壁/天井 サラウンドシステム

17枚の部屋写真から13枚をセレクト
sakutaroさんの実例写真
リビングシアター。スピーカーはDALI統一でフロントハイトの7.1chです。ほんとはアトモスにしたかったんですが、SONYのアンプが対応していないものでこれで我慢。プロジェクターは自動タイプの100インチです。
リビングシアター。スピーカーはDALI統一でフロントハイトの7.1chです。ほんとはアトモスにしたかったんですが、SONYのアンプが対応していないものでこれで我慢。プロジェクターは自動タイプの100インチです。
sakutaro
sakutaro
家族
bigpapaさんの実例写真
アトモス用に天井スピーカー設置しました
アトモス用に天井スピーカー設置しました
bigpapa
bigpapa
Stさんの実例写真
3階のサービスルームをシアタールームにしました。 プロジェクターはDVDとスピーカーが内蔵してるタイプのものです 80型のスクリーン付き。 スピーカー内蔵でこれだけでも充分だけど低音がズンズン聞こえるようにしたかったので別に購入しました! これ全部で12万くらいでできました。 めっちゃオススメです テレビがわりにリビングに置いても良かったかも!
3階のサービスルームをシアタールームにしました。 プロジェクターはDVDとスピーカーが内蔵してるタイプのものです 80型のスクリーン付き。 スピーカー内蔵でこれだけでも充分だけど低音がズンズン聞こえるようにしたかったので別に購入しました! これ全部で12万くらいでできました。 めっちゃオススメです テレビがわりにリビングに置いても良かったかも!
St
St
4LDK | 家族
ten1981さんの実例写真
ホームシアター
ホームシアター
ten1981
ten1981
一人暮らし
moppaさんの実例写真
気分に合わせて調光 サラウンドスピーカーで音バッチリ
気分に合わせて調光 サラウンドスピーカーで音バッチリ
moppa
moppa
家族
fuhekinさんの実例写真
fuhekin
fuhekin
mamameguさんの実例写真
我が家の天井スピーカー:-) 5.1.2サラウンド♪
我が家の天井スピーカー:-) 5.1.2サラウンド♪
mamamegu
mamamegu
家族
shousuke9999さんの実例写真
幅180cmの窓を潰さずにプロジェクターを置くため、ディアウォールを使って幅2mの棚をカーテンボックス上に作った。プロジェクターとサラウンドスピーカーおよび6個口のコンセントを設置。 なおアンプとプロジェクター間はワイヤレスHDMI、 アンブとサラウンドスピーカー間はbluetoothの無線接続している。 コンセントのONOFFもリモコンで操作できるため 棚が高くても問題なし。
幅180cmの窓を潰さずにプロジェクターを置くため、ディアウォールを使って幅2mの棚をカーテンボックス上に作った。プロジェクターとサラウンドスピーカーおよび6個口のコンセントを設置。 なおアンプとプロジェクター間はワイヤレスHDMI、 アンブとサラウンドスピーカー間はbluetoothの無線接続している。 コンセントのONOFFもリモコンで操作できるため 棚が高くても問題なし。
shousuke9999
shousuke9999
1K | 一人暮らし
iemonさんの実例写真
階段下はお掃除ロボットの基地とサラウンドシステムのサブウーファーを置いています!
階段下はお掃除ロボットの基地とサラウンドシステムのサブウーファーを置いています!
iemon
iemon
3LDK | 家族
Yuyaさんの実例写真
Yuya
Yuya
orange-toastさんの実例写真
おはようございます😊 掛け時計のイベント参加です。 これが掛け時計と言えるのかどうかわかりませんが… 主人の友人からのプレゼントのプロジェクタークロックです😊 リビングの吹き抜け部分に大きく写して、どこからでも見えるようにしたことで、すごく便利になりました💖 本体は向かい側の壁の上の方に小さな棚を作って置いています♪ テレビのサラウンドシステムのスピーカーを設置するために主人が付けてもらっていたコンセントがここでお役立ち😉 プロジェクタークロック本体はコンセントから電源を取れるので、24時間付けっぱなしの我が家には便利です😊 これのおかげで、近眼の私もメガネかけずにどこからでも時間を見ることができます😚
おはようございます😊 掛け時計のイベント参加です。 これが掛け時計と言えるのかどうかわかりませんが… 主人の友人からのプレゼントのプロジェクタークロックです😊 リビングの吹き抜け部分に大きく写して、どこからでも見えるようにしたことで、すごく便利になりました💖 本体は向かい側の壁の上の方に小さな棚を作って置いています♪ テレビのサラウンドシステムのスピーカーを設置するために主人が付けてもらっていたコンセントがここでお役立ち😉 プロジェクタークロック本体はコンセントから電源を取れるので、24時間付けっぱなしの我が家には便利です😊 これのおかげで、近眼の私もメガネかけずにどこからでも時間を見ることができます😚
orange-toast
orange-toast
家族
marukichiさんの実例写真
新築建てるにあたって、サラウンドシステムのリアスピーカーをスッキリ設置したいと考えてました。当初は天井に吊るそうと考えたんですが、なんだかいかにも取って付けた感が。どうせやるならと、埋め込みタイプを選択しました。まだ設置してないので穴空いてますが(^_^;)
新築建てるにあたって、サラウンドシステムのリアスピーカーをスッキリ設置したいと考えてました。当初は天井に吊るそうと考えたんですが、なんだかいかにも取って付けた感が。どうせやるならと、埋め込みタイプを選択しました。まだ設置してないので穴空いてますが(^_^;)
marukichi
marukichi
4LDK | 家族
mandysince2000さんの実例写真
主寝室(天井) ノーコメンツw
主寝室(天井) ノーコメンツw
mandysince2000
mandysince2000
家族

壁/天井 サラウンドシステムの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 サラウンドシステム

17枚の部屋写真から13枚をセレクト
sakutaroさんの実例写真
リビングシアター。スピーカーはDALI統一でフロントハイトの7.1chです。ほんとはアトモスにしたかったんですが、SONYのアンプが対応していないものでこれで我慢。プロジェクターは自動タイプの100インチです。
リビングシアター。スピーカーはDALI統一でフロントハイトの7.1chです。ほんとはアトモスにしたかったんですが、SONYのアンプが対応していないものでこれで我慢。プロジェクターは自動タイプの100インチです。
sakutaro
sakutaro
家族
bigpapaさんの実例写真
アトモス用に天井スピーカー設置しました
アトモス用に天井スピーカー設置しました
bigpapa
bigpapa
Stさんの実例写真
3階のサービスルームをシアタールームにしました。 プロジェクターはDVDとスピーカーが内蔵してるタイプのものです 80型のスクリーン付き。 スピーカー内蔵でこれだけでも充分だけど低音がズンズン聞こえるようにしたかったので別に購入しました! これ全部で12万くらいでできました。 めっちゃオススメです テレビがわりにリビングに置いても良かったかも!
3階のサービスルームをシアタールームにしました。 プロジェクターはDVDとスピーカーが内蔵してるタイプのものです 80型のスクリーン付き。 スピーカー内蔵でこれだけでも充分だけど低音がズンズン聞こえるようにしたかったので別に購入しました! これ全部で12万くらいでできました。 めっちゃオススメです テレビがわりにリビングに置いても良かったかも!
St
St
4LDK | 家族
ten1981さんの実例写真
ホームシアター
ホームシアター
ten1981
ten1981
一人暮らし
moppaさんの実例写真
気分に合わせて調光 サラウンドスピーカーで音バッチリ
気分に合わせて調光 サラウンドスピーカーで音バッチリ
moppa
moppa
家族
fuhekinさんの実例写真
fuhekin
fuhekin
mamameguさんの実例写真
我が家の天井スピーカー:-) 5.1.2サラウンド♪
我が家の天井スピーカー:-) 5.1.2サラウンド♪
mamamegu
mamamegu
家族
shousuke9999さんの実例写真
幅180cmの窓を潰さずにプロジェクターを置くため、ディアウォールを使って幅2mの棚をカーテンボックス上に作った。プロジェクターとサラウンドスピーカーおよび6個口のコンセントを設置。 なおアンプとプロジェクター間はワイヤレスHDMI、 アンブとサラウンドスピーカー間はbluetoothの無線接続している。 コンセントのONOFFもリモコンで操作できるため 棚が高くても問題なし。
幅180cmの窓を潰さずにプロジェクターを置くため、ディアウォールを使って幅2mの棚をカーテンボックス上に作った。プロジェクターとサラウンドスピーカーおよび6個口のコンセントを設置。 なおアンプとプロジェクター間はワイヤレスHDMI、 アンブとサラウンドスピーカー間はbluetoothの無線接続している。 コンセントのONOFFもリモコンで操作できるため 棚が高くても問題なし。
shousuke9999
shousuke9999
1K | 一人暮らし
iemonさんの実例写真
階段下はお掃除ロボットの基地とサラウンドシステムのサブウーファーを置いています!
階段下はお掃除ロボットの基地とサラウンドシステムのサブウーファーを置いています!
iemon
iemon
3LDK | 家族
Yuyaさんの実例写真
Yuya
Yuya
orange-toastさんの実例写真
おはようございます😊 掛け時計のイベント参加です。 これが掛け時計と言えるのかどうかわかりませんが… 主人の友人からのプレゼントのプロジェクタークロックです😊 リビングの吹き抜け部分に大きく写して、どこからでも見えるようにしたことで、すごく便利になりました💖 本体は向かい側の壁の上の方に小さな棚を作って置いています♪ テレビのサラウンドシステムのスピーカーを設置するために主人が付けてもらっていたコンセントがここでお役立ち😉 プロジェクタークロック本体はコンセントから電源を取れるので、24時間付けっぱなしの我が家には便利です😊 これのおかげで、近眼の私もメガネかけずにどこからでも時間を見ることができます😚
おはようございます😊 掛け時計のイベント参加です。 これが掛け時計と言えるのかどうかわかりませんが… 主人の友人からのプレゼントのプロジェクタークロックです😊 リビングの吹き抜け部分に大きく写して、どこからでも見えるようにしたことで、すごく便利になりました💖 本体は向かい側の壁の上の方に小さな棚を作って置いています♪ テレビのサラウンドシステムのスピーカーを設置するために主人が付けてもらっていたコンセントがここでお役立ち😉 プロジェクタークロック本体はコンセントから電源を取れるので、24時間付けっぱなしの我が家には便利です😊 これのおかげで、近眼の私もメガネかけずにどこからでも時間を見ることができます😚
orange-toast
orange-toast
家族
marukichiさんの実例写真
新築建てるにあたって、サラウンドシステムのリアスピーカーをスッキリ設置したいと考えてました。当初は天井に吊るそうと考えたんですが、なんだかいかにも取って付けた感が。どうせやるならと、埋め込みタイプを選択しました。まだ設置してないので穴空いてますが(^_^;)
新築建てるにあたって、サラウンドシステムのリアスピーカーをスッキリ設置したいと考えてました。当初は天井に吊るそうと考えたんですが、なんだかいかにも取って付けた感が。どうせやるならと、埋め込みタイプを選択しました。まだ設置してないので穴空いてますが(^_^;)
marukichi
marukichi
4LDK | 家族
mandysince2000さんの実例写真
主寝室(天井) ノーコメンツw
主寝室(天井) ノーコメンツw
mandysince2000
mandysince2000
家族

壁/天井 サラウンドシステムの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ