これは防げたよなー

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
osarunoeijiさんの実例写真
裏通路の隣家との境に木製フェンスを作成しました。 ラティスの柱を立て、板を貼っただけの簡単なフェンス。 湿気に弱そうなので、少しでも長持ちするように金属のトタンを屋根にして雨濡れ防止措置をとりました。 スチールワイヤーを設置しクレマチスを植えるつもりです(^^) 以前ここから野良猫様が侵入されていたので、もしかしたらこれで防げるようになるかもしれません笑
裏通路の隣家との境に木製フェンスを作成しました。 ラティスの柱を立て、板を貼っただけの簡単なフェンス。 湿気に弱そうなので、少しでも長持ちするように金属のトタンを屋根にして雨濡れ防止措置をとりました。 スチールワイヤーを設置しクレマチスを植えるつもりです(^^) 以前ここから野良猫様が侵入されていたので、もしかしたらこれで防げるようになるかもしれません笑
osarunoeiji
osarunoeiji
家族
mandysince2000さんの実例写真
地震対策(その3) ユニットシェルフ中段の無印のポットです 底面の既存の穴とユニットシェルフ帆立ての隙間と裏板の穴を利用し、ボルトで固定、脱着式の鎖で繋ぎました そのままでも使えますが、水を追加する時はこの鎖をはずす必要があります 地震時の落下はこれで防げそうです
地震対策(その3) ユニットシェルフ中段の無印のポットです 底面の既存の穴とユニットシェルフ帆立ての隙間と裏板の穴を利用し、ボルトで固定、脱着式の鎖で繋ぎました そのままでも使えますが、水を追加する時はこの鎖をはずす必要があります 地震時の落下はこれで防げそうです
mandysince2000
mandysince2000
家族
ojyoさんの実例写真
キッチンの収まり方。 急遽話し合いしたのですが。 コンロ左側に壁があり、ソコが縦型の家電収納を造作して頂いてます。 その壁までにキッチン用に開けてあるスペースがあるのですが キッチンを収めても、壁まで10センチ隙間があると。コンロ側は隙間があってはいけない。 だから壁をふかして、20センチの壁にさせてほしいと。 私は思考が停止。 慌てて図面見直すと、図面上も僅かに隙間?(図面上の10センチってよく見えないよね) 停止しながらも考えに考えて、 20センチの厚さの壁は無理。キッチン丸見えなところに 無意味に分厚い壁出現とか無理だから。 結論、キッチンと同じ高さまで壁をふかし ふかし部分にホーローパネルを貼り付けて貰うことにしました。 コーキング部が汚れやすいので、コンロ周りとしては不安点があるけれど これ以上の解決策が短時間で浮かばなかった。 いやいや、図面見て気が付かなかった( ;∀;) 悔しい。 だったら後10センチ、家電収納の横幅伸ばせたじゃないか。今ギリギリなんだから。 つーか、なんで隙間を空けたんだろ(O_O) シーリングファン着けると4回も言って念押ししたのに、配線きてないし。 今更だから、2階の廊下にしかスイッチも作れない。 まだまだあるぞーう‼︎チキショーー‼︎ 吐き出し目的の愚痴picです。 ごめんなさい( ;∀;) みんなみんな、戦って家づくりをしたんだ。 私もまだまだ負けられない。 最後まで何とか調整しながら頑張ろう‼︎
キッチンの収まり方。 急遽話し合いしたのですが。 コンロ左側に壁があり、ソコが縦型の家電収納を造作して頂いてます。 その壁までにキッチン用に開けてあるスペースがあるのですが キッチンを収めても、壁まで10センチ隙間があると。コンロ側は隙間があってはいけない。 だから壁をふかして、20センチの壁にさせてほしいと。 私は思考が停止。 慌てて図面見直すと、図面上も僅かに隙間?(図面上の10センチってよく見えないよね) 停止しながらも考えに考えて、 20センチの厚さの壁は無理。キッチン丸見えなところに 無意味に分厚い壁出現とか無理だから。 結論、キッチンと同じ高さまで壁をふかし ふかし部分にホーローパネルを貼り付けて貰うことにしました。 コーキング部が汚れやすいので、コンロ周りとしては不安点があるけれど これ以上の解決策が短時間で浮かばなかった。 いやいや、図面見て気が付かなかった( ;∀;) 悔しい。 だったら後10センチ、家電収納の横幅伸ばせたじゃないか。今ギリギリなんだから。 つーか、なんで隙間を空けたんだろ(O_O) シーリングファン着けると4回も言って念押ししたのに、配線きてないし。 今更だから、2階の廊下にしかスイッチも作れない。 まだまだあるぞーう‼︎チキショーー‼︎ 吐き出し目的の愚痴picです。 ごめんなさい( ;∀;) みんなみんな、戦って家づくりをしたんだ。 私もまだまだ負けられない。 最後まで何とか調整しながら頑張ろう‼︎
ojyo
ojyo
家族

これは防げたよなーの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

これは防げたよなー

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
osarunoeijiさんの実例写真
裏通路の隣家との境に木製フェンスを作成しました。 ラティスの柱を立て、板を貼っただけの簡単なフェンス。 湿気に弱そうなので、少しでも長持ちするように金属のトタンを屋根にして雨濡れ防止措置をとりました。 スチールワイヤーを設置しクレマチスを植えるつもりです(^^) 以前ここから野良猫様が侵入されていたので、もしかしたらこれで防げるようになるかもしれません笑
裏通路の隣家との境に木製フェンスを作成しました。 ラティスの柱を立て、板を貼っただけの簡単なフェンス。 湿気に弱そうなので、少しでも長持ちするように金属のトタンを屋根にして雨濡れ防止措置をとりました。 スチールワイヤーを設置しクレマチスを植えるつもりです(^^) 以前ここから野良猫様が侵入されていたので、もしかしたらこれで防げるようになるかもしれません笑
osarunoeiji
osarunoeiji
家族
mandysince2000さんの実例写真
地震対策(その3) ユニットシェルフ中段の無印のポットです 底面の既存の穴とユニットシェルフ帆立ての隙間と裏板の穴を利用し、ボルトで固定、脱着式の鎖で繋ぎました そのままでも使えますが、水を追加する時はこの鎖をはずす必要があります 地震時の落下はこれで防げそうです
地震対策(その3) ユニットシェルフ中段の無印のポットです 底面の既存の穴とユニットシェルフ帆立ての隙間と裏板の穴を利用し、ボルトで固定、脱着式の鎖で繋ぎました そのままでも使えますが、水を追加する時はこの鎖をはずす必要があります 地震時の落下はこれで防げそうです
mandysince2000
mandysince2000
家族
ojyoさんの実例写真
キッチンの収まり方。 急遽話し合いしたのですが。 コンロ左側に壁があり、ソコが縦型の家電収納を造作して頂いてます。 その壁までにキッチン用に開けてあるスペースがあるのですが キッチンを収めても、壁まで10センチ隙間があると。コンロ側は隙間があってはいけない。 だから壁をふかして、20センチの壁にさせてほしいと。 私は思考が停止。 慌てて図面見直すと、図面上も僅かに隙間?(図面上の10センチってよく見えないよね) 停止しながらも考えに考えて、 20センチの厚さの壁は無理。キッチン丸見えなところに 無意味に分厚い壁出現とか無理だから。 結論、キッチンと同じ高さまで壁をふかし ふかし部分にホーローパネルを貼り付けて貰うことにしました。 コーキング部が汚れやすいので、コンロ周りとしては不安点があるけれど これ以上の解決策が短時間で浮かばなかった。 いやいや、図面見て気が付かなかった( ;∀;) 悔しい。 だったら後10センチ、家電収納の横幅伸ばせたじゃないか。今ギリギリなんだから。 つーか、なんで隙間を空けたんだろ(O_O) シーリングファン着けると4回も言って念押ししたのに、配線きてないし。 今更だから、2階の廊下にしかスイッチも作れない。 まだまだあるぞーう‼︎チキショーー‼︎ 吐き出し目的の愚痴picです。 ごめんなさい( ;∀;) みんなみんな、戦って家づくりをしたんだ。 私もまだまだ負けられない。 最後まで何とか調整しながら頑張ろう‼︎
キッチンの収まり方。 急遽話し合いしたのですが。 コンロ左側に壁があり、ソコが縦型の家電収納を造作して頂いてます。 その壁までにキッチン用に開けてあるスペースがあるのですが キッチンを収めても、壁まで10センチ隙間があると。コンロ側は隙間があってはいけない。 だから壁をふかして、20センチの壁にさせてほしいと。 私は思考が停止。 慌てて図面見直すと、図面上も僅かに隙間?(図面上の10センチってよく見えないよね) 停止しながらも考えに考えて、 20センチの厚さの壁は無理。キッチン丸見えなところに 無意味に分厚い壁出現とか無理だから。 結論、キッチンと同じ高さまで壁をふかし ふかし部分にホーローパネルを貼り付けて貰うことにしました。 コーキング部が汚れやすいので、コンロ周りとしては不安点があるけれど これ以上の解決策が短時間で浮かばなかった。 いやいや、図面見て気が付かなかった( ;∀;) 悔しい。 だったら後10センチ、家電収納の横幅伸ばせたじゃないか。今ギリギリなんだから。 つーか、なんで隙間を空けたんだろ(O_O) シーリングファン着けると4回も言って念押ししたのに、配線きてないし。 今更だから、2階の廊下にしかスイッチも作れない。 まだまだあるぞーう‼︎チキショーー‼︎ 吐き出し目的の愚痴picです。 ごめんなさい( ;∀;) みんなみんな、戦って家づくりをしたんだ。 私もまだまだ負けられない。 最後まで何とか調整しながら頑張ろう‼︎
ojyo
ojyo
家族

これは防げたよなーの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ