おはようございます
ただいま出張中につき今日の写真ではありません(^3^)/
寝室とプチ書斎繋ぐための袖壁。
この袖壁は書斎側にある2階用の無線LANルーターとテレビ&Blu-rayを繋ぐために穴が空いてます。
ちょうどiMacの下らへんの奥に無線LANルーターやら電源コンセントやらが集中する奥行き短い棚をつけてもらいました。
工務店から引き渡された時は、コンセントの口みたいなのにキャップで穴をふさいであるって状態で引き渡されました。
で、ホームセンターでこのキャップから穴を通す為のキャップ(わかりづらい表現w)を自分でホームセンターで買って直したのがこの次にアップする写真です。
施工費100円位でした。
初めは全部一階から必要なとこは有線で繋ごうと思ってましたが、一階と二階のルーターは有線で繋いで、二階の無線LANを中継にしてここから有線なり、無線なりで繋ぐ形にしたおかげで家の中のはどこでもネットが安定してます❗
長々と書いた割にはどうでも良い話・・・
けど、パソコンまわりなんかはコンセントがごちゃごちゃになるので設計段階から置き方考えとくのはこれから新築作る方はおすすめかと。
おはようございます
ただいま出張中につき今日の写真ではありません(^3^)/
寝室とプチ書斎繋ぐための袖壁。
この袖壁は書斎側にある2階用の無線LANルーターとテレビ&Blu-rayを繋ぐために穴が空いてます。
ちょうどiMacの下らへんの奥に無線LANルーターやら電源コンセントやらが集中する奥行き短い棚をつけてもらいました。
工務店から引き渡された時は、コンセントの口みたいなのにキャップで穴をふさいであるって状態で引き渡されました。
で、ホームセンターでこのキャップから穴を通す為のキャップ(わかりづらい表現w)を自分でホームセンターで買って直したのがこの次にアップする写真です。
施工費100円位でした。
初めは全部一階から必要なとこは有線で繋ごうと思ってましたが、一階と二階のルーターは有線で繋いで、二階の無線LANを中継にしてここから有線なり、無線なりで繋ぐ形にしたおかげで家の中のはどこでもネットが安定してます❗
長々と書いた割にはどうでも良い話・・・
けど、パソコンまわりなんかはコンセントがごちゃごちゃになるので設計段階から置き方考えとくのはこれから新築作る方はおすすめかと。