Wood food

12枚の部屋写真から10枚をセレクト
shijiminさんの実例写真
素晴らしや!wood food!! これは感動した! 定期的なダイニングテーブルのメンテ。 各方面?で話題となっているwood foodのミツロウWAXを初めて使ってみたんですが、、 イイ!(*>ω<)b テーブルの上にあるのがそれです。ワックスと塗布用の持ち手の着いたスポンジ。 評判通り 塗布後もベタつかず、それでいてしっとり感があります。専用のスポンジは使いやすくて、少量で広範囲塗れちゃいます。 とても経済的!! そして安全性の面でも優れていてカッティンボードなど食品が触れる面にも心配なく使用できます! まさに夢のようなミツロウワックスなのであります。 2018年買って良かったアワード最有力候補です! つい興奮してしまいました。長文スマソ。。
素晴らしや!wood food!! これは感動した! 定期的なダイニングテーブルのメンテ。 各方面?で話題となっているwood foodのミツロウWAXを初めて使ってみたんですが、、 イイ!(*>ω<)b テーブルの上にあるのがそれです。ワックスと塗布用の持ち手の着いたスポンジ。 評判通り 塗布後もベタつかず、それでいてしっとり感があります。専用のスポンジは使いやすくて、少量で広範囲塗れちゃいます。 とても経済的!! そして安全性の面でも優れていてカッティンボードなど食品が触れる面にも心配なく使用できます! まさに夢のようなミツロウワックスなのであります。 2018年買って良かったアワード最有力候補です! つい興奮してしまいました。長文スマソ。。
shijimin
shijimin
3LDK | 家族
yutomimiさんの実例写真
我が家の洗面台はの周りは木で、住み始めた頃からメンテナンスの事はずっと気になってはいたものの、放置でした。そろそろ限界でメンテナンスを何ですればいいのか?と探していたらWood foodさんのWood Waxに出会いました。 早速使ってみたら、香りも艶もよく正解でした。 素手で作業できるし、使用後は飾り棚に置いてもいい感じ♡です。
我が家の洗面台はの周りは木で、住み始めた頃からメンテナンスの事はずっと気になってはいたものの、放置でした。そろそろ限界でメンテナンスを何ですればいいのか?と探していたらWood foodさんのWood Waxに出会いました。 早速使ってみたら、香りも艶もよく正解でした。 素手で作業できるし、使用後は飾り棚に置いてもいい感じ♡です。
yutomimi
yutomimi
3LDK | 家族
yuueさんの実例写真
無垢のテーブル磨きました✨ 木目くっきり👀
無垢のテーブル磨きました✨ 木目くっきり👀
yuue
yuue
3LDK | 家族
santaさんの実例写真
こどもたちが寝たので、 蜜蝋ワックスを塗ってテーブルのメンテナンスしました。 ツヤも出て、水も弾いてくれます(*^^*ゞ この「wood food」 匂いもほとんど気にならないし、 カッティングボードやカトラリーにも 安心して使えるそうです。
こどもたちが寝たので、 蜜蝋ワックスを塗ってテーブルのメンテナンスしました。 ツヤも出て、水も弾いてくれます(*^^*ゞ この「wood food」 匂いもほとんど気にならないし、 カッティングボードやカトラリーにも 安心して使えるそうです。
santa
santa
4LDK | 家族
keemo293さんの実例写真
アカシア集成材で作ったカッティングボード、ブナの木のスプーン達のメンテナンスしました‼️ サンドペーパーで磨いて、wood food waxでコーティングしました。 キレイになりましたぁ〰️
アカシア集成材で作ったカッティングボード、ブナの木のスプーン達のメンテナンスしました‼️ サンドペーパーで磨いて、wood food waxでコーティングしました。 キレイになりましたぁ〰️
keemo293
keemo293
3LDK | 家族
morimiさんの実例写真
フォロワーさんが使っていて知ったwood foodという蜜蝋のワックスでダイニングテーブルをピカピカに磨きました✨ ダイニングテーブルにありがとうを込めて😊🙏
フォロワーさんが使っていて知ったwood foodという蜜蝋のワックスでダイニングテーブルをピカピカに磨きました✨ ダイニングテーブルにありがとうを込めて😊🙏
morimi
morimi
4LDK | 家族
hi-koさんの実例写真
久しぶりに木のスプーンをメンテナンス。 長野の松本へ行った時に買ったヨーグルトスプーン。大のお気に入りです。
久しぶりに木のスプーンをメンテナンス。 長野の松本へ行った時に買ったヨーグルトスプーン。大のお気に入りです。
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
GWもオットマンでリラックス。
GWもオットマンでリラックス。
riakana
riakana
家族
Tomoko.kさんの実例写真
お寒うございますε-(´∀`; ) 風邪とも言えん程度の体調不良 (微熱に倦怠感、頭痛、コホコホ程度の咳) ただなーー〜んも やる気しませんの 息子おらなんだら 荒れ放題かもです んで 片付けも放棄して 木製品をワックスでお手入れ ♡ 寝ましょ 目覚ましかけずにね(^_−)−☆
お寒うございますε-(´∀`; ) 風邪とも言えん程度の体調不良 (微熱に倦怠感、頭痛、コホコホ程度の咳) ただなーー〜んも やる気しませんの 息子おらなんだら 荒れ放題かもです んで 片付けも放棄して 木製品をワックスでお手入れ ♡ 寝ましょ 目覚ましかけずにね(^_−)−☆
Tomoko.k
Tomoko.k
2LDK | 家族
ray55さんの実例写真
やりたい事は山ほどあるけど、全部放置したまま日付が変わってゆきます。 ヤバイです。 昨夜はなぜかカツオのたたきを食べて夜中に腹痛で悶絶し、今日も整腸剤のお世話になりつつ過ごしてます( ̄▽ ̄;) 同じ皿から食べた友人はピンピンしてるところを見ると、きっと私の胃腸が弱っているんですね〜〜 なまものは怖い。。 今日は食事の片付けついでにカトラリーの断捨離、、、をしようと思っていたのですが断捨離じゃなくてはほぼ整理しただけになりました〜 5客揃いの分をジップロックにいれ、上にペーパー敷いて普段使いを置く事にしました。 だいたいほぼ毎日一人しか使わないんだからこんなにいらないはずなのに〜 断捨離難しい_:(´ཀ`」 ∠): ついでに木のスプーンや箸をオリーブオイルで手入れしました。 wood foodという木製品用のワックスが欲しいけどちょっと手が出ません。 手入れの仕方、誰か教えてください(*´Д`*)
やりたい事は山ほどあるけど、全部放置したまま日付が変わってゆきます。 ヤバイです。 昨夜はなぜかカツオのたたきを食べて夜中に腹痛で悶絶し、今日も整腸剤のお世話になりつつ過ごしてます( ̄▽ ̄;) 同じ皿から食べた友人はピンピンしてるところを見ると、きっと私の胃腸が弱っているんですね〜〜 なまものは怖い。。 今日は食事の片付けついでにカトラリーの断捨離、、、をしようと思っていたのですが断捨離じゃなくてはほぼ整理しただけになりました〜 5客揃いの分をジップロックにいれ、上にペーパー敷いて普段使いを置く事にしました。 だいたいほぼ毎日一人しか使わないんだからこんなにいらないはずなのに〜 断捨離難しい_:(´ཀ`」 ∠): ついでに木のスプーンや箸をオリーブオイルで手入れしました。 wood foodという木製品用のワックスが欲しいけどちょっと手が出ません。 手入れの仕方、誰か教えてください(*´Д`*)
ray55
ray55
家族

Wood foodの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

Wood food

12枚の部屋写真から10枚をセレクト
shijiminさんの実例写真
素晴らしや!wood food!! これは感動した! 定期的なダイニングテーブルのメンテ。 各方面?で話題となっているwood foodのミツロウWAXを初めて使ってみたんですが、、 イイ!(*>ω<)b テーブルの上にあるのがそれです。ワックスと塗布用の持ち手の着いたスポンジ。 評判通り 塗布後もベタつかず、それでいてしっとり感があります。専用のスポンジは使いやすくて、少量で広範囲塗れちゃいます。 とても経済的!! そして安全性の面でも優れていてカッティンボードなど食品が触れる面にも心配なく使用できます! まさに夢のようなミツロウワックスなのであります。 2018年買って良かったアワード最有力候補です! つい興奮してしまいました。長文スマソ。。
素晴らしや!wood food!! これは感動した! 定期的なダイニングテーブルのメンテ。 各方面?で話題となっているwood foodのミツロウWAXを初めて使ってみたんですが、、 イイ!(*>ω<)b テーブルの上にあるのがそれです。ワックスと塗布用の持ち手の着いたスポンジ。 評判通り 塗布後もベタつかず、それでいてしっとり感があります。専用のスポンジは使いやすくて、少量で広範囲塗れちゃいます。 とても経済的!! そして安全性の面でも優れていてカッティンボードなど食品が触れる面にも心配なく使用できます! まさに夢のようなミツロウワックスなのであります。 2018年買って良かったアワード最有力候補です! つい興奮してしまいました。長文スマソ。。
shijimin
shijimin
3LDK | 家族
yutomimiさんの実例写真
我が家の洗面台はの周りは木で、住み始めた頃からメンテナンスの事はずっと気になってはいたものの、放置でした。そろそろ限界でメンテナンスを何ですればいいのか?と探していたらWood foodさんのWood Waxに出会いました。 早速使ってみたら、香りも艶もよく正解でした。 素手で作業できるし、使用後は飾り棚に置いてもいい感じ♡です。
我が家の洗面台はの周りは木で、住み始めた頃からメンテナンスの事はずっと気になってはいたものの、放置でした。そろそろ限界でメンテナンスを何ですればいいのか?と探していたらWood foodさんのWood Waxに出会いました。 早速使ってみたら、香りも艶もよく正解でした。 素手で作業できるし、使用後は飾り棚に置いてもいい感じ♡です。
yutomimi
yutomimi
3LDK | 家族
yuueさんの実例写真
無垢のテーブル磨きました✨ 木目くっきり👀
無垢のテーブル磨きました✨ 木目くっきり👀
yuue
yuue
3LDK | 家族
santaさんの実例写真
こどもたちが寝たので、 蜜蝋ワックスを塗ってテーブルのメンテナンスしました。 ツヤも出て、水も弾いてくれます(*^^*ゞ この「wood food」 匂いもほとんど気にならないし、 カッティングボードやカトラリーにも 安心して使えるそうです。
こどもたちが寝たので、 蜜蝋ワックスを塗ってテーブルのメンテナンスしました。 ツヤも出て、水も弾いてくれます(*^^*ゞ この「wood food」 匂いもほとんど気にならないし、 カッティングボードやカトラリーにも 安心して使えるそうです。
santa
santa
4LDK | 家族
keemo293さんの実例写真
アカシア集成材で作ったカッティングボード、ブナの木のスプーン達のメンテナンスしました‼️ サンドペーパーで磨いて、wood food waxでコーティングしました。 キレイになりましたぁ〰️
アカシア集成材で作ったカッティングボード、ブナの木のスプーン達のメンテナンスしました‼️ サンドペーパーで磨いて、wood food waxでコーティングしました。 キレイになりましたぁ〰️
keemo293
keemo293
3LDK | 家族
morimiさんの実例写真
フォロワーさんが使っていて知ったwood foodという蜜蝋のワックスでダイニングテーブルをピカピカに磨きました✨ ダイニングテーブルにありがとうを込めて😊🙏
フォロワーさんが使っていて知ったwood foodという蜜蝋のワックスでダイニングテーブルをピカピカに磨きました✨ ダイニングテーブルにありがとうを込めて😊🙏
morimi
morimi
4LDK | 家族
hi-koさんの実例写真
久しぶりに木のスプーンをメンテナンス。 長野の松本へ行った時に買ったヨーグルトスプーン。大のお気に入りです。
久しぶりに木のスプーンをメンテナンス。 長野の松本へ行った時に買ったヨーグルトスプーン。大のお気に入りです。
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
GWもオットマンでリラックス。
GWもオットマンでリラックス。
riakana
riakana
家族
Tomoko.kさんの実例写真
お寒うございますε-(´∀`; ) 風邪とも言えん程度の体調不良 (微熱に倦怠感、頭痛、コホコホ程度の咳) ただなーー〜んも やる気しませんの 息子おらなんだら 荒れ放題かもです んで 片付けも放棄して 木製品をワックスでお手入れ ♡ 寝ましょ 目覚ましかけずにね(^_−)−☆
お寒うございますε-(´∀`; ) 風邪とも言えん程度の体調不良 (微熱に倦怠感、頭痛、コホコホ程度の咳) ただなーー〜んも やる気しませんの 息子おらなんだら 荒れ放題かもです んで 片付けも放棄して 木製品をワックスでお手入れ ♡ 寝ましょ 目覚ましかけずにね(^_−)−☆
Tomoko.k
Tomoko.k
2LDK | 家族
ray55さんの実例写真
やりたい事は山ほどあるけど、全部放置したまま日付が変わってゆきます。 ヤバイです。 昨夜はなぜかカツオのたたきを食べて夜中に腹痛で悶絶し、今日も整腸剤のお世話になりつつ過ごしてます( ̄▽ ̄;) 同じ皿から食べた友人はピンピンしてるところを見ると、きっと私の胃腸が弱っているんですね〜〜 なまものは怖い。。 今日は食事の片付けついでにカトラリーの断捨離、、、をしようと思っていたのですが断捨離じゃなくてはほぼ整理しただけになりました〜 5客揃いの分をジップロックにいれ、上にペーパー敷いて普段使いを置く事にしました。 だいたいほぼ毎日一人しか使わないんだからこんなにいらないはずなのに〜 断捨離難しい_:(´ཀ`」 ∠): ついでに木のスプーンや箸をオリーブオイルで手入れしました。 wood foodという木製品用のワックスが欲しいけどちょっと手が出ません。 手入れの仕方、誰か教えてください(*´Д`*)
やりたい事は山ほどあるけど、全部放置したまま日付が変わってゆきます。 ヤバイです。 昨夜はなぜかカツオのたたきを食べて夜中に腹痛で悶絶し、今日も整腸剤のお世話になりつつ過ごしてます( ̄▽ ̄;) 同じ皿から食べた友人はピンピンしてるところを見ると、きっと私の胃腸が弱っているんですね〜〜 なまものは怖い。。 今日は食事の片付けついでにカトラリーの断捨離、、、をしようと思っていたのですが断捨離じゃなくてはほぼ整理しただけになりました〜 5客揃いの分をジップロックにいれ、上にペーパー敷いて普段使いを置く事にしました。 だいたいほぼ毎日一人しか使わないんだからこんなにいらないはずなのに〜 断捨離難しい_:(´ཀ`」 ∠): ついでに木のスプーンや箸をオリーブオイルで手入れしました。 wood foodという木製品用のワックスが欲しいけどちょっと手が出ません。 手入れの仕方、誰か教えてください(*´Д`*)
ray55
ray55
家族

Wood foodの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ