壁/天井 壁掛けショップ

22枚の部屋写真から7枚をセレクト
momo_sanさんの実例写真
ホッチキスで壁掛けテレビを設置! TVセッター壁美人T1200 Mサイズ モニター ⑤ サイドからはこんな感じです❤︎ 我が家はブルーレイ、DVD、Bluetooth×2 ゲーム等、TV背面端子からTV台内側へと沢山のケーブルが繋がっていますが、どうでしょう スッキリしていますよね! 左にぼんやり見えているホワイトプレートが、打ち込みフィルムをあてがいホッチキスで留めたものです。 ホワイトなので壁に馴染んで目立ちません。 ホッチキスの打ち込みは480本、最初は慎重に確認しながらでしたが、 やってるうちに慣れてテンポ良く進みました。 ホッチキスの打ち込みやネジ回しは女性だけでも全然大丈夫です。 47インチ、18.5キロのTVは主人と二人で引っ掛けました。 壁との隙間はたった5cm程〜 コネクタ部分もジャストサイズで収まりスッキリです❤︎ 上下の傾斜を調節可能にしつつ、最小限の奥行きだけを確保! (見やすいよう軽く下に傾けています) 手前、画面左側方向は廊下、リビングへと入る壁ですが、隙間のケーブルは全く気になりません〜(⁎˃ᴗ˂⁎) 今日も読んで頂き ありがとうございました!
ホッチキスで壁掛けテレビを設置! TVセッター壁美人T1200 Mサイズ モニター ⑤ サイドからはこんな感じです❤︎ 我が家はブルーレイ、DVD、Bluetooth×2 ゲーム等、TV背面端子からTV台内側へと沢山のケーブルが繋がっていますが、どうでしょう スッキリしていますよね! 左にぼんやり見えているホワイトプレートが、打ち込みフィルムをあてがいホッチキスで留めたものです。 ホワイトなので壁に馴染んで目立ちません。 ホッチキスの打ち込みは480本、最初は慎重に確認しながらでしたが、 やってるうちに慣れてテンポ良く進みました。 ホッチキスの打ち込みやネジ回しは女性だけでも全然大丈夫です。 47インチ、18.5キロのTVは主人と二人で引っ掛けました。 壁との隙間はたった5cm程〜 コネクタ部分もジャストサイズで収まりスッキリです❤︎ 上下の傾斜を調節可能にしつつ、最小限の奥行きだけを確保! (見やすいよう軽く下に傾けています) 手前、画面左側方向は廊下、リビングへと入る壁ですが、隙間のケーブルは全く気になりません〜(⁎˃ᴗ˂⁎) 今日も読んで頂き ありがとうございました!
momo_san
momo_san
家族
Miponappoさんの実例写真
今日は正面から^^* スッキリ使いやすくなって(私のスペースもできたし( ´艸`)) お気にいりの場所ができました(´˘`๑)♡
今日は正面から^^* スッキリ使いやすくなって(私のスペースもできたし( ´艸`)) お気にいりの場所ができました(´˘`๑)♡
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
nobiさんの実例写真
モニターさせていただいてます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 『TVセッター壁美人 T1200 Mサイズ』 今朝の風景 チェアの配置をTV下へ替えてみました ホッチキスの針の浮きも無く 壁にしっかり付いてます 後々のメンテナンスもしやすく 確認もしやすいので とつもありがたいです このMサイズのタイプは耐荷重20㎏です 14㎏ちょっとあるうちのTVも問題なく しっかり付いてます 震度6強から7の耐震性も 確認をきちんとされている 安心の製品です
モニターさせていただいてます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 『TVセッター壁美人 T1200 Mサイズ』 今朝の風景 チェアの配置をTV下へ替えてみました ホッチキスの針の浮きも無く 壁にしっかり付いてます 後々のメンテナンスもしやすく 確認もしやすいので とつもありがたいです このMサイズのタイプは耐荷重20㎏です 14㎏ちょっとあるうちのTVも問題なく しっかり付いてます 震度6強から7の耐震性も 確認をきちんとされている 安心の製品です
nobi
nobi
3LDK | 家族
oDe_DIYerさんの実例写真
このウォールシェルフの一番の売りであろう、【壁にあけた穴が目立たない】 確認しておくために棚を一度取り外してみました👍 遠目では穴があいてるなんてまず分かりません✨ 近くでみてもこれって言われないと分からないレベル🎵 これなら模様替えのために棚位置を変えるにも穴を気にしなくていい👍
このウォールシェルフの一番の売りであろう、【壁にあけた穴が目立たない】 確認しておくために棚を一度取り外してみました👍 遠目では穴があいてるなんてまず分かりません✨ 近くでみてもこれって言われないと分からないレベル🎵 これなら模様替えのために棚位置を変えるにも穴を気にしなくていい👍
oDe_DIYer
oDe_DIYer
家族
chandong777さんの実例写真
モニター投稿④\(^^)/ 前からみるとこんな感じだ! 高さも角度も変えられるんだ! 控えめに言って最高だ!
モニター投稿④\(^^)/ 前からみるとこんな感じだ! 高さも角度も変えられるんだ! 控えめに言って最高だ!
chandong777
chandong777
kaoさんの実例写真
テレビセッター壁美人T1200 モニター② 付属品の錆びにくいステンレス製の ホッチキスの芯を 使って設置します。 ホッチキスが180℃に開くタイプを 使用するので どのホッチキスでも良い訳じゃ無いですね。
テレビセッター壁美人T1200 モニター② 付属品の錆びにくいステンレス製の ホッチキスの芯を 使って設置します。 ホッチキスが180℃に開くタイプを 使用するので どのホッチキスでも良い訳じゃ無いですね。
kao
kao
3LDK
hiroさんの実例写真
モニター投稿続きです✨ 『壁美人』、親切すぎるガイド用紙の左右を、枠に沿って切り抜きます✨ この時、カッターを使用する、と描いてありますが、枠の真ん中に少し折り目をつけて、ハサミを入れると、そのままラクにカット出来ると思います✂️ そして、設置したい壁に、マスキングテープで貼り付けます。粘着力の弱めなマステがよいと思います✨ 左右のくり抜いた部分に、固定金具をあてがい、その上に、透明な打ち込みフィルム←捨てちゃいけないやつ笑、を被せて、フィルム越しに、ホチキスを打ち込んで固定します🎶 これがなかなか至難の業でして……。 壁に対して30度の角度。これは保てるとして、 そのあとの、押し込む作業……。 慣れればリズミカルに打てますが、わかった事は、自分の目線とホチキスを打つ手の位置を、一致させることが上手くいく秘訣だと思います✨ 実際、針をわりとダメにしてしまいました💦 でも、なんとか、設置に辿り着きました!! 次はいよいよ、その姿のお披露目となります😎 お付き合いありがとうございます😊
モニター投稿続きです✨ 『壁美人』、親切すぎるガイド用紙の左右を、枠に沿って切り抜きます✨ この時、カッターを使用する、と描いてありますが、枠の真ん中に少し折り目をつけて、ハサミを入れると、そのままラクにカット出来ると思います✂️ そして、設置したい壁に、マスキングテープで貼り付けます。粘着力の弱めなマステがよいと思います✨ 左右のくり抜いた部分に、固定金具をあてがい、その上に、透明な打ち込みフィルム←捨てちゃいけないやつ笑、を被せて、フィルム越しに、ホチキスを打ち込んで固定します🎶 これがなかなか至難の業でして……。 壁に対して30度の角度。これは保てるとして、 そのあとの、押し込む作業……。 慣れればリズミカルに打てますが、わかった事は、自分の目線とホチキスを打つ手の位置を、一致させることが上手くいく秘訣だと思います✨ 実際、針をわりとダメにしてしまいました💦 でも、なんとか、設置に辿り着きました!! 次はいよいよ、その姿のお披露目となります😎 お付き合いありがとうございます😊
hiro
hiro
家族

壁/天井 壁掛けショップの投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 壁掛けショップ

22枚の部屋写真から7枚をセレクト
momo_sanさんの実例写真
ホッチキスで壁掛けテレビを設置! TVセッター壁美人T1200 Mサイズ モニター ⑤ サイドからはこんな感じです❤︎ 我が家はブルーレイ、DVD、Bluetooth×2 ゲーム等、TV背面端子からTV台内側へと沢山のケーブルが繋がっていますが、どうでしょう スッキリしていますよね! 左にぼんやり見えているホワイトプレートが、打ち込みフィルムをあてがいホッチキスで留めたものです。 ホワイトなので壁に馴染んで目立ちません。 ホッチキスの打ち込みは480本、最初は慎重に確認しながらでしたが、 やってるうちに慣れてテンポ良く進みました。 ホッチキスの打ち込みやネジ回しは女性だけでも全然大丈夫です。 47インチ、18.5キロのTVは主人と二人で引っ掛けました。 壁との隙間はたった5cm程〜 コネクタ部分もジャストサイズで収まりスッキリです❤︎ 上下の傾斜を調節可能にしつつ、最小限の奥行きだけを確保! (見やすいよう軽く下に傾けています) 手前、画面左側方向は廊下、リビングへと入る壁ですが、隙間のケーブルは全く気になりません〜(⁎˃ᴗ˂⁎) 今日も読んで頂き ありがとうございました!
ホッチキスで壁掛けテレビを設置! TVセッター壁美人T1200 Mサイズ モニター ⑤ サイドからはこんな感じです❤︎ 我が家はブルーレイ、DVD、Bluetooth×2 ゲーム等、TV背面端子からTV台内側へと沢山のケーブルが繋がっていますが、どうでしょう スッキリしていますよね! 左にぼんやり見えているホワイトプレートが、打ち込みフィルムをあてがいホッチキスで留めたものです。 ホワイトなので壁に馴染んで目立ちません。 ホッチキスの打ち込みは480本、最初は慎重に確認しながらでしたが、 やってるうちに慣れてテンポ良く進みました。 ホッチキスの打ち込みやネジ回しは女性だけでも全然大丈夫です。 47インチ、18.5キロのTVは主人と二人で引っ掛けました。 壁との隙間はたった5cm程〜 コネクタ部分もジャストサイズで収まりスッキリです❤︎ 上下の傾斜を調節可能にしつつ、最小限の奥行きだけを確保! (見やすいよう軽く下に傾けています) 手前、画面左側方向は廊下、リビングへと入る壁ですが、隙間のケーブルは全く気になりません〜(⁎˃ᴗ˂⁎) 今日も読んで頂き ありがとうございました!
momo_san
momo_san
家族
Miponappoさんの実例写真
今日は正面から^^* スッキリ使いやすくなって(私のスペースもできたし( ´艸`)) お気にいりの場所ができました(´˘`๑)♡
今日は正面から^^* スッキリ使いやすくなって(私のスペースもできたし( ´艸`)) お気にいりの場所ができました(´˘`๑)♡
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
nobiさんの実例写真
モニターさせていただいてます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 『TVセッター壁美人 T1200 Mサイズ』 今朝の風景 チェアの配置をTV下へ替えてみました ホッチキスの針の浮きも無く 壁にしっかり付いてます 後々のメンテナンスもしやすく 確認もしやすいので とつもありがたいです このMサイズのタイプは耐荷重20㎏です 14㎏ちょっとあるうちのTVも問題なく しっかり付いてます 震度6強から7の耐震性も 確認をきちんとされている 安心の製品です
モニターさせていただいてます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 『TVセッター壁美人 T1200 Mサイズ』 今朝の風景 チェアの配置をTV下へ替えてみました ホッチキスの針の浮きも無く 壁にしっかり付いてます 後々のメンテナンスもしやすく 確認もしやすいので とつもありがたいです このMサイズのタイプは耐荷重20㎏です 14㎏ちょっとあるうちのTVも問題なく しっかり付いてます 震度6強から7の耐震性も 確認をきちんとされている 安心の製品です
nobi
nobi
3LDK | 家族
oDe_DIYerさんの実例写真
このウォールシェルフの一番の売りであろう、【壁にあけた穴が目立たない】 確認しておくために棚を一度取り外してみました👍 遠目では穴があいてるなんてまず分かりません✨ 近くでみてもこれって言われないと分からないレベル🎵 これなら模様替えのために棚位置を変えるにも穴を気にしなくていい👍
このウォールシェルフの一番の売りであろう、【壁にあけた穴が目立たない】 確認しておくために棚を一度取り外してみました👍 遠目では穴があいてるなんてまず分かりません✨ 近くでみてもこれって言われないと分からないレベル🎵 これなら模様替えのために棚位置を変えるにも穴を気にしなくていい👍
oDe_DIYer
oDe_DIYer
家族
chandong777さんの実例写真
モニター投稿④\(^^)/ 前からみるとこんな感じだ! 高さも角度も変えられるんだ! 控えめに言って最高だ!
モニター投稿④\(^^)/ 前からみるとこんな感じだ! 高さも角度も変えられるんだ! 控えめに言って最高だ!
chandong777
chandong777
kaoさんの実例写真
テレビセッター壁美人T1200 モニター② 付属品の錆びにくいステンレス製の ホッチキスの芯を 使って設置します。 ホッチキスが180℃に開くタイプを 使用するので どのホッチキスでも良い訳じゃ無いですね。
テレビセッター壁美人T1200 モニター② 付属品の錆びにくいステンレス製の ホッチキスの芯を 使って設置します。 ホッチキスが180℃に開くタイプを 使用するので どのホッチキスでも良い訳じゃ無いですね。
kao
kao
3LDK
hiroさんの実例写真
モニター投稿続きです✨ 『壁美人』、親切すぎるガイド用紙の左右を、枠に沿って切り抜きます✨ この時、カッターを使用する、と描いてありますが、枠の真ん中に少し折り目をつけて、ハサミを入れると、そのままラクにカット出来ると思います✂️ そして、設置したい壁に、マスキングテープで貼り付けます。粘着力の弱めなマステがよいと思います✨ 左右のくり抜いた部分に、固定金具をあてがい、その上に、透明な打ち込みフィルム←捨てちゃいけないやつ笑、を被せて、フィルム越しに、ホチキスを打ち込んで固定します🎶 これがなかなか至難の業でして……。 壁に対して30度の角度。これは保てるとして、 そのあとの、押し込む作業……。 慣れればリズミカルに打てますが、わかった事は、自分の目線とホチキスを打つ手の位置を、一致させることが上手くいく秘訣だと思います✨ 実際、針をわりとダメにしてしまいました💦 でも、なんとか、設置に辿り着きました!! 次はいよいよ、その姿のお披露目となります😎 お付き合いありがとうございます😊
モニター投稿続きです✨ 『壁美人』、親切すぎるガイド用紙の左右を、枠に沿って切り抜きます✨ この時、カッターを使用する、と描いてありますが、枠の真ん中に少し折り目をつけて、ハサミを入れると、そのままラクにカット出来ると思います✂️ そして、設置したい壁に、マスキングテープで貼り付けます。粘着力の弱めなマステがよいと思います✨ 左右のくり抜いた部分に、固定金具をあてがい、その上に、透明な打ち込みフィルム←捨てちゃいけないやつ笑、を被せて、フィルム越しに、ホチキスを打ち込んで固定します🎶 これがなかなか至難の業でして……。 壁に対して30度の角度。これは保てるとして、 そのあとの、押し込む作業……。 慣れればリズミカルに打てますが、わかった事は、自分の目線とホチキスを打つ手の位置を、一致させることが上手くいく秘訣だと思います✨ 実際、針をわりとダメにしてしまいました💦 でも、なんとか、設置に辿り着きました!! 次はいよいよ、その姿のお披露目となります😎 お付き合いありがとうございます😊
hiro
hiro
家族

壁/天井 壁掛けショップの投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ