壁/天井 雨樋

41枚の部屋写真から30枚をセレクト
A.Y.さんの実例写真
外壁に合わせて排気口と雨樋、電気メーターはブラックで統一しました。
外壁に合わせて排気口と雨樋、電気メーターはブラックで統一しました。
A.Y.
A.Y.
tanboさんの実例写真
おはようございます 引越し直後にとりあえずホームセンターで買った¥3800の乾電池式録画監視カメラでしのいだ愛車盗難防止対策。 総額15000円ほどでソーラー充電式の本格監視カメラへ変更しました。 先日pic投稿しましたが、とりあえずのカメラでも車の前に監視カメラ付けただけで私達は精神的に安心できたのでオススメです。 そしてさきほど新しい監視カメラを駐車場に向けて設置できました! Micro SDカードを入れてU-BOXというアプリでカメラと自宅のWi-Fiを繋げます。ここまでの作業は図解付きの詳細な説明書のおかげでなんとか夫のスマホで見られるようにできました。 スマホをマイクにしてカメラからスピーカーで話しかけることもできます、なんと声も変えられる! さて設置作業です。 雨樋につけられる取付金具は別で買いました。カメラと金具を繋げるのに少し苦労しましたが自宅にあったワッシャーですぐに解決👍 あとは夫が現場監督的立場で身軽な私が脚立乗って作業するみたいな感じで「じゃあ自分でやんなよ❗️」とかプチギレしながらようやく完了😵 取り付けた感じ、強風は少し心配だから台風時はカメラだけ外そうかなと思います。 あと電池ですね、日光の当たり具合や撮影回数によるのでこれでいったん観察します。 自動録画の画像を見るにはいくつか手段がありますが、とりあえずクラウドで30日無料のお試しにしました。 費用がかかるのはクラウドで画像を保存する場合だけです。 30日、180日、360日 夫は360日¥2700を検討してます。 電池の消耗状況はまたいつか、気が向いたら報告します(笑) ご興味を持ってくださった皆さま♡ 待ちかねたらどうぞお声かけください♡
おはようございます 引越し直後にとりあえずホームセンターで買った¥3800の乾電池式録画監視カメラでしのいだ愛車盗難防止対策。 総額15000円ほどでソーラー充電式の本格監視カメラへ変更しました。 先日pic投稿しましたが、とりあえずのカメラでも車の前に監視カメラ付けただけで私達は精神的に安心できたのでオススメです。 そしてさきほど新しい監視カメラを駐車場に向けて設置できました! Micro SDカードを入れてU-BOXというアプリでカメラと自宅のWi-Fiを繋げます。ここまでの作業は図解付きの詳細な説明書のおかげでなんとか夫のスマホで見られるようにできました。 スマホをマイクにしてカメラからスピーカーで話しかけることもできます、なんと声も変えられる! さて設置作業です。 雨樋につけられる取付金具は別で買いました。カメラと金具を繋げるのに少し苦労しましたが自宅にあったワッシャーですぐに解決👍 あとは夫が現場監督的立場で身軽な私が脚立乗って作業するみたいな感じで「じゃあ自分でやんなよ❗️」とかプチギレしながらようやく完了😵 取り付けた感じ、強風は少し心配だから台風時はカメラだけ外そうかなと思います。 あと電池ですね、日光の当たり具合や撮影回数によるのでこれでいったん観察します。 自動録画の画像を見るにはいくつか手段がありますが、とりあえずクラウドで30日無料のお試しにしました。 費用がかかるのはクラウドで画像を保存する場合だけです。 30日、180日、360日 夫は360日¥2700を検討してます。 電池の消耗状況はまたいつか、気が向いたら報告します(笑) ご興味を持ってくださった皆さま♡ 待ちかねたらどうぞお声かけください♡
tanbo
tanbo
2DK
honobono1023さんの実例写真
一、二階部分でこんな感じです 雨樋も換気口も塗りました コーナーが元々レンガっぽかったのでこうして見るとあまり色の差は感じませんが、陽がさしたりライト当てると分かります 三階部分も同じで、屋上に出るペントハウスは真ん中のグレーにしました。 この次外壁塗装をする時は真四角でも可愛いカントリー調の外壁にチャレンジしたいな カーポート済んだら玄関前に風よけスペース(雪国では玄関フード)付ける予定 縁側もほしい
一、二階部分でこんな感じです 雨樋も換気口も塗りました コーナーが元々レンガっぽかったのでこうして見るとあまり色の差は感じませんが、陽がさしたりライト当てると分かります 三階部分も同じで、屋上に出るペントハウスは真ん中のグレーにしました。 この次外壁塗装をする時は真四角でも可愛いカントリー調の外壁にチャレンジしたいな カーポート済んだら玄関前に風よけスペース(雪国では玄関フード)付ける予定 縁側もほしい
honobono1023
honobono1023
家族
sakutaronyan.さんの実例写真
雨樋付いてた!
雨樋付いてた!
sakutaronyan.
sakutaronyan.
家族
kakamiさんの実例写真
昨夜の謎の物体は、朝忽然と消えてました:(;゙゚'ω゚'): 夜は確かにそこにあったのに! 長男も何で⁈⁈⁈とびっしてました picでは分かりにくいけど、雨樋の隙間5cmほどのところに絶対3、4体居た!! 鳥かなぁ?コウモリ? 追跡調査中です( ̄▽ ̄;)
昨夜の謎の物体は、朝忽然と消えてました:(;゙゚'ω゚'): 夜は確かにそこにあったのに! 長男も何で⁈⁈⁈とびっしてました picでは分かりにくいけど、雨樋の隙間5cmほどのところに絶対3、4体居た!! 鳥かなぁ?コウモリ? 追跡調査中です( ̄▽ ̄;)
kakami
kakami
家族
wan-wan-wanさんの実例写真
今の たて樋シャレとんしゃ~✨
今の たて樋シャレとんしゃ~✨
wan-wan-wan
wan-wan-wan
takeさんの実例写真
うちのこだわり。
うちのこだわり。
take
take
2LDK | 家族
akmさんの実例写真
建設中のお家。こだわりの雨樋。
建設中のお家。こだわりの雨樋。
akm
akm
4LDK
Joe.さんの実例写真
オールブラック。
オールブラック。
Joe.
Joe.
家族
blueprintさんの実例写真
blueprint
blueprint
2LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
ディアウォールで棚を設置しました。 はい、飾り過ぎ…。ついつい色々と置きたくなっちゃいます。ここから引き算頑張ります。 オバケちゃん、イイ感じに居てくれてます。 まだツインズが小さいので、棚板は上の方に設置。下はセリアの取っ手でツインズのリュックなどをかける場所にしました。 大物DIYは初めてだったけど楽しかったです♪
ディアウォールで棚を設置しました。 はい、飾り過ぎ…。ついつい色々と置きたくなっちゃいます。ここから引き算頑張ります。 オバケちゃん、イイ感じに居てくれてます。 まだツインズが小さいので、棚板は上の方に設置。下はセリアの取っ手でツインズのリュックなどをかける場所にしました。 大物DIYは初めてだったけど楽しかったです♪
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
smokyblueさんの実例写真
バルコニーではないけど、小屋裏か子供部屋から出られます!(*^^*)旦那の隠れ家的なところです!
バルコニーではないけど、小屋裏か子供部屋から出られます!(*^^*)旦那の隠れ家的なところです!
smokyblue
smokyblue
家族
haohさんの実例写真
建築中の一枚 雨樋が付いてた(⊃´▿` ) 軒が短ーい(´□`。)って思ってたけど雨樋のおかげで軒が伸びた.笑 キラテックは相変わらずイイね!(*´∇`)
建築中の一枚 雨樋が付いてた(⊃´▿` ) 軒が短ーい(´□`。)って思ってたけど雨樋のおかげで軒が伸びた.笑 キラテックは相変わらずイイね!(*´∇`)
haoh
haoh
3LDK | 家族
rin.ran.takeakariさんの実例写真
玄関壁に、手作り時計☝️ これ作ったの、何年前かなぁ〜笑
玄関壁に、手作り時計☝️ これ作ったの、何年前かなぁ〜笑
rin.ran.takeakari
rin.ran.takeakari
t.m.k.m.g.p.homeさんの実例写真
南側からの外観 二階のバルコニーを続きにすればよかったな。。 一階の窓は大きめで明かりが入るので大満足。
南側からの外観 二階のバルコニーを続きにすればよかったな。。 一階の窓は大きめで明かりが入るので大満足。
t.m.k.m.g.p.home
t.m.k.m.g.p.home
3LDK | 家族
HAMUSUKEさんの実例写真
軒裏です。 鼻隠し、破風、化粧板は張らずに野地板と垂木を化粧して見せる仕上げにしました。 外観のアクセントになってコストもカットできて一石二鳥(ΦωΦ) これに黒い雨樋が取り付けられる予定です。
軒裏です。 鼻隠し、破風、化粧板は張らずに野地板と垂木を化粧して見せる仕上げにしました。 外観のアクセントになってコストもカットできて一石二鳥(ΦωΦ) これに黒い雨樋が取り付けられる予定です。
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
こちらもリフォームして2年以上経ちました。 平屋の玄関の屋根と風除室(洗濯物干し場)の屋根を同じ高さにキレイにしてもらいました✨ 風除室の屋根が以前より短くなってるのですが、それはカーポートの屋根と重なる部分があったから… でも、短くなってから雨水が落ちるので…下側が藻が発生してて😥 追加で、雨樋工事してもらおうかと考えています🤔
こちらもリフォームして2年以上経ちました。 平屋の玄関の屋根と風除室(洗濯物干し場)の屋根を同じ高さにキレイにしてもらいました✨ 風除室の屋根が以前より短くなってるのですが、それはカーポートの屋根と重なる部分があったから… でも、短くなってから雨水が落ちるので…下側が藻が発生してて😥 追加で、雨樋工事してもらおうかと考えています🤔
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
Rさんの実例写真
クイックルワイパー モニターで 頂いた黒の3本目も集合 🤭 夏のモニター以降初 3本 連結です💕 去年までは天井ふくのに 脚立を移動させては 登ってを繰り返してました~😆 今回は首と腕は疲れるけど 危険も減って 助かります🎵 そして引っ越しして 9年目 初めて 玄関ポーチ?の雨樋の裏?を拭けました❗️ 憧れの白にしたけど 汚れは目立って 気になってたところキレイになって 良かったです🎵
クイックルワイパー モニターで 頂いた黒の3本目も集合 🤭 夏のモニター以降初 3本 連結です💕 去年までは天井ふくのに 脚立を移動させては 登ってを繰り返してました~😆 今回は首と腕は疲れるけど 危険も減って 助かります🎵 そして引っ越しして 9年目 初めて 玄関ポーチ?の雨樋の裏?を拭けました❗️ 憧れの白にしたけど 汚れは目立って 気になってたところキレイになって 良かったです🎵
R
R
家族
CC.plusさんの実例写真
雨樋が付いていました。 濃い青の外壁なので、黒の雨樋にしました。 雨樋って、お家計画段階のパース画やイメージ図には出てこなかったりして気にかけることがないけれど、外観の結構大事な箇所なので色合いや場所に気をつけないと!ですね。
雨樋が付いていました。 濃い青の外壁なので、黒の雨樋にしました。 雨樋って、お家計画段階のパース画やイメージ図には出てこなかったりして気にかけることがないけれど、外観の結構大事な箇所なので色合いや場所に気をつけないと!ですね。
CC.plus
CC.plus
3LDK | 家族
ohagiさんの実例写真
昨日の朝も作業してくれてまして雨樋や照明も一気に設置されたようです。 雨降ってたのに外壁やれるんかーい!∠(´°∀°)/というツッコミを飲み込みつつ…この2ヶ月弱の停滞はなんだったのだ。 人見知りのお義父さん、半年経ってようやく職人さんたちと会話できるようになったのか写真も毎日撮って送ってくれます。どんな人が来てどんな作業してくれてるのかまでリポート付きで。 現場監督からの連絡が途絶えて1ヶ月ほど経ってるのでありがてぇっす🙏🙇🙏 お義父さんも楽しみにしてくれてるのかしら😄❕❔
昨日の朝も作業してくれてまして雨樋や照明も一気に設置されたようです。 雨降ってたのに外壁やれるんかーい!∠(´°∀°)/というツッコミを飲み込みつつ…この2ヶ月弱の停滞はなんだったのだ。 人見知りのお義父さん、半年経ってようやく職人さんたちと会話できるようになったのか写真も毎日撮って送ってくれます。どんな人が来てどんな作業してくれてるのかまでリポート付きで。 現場監督からの連絡が途絶えて1ヶ月ほど経ってるのでありがてぇっす🙏🙇🙏 お義父さんも楽しみにしてくれてるのかしら😄❕❔
ohagi
ohagi
家族
bobさんの実例写真
下地を入れ直して、雨樋を加工してドレンを作り、ウレタンシールで隙間を潰し、ウレタン防水材を流しました
下地を入れ直して、雨樋を加工してドレンを作り、ウレタンシールで隙間を潰し、ウレタン防水材を流しました
bob
bob
3LDK | 家族
mercuryさんの実例写真
大雨の毎日が続きますね~ 鹿児島でも被害が出てますが、関西圏の皆様は特に地震後なので大変だとニュースで… これ以上、甚大な被害がないことを祈ります。 大雨・長雨の予報があったので、その前にと先日雨樋掃除を… 実は高所恐怖症気味の私… 背中やお尻がむずむずというかゾッとします 年齢を重ねていくと恐怖感は更に加速して… ・落ちたら間違いなく対応出来ないな… ・仕事に穴開けちゃうかもな… ・要看護などなったら家族に迷惑が… 等、色々考えてしまう。 でもやらなきゃね~と、延長式ハシゴを左右にずれないようにロープで左右から固定して、ハシゴから落下しないようにロープを巻いて… 火山灰と、問題の「裏山」からの竹や木々の葉っぱがゴッソリ詰まっていて、雨樋から滝のように雨水が落ちてきます(涙) 年に2~3回はやらなきゃならないので、延長式ハシゴも入手したから今後のために安全な方法を確立したいと思います
大雨の毎日が続きますね~ 鹿児島でも被害が出てますが、関西圏の皆様は特に地震後なので大変だとニュースで… これ以上、甚大な被害がないことを祈ります。 大雨・長雨の予報があったので、その前にと先日雨樋掃除を… 実は高所恐怖症気味の私… 背中やお尻がむずむずというかゾッとします 年齢を重ねていくと恐怖感は更に加速して… ・落ちたら間違いなく対応出来ないな… ・仕事に穴開けちゃうかもな… ・要看護などなったら家族に迷惑が… 等、色々考えてしまう。 でもやらなきゃね~と、延長式ハシゴを左右にずれないようにロープで左右から固定して、ハシゴから落下しないようにロープを巻いて… 火山灰と、問題の「裏山」からの竹や木々の葉っぱがゴッソリ詰まっていて、雨樋から滝のように雨水が落ちてきます(涙) 年に2~3回はやらなきゃならないので、延長式ハシゴも入手したから今後のために安全な方法を確立したいと思います
mercury
mercury
4LDK | 家族
GISSANさんの実例写真
まるで滝。 我が家には雨樋がありません。 豪快な自然の中のリビング📸
まるで滝。 我が家には雨樋がありません。 豪快な自然の中のリビング📸
GISSAN
GISSAN
家族
chacoさんの実例写真
サイクルポートは、どのメーカーさんも傾斜がついていて、リクシルSCは手前の天井が雨樋の役割をしているそうです。 去年は雪が積もらなかったけど、何年か前にどか雪を経験しました。 雪止め、念のために設置してもらい、ちょっと安心。 昨日はお風呂とキッチン一部のリフォーム見積もりをお願いしました。 リフォーム会社は慎重に選ぶつもりです。 まずは、メーカーさん。 高いんだろうね。 ワクチンの副反応は、まったくなかったのだけれど、見積もりみて寝込んじゃいそう。笑っ
サイクルポートは、どのメーカーさんも傾斜がついていて、リクシルSCは手前の天井が雨樋の役割をしているそうです。 去年は雪が積もらなかったけど、何年か前にどか雪を経験しました。 雪止め、念のために設置してもらい、ちょっと安心。 昨日はお風呂とキッチン一部のリフォーム見積もりをお願いしました。 リフォーム会社は慎重に選ぶつもりです。 まずは、メーカーさん。 高いんだろうね。 ワクチンの副反応は、まったくなかったのだけれど、見積もりみて寝込んじゃいそう。笑っ
chaco
chaco
家族
tamabaka1971さんの実例写真
住宅街にある我が家ですが、こう見ると雑木林の中にあるみたいですね^^ 雑木林のなかの一軒家って、未だに憧れます。 あ、ちなみにうちにはカラスがよく来ます(・_・; 軒天の雨樋のところに餌を隠しているらしく、ゴソゴソやっては帰っていきます。 向こうはこっちの顔覚えてると思いますが、こっちはわかりません(^^;;
住宅街にある我が家ですが、こう見ると雑木林の中にあるみたいですね^^ 雑木林のなかの一軒家って、未だに憧れます。 あ、ちなみにうちにはカラスがよく来ます(・_・; 軒天の雨樋のところに餌を隠しているらしく、ゴソゴソやっては帰っていきます。 向こうはこっちの顔覚えてると思いますが、こっちはわかりません(^^;;
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
ベランダまでホースを延ばして 水遣りを楽に♡ ここのところベランダで過ごす時間が増え 水栓が無いことを不自由に思ってました。 そこで、やっとホースを設置! 屋外の立水栓に接続し、雨樋に沿わせ 手の届く範囲は縄ひもでくくりました。 目立たないし、風でバタバタすることも無さそうかな。 これでバケツに水汲みから解放されるぅ♡
ベランダまでホースを延ばして 水遣りを楽に♡ ここのところベランダで過ごす時間が増え 水栓が無いことを不自由に思ってました。 そこで、やっとホースを設置! 屋外の立水栓に接続し、雨樋に沿わせ 手の届く範囲は縄ひもでくくりました。 目立たないし、風でバタバタすることも無さそうかな。 これでバケツに水汲みから解放されるぅ♡
non
non
家族
もっと見る

壁/天井 雨樋の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 雨樋

41枚の部屋写真から30枚をセレクト
A.Y.さんの実例写真
外壁に合わせて排気口と雨樋、電気メーターはブラックで統一しました。
外壁に合わせて排気口と雨樋、電気メーターはブラックで統一しました。
A.Y.
A.Y.
tanboさんの実例写真
おはようございます 引越し直後にとりあえずホームセンターで買った¥3800の乾電池式録画監視カメラでしのいだ愛車盗難防止対策。 総額15000円ほどでソーラー充電式の本格監視カメラへ変更しました。 先日pic投稿しましたが、とりあえずのカメラでも車の前に監視カメラ付けただけで私達は精神的に安心できたのでオススメです。 そしてさきほど新しい監視カメラを駐車場に向けて設置できました! Micro SDカードを入れてU-BOXというアプリでカメラと自宅のWi-Fiを繋げます。ここまでの作業は図解付きの詳細な説明書のおかげでなんとか夫のスマホで見られるようにできました。 スマホをマイクにしてカメラからスピーカーで話しかけることもできます、なんと声も変えられる! さて設置作業です。 雨樋につけられる取付金具は別で買いました。カメラと金具を繋げるのに少し苦労しましたが自宅にあったワッシャーですぐに解決👍 あとは夫が現場監督的立場で身軽な私が脚立乗って作業するみたいな感じで「じゃあ自分でやんなよ❗️」とかプチギレしながらようやく完了😵 取り付けた感じ、強風は少し心配だから台風時はカメラだけ外そうかなと思います。 あと電池ですね、日光の当たり具合や撮影回数によるのでこれでいったん観察します。 自動録画の画像を見るにはいくつか手段がありますが、とりあえずクラウドで30日無料のお試しにしました。 費用がかかるのはクラウドで画像を保存する場合だけです。 30日、180日、360日 夫は360日¥2700を検討してます。 電池の消耗状況はまたいつか、気が向いたら報告します(笑) ご興味を持ってくださった皆さま♡ 待ちかねたらどうぞお声かけください♡
おはようございます 引越し直後にとりあえずホームセンターで買った¥3800の乾電池式録画監視カメラでしのいだ愛車盗難防止対策。 総額15000円ほどでソーラー充電式の本格監視カメラへ変更しました。 先日pic投稿しましたが、とりあえずのカメラでも車の前に監視カメラ付けただけで私達は精神的に安心できたのでオススメです。 そしてさきほど新しい監視カメラを駐車場に向けて設置できました! Micro SDカードを入れてU-BOXというアプリでカメラと自宅のWi-Fiを繋げます。ここまでの作業は図解付きの詳細な説明書のおかげでなんとか夫のスマホで見られるようにできました。 スマホをマイクにしてカメラからスピーカーで話しかけることもできます、なんと声も変えられる! さて設置作業です。 雨樋につけられる取付金具は別で買いました。カメラと金具を繋げるのに少し苦労しましたが自宅にあったワッシャーですぐに解決👍 あとは夫が現場監督的立場で身軽な私が脚立乗って作業するみたいな感じで「じゃあ自分でやんなよ❗️」とかプチギレしながらようやく完了😵 取り付けた感じ、強風は少し心配だから台風時はカメラだけ外そうかなと思います。 あと電池ですね、日光の当たり具合や撮影回数によるのでこれでいったん観察します。 自動録画の画像を見るにはいくつか手段がありますが、とりあえずクラウドで30日無料のお試しにしました。 費用がかかるのはクラウドで画像を保存する場合だけです。 30日、180日、360日 夫は360日¥2700を検討してます。 電池の消耗状況はまたいつか、気が向いたら報告します(笑) ご興味を持ってくださった皆さま♡ 待ちかねたらどうぞお声かけください♡
tanbo
tanbo
2DK
honobono1023さんの実例写真
一、二階部分でこんな感じです 雨樋も換気口も塗りました コーナーが元々レンガっぽかったのでこうして見るとあまり色の差は感じませんが、陽がさしたりライト当てると分かります 三階部分も同じで、屋上に出るペントハウスは真ん中のグレーにしました。 この次外壁塗装をする時は真四角でも可愛いカントリー調の外壁にチャレンジしたいな カーポート済んだら玄関前に風よけスペース(雪国では玄関フード)付ける予定 縁側もほしい
一、二階部分でこんな感じです 雨樋も換気口も塗りました コーナーが元々レンガっぽかったのでこうして見るとあまり色の差は感じませんが、陽がさしたりライト当てると分かります 三階部分も同じで、屋上に出るペントハウスは真ん中のグレーにしました。 この次外壁塗装をする時は真四角でも可愛いカントリー調の外壁にチャレンジしたいな カーポート済んだら玄関前に風よけスペース(雪国では玄関フード)付ける予定 縁側もほしい
honobono1023
honobono1023
家族
sakutaronyan.さんの実例写真
雨樋付いてた!
雨樋付いてた!
sakutaronyan.
sakutaronyan.
家族
kakamiさんの実例写真
昨夜の謎の物体は、朝忽然と消えてました:(;゙゚'ω゚'): 夜は確かにそこにあったのに! 長男も何で⁈⁈⁈とびっしてました picでは分かりにくいけど、雨樋の隙間5cmほどのところに絶対3、4体居た!! 鳥かなぁ?コウモリ? 追跡調査中です( ̄▽ ̄;)
昨夜の謎の物体は、朝忽然と消えてました:(;゙゚'ω゚'): 夜は確かにそこにあったのに! 長男も何で⁈⁈⁈とびっしてました picでは分かりにくいけど、雨樋の隙間5cmほどのところに絶対3、4体居た!! 鳥かなぁ?コウモリ? 追跡調査中です( ̄▽ ̄;)
kakami
kakami
家族
wan-wan-wanさんの実例写真
今の たて樋シャレとんしゃ~✨
今の たて樋シャレとんしゃ~✨
wan-wan-wan
wan-wan-wan
takeさんの実例写真
うちのこだわり。
うちのこだわり。
take
take
2LDK | 家族
akmさんの実例写真
建設中のお家。こだわりの雨樋。
建設中のお家。こだわりの雨樋。
akm
akm
4LDK
Joe.さんの実例写真
オールブラック。
オールブラック。
Joe.
Joe.
家族
blueprintさんの実例写真
blueprint
blueprint
2LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
ディアウォールで棚を設置しました。 はい、飾り過ぎ…。ついつい色々と置きたくなっちゃいます。ここから引き算頑張ります。 オバケちゃん、イイ感じに居てくれてます。 まだツインズが小さいので、棚板は上の方に設置。下はセリアの取っ手でツインズのリュックなどをかける場所にしました。 大物DIYは初めてだったけど楽しかったです♪
ディアウォールで棚を設置しました。 はい、飾り過ぎ…。ついつい色々と置きたくなっちゃいます。ここから引き算頑張ります。 オバケちゃん、イイ感じに居てくれてます。 まだツインズが小さいので、棚板は上の方に設置。下はセリアの取っ手でツインズのリュックなどをかける場所にしました。 大物DIYは初めてだったけど楽しかったです♪
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
smokyblueさんの実例写真
バルコニーではないけど、小屋裏か子供部屋から出られます!(*^^*)旦那の隠れ家的なところです!
バルコニーではないけど、小屋裏か子供部屋から出られます!(*^^*)旦那の隠れ家的なところです!
smokyblue
smokyblue
家族
haohさんの実例写真
建築中の一枚 雨樋が付いてた(⊃´▿` ) 軒が短ーい(´□`。)って思ってたけど雨樋のおかげで軒が伸びた.笑 キラテックは相変わらずイイね!(*´∇`)
建築中の一枚 雨樋が付いてた(⊃´▿` ) 軒が短ーい(´□`。)って思ってたけど雨樋のおかげで軒が伸びた.笑 キラテックは相変わらずイイね!(*´∇`)
haoh
haoh
3LDK | 家族
rin.ran.takeakariさんの実例写真
玄関壁に、手作り時計☝️ これ作ったの、何年前かなぁ〜笑
玄関壁に、手作り時計☝️ これ作ったの、何年前かなぁ〜笑
rin.ran.takeakari
rin.ran.takeakari
t.m.k.m.g.p.homeさんの実例写真
南側からの外観 二階のバルコニーを続きにすればよかったな。。 一階の窓は大きめで明かりが入るので大満足。
南側からの外観 二階のバルコニーを続きにすればよかったな。。 一階の窓は大きめで明かりが入るので大満足。
t.m.k.m.g.p.home
t.m.k.m.g.p.home
3LDK | 家族
HAMUSUKEさんの実例写真
軒裏です。 鼻隠し、破風、化粧板は張らずに野地板と垂木を化粧して見せる仕上げにしました。 外観のアクセントになってコストもカットできて一石二鳥(ΦωΦ) これに黒い雨樋が取り付けられる予定です。
軒裏です。 鼻隠し、破風、化粧板は張らずに野地板と垂木を化粧して見せる仕上げにしました。 外観のアクセントになってコストもカットできて一石二鳥(ΦωΦ) これに黒い雨樋が取り付けられる予定です。
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
こちらもリフォームして2年以上経ちました。 平屋の玄関の屋根と風除室(洗濯物干し場)の屋根を同じ高さにキレイにしてもらいました✨ 風除室の屋根が以前より短くなってるのですが、それはカーポートの屋根と重なる部分があったから… でも、短くなってから雨水が落ちるので…下側が藻が発生してて😥 追加で、雨樋工事してもらおうかと考えています🤔
こちらもリフォームして2年以上経ちました。 平屋の玄関の屋根と風除室(洗濯物干し場)の屋根を同じ高さにキレイにしてもらいました✨ 風除室の屋根が以前より短くなってるのですが、それはカーポートの屋根と重なる部分があったから… でも、短くなってから雨水が落ちるので…下側が藻が発生してて😥 追加で、雨樋工事してもらおうかと考えています🤔
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
Rさんの実例写真
クイックルワイパー モニターで 頂いた黒の3本目も集合 🤭 夏のモニター以降初 3本 連結です💕 去年までは天井ふくのに 脚立を移動させては 登ってを繰り返してました~😆 今回は首と腕は疲れるけど 危険も減って 助かります🎵 そして引っ越しして 9年目 初めて 玄関ポーチ?の雨樋の裏?を拭けました❗️ 憧れの白にしたけど 汚れは目立って 気になってたところキレイになって 良かったです🎵
クイックルワイパー モニターで 頂いた黒の3本目も集合 🤭 夏のモニター以降初 3本 連結です💕 去年までは天井ふくのに 脚立を移動させては 登ってを繰り返してました~😆 今回は首と腕は疲れるけど 危険も減って 助かります🎵 そして引っ越しして 9年目 初めて 玄関ポーチ?の雨樋の裏?を拭けました❗️ 憧れの白にしたけど 汚れは目立って 気になってたところキレイになって 良かったです🎵
R
R
家族
CC.plusさんの実例写真
雨樋が付いていました。 濃い青の外壁なので、黒の雨樋にしました。 雨樋って、お家計画段階のパース画やイメージ図には出てこなかったりして気にかけることがないけれど、外観の結構大事な箇所なので色合いや場所に気をつけないと!ですね。
雨樋が付いていました。 濃い青の外壁なので、黒の雨樋にしました。 雨樋って、お家計画段階のパース画やイメージ図には出てこなかったりして気にかけることがないけれど、外観の結構大事な箇所なので色合いや場所に気をつけないと!ですね。
CC.plus
CC.plus
3LDK | 家族
ohagiさんの実例写真
昨日の朝も作業してくれてまして雨樋や照明も一気に設置されたようです。 雨降ってたのに外壁やれるんかーい!∠(´°∀°)/というツッコミを飲み込みつつ…この2ヶ月弱の停滞はなんだったのだ。 人見知りのお義父さん、半年経ってようやく職人さんたちと会話できるようになったのか写真も毎日撮って送ってくれます。どんな人が来てどんな作業してくれてるのかまでリポート付きで。 現場監督からの連絡が途絶えて1ヶ月ほど経ってるのでありがてぇっす🙏🙇🙏 お義父さんも楽しみにしてくれてるのかしら😄❕❔
昨日の朝も作業してくれてまして雨樋や照明も一気に設置されたようです。 雨降ってたのに外壁やれるんかーい!∠(´°∀°)/というツッコミを飲み込みつつ…この2ヶ月弱の停滞はなんだったのだ。 人見知りのお義父さん、半年経ってようやく職人さんたちと会話できるようになったのか写真も毎日撮って送ってくれます。どんな人が来てどんな作業してくれてるのかまでリポート付きで。 現場監督からの連絡が途絶えて1ヶ月ほど経ってるのでありがてぇっす🙏🙇🙏 お義父さんも楽しみにしてくれてるのかしら😄❕❔
ohagi
ohagi
家族
bobさんの実例写真
下地を入れ直して、雨樋を加工してドレンを作り、ウレタンシールで隙間を潰し、ウレタン防水材を流しました
下地を入れ直して、雨樋を加工してドレンを作り、ウレタンシールで隙間を潰し、ウレタン防水材を流しました
bob
bob
3LDK | 家族
mercuryさんの実例写真
大雨の毎日が続きますね~ 鹿児島でも被害が出てますが、関西圏の皆様は特に地震後なので大変だとニュースで… これ以上、甚大な被害がないことを祈ります。 大雨・長雨の予報があったので、その前にと先日雨樋掃除を… 実は高所恐怖症気味の私… 背中やお尻がむずむずというかゾッとします 年齢を重ねていくと恐怖感は更に加速して… ・落ちたら間違いなく対応出来ないな… ・仕事に穴開けちゃうかもな… ・要看護などなったら家族に迷惑が… 等、色々考えてしまう。 でもやらなきゃね~と、延長式ハシゴを左右にずれないようにロープで左右から固定して、ハシゴから落下しないようにロープを巻いて… 火山灰と、問題の「裏山」からの竹や木々の葉っぱがゴッソリ詰まっていて、雨樋から滝のように雨水が落ちてきます(涙) 年に2~3回はやらなきゃならないので、延長式ハシゴも入手したから今後のために安全な方法を確立したいと思います
大雨の毎日が続きますね~ 鹿児島でも被害が出てますが、関西圏の皆様は特に地震後なので大変だとニュースで… これ以上、甚大な被害がないことを祈ります。 大雨・長雨の予報があったので、その前にと先日雨樋掃除を… 実は高所恐怖症気味の私… 背中やお尻がむずむずというかゾッとします 年齢を重ねていくと恐怖感は更に加速して… ・落ちたら間違いなく対応出来ないな… ・仕事に穴開けちゃうかもな… ・要看護などなったら家族に迷惑が… 等、色々考えてしまう。 でもやらなきゃね~と、延長式ハシゴを左右にずれないようにロープで左右から固定して、ハシゴから落下しないようにロープを巻いて… 火山灰と、問題の「裏山」からの竹や木々の葉っぱがゴッソリ詰まっていて、雨樋から滝のように雨水が落ちてきます(涙) 年に2~3回はやらなきゃならないので、延長式ハシゴも入手したから今後のために安全な方法を確立したいと思います
mercury
mercury
4LDK | 家族
GISSANさんの実例写真
まるで滝。 我が家には雨樋がありません。 豪快な自然の中のリビング📸
まるで滝。 我が家には雨樋がありません。 豪快な自然の中のリビング📸
GISSAN
GISSAN
家族
chacoさんの実例写真
サイクルポートは、どのメーカーさんも傾斜がついていて、リクシルSCは手前の天井が雨樋の役割をしているそうです。 去年は雪が積もらなかったけど、何年か前にどか雪を経験しました。 雪止め、念のために設置してもらい、ちょっと安心。 昨日はお風呂とキッチン一部のリフォーム見積もりをお願いしました。 リフォーム会社は慎重に選ぶつもりです。 まずは、メーカーさん。 高いんだろうね。 ワクチンの副反応は、まったくなかったのだけれど、見積もりみて寝込んじゃいそう。笑っ
サイクルポートは、どのメーカーさんも傾斜がついていて、リクシルSCは手前の天井が雨樋の役割をしているそうです。 去年は雪が積もらなかったけど、何年か前にどか雪を経験しました。 雪止め、念のために設置してもらい、ちょっと安心。 昨日はお風呂とキッチン一部のリフォーム見積もりをお願いしました。 リフォーム会社は慎重に選ぶつもりです。 まずは、メーカーさん。 高いんだろうね。 ワクチンの副反応は、まったくなかったのだけれど、見積もりみて寝込んじゃいそう。笑っ
chaco
chaco
家族
tamabaka1971さんの実例写真
住宅街にある我が家ですが、こう見ると雑木林の中にあるみたいですね^^ 雑木林のなかの一軒家って、未だに憧れます。 あ、ちなみにうちにはカラスがよく来ます(・_・; 軒天の雨樋のところに餌を隠しているらしく、ゴソゴソやっては帰っていきます。 向こうはこっちの顔覚えてると思いますが、こっちはわかりません(^^;;
住宅街にある我が家ですが、こう見ると雑木林の中にあるみたいですね^^ 雑木林のなかの一軒家って、未だに憧れます。 あ、ちなみにうちにはカラスがよく来ます(・_・; 軒天の雨樋のところに餌を隠しているらしく、ゴソゴソやっては帰っていきます。 向こうはこっちの顔覚えてると思いますが、こっちはわかりません(^^;;
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
ベランダまでホースを延ばして 水遣りを楽に♡ ここのところベランダで過ごす時間が増え 水栓が無いことを不自由に思ってました。 そこで、やっとホースを設置! 屋外の立水栓に接続し、雨樋に沿わせ 手の届く範囲は縄ひもでくくりました。 目立たないし、風でバタバタすることも無さそうかな。 これでバケツに水汲みから解放されるぅ♡
ベランダまでホースを延ばして 水遣りを楽に♡ ここのところベランダで過ごす時間が増え 水栓が無いことを不自由に思ってました。 そこで、やっとホースを設置! 屋外の立水栓に接続し、雨樋に沿わせ 手の届く範囲は縄ひもでくくりました。 目立たないし、風でバタバタすることも無さそうかな。 これでバケツに水汲みから解放されるぅ♡
non
non
家族
もっと見る

壁/天井 雨樋の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ