに包丁立ては、オーナーが置いていったものです。置いていったいろんな家具に、暮らしの余裕を感じる…どんなお金持ちだったんだろう🙄
昨日、航空便の荷物が届き、我が家の包丁がやってきました。友だちがプレゼントしてくれたタダフサの包丁と、パン切り包丁です😊 渡米して一週間、部屋のオーナーの包丁を使わせてもらっていましたが、重くて私には辛くて😅 昨日の夕飯作りは心も腕も軽やかでした〜❣️ タダフサの包丁は使い心地サイコー🤤 マグネット式の包丁立て、便利でカッコいいですね、コレ😳 広いキッチンだと、いろんなものが出しっぱなしでもスッキリ見えるという、これまで味わったことのない感覚です。これまで、なんとか隠してスッキリさせようと思っていたのに。日々カルチャーショックです。 ちなみに包丁立ては、オーナーが置いていったものです。置いていったいろんな家具に、暮らしの余裕を感じる…どんなお金持ちだったんだろう🙄
kamacho
kamacho
3LDK | 家族
fookoさんの実例写真
扉裏 収納見直し 包丁ラックを既存の物からヤマザキのtowerに変更 前はペティナイフは傾いて収納されてたけどtowerはまっすぐ収納できるので見た目がキレイ☆ 収納力もアップ かなりの数が収納出来そうです
扉裏 収納見直し 包丁ラックを既存の物からヤマザキのtowerに変更 前はペティナイフは傾いて収納されてたけどtowerはまっすぐ収納できるので見た目がキレイ☆ 収納力もアップ かなりの数が収納出来そうです
fooko
fooko
3LDK | 一人暮らし
ysmk2117さんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥1,028
今まで包丁は包丁立てにしまってたけど、洗ってからだと下に水落ちてそれ拭かないとで面倒くさい(とにかく何でも面倒くさい笑) てなってた時に。セリアで見つけたこれ!2本まで置けるしなんせ洗ってそのまま置けるし水滴なんにも気にならない!これは買って正解でした😇
今まで包丁は包丁立てにしまってたけど、洗ってからだと下に水落ちてそれ拭かないとで面倒くさい(とにかく何でも面倒くさい笑) てなってた時に。セリアで見つけたこれ!2本まで置けるしなんせ洗ってそのまま置けるし水滴なんにも気にならない!これは買って正解でした😇
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
m-chocoさんの実例写真
キッチンとダイニングの間に、目隠し用に板を設置しています。 こっちはキッチン側。 マグネットプレートを付けて包丁を取りやすく収納してます。 その隣はダイソーのマルチ缶ケース(窓付)。 上の缶は蓋の窓を外して、排水溝ネットを収納。 下の缶にはメラミンスポンジを入れてます。 どちらも片側粘着のマグネットプレートを板に付けて、缶をくっつけてます。 包丁は小さな子が居たら危ないけど、うちはもう大きいのでこれでも大丈夫です(*^^*)
キッチンとダイニングの間に、目隠し用に板を設置しています。 こっちはキッチン側。 マグネットプレートを付けて包丁を取りやすく収納してます。 その隣はダイソーのマルチ缶ケース(窓付)。 上の缶は蓋の窓を外して、排水溝ネットを収納。 下の缶にはメラミンスポンジを入れてます。 どちらも片側粘着のマグネットプレートを板に付けて、缶をくっつけてます。 包丁は小さな子が居たら危ないけど、うちはもう大きいのでこれでも大丈夫です(*^^*)
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
ekkoさんの実例写真
アクリル板ナイフスタンド
アクリル板ナイフスタンド
ekko
ekko
家族
Siikaさんの実例写真
キッチンのシンク周りが理想に近づいてきたのでアップです。 オールステンレスの「つっぱり式の水切りラック」、ほんとに買ってよかった✨ https://room.rakuten.co.jp/room_f622a7628f/1700107546179612?scid=we_rom_iphoneapp_id_others プラスチックなど、安っぽく見える部品のないものってなかなかなくて、この商品にたどり着いて大満足😊 引っ掛け式の包丁ラックやカトラリーラックを追加してカスタムしています。
キッチンのシンク周りが理想に近づいてきたのでアップです。 オールステンレスの「つっぱり式の水切りラック」、ほんとに買ってよかった✨ https://room.rakuten.co.jp/room_f622a7628f/1700107546179612?scid=we_rom_iphoneapp_id_others プラスチックなど、安っぽく見える部品のないものってなかなかなくて、この商品にたどり着いて大満足😊 引っ掛け式の包丁ラックやカトラリーラックを追加してカスタムしています。
Siika
Siika
1K | カップル
michimichiさんの実例写真
連投すみません(^^; 新商品ではないかも?ですが… 昨日1ヶ月ぶりぐらいにカインズホームに行ったら♪オシャレなまな板見つけたので購入〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 前からあったんかな?見落としてただけかも〜(^^; ついでにセラミック包丁も♪ セラミック包丁って使った事ないけどどうなんかな? ホワイトな見た目の可愛さで買ってしまったけど(≧∇≦) 今までまな板はオレンジ大とピンク小やったから見た目に邪魔〜!やったけど( ̄∀ ̄) これで立て掛けて乾かしてても大丈夫かな〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
連投すみません(^^; 新商品ではないかも?ですが… 昨日1ヶ月ぶりぐらいにカインズホームに行ったら♪オシャレなまな板見つけたので購入〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 前からあったんかな?見落としてただけかも〜(^^; ついでにセラミック包丁も♪ セラミック包丁って使った事ないけどどうなんかな? ホワイトな見た目の可愛さで買ってしまったけど(≧∇≦) 今までまな板はオレンジ大とピンク小やったから見た目に邪魔〜!やったけど( ̄∀ ̄) これで立て掛けて乾かしてても大丈夫かな〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
michimichi
michimichi
4LDK | 家族
stm723さんの実例写真
DAISOのシール集めて包丁getしました。 が、我が家のキッチンについてる包丁ラックに収まらず… こちらのクーポンでスタンドを購入させていただきました。
DAISOのシール集めて包丁getしました。 が、我が家のキッチンについてる包丁ラックに収まらず… こちらのクーポンでスタンドを購入させていただきました。
stm723
stm723
Saaayuさんの実例写真
前から付けたかった黒のマグネット式包丁ラック。
前から付けたかった黒のマグネット式包丁ラック。
Saaayu
Saaayu
家族
ladybug.さんの実例写真
山善燕三条キッチンラックモニターです☆ 流し右側は10センチしかありませんが、流しをまたぐ形で水切りラックを置けました(以前は板を渡していました)。 ラックの幅は倍くらいに広げることができ、かなりの量の食器を入れられます✨ 他にも以前より便利になった点 1.しっかりしていてバランスが崩れない 2.安全な包丁ラックとグラスホルダーがついている 3.カトラリーラックの隙間からカトラリーが落ちない 4.シンプルなブラック 5.トレーの水切れがかなりよく水がたまらない。かごそのままでフキンで拭きあげることもできる。 モニターなのであえて希望を言わせて頂くと… テカリはないほうが好きです。突っ張りラックのようなマットブラックがカッコイイ。 突っ張りラックのようにかご底面の隙間は細いほうがお皿が立つので使いやすいかもです。 でも本当にサイズ、デザイン、造りが良くて値が張りますがいい商品です(๑・∀・๑) モニターさせて頂きありがとうございます✨
山善燕三条キッチンラックモニターです☆ 流し右側は10センチしかありませんが、流しをまたぐ形で水切りラックを置けました(以前は板を渡していました)。 ラックの幅は倍くらいに広げることができ、かなりの量の食器を入れられます✨ 他にも以前より便利になった点 1.しっかりしていてバランスが崩れない 2.安全な包丁ラックとグラスホルダーがついている 3.カトラリーラックの隙間からカトラリーが落ちない 4.シンプルなブラック 5.トレーの水切れがかなりよく水がたまらない。かごそのままでフキンで拭きあげることもできる。 モニターなのであえて希望を言わせて頂くと… テカリはないほうが好きです。突っ張りラックのようなマットブラックがカッコイイ。 突っ張りラックのようにかご底面の隙間は細いほうがお皿が立つので使いやすいかもです。 でも本当にサイズ、デザイン、造りが良くて値が張りますがいい商品です(๑・∀・๑) モニターさせて頂きありがとうございます✨
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
pinyoさんの実例写真
水切りラックずーっと探してたんですが、なかなかお値段したり、なかなかちょうどいいものに出会えずバスラックで代用しちゃいました。 セリアの箸入れと包丁ラックを取り付けて。 大きいお皿はすぐふいて収納。 よく使うのはコップとお箸、小さいお皿くらいなので私にはこのくらいでいいのかも。 手前にドライフラワーとブックスタンドで目眩し。。 高さも出て省スペースです! IKEAの花瓶もお気に入りです。
水切りラックずーっと探してたんですが、なかなかお値段したり、なかなかちょうどいいものに出会えずバスラックで代用しちゃいました。 セリアの箸入れと包丁ラックを取り付けて。 大きいお皿はすぐふいて収納。 よく使うのはコップとお箸、小さいお皿くらいなので私にはこのくらいでいいのかも。 手前にドライフラワーとブックスタンドで目眩し。。 高さも出て省スペースです! IKEAの花瓶もお気に入りです。
pinyo
pinyo
1K
75さんの実例写真
キッチン収納 定番のドア裏の上からストンと入れる包丁収納がどうも苦手なので、引出し収納に切り替えました。 カトラリーとカトラリーレスト、お箸と箸置きは同じ引出しに入れてあります。 無印良品のポリプロピレン整理ボックスが、ぴったり収まりました。 この引出しは食洗機の側なので、食洗機から出しながらすぐ片付けられます。 一番使用するアイテムを入れてある引出しです
キッチン収納 定番のドア裏の上からストンと入れる包丁収納がどうも苦手なので、引出し収納に切り替えました。 カトラリーとカトラリーレスト、お箸と箸置きは同じ引出しに入れてあります。 無印良品のポリプロピレン整理ボックスが、ぴったり収まりました。 この引出しは食洗機の側なので、食洗機から出しながらすぐ片付けられます。 一番使用するアイテムを入れてある引出しです
75
75
4LDK | 家族
annさんの実例写真
おはようございます(*´ω`*) ニトリのキッチン収納モニター当たりました☆ヽ(=´▽`=)ノ 昨日帰宅したら届いていました! そして夜な夜な組み立て♡ 感想は、 ①すごく使い勝手が良い!水切りラックもシンクに水が落ちるので水切り皿を洗う手間はなく、シンク周りやシンクをさっと拭くだけΣ(゚∀゚ノ)ノ ②キッチン周りのものがすべて収納! まな板ラック、包丁ラック、カトラリーラック、ディッシュラック、ノーマルなラック、コップホルダーまで付いていました♪ とくにコップホルダーは水筒が立てられてすごく便利! ③組み立ては少し苦戦するも一人で組み立てられ、簡単! 垂直にポールを立てるのが少し手こずりましたが、吸盤が足についていて、きっちり組み立てればガッチリしています♡ ④ラック用の付属品が他にも売っているようで、それも気になります! 水切りかごはずいぶん前に使うのをやめて、水切りマットを使っていましたが、 それはそれでいろいろ面倒でした。 どれだけ面倒くさがりなのかという話ですが、 これのモニターは本当画期的でした!キッチン周りのゴタゴタがすべて解消されたので今やストレスフリーです(*´艸`*) 取り急ぎ感想と、取り付け写真アップしました(*´ω`*) before afterはまた追々アップさせてもらいますね(^o^)
おはようございます(*´ω`*) ニトリのキッチン収納モニター当たりました☆ヽ(=´▽`=)ノ 昨日帰宅したら届いていました! そして夜な夜な組み立て♡ 感想は、 ①すごく使い勝手が良い!水切りラックもシンクに水が落ちるので水切り皿を洗う手間はなく、シンク周りやシンクをさっと拭くだけΣ(゚∀゚ノ)ノ ②キッチン周りのものがすべて収納! まな板ラック、包丁ラック、カトラリーラック、ディッシュラック、ノーマルなラック、コップホルダーまで付いていました♪ とくにコップホルダーは水筒が立てられてすごく便利! ③組み立ては少し苦戦するも一人で組み立てられ、簡単! 垂直にポールを立てるのが少し手こずりましたが、吸盤が足についていて、きっちり組み立てればガッチリしています♡ ④ラック用の付属品が他にも売っているようで、それも気になります! 水切りかごはずいぶん前に使うのをやめて、水切りマットを使っていましたが、 それはそれでいろいろ面倒でした。 どれだけ面倒くさがりなのかという話ですが、 これのモニターは本当画期的でした!キッチン周りのゴタゴタがすべて解消されたので今やストレスフリーです(*´艸`*) 取り急ぎ感想と、取り付け写真アップしました(*´ω`*) before afterはまた追々アップさせてもらいますね(^o^)
ann
ann
家族
violet.breeze.osakaさんの実例写真
ドレーナーに包丁ラック、ディッシュスタンドをつけました。なかなか金がかかるKEYUKA…
ドレーナーに包丁ラック、ディッシュスタンドをつけました。なかなか金がかかるKEYUKA…
violet.breeze.osaka
violet.breeze.osaka
3LDK
saooo39さんの実例写真
山善さんのモニターギリギリ応募させてもらいました! まな板、包丁ラックが便利そう♪
山善さんのモニターギリギリ応募させてもらいました! まな板、包丁ラックが便利そう♪
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
前回冬に関東遠征した時に、娘宅のシンク下の既存の包丁差しから包丁類を全部、towerの包丁スタンドへと変更してもらいました。 場所もガステーブルの横奥へ。 towerの包丁スタンドは見ためスリムでスッキリしているのに包丁は各サイズ6本、キッチンハサミも収まって、場所も取りません。 調理スペースの前にあるので、すぐに手にすることが出来ます。 実は、何にでも興味を持つ王子が、シンク下の引き出しを開けて、包丁を手にする前にどうしても、どうしてもそれを阻止したかったのです💦 既存の包丁差しは道具無しで簡単に外すことが出来、空いたスペースには王子の大好きなトーマスのお弁当箱が入りました😉
前回冬に関東遠征した時に、娘宅のシンク下の既存の包丁差しから包丁類を全部、towerの包丁スタンドへと変更してもらいました。 場所もガステーブルの横奥へ。 towerの包丁スタンドは見ためスリムでスッキリしているのに包丁は各サイズ6本、キッチンハサミも収まって、場所も取りません。 調理スペースの前にあるので、すぐに手にすることが出来ます。 実は、何にでも興味を持つ王子が、シンク下の引き出しを開けて、包丁を手にする前にどうしても、どうしてもそれを阻止したかったのです💦 既存の包丁差しは道具無しで簡単に外すことが出来、空いたスペースには王子の大好きなトーマスのお弁当箱が入りました😉
betty2
betty2
3LDK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
水切りカゴの近くに置いてるのが悪いのか…ヘンケルスの包丁ラック?が色落ち🤣 まな板にもなる木製トレイも色落ち🤣 みつろうクリームでキレイになるかな? 歯科通院予約してるので、帰ってきたら試してみま〜す🏃💦👋
水切りカゴの近くに置いてるのが悪いのか…ヘンケルスの包丁ラック?が色落ち🤣 まな板にもなる木製トレイも色落ち🤣 みつろうクリームでキレイになるかな? 歯科通院予約してるので、帰ってきたら試してみま〜す🏃💦👋
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
yuno..0604さんの実例写真
シンク下は紙ゴミ、袋類ストック、掃除道具コーナーにしています。元々扉に付いていた包丁ラックを外し、そのネジを活用してワイヤーネットを引っ掛けました。
シンク下は紙ゴミ、袋類ストック、掃除道具コーナーにしています。元々扉に付いていた包丁ラックを外し、そのネジを活用してワイヤーネットを引っ掛けました。
yuno..0604
yuno..0604
1LDK | 一人暮らし
yukaさんの実例写真
yuka
yuka
家族
nao_nodaさんの実例写真
シンク棚の収納メモ。 奥の酒ビンはスルーでお願いします(笑)。 手前上から 1.【乾物→お茶・調味料】 2.【お米→塩・砂糖】 3.【フライパン→鍋】 4.【包丁ラック→ペットボトル(水)】 「扉をひらく」→「引き出す」の2アクション必要なのが、作り付けでない悲しさ…(;_;)
シンク棚の収納メモ。 奥の酒ビンはスルーでお願いします(笑)。 手前上から 1.【乾物→お茶・調味料】 2.【お米→塩・砂糖】 3.【フライパン→鍋】 4.【包丁ラック→ペットボトル(水)】 「扉をひらく」→「引き出す」の2アクション必要なのが、作り付けでない悲しさ…(;_;)
nao_noda
nao_noda
家族
kayoさんの実例写真
先日突然やってきた大工さんに、料理してないみたいにシンクがキレイ、、とほめていただいた?!ので、今日もキレイをキープします では、今日もほうれん草の出荷頑張ります
先日突然やってきた大工さんに、料理してないみたいにシンクがキレイ、、とほめていただいた?!ので、今日もキレイをキープします では、今日もほうれん草の出荷頑張ります
kayo
kayo
家族
kurobarさんの実例写真
換気扇に付けている調味料の保存容器はIKEAのマグネット式です。 隣の包丁は、本当はIKEAのマグネット式の包丁ラック?を壁付けにして使いたかったのですが、夫がまだ家に穴を開けたくないという事で文房具用のマグネットベルトで代用しています(*^^*)
換気扇に付けている調味料の保存容器はIKEAのマグネット式です。 隣の包丁は、本当はIKEAのマグネット式の包丁ラック?を壁付けにして使いたかったのですが、夫がまだ家に穴を開けたくないという事で文房具用のマグネットベルトで代用しています(*^^*)
kurobar
kurobar
カップル
yu-ka-naさんの実例写真
楽天で購入した水切りラック。 使い勝手は後ほどリポしますーと言っていたのでリポします😊 お品物自体はしっかりしています。コップ掛けや包丁ラックもついていました。びっくりしたのは、下の水受け?は置くだけというところ。ラックに差し込むところがあるのかと思っていました。なので、動かすときは別々です。それはちょっと面倒ですが、基本は動かさないので😊 私が気になっていたのはお皿が立つかということだったのですが、こちらはバッチリでした。前のものはその点がダメで、コップなどで押さえなければいけなかったのがプチストレスで。気にせず置いても倒れません。 横幅も広いので、奥行きは20センチほどしかなくても十分三人分ぐらいは大丈夫。引き伸ばして容量を増やせますが、まだそれはしたことありません。お値段は7,000円越えと結構張りますが、見た目もスッキリで良いです。 ビルトインの食洗機を使っている方がほとんどだと思いますが、何かのお役に立てれば😊
楽天で購入した水切りラック。 使い勝手は後ほどリポしますーと言っていたのでリポします😊 お品物自体はしっかりしています。コップ掛けや包丁ラックもついていました。びっくりしたのは、下の水受け?は置くだけというところ。ラックに差し込むところがあるのかと思っていました。なので、動かすときは別々です。それはちょっと面倒ですが、基本は動かさないので😊 私が気になっていたのはお皿が立つかということだったのですが、こちらはバッチリでした。前のものはその点がダメで、コップなどで押さえなければいけなかったのがプチストレスで。気にせず置いても倒れません。 横幅も広いので、奥行きは20センチほどしかなくても十分三人分ぐらいは大丈夫。引き伸ばして容量を増やせますが、まだそれはしたことありません。お値段は7,000円越えと結構張りますが、見た目もスッキリで良いです。 ビルトインの食洗機を使っている方がほとんどだと思いますが、何かのお役に立てれば😊
yu-ka-na
yu-ka-na
4LDK | 家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
白アイボリー系の流し場コーナー ブルー系のお風呂場から眺めパチリ お風呂場は水色タイルに合わせて ブルー系で 長年使用のモノ 小道具 アンティーク系 便利品で あまり無難にならないよう 揃えて
白アイボリー系の流し場コーナー ブルー系のお風呂場から眺めパチリ お風呂場は水色タイルに合わせて ブルー系で 長年使用のモノ 小道具 アンティーク系 便利品で あまり無難にならないよう 揃えて
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族

包丁 包丁ラックの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ