アースガーデン
「花いとし」「野菜うまし」
モニター投稿⑤
南側ベランダです🍀
オリーブの木は毎年 毛虫やうどんこ病など何かしらの病害虫被害にあいます💦
「野菜うまし」には害虫駆除と病気の予防&治療効果があるので予防のためにオリーブの木に散布しました。
効果の持続期間は約一カ月なのでオリーブの木も見守りながら予防散布を続けてみたいと思います🌳
今まで予防として薬剤を使うことを考えたこともなく、薬剤買っても残ってしまう心配や、種類が多くて選べないとかで購入を見送ることもありました。
薬剤の有効年限は5年というこで長く使えます。
(容器の底部に有効年限の表示有り)
そして同じ薬剤を使い続けるより、作用の違う薬剤を輪番で使うほうが害虫や菌に耐性ができづらいそうです。
買うのに迷った際は「ロハピ」や「やさお酢」などの違う薬剤も買ってみて使いわけをしても良いなと思いました✨←あらっ?なんか下心見えてます⁇🤣
アースガーデン
「花いとし」「野菜うまし」
モニター投稿⑤
南側ベランダです🍀
オリーブの木は毎年 毛虫やうどんこ病など何かしらの病害虫被害にあいます💦
「野菜うまし」には害虫駆除と病気の予防&治療効果があるので予防のためにオリーブの木に散布しました。
効果の持続期間は約一カ月なのでオリーブの木も見守りながら予防散布を続けてみたいと思います🌳
今まで予防として薬剤を使うことを考えたこともなく、薬剤買っても残ってしまう心配や、種類が多くて選べないとかで購入を見送ることもありました。
薬剤の有効年限は5年というこで長く使えます。
(容器の底部に有効年限の表示有り)
そして同じ薬剤を使い続けるより、作用の違う薬剤を輪番で使うほうが害虫や菌に耐性ができづらいそうです。
買うのに迷った際は「ロハピ」や「やさお酢」などの違う薬剤も買ってみて使いわけをしても良いなと思いました✨←あらっ?なんか下心見えてます⁇🤣