壁/天井 家づくりでこだわったこと

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
yukariさんの実例写真
新築の家づくりでこだわったこと。 滑り込みです😓 元々ここに建っていた家は、大工をしていた夫の祖父が、自分が結婚する際に自分で建てたものでした。 しかも他の場所に建っていた建物を移築したそうです。 この場所に建てられてから約100年。 移築される前からだと、使われていた木材は約150年! その祖父も随分前に他界しましたが、悩んだ末に建て替える事になった時、天井裏に隠れていた立派な梁を何処かに使いたい!と、周りが反対する中、お願いしたのです。 長い間夫の家族を守ってきたお家でしたが、これからは新しいこの家で、私達家族を見守ってくれています。 こだわって良かったな、と梁を見るたびに思います☺️
新築の家づくりでこだわったこと。 滑り込みです😓 元々ここに建っていた家は、大工をしていた夫の祖父が、自分が結婚する際に自分で建てたものでした。 しかも他の場所に建っていた建物を移築したそうです。 この場所に建てられてから約100年。 移築される前からだと、使われていた木材は約150年! その祖父も随分前に他界しましたが、悩んだ末に建て替える事になった時、天井裏に隠れていた立派な梁を何処かに使いたい!と、周りが反対する中、お願いしたのです。 長い間夫の家族を守ってきたお家でしたが、これからは新しいこの家で、私達家族を見守ってくれています。 こだわって良かったな、と梁を見るたびに思います☺️
yukari
yukari
3LDK | 家族
kossyさんの実例写真
吹き抜け階段上を撮りました。 LIXILのサーモスXというシリーズの、FIX窓とすべり出し窓です。 シンプルなデザインで、断熱性能が高い!シーリングファンと併用して、一階のエアコン一台で年中快適です♡ 大きな窓をつけて、明るい家にしたい!という夢が叶いました。
吹き抜け階段上を撮りました。 LIXILのサーモスXというシリーズの、FIX窓とすべり出し窓です。 シンプルなデザインで、断熱性能が高い!シーリングファンと併用して、一階のエアコン一台で年中快適です♡ 大きな窓をつけて、明るい家にしたい!という夢が叶いました。
kossy
kossy
家族
M.Mixtasteさんの実例写真
新築の家づくりでこだわったこと Part4💓 二階のドアは全て表と裏で色を変えてます☺️✨ 何故かって?もちろん部屋ごとのテイストが全部違うから😂💦廊下側のクロスは全てレンガなので画像中央の色で統一✨室内側は子供部屋はグリーンとブルー、主寝室はホワイト、脱衣室はナチュラルに😊❣️ 表と裏で変えれたからこそ実現できました💓
新築の家づくりでこだわったこと Part4💓 二階のドアは全て表と裏で色を変えてます☺️✨ 何故かって?もちろん部屋ごとのテイストが全部違うから😂💦廊下側のクロスは全てレンガなので画像中央の色で統一✨室内側は子供部屋はグリーンとブルー、主寝室はホワイト、脱衣室はナチュラルに😊❣️ 表と裏で変えれたからこそ実現できました💓
M.Mixtaste
M.Mixtaste
4LDK | 家族
Tinoさんの実例写真
新築の家づくりでこだわったこと その1。 こだわりどころは 沢山あるのですが、いちばんは 『明るさ』と『開放感』 勾配天井と高い位置にある大きな窓。 本当に気持ちが良いです。
新築の家づくりでこだわったこと その1。 こだわりどころは 沢山あるのですが、いちばんは 『明るさ』と『開放感』 勾配天井と高い位置にある大きな窓。 本当に気持ちが良いです。
Tino
Tino
4LDK | 家族

壁/天井 家づくりでこだわったことの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 家づくりでこだわったこと

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
yukariさんの実例写真
新築の家づくりでこだわったこと。 滑り込みです😓 元々ここに建っていた家は、大工をしていた夫の祖父が、自分が結婚する際に自分で建てたものでした。 しかも他の場所に建っていた建物を移築したそうです。 この場所に建てられてから約100年。 移築される前からだと、使われていた木材は約150年! その祖父も随分前に他界しましたが、悩んだ末に建て替える事になった時、天井裏に隠れていた立派な梁を何処かに使いたい!と、周りが反対する中、お願いしたのです。 長い間夫の家族を守ってきたお家でしたが、これからは新しいこの家で、私達家族を見守ってくれています。 こだわって良かったな、と梁を見るたびに思います☺️
新築の家づくりでこだわったこと。 滑り込みです😓 元々ここに建っていた家は、大工をしていた夫の祖父が、自分が結婚する際に自分で建てたものでした。 しかも他の場所に建っていた建物を移築したそうです。 この場所に建てられてから約100年。 移築される前からだと、使われていた木材は約150年! その祖父も随分前に他界しましたが、悩んだ末に建て替える事になった時、天井裏に隠れていた立派な梁を何処かに使いたい!と、周りが反対する中、お願いしたのです。 長い間夫の家族を守ってきたお家でしたが、これからは新しいこの家で、私達家族を見守ってくれています。 こだわって良かったな、と梁を見るたびに思います☺️
yukari
yukari
3LDK | 家族
kossyさんの実例写真
吹き抜け階段上を撮りました。 LIXILのサーモスXというシリーズの、FIX窓とすべり出し窓です。 シンプルなデザインで、断熱性能が高い!シーリングファンと併用して、一階のエアコン一台で年中快適です♡ 大きな窓をつけて、明るい家にしたい!という夢が叶いました。
吹き抜け階段上を撮りました。 LIXILのサーモスXというシリーズの、FIX窓とすべり出し窓です。 シンプルなデザインで、断熱性能が高い!シーリングファンと併用して、一階のエアコン一台で年中快適です♡ 大きな窓をつけて、明るい家にしたい!という夢が叶いました。
kossy
kossy
家族
M.Mixtasteさんの実例写真
新築の家づくりでこだわったこと Part4💓 二階のドアは全て表と裏で色を変えてます☺️✨ 何故かって?もちろん部屋ごとのテイストが全部違うから😂💦廊下側のクロスは全てレンガなので画像中央の色で統一✨室内側は子供部屋はグリーンとブルー、主寝室はホワイト、脱衣室はナチュラルに😊❣️ 表と裏で変えれたからこそ実現できました💓
新築の家づくりでこだわったこと Part4💓 二階のドアは全て表と裏で色を変えてます☺️✨ 何故かって?もちろん部屋ごとのテイストが全部違うから😂💦廊下側のクロスは全てレンガなので画像中央の色で統一✨室内側は子供部屋はグリーンとブルー、主寝室はホワイト、脱衣室はナチュラルに😊❣️ 表と裏で変えれたからこそ実現できました💓
M.Mixtaste
M.Mixtaste
4LDK | 家族
Tinoさんの実例写真
新築の家づくりでこだわったこと その1。 こだわりどころは 沢山あるのですが、いちばんは 『明るさ』と『開放感』 勾配天井と高い位置にある大きな窓。 本当に気持ちが良いです。
新築の家づくりでこだわったこと その1。 こだわりどころは 沢山あるのですが、いちばんは 『明るさ』と『開放感』 勾配天井と高い位置にある大きな窓。 本当に気持ちが良いです。
Tino
Tino
4LDK | 家族

壁/天井 家づくりでこだわったことの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ