壁/天井 太い梁

37枚の部屋写真から34枚をセレクト
mamemackhamさんの実例写真
mamemackham
mamemackham
4LDK | 家族
reitaさんの実例写真
reita
reita
家族
1616roomさんの実例写真
屋根裏に作った読書スペースです。せっかくの太い梁なのでハンモックチェアをぶら下げました。 もう既に取り合いです。 本の段ボール開けはこれから(;´Д`A
屋根裏に作った読書スペースです。せっかくの太い梁なのでハンモックチェアをぶら下げました。 もう既に取り合いです。 本の段ボール開けはこれから(;´Д`A
1616room
1616room
家族
utahanaさんの実例写真
utahana
utahana
家族
meguさんの実例写真
リビングの照明入りました。\(^o^)/
リビングの照明入りました。\(^o^)/
megu
megu
家族
dorazenさんの実例写真
テラス入口に立てかけとくと便利なんだけどチビドラやその友達が倒しちゃうみたいだし…出番少ないヤツは梁の上アゲちゃいマスカ♪
テラス入口に立てかけとくと便利なんだけどチビドラやその友達が倒しちゃうみたいだし…出番少ないヤツは梁の上アゲちゃいマスカ♪
dorazen
dorazen
3LDK | 家族
hikaさんの実例写真
新築する際に再利用した梁(*^^*)
新築する際に再利用した梁(*^^*)
hika
hika
家族
Andyさんの実例写真
Andy
Andy
家族
konyoさんの実例写真
リビングの吹抜けです。天井は壊した以前住んでた離れの太い梁をつけてもらっています
リビングの吹抜けです。天井は壊した以前住んでた離れの太い梁をつけてもらっています
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
104さんの実例写真
デニムのような色合いのヘリンボーンの壁 天井は片流れになってるので音が響くー 太い梁を使ってます
デニムのような色合いのヘリンボーンの壁 天井は片流れになってるので音が響くー 太い梁を使ってます
104
104
nori110さんの実例写真
nori110
nori110
3LDK | 家族
taramoさんの実例写真
taramo
taramo
家族
M.iさんの実例写真
M.i
M.i
Meiさんの実例写真
暖炉のある暮らし。 リビングの広~い吹き抜け❤︎" 太い梁が2本、我が家を支えてます(๑•̀ •́)و✧ エアコンの隣の明かり取りになる窓も大きいので、昼間は青い空や雲・夜は月や星が良く見えます。2階からは少し夜景も覗けます✩*.゚お気に入りの窓です(๑•͈ᴗ•͈) そして、、 2階の半分を吹き抜けが占めてる感じ。。 とてもお気に入りな天井なんだけど、2階にもう一部屋欲しかったぁーヽ(;▽;)ノ ここのアングルから、3階のように見えるロフトもあるんだけど、、、整頓したら載せます(笑) 冬越し頑張ってるウンベラータがひょっこりはんしてるv( ̄∇ ̄)ニヤッ
暖炉のある暮らし。 リビングの広~い吹き抜け❤︎" 太い梁が2本、我が家を支えてます(๑•̀ •́)و✧ エアコンの隣の明かり取りになる窓も大きいので、昼間は青い空や雲・夜は月や星が良く見えます。2階からは少し夜景も覗けます✩*.゚お気に入りの窓です(๑•͈ᴗ•͈) そして、、 2階の半分を吹き抜けが占めてる感じ。。 とてもお気に入りな天井なんだけど、2階にもう一部屋欲しかったぁーヽ(;▽;)ノ ここのアングルから、3階のように見えるロフトもあるんだけど、、、整頓したら載せます(笑) 冬越し頑張ってるウンベラータがひょっこりはんしてるv( ̄∇ ̄)ニヤッ
Mei
Mei
3LDK | 家族
chigusa.coco5.さんの実例写真
chigusa.coco5.
chigusa.coco5.
家族
rumiroomさんの実例写真
rumiroom
rumiroom
家族
kikiさんの実例写真
築50年以上の建物で、 内装はリフォームされてたけど この太い梁や古いタイプのサッシや建具が そこはかとなくレトロ感あって 気に入ってます。
築50年以上の建物で、 内装はリフォームされてたけど この太い梁や古いタイプのサッシや建具が そこはかとなくレトロ感あって 気に入ってます。
kiki
kiki
1LDK
ivufuuさんの実例写真
キッチンの天井。お気に入り❤️
キッチンの天井。お気に入り❤️
ivufuu
ivufuu
2LDK | 家族
Naoyaさんの実例写真
この梁が気に入り移転を決めたからね
この梁が気に入り移転を決めたからね
Naoya
Naoya
一人暮らし
mika.nahoさんの実例写真
今日は朝から雨〜☔️ 今風ではありませんが…うちのリビングは梁のある吹き抜け天井💡 picには映ってないけど…天窓から夜は月を眺められる事もあります🌛
今日は朝から雨〜☔️ 今風ではありませんが…うちのリビングは梁のある吹き抜け天井💡 picには映ってないけど…天窓から夜は月を眺められる事もあります🌛
mika.naho
mika.naho
家族
aiさんの実例写真
ai
ai
家族
MIYAMIYAさんの実例写真
オレンジ色に染まるホール
オレンジ色に染まるホール
MIYAMIYA
MIYAMIYA
家族
mutsuさんの実例写真
実家の水屋とはり
実家の水屋とはり
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
mizuhototsuoさんの実例写真
mizuhototsuo
mizuhototsuo
2LDK | 家族
Tsuyoshiさんの実例写真
囲炉裏の間。天井を剥ぐと予想外にゴツい梁が現れる。施工会社の社長さんも大興奮(笑)
囲炉裏の間。天井を剥ぐと予想外にゴツい梁が現れる。施工会社の社長さんも大興奮(笑)
Tsuyoshi
Tsuyoshi
家族
tomomi3210さんの実例写真
ダイニングの天井です。
ダイニングの天井です。
tomomi3210
tomomi3210
家族
cota2さんの実例写真
おはようございます。 我が家の母屋の天井です。 築百年以上の当初の天井が現れました。 竹や太い梁は燻された状態。 竹の隙間からはその上に敷かれた筵(むしろ)が見えます。 この状態で生活していたのは主人のひいおじいちゃん家族😯だと思います。 それから下に天井が張られ。 また主人の子供の頃に台所と居間に白い天井が張られ・・・ 私や子どもたちの知る母屋になっていました。 囲炉裏やお曲突さんがある生活にはこの天井の高さが必要だったのでしょうね〜 今回の改築では 天井の傾きや梁の位置を確認して ギリギリまで高くする事をお願いしました。
おはようございます。 我が家の母屋の天井です。 築百年以上の当初の天井が現れました。 竹や太い梁は燻された状態。 竹の隙間からはその上に敷かれた筵(むしろ)が見えます。 この状態で生活していたのは主人のひいおじいちゃん家族😯だと思います。 それから下に天井が張られ。 また主人の子供の頃に台所と居間に白い天井が張られ・・・ 私や子どもたちの知る母屋になっていました。 囲炉裏やお曲突さんがある生活にはこの天井の高さが必要だったのでしょうね〜 今回の改築では 天井の傾きや梁の位置を確認して ギリギリまで高くする事をお願いしました。
cota2
cota2
家族
もっと見る

壁/天井 太い梁が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 太い梁の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 太い梁

37枚の部屋写真から34枚をセレクト
mamemackhamさんの実例写真
mamemackham
mamemackham
4LDK | 家族
reitaさんの実例写真
reita
reita
家族
1616roomさんの実例写真
屋根裏に作った読書スペースです。せっかくの太い梁なのでハンモックチェアをぶら下げました。 もう既に取り合いです。 本の段ボール開けはこれから(;´Д`A
屋根裏に作った読書スペースです。せっかくの太い梁なのでハンモックチェアをぶら下げました。 もう既に取り合いです。 本の段ボール開けはこれから(;´Д`A
1616room
1616room
家族
utahanaさんの実例写真
utahana
utahana
家族
meguさんの実例写真
リビングの照明入りました。\(^o^)/
リビングの照明入りました。\(^o^)/
megu
megu
家族
dorazenさんの実例写真
テラス入口に立てかけとくと便利なんだけどチビドラやその友達が倒しちゃうみたいだし…出番少ないヤツは梁の上アゲちゃいマスカ♪
テラス入口に立てかけとくと便利なんだけどチビドラやその友達が倒しちゃうみたいだし…出番少ないヤツは梁の上アゲちゃいマスカ♪
dorazen
dorazen
3LDK | 家族
hikaさんの実例写真
新築する際に再利用した梁(*^^*)
新築する際に再利用した梁(*^^*)
hika
hika
家族
Andyさんの実例写真
Andy
Andy
家族
konyoさんの実例写真
リビングの吹抜けです。天井は壊した以前住んでた離れの太い梁をつけてもらっています
リビングの吹抜けです。天井は壊した以前住んでた離れの太い梁をつけてもらっています
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
104さんの実例写真
デニムのような色合いのヘリンボーンの壁 天井は片流れになってるので音が響くー 太い梁を使ってます
デニムのような色合いのヘリンボーンの壁 天井は片流れになってるので音が響くー 太い梁を使ってます
104
104
nori110さんの実例写真
nori110
nori110
3LDK | 家族
taramoさんの実例写真
taramo
taramo
家族
M.iさんの実例写真
M.i
M.i
Meiさんの実例写真
ペンダントライト¥27,286
暖炉のある暮らし。 リビングの広~い吹き抜け❤︎" 太い梁が2本、我が家を支えてます(๑•̀ •́)و✧ エアコンの隣の明かり取りになる窓も大きいので、昼間は青い空や雲・夜は月や星が良く見えます。2階からは少し夜景も覗けます✩*.゚お気に入りの窓です(๑•͈ᴗ•͈) そして、、 2階の半分を吹き抜けが占めてる感じ。。 とてもお気に入りな天井なんだけど、2階にもう一部屋欲しかったぁーヽ(;▽;)ノ ここのアングルから、3階のように見えるロフトもあるんだけど、、、整頓したら載せます(笑) 冬越し頑張ってるウンベラータがひょっこりはんしてるv( ̄∇ ̄)ニヤッ
暖炉のある暮らし。 リビングの広~い吹き抜け❤︎" 太い梁が2本、我が家を支えてます(๑•̀ •́)و✧ エアコンの隣の明かり取りになる窓も大きいので、昼間は青い空や雲・夜は月や星が良く見えます。2階からは少し夜景も覗けます✩*.゚お気に入りの窓です(๑•͈ᴗ•͈) そして、、 2階の半分を吹き抜けが占めてる感じ。。 とてもお気に入りな天井なんだけど、2階にもう一部屋欲しかったぁーヽ(;▽;)ノ ここのアングルから、3階のように見えるロフトもあるんだけど、、、整頓したら載せます(笑) 冬越し頑張ってるウンベラータがひょっこりはんしてるv( ̄∇ ̄)ニヤッ
Mei
Mei
3LDK | 家族
chigusa.coco5.さんの実例写真
chigusa.coco5.
chigusa.coco5.
家族
rumiroomさんの実例写真
rumiroom
rumiroom
家族
kikiさんの実例写真
築50年以上の建物で、 内装はリフォームされてたけど この太い梁や古いタイプのサッシや建具が そこはかとなくレトロ感あって 気に入ってます。
築50年以上の建物で、 内装はリフォームされてたけど この太い梁や古いタイプのサッシや建具が そこはかとなくレトロ感あって 気に入ってます。
kiki
kiki
1LDK
ivufuuさんの実例写真
キッチンの天井。お気に入り❤️
キッチンの天井。お気に入り❤️
ivufuu
ivufuu
2LDK | 家族
Naoyaさんの実例写真
この梁が気に入り移転を決めたからね
この梁が気に入り移転を決めたからね
Naoya
Naoya
一人暮らし
mika.nahoさんの実例写真
今日は朝から雨〜☔️ 今風ではありませんが…うちのリビングは梁のある吹き抜け天井💡 picには映ってないけど…天窓から夜は月を眺められる事もあります🌛
今日は朝から雨〜☔️ 今風ではありませんが…うちのリビングは梁のある吹き抜け天井💡 picには映ってないけど…天窓から夜は月を眺められる事もあります🌛
mika.naho
mika.naho
家族
aiさんの実例写真
ai
ai
家族
MIYAMIYAさんの実例写真
オレンジ色に染まるホール
オレンジ色に染まるホール
MIYAMIYA
MIYAMIYA
家族
mutsuさんの実例写真
実家の水屋とはり
実家の水屋とはり
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
mizuhototsuoさんの実例写真
mizuhototsuo
mizuhototsuo
2LDK | 家族
Tsuyoshiさんの実例写真
囲炉裏の間。天井を剥ぐと予想外にゴツい梁が現れる。施工会社の社長さんも大興奮(笑)
囲炉裏の間。天井を剥ぐと予想外にゴツい梁が現れる。施工会社の社長さんも大興奮(笑)
Tsuyoshi
Tsuyoshi
家族
tomomi3210さんの実例写真
ダイニングの天井です。
ダイニングの天井です。
tomomi3210
tomomi3210
家族
cota2さんの実例写真
おはようございます。 我が家の母屋の天井です。 築百年以上の当初の天井が現れました。 竹や太い梁は燻された状態。 竹の隙間からはその上に敷かれた筵(むしろ)が見えます。 この状態で生活していたのは主人のひいおじいちゃん家族😯だと思います。 それから下に天井が張られ。 また主人の子供の頃に台所と居間に白い天井が張られ・・・ 私や子どもたちの知る母屋になっていました。 囲炉裏やお曲突さんがある生活にはこの天井の高さが必要だったのでしょうね〜 今回の改築では 天井の傾きや梁の位置を確認して ギリギリまで高くする事をお願いしました。
おはようございます。 我が家の母屋の天井です。 築百年以上の当初の天井が現れました。 竹や太い梁は燻された状態。 竹の隙間からはその上に敷かれた筵(むしろ)が見えます。 この状態で生活していたのは主人のひいおじいちゃん家族😯だと思います。 それから下に天井が張られ。 また主人の子供の頃に台所と居間に白い天井が張られ・・・ 私や子どもたちの知る母屋になっていました。 囲炉裏やお曲突さんがある生活にはこの天井の高さが必要だったのでしょうね〜 今回の改築では 天井の傾きや梁の位置を確認して ギリギリまで高くする事をお願いしました。
cota2
cota2
家族
もっと見る

壁/天井 太い梁が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 太い梁の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ