壁/天井 経年変化を楽しむ

123枚の部屋写真から48枚をセレクト
kuuさんの実例写真
真鍮の経年変化を楽しみながら使っていきたいです☺︎
真鍮の経年変化を楽しみながら使っていきたいです☺︎
kuu
kuu
satomi1004さんの実例写真
杉材の色合いや木目が美しい天井。 経年変化により、黄みや赤みを増し 色が濃くなっていきます。 無垢材を張る楽しみのひとつです。
杉材の色合いや木目が美しい天井。 経年変化により、黄みや赤みを増し 色が濃くなっていきます。 無垢材を張る楽しみのひとつです。
satomi1004
satomi1004
家族
marshさんの実例写真
裸電球の照明にレザーでシェードを付けただけです。ヌメ革なので、いい色になっていけばいいな。
裸電球の照明にレザーでシェードを付けただけです。ヌメ革なので、いい色になっていけばいいな。
marsh
marsh
家族
kasugaiさんの実例写真
天井にはダクトレールをつけてもらい、琺瑯のシェードランプを3つぶら下げています。ブラケットライトは真鍮製
天井にはダクトレールをつけてもらい、琺瑯のシェードランプを3つぶら下げています。ブラケットライトは真鍮製
kasugai
kasugai
2LDK | 一人暮らし
neohomeさんの実例写真
施工事例はこちら →https://www.neohome.jp/case/7495
施工事例はこちら →https://www.neohome.jp/case/7495
neohome
neohome
4LDK
tommさんの実例写真
◎イベントの参加です 『我が家の天井』 天井は真っ白より、少しアイボリー入っています。 壁は漆喰、天井は透湿クロス。 飾り梁もお気に入りです。.:*・゜ 黒×白×無垢は落ち着きますね。 建てて早6年目。 大事に経年していければ良いですね、、、
◎イベントの参加です 『我が家の天井』 天井は真っ白より、少しアイボリー入っています。 壁は漆喰、天井は透湿クロス。 飾り梁もお気に入りです。.:*・゜ 黒×白×無垢は落ち着きますね。 建てて早6年目。 大事に経年していければ良いですね、、、
tomm
tomm
家族
kohki0560さんの実例写真
建築家さん曰く「年月が経って少しづつ色が変わってくるのを楽しんで」 8年目に突入…さて?
建築家さん曰く「年月が経って少しづつ色が変わってくるのを楽しんで」 8年目に突入…さて?
kohki0560
kohki0560
一人暮らし
Miiさんの実例写真
Mii
Mii
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 真鍮 ☺︎ ⁡ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ このカラーが好き! ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ ⁡ 経年変化を楽しめる真鍮 𖣣⢀𓈒༶𓂂𓐍 ⁡ まだ一年目でピカピカしてるけど 味のある深みとくすみが出て来るのが楽しみ♬ ⁡ 他にも 家の中の細かいところに 真鍮製を使っています 𓉞𓂃
☺︎ 真鍮 ☺︎ ⁡ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ このカラーが好き! ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ ⁡ 経年変化を楽しめる真鍮 𖣣⢀𓈒༶𓂂𓐍 ⁡ まだ一年目でピカピカしてるけど 味のある深みとくすみが出て来るのが楽しみ♬ ⁡ 他にも 家の中の細かいところに 真鍮製を使っています 𓉞𓂃
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
Lucyさんの実例写真
実家の再生の記録です。 振り子の柱時計を清掃しました。 シチズン製で、我が家では比較的新しく40~50年くらい前のものです。 わたしが子どもの頃から余裕を持って行動できるようにと10分進んでいるのですが 見る度にマイナス10分… 毎日、何度もマイナス10分するのは脳が疲れるので、正確な時間に直しました。 この古い家に、新しい時が流れ始めました。
実家の再生の記録です。 振り子の柱時計を清掃しました。 シチズン製で、我が家では比較的新しく40~50年くらい前のものです。 わたしが子どもの頃から余裕を持って行動できるようにと10分進んでいるのですが 見る度にマイナス10分… 毎日、何度もマイナス10分するのは脳が疲れるので、正確な時間に直しました。 この古い家に、新しい時が流れ始めました。
Lucy
Lucy
家族
norikoko310さんの実例写真
我が家のナチュラル素材といえば 牛本革で作ったプラントハンガーです! 日当たりや湿度によって変わる 経年変化も楽しみのひとつです。 暑い毎日ですが、少しでも涼しげになる様に水挿しでグリーンを飾ってます♡ https://minne.com/@norikoko310
我が家のナチュラル素材といえば 牛本革で作ったプラントハンガーです! 日当たりや湿度によって変わる 経年変化も楽しみのひとつです。 暑い毎日ですが、少しでも涼しげになる様に水挿しでグリーンを飾ってます♡ https://minne.com/@norikoko310
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
us40さんの実例写真
us40
us40
3LDK | 家族
ruhakoさんの実例写真
天井の梁。経年変化も楽しみの1つ☺︎
天井の梁。経年変化も楽しみの1つ☺︎
ruhako
ruhako
家族
eri825さんの実例写真
eri825
eri825
tamabaka1971さんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥16,400
イベント投稿です^^ 我が家の木塀がこちらです。 もう20年とか経ってるんじゃないの?って風合いですが、まだ2年も経っていませんσ^_^ というのも、カナダの国立公園などで使われているウッドロングエコという保護剤が塗られているからです。 この保護剤ですが、あえて経年変化をしたような風合いにし、木をノーメンテナンスで長持ちさせます。 何よりこの色合いが良いですね^^ 陽が当たると、シルバーグレイに変化し、雨に濡れると暗めに変わります。 また、夕陽に当たると茜色というか金色に近いような発色をします。 アルミや樹脂のフェンスでは出ない、様々な表情を見せてくれますよ^^ 【木】って表情豊かですよねσ^_^
イベント投稿です^^ 我が家の木塀がこちらです。 もう20年とか経ってるんじゃないの?って風合いですが、まだ2年も経っていませんσ^_^ というのも、カナダの国立公園などで使われているウッドロングエコという保護剤が塗られているからです。 この保護剤ですが、あえて経年変化をしたような風合いにし、木をノーメンテナンスで長持ちさせます。 何よりこの色合いが良いですね^^ 陽が当たると、シルバーグレイに変化し、雨に濡れると暗めに変わります。 また、夕陽に当たると茜色というか金色に近いような発色をします。 アルミや樹脂のフェンスでは出ない、様々な表情を見せてくれますよ^^ 【木】って表情豊かですよねσ^_^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
kanata_さんの実例写真
ロフトから
ロフトから
kanata_
kanata_
家族
monchanさんの実例写真
リビング天井が好き。応接間っぽくてちょっとダサい。。角の出窓も古くさい。。。結果、すき。
リビング天井が好き。応接間っぽくてちょっとダサい。。角の出窓も古くさい。。。結果、すき。
monchan
monchan
家族
ume161213さんの実例写真
ロフト部分はこれから床貼り。 ロフトは階段から行ける部分と、各子供部屋にもつけました(´˘`*)
ロフト部分はこれから床貼り。 ロフトは階段から行ける部分と、各子供部屋にもつけました(´˘`*)
ume161213
ume161213
家族
milkさんの実例写真
〜わが家の天井〜 主人の実家🏠を一部リフォームして私たち家族が住み始めてもうすぐ10年。 義母こだわりのスェーデンハウス風だったので、玄関、リビング、ダイニングの天井はパイン材です☺️ 経年変化で茶色が濃くなりだいぶ飴色になってきました❣️ pic1の場所には元々ダイニングのエアコンがあったのですが、壊れたタイミングで撤去。リメイクシートで壁紙を補修して境目はウォールステッカーでごまかし、さらに飾り棚とファブリックパネルで配管穴を隠してます🤭 pic2は玄関と廊下を📸 廊下の壁もパイン材です☺️
〜わが家の天井〜 主人の実家🏠を一部リフォームして私たち家族が住み始めてもうすぐ10年。 義母こだわりのスェーデンハウス風だったので、玄関、リビング、ダイニングの天井はパイン材です☺️ 経年変化で茶色が濃くなりだいぶ飴色になってきました❣️ pic1の場所には元々ダイニングのエアコンがあったのですが、壊れたタイミングで撤去。リメイクシートで壁紙を補修して境目はウォールステッカーでごまかし、さらに飾り棚とファブリックパネルで配管穴を隠してます🤭 pic2は玄関と廊下を📸 廊下の壁もパイン材です☺️
milk
milk
3LDK | 家族
ego9251111さんの実例写真
ego9251111
ego9251111
4LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
Ryo
Ryo
4LDK | 家族
carryさんの実例写真
寝室の照明。買ってから1年ちょっと経ち真鍮に味が出てきました。
寝室の照明。買ってから1年ちょっと経ち真鍮に味が出てきました。
carry
carry
3LDK | 家族
WAILEAさんの実例写真
大小のミラーをつける事で、身長の違う家族も使いやすい空間に👨‍👩‍👧‍👦 また、壁にも動きができインテリアとしてもオシャレに見えますよ~😆😆 引っかける部分には、真鍮が仕様されているので、変わりゆく素材の変化も楽しむことが出来ます✨
大小のミラーをつける事で、身長の違う家族も使いやすい空間に👨‍👩‍👧‍👦 また、壁にも動きができインテリアとしてもオシャレに見えますよ~😆😆 引っかける部分には、真鍮が仕様されているので、変わりゆく素材の変化も楽しむことが出来ます✨
WAILEA
WAILEA
cc1omoさんの実例写真
一階寝室は結構便利です。
一階寝室は結構便利です。
cc1omo
cc1omo
4LDK | 家族
sabot1さんの実例写真
大工さんと試行錯誤しながらやってみたが色目、木目がいい感じにならない、、、 こういうのはセンスがないと難しい。。。
大工さんと試行錯誤しながらやってみたが色目、木目がいい感じにならない、、、 こういうのはセンスがないと難しい。。。
sabot1
sabot1
家族
shirokumaさんの実例写真
気まぐれDIY 長男の出産祝いのストッケ。 水色のトリップトラップ。 DIYで塗料を剥がし、ナチュラルカラーにしました。 ホームセンターで電動サンダーをレンタルしてきて、ひたすらヤスリをかけて… 疲れました。。。笑 ほんとは溝も水色剥がしたかったけど、サンダー当てられないし、気力がなくなり断念。 これはこれでアリか。 木材はビーチ材。 仕上げは蜜ロウワックスで。 経年変化で色が変わるかなぁ。
気まぐれDIY 長男の出産祝いのストッケ。 水色のトリップトラップ。 DIYで塗料を剥がし、ナチュラルカラーにしました。 ホームセンターで電動サンダーをレンタルしてきて、ひたすらヤスリをかけて… 疲れました。。。笑 ほんとは溝も水色剥がしたかったけど、サンダー当てられないし、気力がなくなり断念。 これはこれでアリか。 木材はビーチ材。 仕上げは蜜ロウワックスで。 経年変化で色が変わるかなぁ。
shirokuma
shirokuma
2LDK | 家族
もっと見る

壁/天井 経年変化を楽しむの投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 経年変化を楽しむ

123枚の部屋写真から48枚をセレクト
kuuさんの実例写真
真鍮の経年変化を楽しみながら使っていきたいです☺︎
真鍮の経年変化を楽しみながら使っていきたいです☺︎
kuu
kuu
satomi1004さんの実例写真
杉材の色合いや木目が美しい天井。 経年変化により、黄みや赤みを増し 色が濃くなっていきます。 無垢材を張る楽しみのひとつです。
杉材の色合いや木目が美しい天井。 経年変化により、黄みや赤みを増し 色が濃くなっていきます。 無垢材を張る楽しみのひとつです。
satomi1004
satomi1004
家族
marshさんの実例写真
裸電球の照明にレザーでシェードを付けただけです。ヌメ革なので、いい色になっていけばいいな。
裸電球の照明にレザーでシェードを付けただけです。ヌメ革なので、いい色になっていけばいいな。
marsh
marsh
家族
kasugaiさんの実例写真
天井にはダクトレールをつけてもらい、琺瑯のシェードランプを3つぶら下げています。ブラケットライトは真鍮製
天井にはダクトレールをつけてもらい、琺瑯のシェードランプを3つぶら下げています。ブラケットライトは真鍮製
kasugai
kasugai
2LDK | 一人暮らし
neohomeさんの実例写真
施工事例はこちら →https://www.neohome.jp/case/7495
施工事例はこちら →https://www.neohome.jp/case/7495
neohome
neohome
4LDK
tommさんの実例写真
◎イベントの参加です 『我が家の天井』 天井は真っ白より、少しアイボリー入っています。 壁は漆喰、天井は透湿クロス。 飾り梁もお気に入りです。.:*・゜ 黒×白×無垢は落ち着きますね。 建てて早6年目。 大事に経年していければ良いですね、、、
◎イベントの参加です 『我が家の天井』 天井は真っ白より、少しアイボリー入っています。 壁は漆喰、天井は透湿クロス。 飾り梁もお気に入りです。.:*・゜ 黒×白×無垢は落ち着きますね。 建てて早6年目。 大事に経年していければ良いですね、、、
tomm
tomm
家族
kohki0560さんの実例写真
建築家さん曰く「年月が経って少しづつ色が変わってくるのを楽しんで」 8年目に突入…さて?
建築家さん曰く「年月が経って少しづつ色が変わってくるのを楽しんで」 8年目に突入…さて?
kohki0560
kohki0560
一人暮らし
Miiさんの実例写真
Mii
Mii
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 真鍮 ☺︎ ⁡ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ このカラーが好き! ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ ⁡ 経年変化を楽しめる真鍮 𖣣⢀𓈒༶𓂂𓐍 ⁡ まだ一年目でピカピカしてるけど 味のある深みとくすみが出て来るのが楽しみ♬ ⁡ 他にも 家の中の細かいところに 真鍮製を使っています 𓉞𓂃
☺︎ 真鍮 ☺︎ ⁡ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ このカラーが好き! ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ ⁡ 経年変化を楽しめる真鍮 𖣣⢀𓈒༶𓂂𓐍 ⁡ まだ一年目でピカピカしてるけど 味のある深みとくすみが出て来るのが楽しみ♬ ⁡ 他にも 家の中の細かいところに 真鍮製を使っています 𓉞𓂃
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
Lucyさんの実例写真
実家の再生の記録です。 振り子の柱時計を清掃しました。 シチズン製で、我が家では比較的新しく40~50年くらい前のものです。 わたしが子どもの頃から余裕を持って行動できるようにと10分進んでいるのですが 見る度にマイナス10分… 毎日、何度もマイナス10分するのは脳が疲れるので、正確な時間に直しました。 この古い家に、新しい時が流れ始めました。
実家の再生の記録です。 振り子の柱時計を清掃しました。 シチズン製で、我が家では比較的新しく40~50年くらい前のものです。 わたしが子どもの頃から余裕を持って行動できるようにと10分進んでいるのですが 見る度にマイナス10分… 毎日、何度もマイナス10分するのは脳が疲れるので、正確な時間に直しました。 この古い家に、新しい時が流れ始めました。
Lucy
Lucy
家族
norikoko310さんの実例写真
我が家のナチュラル素材といえば 牛本革で作ったプラントハンガーです! 日当たりや湿度によって変わる 経年変化も楽しみのひとつです。 暑い毎日ですが、少しでも涼しげになる様に水挿しでグリーンを飾ってます♡ https://minne.com/@norikoko310
我が家のナチュラル素材といえば 牛本革で作ったプラントハンガーです! 日当たりや湿度によって変わる 経年変化も楽しみのひとつです。 暑い毎日ですが、少しでも涼しげになる様に水挿しでグリーンを飾ってます♡ https://minne.com/@norikoko310
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
us40さんの実例写真
us40
us40
3LDK | 家族
ruhakoさんの実例写真
天井の梁。経年変化も楽しみの1つ☺︎
天井の梁。経年変化も楽しみの1つ☺︎
ruhako
ruhako
家族
eri825さんの実例写真
eri825
eri825
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家の木塀がこちらです。 もう20年とか経ってるんじゃないの?って風合いですが、まだ2年も経っていませんσ^_^ というのも、カナダの国立公園などで使われているウッドロングエコという保護剤が塗られているからです。 この保護剤ですが、あえて経年変化をしたような風合いにし、木をノーメンテナンスで長持ちさせます。 何よりこの色合いが良いですね^^ 陽が当たると、シルバーグレイに変化し、雨に濡れると暗めに変わります。 また、夕陽に当たると茜色というか金色に近いような発色をします。 アルミや樹脂のフェンスでは出ない、様々な表情を見せてくれますよ^^ 【木】って表情豊かですよねσ^_^
イベント投稿です^^ 我が家の木塀がこちらです。 もう20年とか経ってるんじゃないの?って風合いですが、まだ2年も経っていませんσ^_^ というのも、カナダの国立公園などで使われているウッドロングエコという保護剤が塗られているからです。 この保護剤ですが、あえて経年変化をしたような風合いにし、木をノーメンテナンスで長持ちさせます。 何よりこの色合いが良いですね^^ 陽が当たると、シルバーグレイに変化し、雨に濡れると暗めに変わります。 また、夕陽に当たると茜色というか金色に近いような発色をします。 アルミや樹脂のフェンスでは出ない、様々な表情を見せてくれますよ^^ 【木】って表情豊かですよねσ^_^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
kanata_さんの実例写真
ロフトから
ロフトから
kanata_
kanata_
家族
monchanさんの実例写真
リビング天井が好き。応接間っぽくてちょっとダサい。。角の出窓も古くさい。。。結果、すき。
リビング天井が好き。応接間っぽくてちょっとダサい。。角の出窓も古くさい。。。結果、すき。
monchan
monchan
家族
ume161213さんの実例写真
ロフト部分はこれから床貼り。 ロフトは階段から行ける部分と、各子供部屋にもつけました(´˘`*)
ロフト部分はこれから床貼り。 ロフトは階段から行ける部分と、各子供部屋にもつけました(´˘`*)
ume161213
ume161213
家族
milkさんの実例写真
〜わが家の天井〜 主人の実家🏠を一部リフォームして私たち家族が住み始めてもうすぐ10年。 義母こだわりのスェーデンハウス風だったので、玄関、リビング、ダイニングの天井はパイン材です☺️ 経年変化で茶色が濃くなりだいぶ飴色になってきました❣️ pic1の場所には元々ダイニングのエアコンがあったのですが、壊れたタイミングで撤去。リメイクシートで壁紙を補修して境目はウォールステッカーでごまかし、さらに飾り棚とファブリックパネルで配管穴を隠してます🤭 pic2は玄関と廊下を📸 廊下の壁もパイン材です☺️
〜わが家の天井〜 主人の実家🏠を一部リフォームして私たち家族が住み始めてもうすぐ10年。 義母こだわりのスェーデンハウス風だったので、玄関、リビング、ダイニングの天井はパイン材です☺️ 経年変化で茶色が濃くなりだいぶ飴色になってきました❣️ pic1の場所には元々ダイニングのエアコンがあったのですが、壊れたタイミングで撤去。リメイクシートで壁紙を補修して境目はウォールステッカーでごまかし、さらに飾り棚とファブリックパネルで配管穴を隠してます🤭 pic2は玄関と廊下を📸 廊下の壁もパイン材です☺️
milk
milk
3LDK | 家族
ego9251111さんの実例写真
ego9251111
ego9251111
4LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
Ryo
Ryo
4LDK | 家族
carryさんの実例写真
寝室の照明。買ってから1年ちょっと経ち真鍮に味が出てきました。
寝室の照明。買ってから1年ちょっと経ち真鍮に味が出てきました。
carry
carry
3LDK | 家族
WAILEAさんの実例写真
大小のミラーをつける事で、身長の違う家族も使いやすい空間に👨‍👩‍👧‍👦 また、壁にも動きができインテリアとしてもオシャレに見えますよ~😆😆 引っかける部分には、真鍮が仕様されているので、変わりゆく素材の変化も楽しむことが出来ます✨
大小のミラーをつける事で、身長の違う家族も使いやすい空間に👨‍👩‍👧‍👦 また、壁にも動きができインテリアとしてもオシャレに見えますよ~😆😆 引っかける部分には、真鍮が仕様されているので、変わりゆく素材の変化も楽しむことが出来ます✨
WAILEA
WAILEA
cc1omoさんの実例写真
一階寝室は結構便利です。
一階寝室は結構便利です。
cc1omo
cc1omo
4LDK | 家族
sabot1さんの実例写真
大工さんと試行錯誤しながらやってみたが色目、木目がいい感じにならない、、、 こういうのはセンスがないと難しい。。。
大工さんと試行錯誤しながらやってみたが色目、木目がいい感じにならない、、、 こういうのはセンスがないと難しい。。。
sabot1
sabot1
家族
shirokumaさんの実例写真
気まぐれDIY 長男の出産祝いのストッケ。 水色のトリップトラップ。 DIYで塗料を剥がし、ナチュラルカラーにしました。 ホームセンターで電動サンダーをレンタルしてきて、ひたすらヤスリをかけて… 疲れました。。。笑 ほんとは溝も水色剥がしたかったけど、サンダー当てられないし、気力がなくなり断念。 これはこれでアリか。 木材はビーチ材。 仕上げは蜜ロウワックスで。 経年変化で色が変わるかなぁ。
気まぐれDIY 長男の出産祝いのストッケ。 水色のトリップトラップ。 DIYで塗料を剥がし、ナチュラルカラーにしました。 ホームセンターで電動サンダーをレンタルしてきて、ひたすらヤスリをかけて… 疲れました。。。笑 ほんとは溝も水色剥がしたかったけど、サンダー当てられないし、気力がなくなり断念。 これはこれでアリか。 木材はビーチ材。 仕上げは蜜ロウワックスで。 経年変化で色が変わるかなぁ。
shirokuma
shirokuma
2LDK | 家族
もっと見る

壁/天井 経年変化を楽しむの投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ