北欧 サンドペーパー

35枚の部屋写真から30枚をセレクト
azumakisiさんの実例写真
セリアの真っ白な木製ティッシュボックスをサンドペーパーをかけてから インスタントコーヒーで塗装してみました(^^)バッチリ いや、二度塗りしようかな~☆
セリアの真っ白な木製ティッシュボックスをサンドペーパーをかけてから インスタントコーヒーで塗装してみました(^^)バッチリ いや、二度塗りしようかな~☆
azumakisi
azumakisi
3LDK | 家族
kasugaiさんの実例写真
リビングのテーブルはヤフオクで落札したデンマークのエクステンションテーブル、椅子はかなり前にやはりヤフオクで落札したもの。サイドテーブルはメルカリで買ったあとサンドペーパーで古い塗料を落としてから塗り直しました。
リビングのテーブルはヤフオクで落札したデンマークのエクステンションテーブル、椅子はかなり前にやはりヤフオクで落札したもの。サイドテーブルはメルカリで買ったあとサンドペーパーで古い塗料を落としてから塗り直しました。
kasugai
kasugai
2LDK | 一人暮らし
kazumi_innbさんの実例写真
キッチンpic ハンズフリー水栓とカウンタートップのアップ写真と共にカウンタートップのお話を…。 LIXILのリシェルSIにしようと決めてから、カウンタートップの素材はセラミックトップと人造大理石でかなり悩みました。 質感や見た目などでセラミックトップも凄く惹かれたんですが、最終的には人造大理石にしました。 理由はシンクとカウンタートップの継ぎ目がないシームレス加工が可能なのが人造大理石のみだった為です。 ここって何気に汚れが溜まりやすい場所で、私的にはお手入れの難易度も高い所でした(^^;; それが繋ぎ目なく段差も隙間もないので汚れが溜まらない! お手入れもダスターでサッと拭くだけ簡単✨ シンク周りのストレスが1つ減りました。 人造大理石の種類も色々ありどれも良かったんですが、コーリアンのアンタークティカ(ホワイト)にしました。 理由は、表面に傷がついた場合は、サンドペーパーで軽く磨いたり、することで元どおりにすることもできるからです。 他の種類はサンドペーパーを掛けると光沢がなくなり元通りにはならないそうなんですが、コーリアンの物は光沢も蘇るそうです。(LIXILのコーディネーターさん談) 20年使い続けてたら、いつかそんなメンテナンスもしたくなるかしら?と思いこれにしましたが、今の所、傷が着こうが全く気になりません(笑)
キッチンpic ハンズフリー水栓とカウンタートップのアップ写真と共にカウンタートップのお話を…。 LIXILのリシェルSIにしようと決めてから、カウンタートップの素材はセラミックトップと人造大理石でかなり悩みました。 質感や見た目などでセラミックトップも凄く惹かれたんですが、最終的には人造大理石にしました。 理由はシンクとカウンタートップの継ぎ目がないシームレス加工が可能なのが人造大理石のみだった為です。 ここって何気に汚れが溜まりやすい場所で、私的にはお手入れの難易度も高い所でした(^^;; それが繋ぎ目なく段差も隙間もないので汚れが溜まらない! お手入れもダスターでサッと拭くだけ簡単✨ シンク周りのストレスが1つ減りました。 人造大理石の種類も色々ありどれも良かったんですが、コーリアンのアンタークティカ(ホワイト)にしました。 理由は、表面に傷がついた場合は、サンドペーパーで軽く磨いたり、することで元どおりにすることもできるからです。 他の種類はサンドペーパーを掛けると光沢がなくなり元通りにはならないそうなんですが、コーリアンの物は光沢も蘇るそうです。(LIXILのコーディネーターさん談) 20年使い続けてたら、いつかそんなメンテナンスもしたくなるかしら?と思いこれにしましたが、今の所、傷が着こうが全く気になりません(笑)
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
お気に入りな器『オーバルパン皿 桜』 とボリューム満点ホットサンドで朝食☺️⁡ ⁡⁡ 無垢の木製皿のオーバルパン皿は 職人さんが何度も【塗装→サンドペーパー→塗装】と繰り返すことで⁡ 木の質感を活かし水分が染みにくい パンに最適な器です😊⁡⁡ ⁡⁡ そして10年お手入れ不要な器です✨ ⁡⁡⁡ ⁡ お気に入りな器で食べると いつもより美味しく感じますよね♪⁡ ⁡⁡ ⁡10年使い続けたい器です🥰 ⁡⁡⁡
お気に入りな器『オーバルパン皿 桜』 とボリューム満点ホットサンドで朝食☺️⁡ ⁡⁡ 無垢の木製皿のオーバルパン皿は 職人さんが何度も【塗装→サンドペーパー→塗装】と繰り返すことで⁡ 木の質感を活かし水分が染みにくい パンに最適な器です😊⁡⁡ ⁡⁡ そして10年お手入れ不要な器です✨ ⁡⁡⁡ ⁡ お気に入りな器で食べると いつもより美味しく感じますよね♪⁡ ⁡⁡ ⁡10年使い続けたい器です🥰 ⁡⁡⁡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
nozomi0121さんの実例写真
内装用タイル¥1,930
イベント参加。 エコカラットを貼ると印象がガラリと変わります。カッターやサンドペーパーで簡単に加工できるののがDIY初心者に嬉しいところ。コツコツ貼るのが楽しいし、根気良くやれば出来映えも十分♡2時間くらいで完成しました。部分貼りでも機能性(消臭・調湿効果)を実感できるレベルだし、何より照明やグリーンと相性がいいデザインが気に入ってます(^ ^)
イベント参加。 エコカラットを貼ると印象がガラリと変わります。カッターやサンドペーパーで簡単に加工できるののがDIY初心者に嬉しいところ。コツコツ貼るのが楽しいし、根気良くやれば出来映えも十分♡2時間くらいで完成しました。部分貼りでも機能性(消臭・調湿効果)を実感できるレベルだし、何より照明やグリーンと相性がいいデザインが気に入ってます(^ ^)
nozomi0121
nozomi0121
3LDK | 家族
_sakumasikiさんの実例写真
一年前に買い替えたダイニングテーブル。 無垢の天板にしたので、シミや傷も増え、白っぽくなっていました。 やらなきゃなぁ〜と思っていたワックス掛けをやっとしました。 サンドペーパーでヤスリがけして、木目がハッキリとツヤも出ました! もっと小マメにお手入れして、大事に使おうと、つくづく思いました( ̄▽ ̄;)
一年前に買い替えたダイニングテーブル。 無垢の天板にしたので、シミや傷も増え、白っぽくなっていました。 やらなきゃなぁ〜と思っていたワックス掛けをやっとしました。 サンドペーパーでヤスリがけして、木目がハッキリとツヤも出ました! もっと小マメにお手入れして、大事に使おうと、つくづく思いました( ̄▽ ̄;)
_sakumasiki
_sakumasiki
3LDK | 家族
MITTANさんの実例写真
10年眠っていた無垢テーブルを蘇らせ作戦!✨ ①before ②#80と#120 で研磨後 ③#400で研磨 ④オイル塗り塗り!after♡ ダイソーのサンドペーパーホルダーがとても安くて使いやすかったです!なかなか売っておらず、大型店まで行きましたが笑 オイルは、ビンテージ雑貨屋さんでたまたま手に入れたオールドビレッジレモンオイルを使用しました!レモンの香りがして、いい匂いです🍋 とってもきれいになって、素敵なテーブルに変身です✨
10年眠っていた無垢テーブルを蘇らせ作戦!✨ ①before ②#80と#120 で研磨後 ③#400で研磨 ④オイル塗り塗り!after♡ ダイソーのサンドペーパーホルダーがとても安くて使いやすかったです!なかなか売っておらず、大型店まで行きましたが笑 オイルは、ビンテージ雑貨屋さんでたまたま手に入れたオールドビレッジレモンオイルを使用しました!レモンの香りがして、いい匂いです🍋 とってもきれいになって、素敵なテーブルに変身です✨
MITTAN
MITTAN
4LDK | 家族
Green-leaf.1206さんの実例写真
京都のenstolというお店のネットショップで見つけたツリーの手作りキット クリスマスシーズンに発売され、見た瞬間に一目惚れしちゃいました(*´-`) 欲しいなぁ~ という気持ちをずっとずっと心の中で暖めていましたが…クリスマスが終わってもその気持ちは冷めることなく、ついにポチっ! 買っちゃいました♪ それはそれは素敵なボックスに入っていましたよ~ 同封されているサンドペーパーで好みの形に削り、木肌がスベスベになるまで研いていきます! 世界にひとつだけの、自分だけのクリスマスツリーです♪
京都のenstolというお店のネットショップで見つけたツリーの手作りキット クリスマスシーズンに発売され、見た瞬間に一目惚れしちゃいました(*´-`) 欲しいなぁ~ という気持ちをずっとずっと心の中で暖めていましたが…クリスマスが終わってもその気持ちは冷めることなく、ついにポチっ! 買っちゃいました♪ それはそれは素敵なボックスに入っていましたよ~ 同封されているサンドペーパーで好みの形に削り、木肌がスベスベになるまで研いていきます! 世界にひとつだけの、自分だけのクリスマスツリーです♪
Green-leaf.1206
Green-leaf.1206
4LDK | 家族
minonononaoei210さんの実例写真
minonononaoei210
minonononaoei210
1DK | 一人暮らし
Manaさんの実例写真
杉カフェ板を三枚くっつけて彼氏にDIYしてもらいました。Amazonで買ったアイアンの脚といい感じ。コーティングは、ヴィンテージワックスのクリヤーです。杉の穴が空いてるところは、ダイソー の2つ合わせるタイプの接着剤を埋め込み平らにして、サンドペーパー60→240でヤスリがけ。
杉カフェ板を三枚くっつけて彼氏にDIYしてもらいました。Amazonで買ったアイアンの脚といい感じ。コーティングは、ヴィンテージワックスのクリヤーです。杉の穴が空いてるところは、ダイソー の2つ合わせるタイプの接着剤を埋め込み平らにして、サンドペーパー60→240でヤスリがけ。
Mana
Mana
nagi-cさんの実例写真
【これ、リサイクル♻︎しました】 息子が林間学校の授業で作成した日光を記念して彫った木皿。。。 以前3ayu ちゃん♫がpicしていて絶対に作ってみたかったので【初】飛び散りにチャレンジ。 記念木皿→飛び散りウッドプレートに❤︎❤︎ Sam ちゃん♫やyou-ri ちゃん♫は知ってると思うけど、埼玉の小学生だけ⁉️ 5年生の時に林間学校があってその時に作成した木皿の彫り物。。。 ① 息子が彫ってきて引き出しに入れたまま。 ②彫りが深いのでサンドペーパーをかけて平らにする。 ③お皿全体を黒にペイントして乾いてから白のペンキを垂らしました。 ④元祖飛び散りプリンセスのkumikoちゃん♫からのプレゼント🎁の飛び散りフレームとケイト.モス様とLOVEオブジェと一緒にディスプレイ。 息子の要らない記念品がリサイクル♻︎で生まれ変わりました(@ ̄ρ ̄@)❤︎❤︎++++
【これ、リサイクル♻︎しました】 息子が林間学校の授業で作成した日光を記念して彫った木皿。。。 以前3ayu ちゃん♫がpicしていて絶対に作ってみたかったので【初】飛び散りにチャレンジ。 記念木皿→飛び散りウッドプレートに❤︎❤︎ Sam ちゃん♫やyou-ri ちゃん♫は知ってると思うけど、埼玉の小学生だけ⁉️ 5年生の時に林間学校があってその時に作成した木皿の彫り物。。。 ① 息子が彫ってきて引き出しに入れたまま。 ②彫りが深いのでサンドペーパーをかけて平らにする。 ③お皿全体を黒にペイントして乾いてから白のペンキを垂らしました。 ④元祖飛び散りプリンセスのkumikoちゃん♫からのプレゼント🎁の飛び散りフレームとケイト.モス様とLOVEオブジェと一緒にディスプレイ。 息子の要らない記念品がリサイクル♻︎で生まれ変わりました(@ ̄ρ ̄@)❤︎❤︎++++
nagi-c
nagi-c
4LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
今日は漆喰壁もお手入れしました☆ お手入れって……ねw 子供達の手垢とかで汚れるので、たまにサンドペーパーでカサカサして汚れ落とすだけなんですけどね(๑´ლ`๑)フ°フ°♡ 下に落ちた粉の後処理の方が面倒くさいです。 汚れ落ちて真っ白なりました✨
今日は漆喰壁もお手入れしました☆ お手入れって……ねw 子供達の手垢とかで汚れるので、たまにサンドペーパーでカサカサして汚れ落とすだけなんですけどね(๑´ლ`๑)フ°フ°♡ 下に落ちた粉の後処理の方が面倒くさいです。 汚れ落ちて真っ白なりました✨
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
MXZさんの実例写真
45度同士でカット&ペイントしたモールディングの木(店:カインズ)にコニシ速乾ボンドG10(店:コーナン)でしっかり押さえ、ヘッドがない隠し釘で留めます。 隠し釘の小さなへこみやモールディング同士のジョイントに隙間があれば、パテで埋めて、パテが完全に乾いたら、サンドペーパー(最初は#180、仕上げ#400)で表面を仕上げます。 後は、ペイントが付かないように壁一部をマスキングテープでカバーしてから、パテ部分をホワイトペイントで塗って、完成!
45度同士でカット&ペイントしたモールディングの木(店:カインズ)にコニシ速乾ボンドG10(店:コーナン)でしっかり押さえ、ヘッドがない隠し釘で留めます。 隠し釘の小さなへこみやモールディング同士のジョイントに隙間があれば、パテで埋めて、パテが完全に乾いたら、サンドペーパー(最初は#180、仕上げ#400)で表面を仕上げます。 後は、ペイントが付かないように壁一部をマスキングテープでカバーしてから、パテ部分をホワイトペイントで塗って、完成!
MXZ
MXZ
4LDK | 家族
rakurakuさんの実例写真
アルミサッシの窓枠に木枠をDIYでカフェ風に Before写真 https://roomclip.jp/photo/v488 2×4木材を窓枠サイズにカットし、丁寧にサンディング、ワックスを塗り込み、組み上げてシートを貼ってできあがり
アルミサッシの窓枠に木枠をDIYでカフェ風に Before写真 https://roomclip.jp/photo/v488 2×4木材を窓枠サイズにカットし、丁寧にサンディング、ワックスを塗り込み、組み上げてシートを貼ってできあがり
rakuraku
rakuraku
2DK | カップル
happaさんの実例写真
アンティークフレームをリメイクしてみました。みなさんのお部屋作りに影響されて… サンドペーパーで赤茶色を軽く擦って、ビボスを塗りました〜楽しかったぁ
アンティークフレームをリメイクしてみました。みなさんのお部屋作りに影響されて… サンドペーパーで赤茶色を軽く擦って、ビボスを塗りました〜楽しかったぁ
happa
happa
4LDK | 家族
rainbow1173さんの実例写真
もらったらチェスト?の扉が下の段に8枚付いてたのを全て外してサンドペーパー♯400で表面を全体的に傷をつけて脱脂してツヤ消しホワイトを塗りました🎨元々は焦げ茶色だったので雰囲気が一気に明るくなりました🤩
もらったらチェスト?の扉が下の段に8枚付いてたのを全て外してサンドペーパー♯400で表面を全体的に傷をつけて脱脂してツヤ消しホワイトを塗りました🎨元々は焦げ茶色だったので雰囲気が一気に明るくなりました🤩
rainbow1173
rainbow1173
家族
annagiさんの実例写真
久しぶりのDIY🔨‼️ 今回は子供の猫背が気になって何とかならないかなぁ…😑💭 と、色々調べてるとなんか良さげなテーブルあるじゃん😳‼️‼️ なるほど…角度を付けることで背筋を伸ばすのね…フム(( ˘ω ˘ *))フム 姉妹で取り合うのが容易に想像出来るので2ついるわね……うん、高っかいわ……💸💸💸 よし!買えないなら作っちゃえ٩('ω')ﻭ! 近所のホームセンターで ・パイン集成材 ・トルクヒンジ ・サンドペーパー ・お洒落な塗料 買ってきてハイ!完成〜!! これで猫背が治ってくれるといいんだけどね🐱( '-' 🐱 )ネコチャン
久しぶりのDIY🔨‼️ 今回は子供の猫背が気になって何とかならないかなぁ…😑💭 と、色々調べてるとなんか良さげなテーブルあるじゃん😳‼️‼️ なるほど…角度を付けることで背筋を伸ばすのね…フム(( ˘ω ˘ *))フム 姉妹で取り合うのが容易に想像出来るので2ついるわね……うん、高っかいわ……💸💸💸 よし!買えないなら作っちゃえ٩('ω')ﻭ! 近所のホームセンターで ・パイン集成材 ・トルクヒンジ ・サンドペーパー ・お洒落な塗料 買ってきてハイ!完成〜!! これで猫背が治ってくれるといいんだけどね🐱( '-' 🐱 )ネコチャン
annagi
annagi
cmajor7さんの実例写真
100円小物をサンドペーパーでアンティーク風にしてみました。
100円小物をサンドペーパーでアンティーク風にしてみました。
cmajor7
cmajor7
miyumiyuさんの実例写真
セリアで買った丸棒をギコギコ… 上手くいくかわからないけど、門松🎍にしたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
セリアで買った丸棒をギコギコ… 上手くいくかわからないけど、門松🎍にしたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
tomottさんの実例写真
先日ダイニング壁をペイントして納得いかず、塗り替えする前にちょっと悪あがき^^; 元々コテで塗ったような凹凸のある壁紙だったので、家にあったサンドペーパーでダメージを。。。やや和渋系?ますます迷走中です…(ㅎ.ㅎ;;)
先日ダイニング壁をペイントして納得いかず、塗り替えする前にちょっと悪あがき^^; 元々コテで塗ったような凹凸のある壁紙だったので、家にあったサンドペーパーでダメージを。。。やや和渋系?ますます迷走中です…(ㅎ.ㅎ;;)
tomott
tomott
4LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
母の日 先日購入したうさぎのオブジェに DIYフレームをつけて、カーネーションを持たせました フレームから腕を出して、色々な花を持たせてアレンジできるのが気に入っています フレームはうさぎさんにジャストサイズ おうちにあるありものだけで作りました ①余ってたウォルナット木材を強力ボンドでつけて ②白の極太油性マジックで木材を塗る ③乾いたらサンドペーパーでアンティーク風のあじを出す
母の日 先日購入したうさぎのオブジェに DIYフレームをつけて、カーネーションを持たせました フレームから腕を出して、色々な花を持たせてアレンジできるのが気に入っています フレームはうさぎさんにジャストサイズ おうちにあるありものだけで作りました ①余ってたウォルナット木材を強力ボンドでつけて ②白の極太油性マジックで木材を塗る ③乾いたらサンドペーパーでアンティーク風のあじを出す
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
funky_ayankeeさんの実例写真
ペンキを塗った上からサンドペーパーで削って、シャビーなカンジに。
ペンキを塗った上からサンドペーパーで削って、シャビーなカンジに。
funky_ayankee
funky_ayankee
3LDK | 家族
charaさんの実例写真
DIY初挑戦です☝︎ 今回は飼っている改良メダカ棚を作成予定 母が白が好きなので、 まず木材を荒目の違う2種のサンドペーパーで触って痛いなって所を削り処理したあとに 塗り塗りしてます 初の試みなので実験も兼ねて試行錯誤してるところです٩( 'ω' )۶
DIY初挑戦です☝︎ 今回は飼っている改良メダカ棚を作成予定 母が白が好きなので、 まず木材を荒目の違う2種のサンドペーパーで触って痛いなって所を削り処理したあとに 塗り塗りしてます 初の試みなので実験も兼ねて試行錯誤してるところです٩( 'ω' )۶
chara
chara
家族
earth07260726さんの実例写真
既存天板のガラスをDIYにより木製の天板にリメイクしてみました。 ステイン、ビンテージワックス、ウレタンニス、艶消しニスの工程で作成しました。ニス塗りは400~1000番程度のサンドペーパーで表面を研磨しながら塗り重ねしました(^-^)v仕上がりは、この表面研磨がポイントだと思います。 次はベンチを作成予定です(^_^)v
既存天板のガラスをDIYにより木製の天板にリメイクしてみました。 ステイン、ビンテージワックス、ウレタンニス、艶消しニスの工程で作成しました。ニス塗りは400~1000番程度のサンドペーパーで表面を研磨しながら塗り重ねしました(^-^)v仕上がりは、この表面研磨がポイントだと思います。 次はベンチを作成予定です(^_^)v
earth07260726
earth07260726
3LDK | 家族
harumigaokaさんの実例写真
古い家具をリメイクしてみました。 一度バラして全体をサンドペーパーがけしてから、ダイソーのローラで塗装。 初めて使いましたが結構綺麗に塗れますネ〜
古い家具をリメイクしてみました。 一度バラして全体をサンドペーパーがけしてから、ダイソーのローラで塗装。 初めて使いましたが結構綺麗に塗れますネ〜
harumigaoka
harumigaoka
家族
もっと見る

北欧 サンドペーパーの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

北欧 サンドペーパー

35枚の部屋写真から30枚をセレクト
azumakisiさんの実例写真
セリアの真っ白な木製ティッシュボックスをサンドペーパーをかけてから インスタントコーヒーで塗装してみました(^^)バッチリ いや、二度塗りしようかな~☆
セリアの真っ白な木製ティッシュボックスをサンドペーパーをかけてから インスタントコーヒーで塗装してみました(^^)バッチリ いや、二度塗りしようかな~☆
azumakisi
azumakisi
3LDK | 家族
kasugaiさんの実例写真
リビングのテーブルはヤフオクで落札したデンマークのエクステンションテーブル、椅子はかなり前にやはりヤフオクで落札したもの。サイドテーブルはメルカリで買ったあとサンドペーパーで古い塗料を落としてから塗り直しました。
リビングのテーブルはヤフオクで落札したデンマークのエクステンションテーブル、椅子はかなり前にやはりヤフオクで落札したもの。サイドテーブルはメルカリで買ったあとサンドペーパーで古い塗料を落としてから塗り直しました。
kasugai
kasugai
2LDK | 一人暮らし
kazumi_innbさんの実例写真
キッチンpic ハンズフリー水栓とカウンタートップのアップ写真と共にカウンタートップのお話を…。 LIXILのリシェルSIにしようと決めてから、カウンタートップの素材はセラミックトップと人造大理石でかなり悩みました。 質感や見た目などでセラミックトップも凄く惹かれたんですが、最終的には人造大理石にしました。 理由はシンクとカウンタートップの継ぎ目がないシームレス加工が可能なのが人造大理石のみだった為です。 ここって何気に汚れが溜まりやすい場所で、私的にはお手入れの難易度も高い所でした(^^;; それが繋ぎ目なく段差も隙間もないので汚れが溜まらない! お手入れもダスターでサッと拭くだけ簡単✨ シンク周りのストレスが1つ減りました。 人造大理石の種類も色々ありどれも良かったんですが、コーリアンのアンタークティカ(ホワイト)にしました。 理由は、表面に傷がついた場合は、サンドペーパーで軽く磨いたり、することで元どおりにすることもできるからです。 他の種類はサンドペーパーを掛けると光沢がなくなり元通りにはならないそうなんですが、コーリアンの物は光沢も蘇るそうです。(LIXILのコーディネーターさん談) 20年使い続けてたら、いつかそんなメンテナンスもしたくなるかしら?と思いこれにしましたが、今の所、傷が着こうが全く気になりません(笑)
キッチンpic ハンズフリー水栓とカウンタートップのアップ写真と共にカウンタートップのお話を…。 LIXILのリシェルSIにしようと決めてから、カウンタートップの素材はセラミックトップと人造大理石でかなり悩みました。 質感や見た目などでセラミックトップも凄く惹かれたんですが、最終的には人造大理石にしました。 理由はシンクとカウンタートップの継ぎ目がないシームレス加工が可能なのが人造大理石のみだった為です。 ここって何気に汚れが溜まりやすい場所で、私的にはお手入れの難易度も高い所でした(^^;; それが繋ぎ目なく段差も隙間もないので汚れが溜まらない! お手入れもダスターでサッと拭くだけ簡単✨ シンク周りのストレスが1つ減りました。 人造大理石の種類も色々ありどれも良かったんですが、コーリアンのアンタークティカ(ホワイト)にしました。 理由は、表面に傷がついた場合は、サンドペーパーで軽く磨いたり、することで元どおりにすることもできるからです。 他の種類はサンドペーパーを掛けると光沢がなくなり元通りにはならないそうなんですが、コーリアンの物は光沢も蘇るそうです。(LIXILのコーディネーターさん談) 20年使い続けてたら、いつかそんなメンテナンスもしたくなるかしら?と思いこれにしましたが、今の所、傷が着こうが全く気になりません(笑)
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
お気に入りな器『オーバルパン皿 桜』 とボリューム満点ホットサンドで朝食☺️⁡ ⁡⁡ 無垢の木製皿のオーバルパン皿は 職人さんが何度も【塗装→サンドペーパー→塗装】と繰り返すことで⁡ 木の質感を活かし水分が染みにくい パンに最適な器です😊⁡⁡ ⁡⁡ そして10年お手入れ不要な器です✨ ⁡⁡⁡ ⁡ お気に入りな器で食べると いつもより美味しく感じますよね♪⁡ ⁡⁡ ⁡10年使い続けたい器です🥰 ⁡⁡⁡
お気に入りな器『オーバルパン皿 桜』 とボリューム満点ホットサンドで朝食☺️⁡ ⁡⁡ 無垢の木製皿のオーバルパン皿は 職人さんが何度も【塗装→サンドペーパー→塗装】と繰り返すことで⁡ 木の質感を活かし水分が染みにくい パンに最適な器です😊⁡⁡ ⁡⁡ そして10年お手入れ不要な器です✨ ⁡⁡⁡ ⁡ お気に入りな器で食べると いつもより美味しく感じますよね♪⁡ ⁡⁡ ⁡10年使い続けたい器です🥰 ⁡⁡⁡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
nozomi0121さんの実例写真
内装用タイル¥1,930
イベント参加。 エコカラットを貼ると印象がガラリと変わります。カッターやサンドペーパーで簡単に加工できるののがDIY初心者に嬉しいところ。コツコツ貼るのが楽しいし、根気良くやれば出来映えも十分♡2時間くらいで完成しました。部分貼りでも機能性(消臭・調湿効果)を実感できるレベルだし、何より照明やグリーンと相性がいいデザインが気に入ってます(^ ^)
イベント参加。 エコカラットを貼ると印象がガラリと変わります。カッターやサンドペーパーで簡単に加工できるののがDIY初心者に嬉しいところ。コツコツ貼るのが楽しいし、根気良くやれば出来映えも十分♡2時間くらいで完成しました。部分貼りでも機能性(消臭・調湿効果)を実感できるレベルだし、何より照明やグリーンと相性がいいデザインが気に入ってます(^ ^)
nozomi0121
nozomi0121
3LDK | 家族
_sakumasikiさんの実例写真
一年前に買い替えたダイニングテーブル。 無垢の天板にしたので、シミや傷も増え、白っぽくなっていました。 やらなきゃなぁ〜と思っていたワックス掛けをやっとしました。 サンドペーパーでヤスリがけして、木目がハッキリとツヤも出ました! もっと小マメにお手入れして、大事に使おうと、つくづく思いました( ̄▽ ̄;)
一年前に買い替えたダイニングテーブル。 無垢の天板にしたので、シミや傷も増え、白っぽくなっていました。 やらなきゃなぁ〜と思っていたワックス掛けをやっとしました。 サンドペーパーでヤスリがけして、木目がハッキリとツヤも出ました! もっと小マメにお手入れして、大事に使おうと、つくづく思いました( ̄▽ ̄;)
_sakumasiki
_sakumasiki
3LDK | 家族
MITTANさんの実例写真
10年眠っていた無垢テーブルを蘇らせ作戦!✨ ①before ②#80と#120 で研磨後 ③#400で研磨 ④オイル塗り塗り!after♡ ダイソーのサンドペーパーホルダーがとても安くて使いやすかったです!なかなか売っておらず、大型店まで行きましたが笑 オイルは、ビンテージ雑貨屋さんでたまたま手に入れたオールドビレッジレモンオイルを使用しました!レモンの香りがして、いい匂いです🍋 とってもきれいになって、素敵なテーブルに変身です✨
10年眠っていた無垢テーブルを蘇らせ作戦!✨ ①before ②#80と#120 で研磨後 ③#400で研磨 ④オイル塗り塗り!after♡ ダイソーのサンドペーパーホルダーがとても安くて使いやすかったです!なかなか売っておらず、大型店まで行きましたが笑 オイルは、ビンテージ雑貨屋さんでたまたま手に入れたオールドビレッジレモンオイルを使用しました!レモンの香りがして、いい匂いです🍋 とってもきれいになって、素敵なテーブルに変身です✨
MITTAN
MITTAN
4LDK | 家族
Green-leaf.1206さんの実例写真
京都のenstolというお店のネットショップで見つけたツリーの手作りキット クリスマスシーズンに発売され、見た瞬間に一目惚れしちゃいました(*´-`) 欲しいなぁ~ という気持ちをずっとずっと心の中で暖めていましたが…クリスマスが終わってもその気持ちは冷めることなく、ついにポチっ! 買っちゃいました♪ それはそれは素敵なボックスに入っていましたよ~ 同封されているサンドペーパーで好みの形に削り、木肌がスベスベになるまで研いていきます! 世界にひとつだけの、自分だけのクリスマスツリーです♪
京都のenstolというお店のネットショップで見つけたツリーの手作りキット クリスマスシーズンに発売され、見た瞬間に一目惚れしちゃいました(*´-`) 欲しいなぁ~ という気持ちをずっとずっと心の中で暖めていましたが…クリスマスが終わってもその気持ちは冷めることなく、ついにポチっ! 買っちゃいました♪ それはそれは素敵なボックスに入っていましたよ~ 同封されているサンドペーパーで好みの形に削り、木肌がスベスベになるまで研いていきます! 世界にひとつだけの、自分だけのクリスマスツリーです♪
Green-leaf.1206
Green-leaf.1206
4LDK | 家族
minonononaoei210さんの実例写真
minonononaoei210
minonononaoei210
1DK | 一人暮らし
Manaさんの実例写真
杉カフェ板を三枚くっつけて彼氏にDIYしてもらいました。Amazonで買ったアイアンの脚といい感じ。コーティングは、ヴィンテージワックスのクリヤーです。杉の穴が空いてるところは、ダイソー の2つ合わせるタイプの接着剤を埋め込み平らにして、サンドペーパー60→240でヤスリがけ。
杉カフェ板を三枚くっつけて彼氏にDIYしてもらいました。Amazonで買ったアイアンの脚といい感じ。コーティングは、ヴィンテージワックスのクリヤーです。杉の穴が空いてるところは、ダイソー の2つ合わせるタイプの接着剤を埋め込み平らにして、サンドペーパー60→240でヤスリがけ。
Mana
Mana
nagi-cさんの実例写真
【これ、リサイクル♻︎しました】 息子が林間学校の授業で作成した日光を記念して彫った木皿。。。 以前3ayu ちゃん♫がpicしていて絶対に作ってみたかったので【初】飛び散りにチャレンジ。 記念木皿→飛び散りウッドプレートに❤︎❤︎ Sam ちゃん♫やyou-ri ちゃん♫は知ってると思うけど、埼玉の小学生だけ⁉️ 5年生の時に林間学校があってその時に作成した木皿の彫り物。。。 ① 息子が彫ってきて引き出しに入れたまま。 ②彫りが深いのでサンドペーパーをかけて平らにする。 ③お皿全体を黒にペイントして乾いてから白のペンキを垂らしました。 ④元祖飛び散りプリンセスのkumikoちゃん♫からのプレゼント🎁の飛び散りフレームとケイト.モス様とLOVEオブジェと一緒にディスプレイ。 息子の要らない記念品がリサイクル♻︎で生まれ変わりました(@ ̄ρ ̄@)❤︎❤︎++++
【これ、リサイクル♻︎しました】 息子が林間学校の授業で作成した日光を記念して彫った木皿。。。 以前3ayu ちゃん♫がpicしていて絶対に作ってみたかったので【初】飛び散りにチャレンジ。 記念木皿→飛び散りウッドプレートに❤︎❤︎ Sam ちゃん♫やyou-ri ちゃん♫は知ってると思うけど、埼玉の小学生だけ⁉️ 5年生の時に林間学校があってその時に作成した木皿の彫り物。。。 ① 息子が彫ってきて引き出しに入れたまま。 ②彫りが深いのでサンドペーパーをかけて平らにする。 ③お皿全体を黒にペイントして乾いてから白のペンキを垂らしました。 ④元祖飛び散りプリンセスのkumikoちゃん♫からのプレゼント🎁の飛び散りフレームとケイト.モス様とLOVEオブジェと一緒にディスプレイ。 息子の要らない記念品がリサイクル♻︎で生まれ変わりました(@ ̄ρ ̄@)❤︎❤︎++++
nagi-c
nagi-c
4LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
今日は漆喰壁もお手入れしました☆ お手入れって……ねw 子供達の手垢とかで汚れるので、たまにサンドペーパーでカサカサして汚れ落とすだけなんですけどね(๑´ლ`๑)フ°フ°♡ 下に落ちた粉の後処理の方が面倒くさいです。 汚れ落ちて真っ白なりました✨
今日は漆喰壁もお手入れしました☆ お手入れって……ねw 子供達の手垢とかで汚れるので、たまにサンドペーパーでカサカサして汚れ落とすだけなんですけどね(๑´ლ`๑)フ°フ°♡ 下に落ちた粉の後処理の方が面倒くさいです。 汚れ落ちて真っ白なりました✨
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
MXZさんの実例写真
45度同士でカット&ペイントしたモールディングの木(店:カインズ)にコニシ速乾ボンドG10(店:コーナン)でしっかり押さえ、ヘッドがない隠し釘で留めます。 隠し釘の小さなへこみやモールディング同士のジョイントに隙間があれば、パテで埋めて、パテが完全に乾いたら、サンドペーパー(最初は#180、仕上げ#400)で表面を仕上げます。 後は、ペイントが付かないように壁一部をマスキングテープでカバーしてから、パテ部分をホワイトペイントで塗って、完成!
45度同士でカット&ペイントしたモールディングの木(店:カインズ)にコニシ速乾ボンドG10(店:コーナン)でしっかり押さえ、ヘッドがない隠し釘で留めます。 隠し釘の小さなへこみやモールディング同士のジョイントに隙間があれば、パテで埋めて、パテが完全に乾いたら、サンドペーパー(最初は#180、仕上げ#400)で表面を仕上げます。 後は、ペイントが付かないように壁一部をマスキングテープでカバーしてから、パテ部分をホワイトペイントで塗って、完成!
MXZ
MXZ
4LDK | 家族
rakurakuさんの実例写真
アルミサッシの窓枠に木枠をDIYでカフェ風に Before写真 https://roomclip.jp/photo/v488 2×4木材を窓枠サイズにカットし、丁寧にサンディング、ワックスを塗り込み、組み上げてシートを貼ってできあがり
アルミサッシの窓枠に木枠をDIYでカフェ風に Before写真 https://roomclip.jp/photo/v488 2×4木材を窓枠サイズにカットし、丁寧にサンディング、ワックスを塗り込み、組み上げてシートを貼ってできあがり
rakuraku
rakuraku
2DK | カップル
happaさんの実例写真
アンティークフレームをリメイクしてみました。みなさんのお部屋作りに影響されて… サンドペーパーで赤茶色を軽く擦って、ビボスを塗りました〜楽しかったぁ
アンティークフレームをリメイクしてみました。みなさんのお部屋作りに影響されて… サンドペーパーで赤茶色を軽く擦って、ビボスを塗りました〜楽しかったぁ
happa
happa
4LDK | 家族
rainbow1173さんの実例写真
もらったらチェスト?の扉が下の段に8枚付いてたのを全て外してサンドペーパー♯400で表面を全体的に傷をつけて脱脂してツヤ消しホワイトを塗りました🎨元々は焦げ茶色だったので雰囲気が一気に明るくなりました🤩
もらったらチェスト?の扉が下の段に8枚付いてたのを全て外してサンドペーパー♯400で表面を全体的に傷をつけて脱脂してツヤ消しホワイトを塗りました🎨元々は焦げ茶色だったので雰囲気が一気に明るくなりました🤩
rainbow1173
rainbow1173
家族
annagiさんの実例写真
久しぶりのDIY🔨‼️ 今回は子供の猫背が気になって何とかならないかなぁ…😑💭 と、色々調べてるとなんか良さげなテーブルあるじゃん😳‼️‼️ なるほど…角度を付けることで背筋を伸ばすのね…フム(( ˘ω ˘ *))フム 姉妹で取り合うのが容易に想像出来るので2ついるわね……うん、高っかいわ……💸💸💸 よし!買えないなら作っちゃえ٩('ω')ﻭ! 近所のホームセンターで ・パイン集成材 ・トルクヒンジ ・サンドペーパー ・お洒落な塗料 買ってきてハイ!完成〜!! これで猫背が治ってくれるといいんだけどね🐱( '-' 🐱 )ネコチャン
久しぶりのDIY🔨‼️ 今回は子供の猫背が気になって何とかならないかなぁ…😑💭 と、色々調べてるとなんか良さげなテーブルあるじゃん😳‼️‼️ なるほど…角度を付けることで背筋を伸ばすのね…フム(( ˘ω ˘ *))フム 姉妹で取り合うのが容易に想像出来るので2ついるわね……うん、高っかいわ……💸💸💸 よし!買えないなら作っちゃえ٩('ω')ﻭ! 近所のホームセンターで ・パイン集成材 ・トルクヒンジ ・サンドペーパー ・お洒落な塗料 買ってきてハイ!完成〜!! これで猫背が治ってくれるといいんだけどね🐱( '-' 🐱 )ネコチャン
annagi
annagi
cmajor7さんの実例写真
100円小物をサンドペーパーでアンティーク風にしてみました。
100円小物をサンドペーパーでアンティーク風にしてみました。
cmajor7
cmajor7
miyumiyuさんの実例写真
セリアで買った丸棒をギコギコ… 上手くいくかわからないけど、門松🎍にしたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
セリアで買った丸棒をギコギコ… 上手くいくかわからないけど、門松🎍にしたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
tomottさんの実例写真
先日ダイニング壁をペイントして納得いかず、塗り替えする前にちょっと悪あがき^^; 元々コテで塗ったような凹凸のある壁紙だったので、家にあったサンドペーパーでダメージを。。。やや和渋系?ますます迷走中です…(ㅎ.ㅎ;;)
先日ダイニング壁をペイントして納得いかず、塗り替えする前にちょっと悪あがき^^; 元々コテで塗ったような凹凸のある壁紙だったので、家にあったサンドペーパーでダメージを。。。やや和渋系?ますます迷走中です…(ㅎ.ㅎ;;)
tomott
tomott
4LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
母の日 先日購入したうさぎのオブジェに DIYフレームをつけて、カーネーションを持たせました フレームから腕を出して、色々な花を持たせてアレンジできるのが気に入っています フレームはうさぎさんにジャストサイズ おうちにあるありものだけで作りました ①余ってたウォルナット木材を強力ボンドでつけて ②白の極太油性マジックで木材を塗る ③乾いたらサンドペーパーでアンティーク風のあじを出す
母の日 先日購入したうさぎのオブジェに DIYフレームをつけて、カーネーションを持たせました フレームから腕を出して、色々な花を持たせてアレンジできるのが気に入っています フレームはうさぎさんにジャストサイズ おうちにあるありものだけで作りました ①余ってたウォルナット木材を強力ボンドでつけて ②白の極太油性マジックで木材を塗る ③乾いたらサンドペーパーでアンティーク風のあじを出す
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
funky_ayankeeさんの実例写真
ペンキを塗った上からサンドペーパーで削って、シャビーなカンジに。
ペンキを塗った上からサンドペーパーで削って、シャビーなカンジに。
funky_ayankee
funky_ayankee
3LDK | 家族
charaさんの実例写真
DIY初挑戦です☝︎ 今回は飼っている改良メダカ棚を作成予定 母が白が好きなので、 まず木材を荒目の違う2種のサンドペーパーで触って痛いなって所を削り処理したあとに 塗り塗りしてます 初の試みなので実験も兼ねて試行錯誤してるところです٩( 'ω' )۶
DIY初挑戦です☝︎ 今回は飼っている改良メダカ棚を作成予定 母が白が好きなので、 まず木材を荒目の違う2種のサンドペーパーで触って痛いなって所を削り処理したあとに 塗り塗りしてます 初の試みなので実験も兼ねて試行錯誤してるところです٩( 'ω' )۶
chara
chara
家族
earth07260726さんの実例写真
既存天板のガラスをDIYにより木製の天板にリメイクしてみました。 ステイン、ビンテージワックス、ウレタンニス、艶消しニスの工程で作成しました。ニス塗りは400~1000番程度のサンドペーパーで表面を研磨しながら塗り重ねしました(^-^)v仕上がりは、この表面研磨がポイントだと思います。 次はベンチを作成予定です(^_^)v
既存天板のガラスをDIYにより木製の天板にリメイクしてみました。 ステイン、ビンテージワックス、ウレタンニス、艶消しニスの工程で作成しました。ニス塗りは400~1000番程度のサンドペーパーで表面を研磨しながら塗り重ねしました(^-^)v仕上がりは、この表面研磨がポイントだと思います。 次はベンチを作成予定です(^_^)v
earth07260726
earth07260726
3LDK | 家族
harumigaokaさんの実例写真
古い家具をリメイクしてみました。 一度バラして全体をサンドペーパーがけしてから、ダイソーのローラで塗装。 初めて使いましたが結構綺麗に塗れますネ〜
古い家具をリメイクしてみました。 一度バラして全体をサンドペーパーがけしてから、ダイソーのローラで塗装。 初めて使いましたが結構綺麗に塗れますネ〜
harumigaoka
harumigaoka
家族
もっと見る

北欧 サンドペーパーの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ