壁/天井 突っ張り棒 洗濯物

14枚の部屋写真から14枚をセレクト
ayu-ibuさんの実例写真
突っ張り棒は洗濯物干すのに使ってます☝️ 毎日夜に洗濯して部屋干しします。ほぼ朝には乾いてます。 1階で干せないものは2階の廊下にも干します👕👚
突っ張り棒は洗濯物干すのに使ってます☝️ 毎日夜に洗濯して部屋干しします。ほぼ朝には乾いてます。 1階で干せないものは2階の廊下にも干します👕👚
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
saさんの実例写真
ワイドアングル。出窓の方にも軽めのものなら干せる突っ張り棒を付けてるので、かなり大量に干せるようになった。
ワイドアングル。出窓の方にも軽めのものなら干せる突っ張り棒を付けてるので、かなり大量に干せるようになった。
sa
sa
1K | 一人暮らし
liccaさんの実例写真
風の通り道の廊下 ホスクリーン欲しいけど 賃貸なので ・天井フック ・S字フック ・突っ張り棒 多少の洗濯物は干せます。 風の通り道を上手に活用できそう。
風の通り道の廊下 ホスクリーン欲しいけど 賃貸なので ・天井フック ・S字フック ・突っ張り棒 多少の洗濯物は干せます。 風の通り道を上手に活用できそう。
licca
licca
3LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
2階の廊下、階段を囲うようにカーテンをつけました。 冬になるとリビングのエアコン(暖かい空気は上に行く)を利用して階段で洗濯物を干すので、ニトリでカーテンとレールを買って設置。 (今までは見せられるやり方ではなかった💦)
2階の廊下、階段を囲うようにカーテンをつけました。 冬になるとリビングのエアコン(暖かい空気は上に行く)を利用して階段で洗濯物を干すので、ニトリでカーテンとレールを買って設置。 (今までは見せられるやり方ではなかった💦)
daimana
daimana
4LDK | 家族
aco_zgさんの実例写真
セリアのかもいフックと突っ張り棒を使って子どものものを引っかけるスペースを。 乾きがあまい洗濯物もいつもの窓際ではなく部屋の通りに掛けられるので風通しがよくて重宝してます☺️ ほかのところにもかもいフックもっと付けたい(笑) 何気に透明っていうのも邪魔にならなくてよいですよ☺️
セリアのかもいフックと突っ張り棒を使って子どものものを引っかけるスペースを。 乾きがあまい洗濯物もいつもの窓際ではなく部屋の通りに掛けられるので風通しがよくて重宝してます☺️ ほかのところにもかもいフックもっと付けたい(笑) 何気に透明っていうのも邪魔にならなくてよいですよ☺️
aco_zg
aco_zg
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
我が家のかもいフック 子供達の濡れたスキーウェアや 手袋を干したり 洗濯が多い時にちょい干し クリアカラーなので目立たなくて◎です
我が家のかもいフック 子供達の濡れたスキーウェアや 手袋を干したり 洗濯が多い時にちょい干し クリアカラーなので目立たなくて◎です
mayu
mayu
2LDK | 家族
kuririnmamaさんの実例写真
娘が泊まった時に、脱衣場に干場を作れば便利だと勧められました。リフォーム中ならホスクリーンなどを考えたと思うのですが、壁や天井に穴を空けたくなくて、ニトリの突っ張り棒と洗濯ハンガーを設置したらとても便利になりました😀見かけはゴチャゴチャしますが、夫婦二人暮らし便利な方がいいです。横のタンスにバスタオル、下着、パジャマをいれてるので、その場所で畳んでしまえます🥰鏡台後ろの窓と脱衣場入り口の戸を開けてると風が通って乾きもはやいです☺️乾燥機にかけない方が良いものを、途中で取り出して干しています🤗
娘が泊まった時に、脱衣場に干場を作れば便利だと勧められました。リフォーム中ならホスクリーンなどを考えたと思うのですが、壁や天井に穴を空けたくなくて、ニトリの突っ張り棒と洗濯ハンガーを設置したらとても便利になりました😀見かけはゴチャゴチャしますが、夫婦二人暮らし便利な方がいいです。横のタンスにバスタオル、下着、パジャマをいれてるので、その場所で畳んでしまえます🥰鏡台後ろの窓と脱衣場入り口の戸を開けてると風が通って乾きもはやいです☺️乾燥機にかけない方が良いものを、途中で取り出して干しています🤗
kuririnmama
kuririnmama
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
部屋干しにも便利な 二階のフリースペース! 来客時に、洗濯干してるのが見えない〜〜🆗 格子の手摺りは、タオルやシーツなどの大物を干すのにも便利です。 突っ張り棒に、ニトリ洗濯ピンチ←引っ張って外せる便利品! 最近Salyu!で買った布団も入る大きい洗濯ネットは、洗濯籠の代わりにもなり便利です。 梅雨時は、洗濯→乾燥コース←「30分位の乾燥でシワ防止」で、洗濯物の生乾き匂防止❗️ 干す時のポイント ★普段着のスラックスは、裏返しの逆さ干しすると、ウエストが重し代わりになり、しわ伸ばし効果も有ります。 ★トレーナーやTシャツも逆さ干しで、 脇の下の乾きを良くしてます。 シーリングファンと扇風機を回し、空気を対流させてます。 ソファーに座って、洗濯物を畳んでます。
部屋干しにも便利な 二階のフリースペース! 来客時に、洗濯干してるのが見えない〜〜🆗 格子の手摺りは、タオルやシーツなどの大物を干すのにも便利です。 突っ張り棒に、ニトリ洗濯ピンチ←引っ張って外せる便利品! 最近Salyu!で買った布団も入る大きい洗濯ネットは、洗濯籠の代わりにもなり便利です。 梅雨時は、洗濯→乾燥コース←「30分位の乾燥でシワ防止」で、洗濯物の生乾き匂防止❗️ 干す時のポイント ★普段着のスラックスは、裏返しの逆さ干しすると、ウエストが重し代わりになり、しわ伸ばし効果も有ります。 ★トレーナーやTシャツも逆さ干しで、 脇の下の乾きを良くしてます。 シーリングファンと扇風機を回し、空気を対流させてます。 ソファーに座って、洗濯物を畳んでます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
Pochicoさんの実例写真
転勤族だからか? 結婚当初、こうなると分からず全自動洗濯機にした。 今じゃ浴室乾燥は無くなり、冬・春の洗濯物は悩みの種。仕方なくリビングに突っ張り棒でエアコン頼みの乾燥場。 梅雨時期は別室にもある突っ張り棒で除湿機を回す。 時々重くて落ちるので恐ろしい… 子どもにいつか当たるのでは?と心配。
転勤族だからか? 結婚当初、こうなると分からず全自動洗濯機にした。 今じゃ浴室乾燥は無くなり、冬・春の洗濯物は悩みの種。仕方なくリビングに突っ張り棒でエアコン頼みの乾燥場。 梅雨時期は別室にもある突っ張り棒で除湿機を回す。 時々重くて落ちるので恐ろしい… 子どもにいつか当たるのでは?と心配。
Pochico
Pochico
3LDK | 家族
saya147kaさんの実例写真
余ったスペース😑 けど、見せたくない所...😑 隠しながら、生かす😆
余ったスペース😑 けど、見せたくない所...😑 隠しながら、生かす😆
saya147ka
saya147ka
4LDK | 家族
Kanaさんの実例写真
イベント参加します♪ 2階ホールを洗濯物干しスペースにしていて、我が家はホスクリーンを設置していますヽ(。・ω・。)ノ窓の奥はバルコニーなので、外に出すのもラクちんです♪ 写ってる物干し竿…これ、実は100均のつっぱり棒です🤣だいぶたわんでますが、意外と丈夫で折れないww 壊れたらちゃんとしたの買おうと思ってるけど、もうしばらくお世話になります(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾笑
イベント参加します♪ 2階ホールを洗濯物干しスペースにしていて、我が家はホスクリーンを設置していますヽ(。・ω・。)ノ窓の奥はバルコニーなので、外に出すのもラクちんです♪ 写ってる物干し竿…これ、実は100均のつっぱり棒です🤣だいぶたわんでますが、意外と丈夫で折れないww 壊れたらちゃんとしたの買おうと思ってるけど、もうしばらくお世話になります(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾笑
Kana
Kana
3LDK | 家族
mihotiさんの実例写真
主寝室のウォークインクローゼットを片付けて、突っ張り棒を使い室内干し専用スペースにしました。 梅雨時期や、花粉の時期には重宝するスペースになりました。
主寝室のウォークインクローゼットを片付けて、突っ張り棒を使い室内干し専用スペースにしました。 梅雨時期や、花粉の時期には重宝するスペースになりました。
mihoti
mihoti
2LDK | 家族
sachiy028さんの実例写真
これ全然おしゃれじゃない、おしゃれできないリアルなとこです。 洗濯物は部屋干し派なので・・・ 洗濯物が干してると歩くのに邪魔なところに突っ張り棒してます。 これでずぼらーの私は泣く泣く洗濯物を畳むことになるシステムです(笑) 余談ですがモノトーンを愛する者としてはこの扉の色が残念ですよね(´・c_・`)
これ全然おしゃれじゃない、おしゃれできないリアルなとこです。 洗濯物は部屋干し派なので・・・ 洗濯物が干してると歩くのに邪魔なところに突っ張り棒してます。 これでずぼらーの私は泣く泣く洗濯物を畳むことになるシステムです(笑) 余談ですがモノトーンを愛する者としてはこの扉の色が残念ですよね(´・c_・`)
sachiy028
sachiy028
3LDK | カップル
aminchanさんの実例写真
リビングの壁の裏側。 突っ張り棒がちょっとダサいので、今まで写真撮った事ありませんでしたが💦 ここは廊下兼ランドリールーム的な役割の場所です。 洗面所を出てすぐここで洗濯物を干して、 サンルームに出して、 取り込んだらここで畳んで 並んでる衣装ケースに仕舞います。 全てここで出来るので、とっても便利です♪♪ 写真がたくさんになってしまうので、詳しくはインスタにアップしてます。 良かったら覗いてみてくださいね✨
リビングの壁の裏側。 突っ張り棒がちょっとダサいので、今まで写真撮った事ありませんでしたが💦 ここは廊下兼ランドリールーム的な役割の場所です。 洗面所を出てすぐここで洗濯物を干して、 サンルームに出して、 取り込んだらここで畳んで 並んでる衣装ケースに仕舞います。 全てここで出来るので、とっても便利です♪♪ 写真がたくさんになってしまうので、詳しくはインスタにアップしてます。 良かったら覗いてみてくださいね✨
aminchan
aminchan
家族

壁/天井 突っ張り棒 洗濯物が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 突っ張り棒 洗濯物の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 突っ張り棒 洗濯物

14枚の部屋写真から14枚をセレクト
ayu-ibuさんの実例写真
突っ張り棒は洗濯物干すのに使ってます☝️ 毎日夜に洗濯して部屋干しします。ほぼ朝には乾いてます。 1階で干せないものは2階の廊下にも干します👕👚
突っ張り棒は洗濯物干すのに使ってます☝️ 毎日夜に洗濯して部屋干しします。ほぼ朝には乾いてます。 1階で干せないものは2階の廊下にも干します👕👚
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
saさんの実例写真
ワイドアングル。出窓の方にも軽めのものなら干せる突っ張り棒を付けてるので、かなり大量に干せるようになった。
ワイドアングル。出窓の方にも軽めのものなら干せる突っ張り棒を付けてるので、かなり大量に干せるようになった。
sa
sa
1K | 一人暮らし
liccaさんの実例写真
風の通り道の廊下 ホスクリーン欲しいけど 賃貸なので ・天井フック ・S字フック ・突っ張り棒 多少の洗濯物は干せます。 風の通り道を上手に活用できそう。
風の通り道の廊下 ホスクリーン欲しいけど 賃貸なので ・天井フック ・S字フック ・突っ張り棒 多少の洗濯物は干せます。 風の通り道を上手に活用できそう。
licca
licca
3LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
2階の廊下、階段を囲うようにカーテンをつけました。 冬になるとリビングのエアコン(暖かい空気は上に行く)を利用して階段で洗濯物を干すので、ニトリでカーテンとレールを買って設置。 (今までは見せられるやり方ではなかった💦)
2階の廊下、階段を囲うようにカーテンをつけました。 冬になるとリビングのエアコン(暖かい空気は上に行く)を利用して階段で洗濯物を干すので、ニトリでカーテンとレールを買って設置。 (今までは見せられるやり方ではなかった💦)
daimana
daimana
4LDK | 家族
aco_zgさんの実例写真
セリアのかもいフックと突っ張り棒を使って子どものものを引っかけるスペースを。 乾きがあまい洗濯物もいつもの窓際ではなく部屋の通りに掛けられるので風通しがよくて重宝してます☺️ ほかのところにもかもいフックもっと付けたい(笑) 何気に透明っていうのも邪魔にならなくてよいですよ☺️
セリアのかもいフックと突っ張り棒を使って子どものものを引っかけるスペースを。 乾きがあまい洗濯物もいつもの窓際ではなく部屋の通りに掛けられるので風通しがよくて重宝してます☺️ ほかのところにもかもいフックもっと付けたい(笑) 何気に透明っていうのも邪魔にならなくてよいですよ☺️
aco_zg
aco_zg
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
我が家のかもいフック 子供達の濡れたスキーウェアや 手袋を干したり 洗濯が多い時にちょい干し クリアカラーなので目立たなくて◎です
我が家のかもいフック 子供達の濡れたスキーウェアや 手袋を干したり 洗濯が多い時にちょい干し クリアカラーなので目立たなくて◎です
mayu
mayu
2LDK | 家族
kuririnmamaさんの実例写真
娘が泊まった時に、脱衣場に干場を作れば便利だと勧められました。リフォーム中ならホスクリーンなどを考えたと思うのですが、壁や天井に穴を空けたくなくて、ニトリの突っ張り棒と洗濯ハンガーを設置したらとても便利になりました😀見かけはゴチャゴチャしますが、夫婦二人暮らし便利な方がいいです。横のタンスにバスタオル、下着、パジャマをいれてるので、その場所で畳んでしまえます🥰鏡台後ろの窓と脱衣場入り口の戸を開けてると風が通って乾きもはやいです☺️乾燥機にかけない方が良いものを、途中で取り出して干しています🤗
娘が泊まった時に、脱衣場に干場を作れば便利だと勧められました。リフォーム中ならホスクリーンなどを考えたと思うのですが、壁や天井に穴を空けたくなくて、ニトリの突っ張り棒と洗濯ハンガーを設置したらとても便利になりました😀見かけはゴチャゴチャしますが、夫婦二人暮らし便利な方がいいです。横のタンスにバスタオル、下着、パジャマをいれてるので、その場所で畳んでしまえます🥰鏡台後ろの窓と脱衣場入り口の戸を開けてると風が通って乾きもはやいです☺️乾燥機にかけない方が良いものを、途中で取り出して干しています🤗
kuririnmama
kuririnmama
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
部屋干しにも便利な 二階のフリースペース! 来客時に、洗濯干してるのが見えない〜〜🆗 格子の手摺りは、タオルやシーツなどの大物を干すのにも便利です。 突っ張り棒に、ニトリ洗濯ピンチ←引っ張って外せる便利品! 最近Salyu!で買った布団も入る大きい洗濯ネットは、洗濯籠の代わりにもなり便利です。 梅雨時は、洗濯→乾燥コース←「30分位の乾燥でシワ防止」で、洗濯物の生乾き匂防止❗️ 干す時のポイント ★普段着のスラックスは、裏返しの逆さ干しすると、ウエストが重し代わりになり、しわ伸ばし効果も有ります。 ★トレーナーやTシャツも逆さ干しで、 脇の下の乾きを良くしてます。 シーリングファンと扇風機を回し、空気を対流させてます。 ソファーに座って、洗濯物を畳んでます。
部屋干しにも便利な 二階のフリースペース! 来客時に、洗濯干してるのが見えない〜〜🆗 格子の手摺りは、タオルやシーツなどの大物を干すのにも便利です。 突っ張り棒に、ニトリ洗濯ピンチ←引っ張って外せる便利品! 最近Salyu!で買った布団も入る大きい洗濯ネットは、洗濯籠の代わりにもなり便利です。 梅雨時は、洗濯→乾燥コース←「30分位の乾燥でシワ防止」で、洗濯物の生乾き匂防止❗️ 干す時のポイント ★普段着のスラックスは、裏返しの逆さ干しすると、ウエストが重し代わりになり、しわ伸ばし効果も有ります。 ★トレーナーやTシャツも逆さ干しで、 脇の下の乾きを良くしてます。 シーリングファンと扇風機を回し、空気を対流させてます。 ソファーに座って、洗濯物を畳んでます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
Pochicoさんの実例写真
転勤族だからか? 結婚当初、こうなると分からず全自動洗濯機にした。 今じゃ浴室乾燥は無くなり、冬・春の洗濯物は悩みの種。仕方なくリビングに突っ張り棒でエアコン頼みの乾燥場。 梅雨時期は別室にもある突っ張り棒で除湿機を回す。 時々重くて落ちるので恐ろしい… 子どもにいつか当たるのでは?と心配。
転勤族だからか? 結婚当初、こうなると分からず全自動洗濯機にした。 今じゃ浴室乾燥は無くなり、冬・春の洗濯物は悩みの種。仕方なくリビングに突っ張り棒でエアコン頼みの乾燥場。 梅雨時期は別室にもある突っ張り棒で除湿機を回す。 時々重くて落ちるので恐ろしい… 子どもにいつか当たるのでは?と心配。
Pochico
Pochico
3LDK | 家族
saya147kaさんの実例写真
余ったスペース😑 けど、見せたくない所...😑 隠しながら、生かす😆
余ったスペース😑 けど、見せたくない所...😑 隠しながら、生かす😆
saya147ka
saya147ka
4LDK | 家族
Kanaさんの実例写真
イベント参加します♪ 2階ホールを洗濯物干しスペースにしていて、我が家はホスクリーンを設置していますヽ(。・ω・。)ノ窓の奥はバルコニーなので、外に出すのもラクちんです♪ 写ってる物干し竿…これ、実は100均のつっぱり棒です🤣だいぶたわんでますが、意外と丈夫で折れないww 壊れたらちゃんとしたの買おうと思ってるけど、もうしばらくお世話になります(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾笑
イベント参加します♪ 2階ホールを洗濯物干しスペースにしていて、我が家はホスクリーンを設置していますヽ(。・ω・。)ノ窓の奥はバルコニーなので、外に出すのもラクちんです♪ 写ってる物干し竿…これ、実は100均のつっぱり棒です🤣だいぶたわんでますが、意外と丈夫で折れないww 壊れたらちゃんとしたの買おうと思ってるけど、もうしばらくお世話になります(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾笑
Kana
Kana
3LDK | 家族
mihotiさんの実例写真
主寝室のウォークインクローゼットを片付けて、突っ張り棒を使い室内干し専用スペースにしました。 梅雨時期や、花粉の時期には重宝するスペースになりました。
主寝室のウォークインクローゼットを片付けて、突っ張り棒を使い室内干し専用スペースにしました。 梅雨時期や、花粉の時期には重宝するスペースになりました。
mihoti
mihoti
2LDK | 家族
sachiy028さんの実例写真
これ全然おしゃれじゃない、おしゃれできないリアルなとこです。 洗濯物は部屋干し派なので・・・ 洗濯物が干してると歩くのに邪魔なところに突っ張り棒してます。 これでずぼらーの私は泣く泣く洗濯物を畳むことになるシステムです(笑) 余談ですがモノトーンを愛する者としてはこの扉の色が残念ですよね(´・c_・`)
これ全然おしゃれじゃない、おしゃれできないリアルなとこです。 洗濯物は部屋干し派なので・・・ 洗濯物が干してると歩くのに邪魔なところに突っ張り棒してます。 これでずぼらーの私は泣く泣く洗濯物を畳むことになるシステムです(笑) 余談ですがモノトーンを愛する者としてはこの扉の色が残念ですよね(´・c_・`)
sachiy028
sachiy028
3LDK | カップル
aminchanさんの実例写真
リビングの壁の裏側。 突っ張り棒がちょっとダサいので、今まで写真撮った事ありませんでしたが💦 ここは廊下兼ランドリールーム的な役割の場所です。 洗面所を出てすぐここで洗濯物を干して、 サンルームに出して、 取り込んだらここで畳んで 並んでる衣装ケースに仕舞います。 全てここで出来るので、とっても便利です♪♪ 写真がたくさんになってしまうので、詳しくはインスタにアップしてます。 良かったら覗いてみてくださいね✨
リビングの壁の裏側。 突っ張り棒がちょっとダサいので、今まで写真撮った事ありませんでしたが💦 ここは廊下兼ランドリールーム的な役割の場所です。 洗面所を出てすぐここで洗濯物を干して、 サンルームに出して、 取り込んだらここで畳んで 並んでる衣装ケースに仕舞います。 全てここで出来るので、とっても便利です♪♪ 写真がたくさんになってしまうので、詳しくはインスタにアップしてます。 良かったら覗いてみてくださいね✨
aminchan
aminchan
家族

壁/天井 突っ張り棒 洗濯物が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 突っ張り棒 洗濯物の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ