壁/天井 新聞置き場

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
kamelittoさんの実例写真
ワイヤーメッシュで作った新聞置き場。 マグネットが付くので、一瞬ハエ⁈って思っちゃう、蝉のマグネットをくっつけてご愛嬌です😬😆 同じモノを作って、キッチンのエレクター脇にS字フックでかけてあるのですが、そっちは 料理の本4冊ぐらいの重さにもじゅうぶん耐えられています😊
ワイヤーメッシュで作った新聞置き場。 マグネットが付くので、一瞬ハエ⁈って思っちゃう、蝉のマグネットをくっつけてご愛嬌です😬😆 同じモノを作って、キッチンのエレクター脇にS字フックでかけてあるのですが、そっちは 料理の本4冊ぐらいの重さにもじゅうぶん耐えられています😊
kamelitto
kamelitto
家族
takemoさんの実例写真
おはようございます。レッド黒板ペンキを…週一で届く子供新聞を。バラバラにならない様にリングで。あースッキリした♪ 子供も読みやすいみたい(≧∇≦)
おはようございます。レッド黒板ペンキを…週一で届く子供新聞を。バラバラにならない様にリングで。あースッキリした♪ 子供も読みやすいみたい(≧∇≦)
takemo
takemo
4LDK | 家族
HISORAさんの実例写真
皆さんは台風、大丈夫だったでしょうか? こちらは12日の夜7時頃から停電して 次の日の夕方に復旧しました あらためてライフラインのある生活 感謝しかないです(ノ_<。) 川に挟まれた所に暮らしてるので 決壊したらと怖くなりました 片側はニュースにもあった千曲川です 今回はもう一方の方の川がヤバかった‼️ 一階に住んでるので垂直避難ができないので 防災意識の見直しを考えさせられました… 被害にあわれた方、早く生活が出来る様になって欲しいです🙏
皆さんは台風、大丈夫だったでしょうか? こちらは12日の夜7時頃から停電して 次の日の夕方に復旧しました あらためてライフラインのある生活 感謝しかないです(ノ_<。) 川に挟まれた所に暮らしてるので 決壊したらと怖くなりました 片側はニュースにもあった千曲川です 今回はもう一方の方の川がヤバかった‼️ 一階に住んでるので垂直避難ができないので 防災意識の見直しを考えさせられました… 被害にあわれた方、早く生活が出来る様になって欲しいです🙏
HISORA
HISORA
家族
rikaさんの実例写真
新聞置き場 廃材と100均の調理用網 雑に、仕上がりました。
新聞置き場 廃材と100均の調理用網 雑に、仕上がりました。
rika
rika
家族
jucaさんの実例写真
週末だけ帰ってくる夫が新聞を紙で読みたいと言うので、ルンバハウスが2階建てに。 単身赴任先で読んで欲しい。。
週末だけ帰ってくる夫が新聞を紙で読みたいと言うので、ルンバハウスが2階建てに。 単身赴任先で読んで欲しい。。
juca
juca
3LDK | 家族
Mugiさんの実例写真
2021年の上半期も終わりに近づいた今日この頃。 やっとコロナ陰性証明無しでショッピングができるようになりました! 久しぶりのお買い物で、1年以上気になっていた新聞ラック?が値引きになっているのを発見。 全く生活に必需な物ではないけれど、これだけ気にし続けたなら買っても良いでしょう。 まずは、お気に入りのインテリア雑誌を置いてみました。最近好きなのはapartamento という、半期に一度出版される分厚い雑誌。片付いていない魅力的な部屋を見ることができます。 この新聞ラックの上部は黒板になっています。 お店の人が書いた値引きの目印「%」が、そのままです。 ブログ更新しています https://omorashilife.hatenablog.com
2021年の上半期も終わりに近づいた今日この頃。 やっとコロナ陰性証明無しでショッピングができるようになりました! 久しぶりのお買い物で、1年以上気になっていた新聞ラック?が値引きになっているのを発見。 全く生活に必需な物ではないけれど、これだけ気にし続けたなら買っても良いでしょう。 まずは、お気に入りのインテリア雑誌を置いてみました。最近好きなのはapartamento という、半期に一度出版される分厚い雑誌。片付いていない魅力的な部屋を見ることができます。 この新聞ラックの上部は黒板になっています。 お店の人が書いた値引きの目印「%」が、そのままです。 ブログ更新しています https://omorashilife.hatenablog.com
Mugi
Mugi
2LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
去年作ったすのこラック。 もともとパソコンデスク用に棚を作っていたのですが、使わなくなったので一部解体してラックにしました。 スリッパ入れるつもりで作りましたが、我が家はスリッパの出番が皆無に近いので、スリッパは玄関前収納へ…。 今は新聞入れになっています。 週一で届く子供新聞用です。
去年作ったすのこラック。 もともとパソコンデスク用に棚を作っていたのですが、使わなくなったので一部解体してラックにしました。 スリッパ入れるつもりで作りましたが、我が家はスリッパの出番が皆無に近いので、スリッパは玄関前収納へ…。 今は新聞入れになっています。 週一で届く子供新聞用です。
mayumi.s
mayumi.s

壁/天井 新聞置き場が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 新聞置き場の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 新聞置き場

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
kamelittoさんの実例写真
ワイヤーメッシュで作った新聞置き場。 マグネットが付くので、一瞬ハエ⁈って思っちゃう、蝉のマグネットをくっつけてご愛嬌です😬😆 同じモノを作って、キッチンのエレクター脇にS字フックでかけてあるのですが、そっちは 料理の本4冊ぐらいの重さにもじゅうぶん耐えられています😊
ワイヤーメッシュで作った新聞置き場。 マグネットが付くので、一瞬ハエ⁈って思っちゃう、蝉のマグネットをくっつけてご愛嬌です😬😆 同じモノを作って、キッチンのエレクター脇にS字フックでかけてあるのですが、そっちは 料理の本4冊ぐらいの重さにもじゅうぶん耐えられています😊
kamelitto
kamelitto
家族
takemoさんの実例写真
おはようございます。レッド黒板ペンキを…週一で届く子供新聞を。バラバラにならない様にリングで。あースッキリした♪ 子供も読みやすいみたい(≧∇≦)
おはようございます。レッド黒板ペンキを…週一で届く子供新聞を。バラバラにならない様にリングで。あースッキリした♪ 子供も読みやすいみたい(≧∇≦)
takemo
takemo
4LDK | 家族
HISORAさんの実例写真
皆さんは台風、大丈夫だったでしょうか? こちらは12日の夜7時頃から停電して 次の日の夕方に復旧しました あらためてライフラインのある生活 感謝しかないです(ノ_<。) 川に挟まれた所に暮らしてるので 決壊したらと怖くなりました 片側はニュースにもあった千曲川です 今回はもう一方の方の川がヤバかった‼️ 一階に住んでるので垂直避難ができないので 防災意識の見直しを考えさせられました… 被害にあわれた方、早く生活が出来る様になって欲しいです🙏
皆さんは台風、大丈夫だったでしょうか? こちらは12日の夜7時頃から停電して 次の日の夕方に復旧しました あらためてライフラインのある生活 感謝しかないです(ノ_<。) 川に挟まれた所に暮らしてるので 決壊したらと怖くなりました 片側はニュースにもあった千曲川です 今回はもう一方の方の川がヤバかった‼️ 一階に住んでるので垂直避難ができないので 防災意識の見直しを考えさせられました… 被害にあわれた方、早く生活が出来る様になって欲しいです🙏
HISORA
HISORA
家族
rikaさんの実例写真
新聞置き場 廃材と100均の調理用網 雑に、仕上がりました。
新聞置き場 廃材と100均の調理用網 雑に、仕上がりました。
rika
rika
家族
jucaさんの実例写真
週末だけ帰ってくる夫が新聞を紙で読みたいと言うので、ルンバハウスが2階建てに。 単身赴任先で読んで欲しい。。
週末だけ帰ってくる夫が新聞を紙で読みたいと言うので、ルンバハウスが2階建てに。 単身赴任先で読んで欲しい。。
juca
juca
3LDK | 家族
Mugiさんの実例写真
2021年の上半期も終わりに近づいた今日この頃。 やっとコロナ陰性証明無しでショッピングができるようになりました! 久しぶりのお買い物で、1年以上気になっていた新聞ラック?が値引きになっているのを発見。 全く生活に必需な物ではないけれど、これだけ気にし続けたなら買っても良いでしょう。 まずは、お気に入りのインテリア雑誌を置いてみました。最近好きなのはapartamento という、半期に一度出版される分厚い雑誌。片付いていない魅力的な部屋を見ることができます。 この新聞ラックの上部は黒板になっています。 お店の人が書いた値引きの目印「%」が、そのままです。 ブログ更新しています https://omorashilife.hatenablog.com
2021年の上半期も終わりに近づいた今日この頃。 やっとコロナ陰性証明無しでショッピングができるようになりました! 久しぶりのお買い物で、1年以上気になっていた新聞ラック?が値引きになっているのを発見。 全く生活に必需な物ではないけれど、これだけ気にし続けたなら買っても良いでしょう。 まずは、お気に入りのインテリア雑誌を置いてみました。最近好きなのはapartamento という、半期に一度出版される分厚い雑誌。片付いていない魅力的な部屋を見ることができます。 この新聞ラックの上部は黒板になっています。 お店の人が書いた値引きの目印「%」が、そのままです。 ブログ更新しています https://omorashilife.hatenablog.com
Mugi
Mugi
2LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
去年作ったすのこラック。 もともとパソコンデスク用に棚を作っていたのですが、使わなくなったので一部解体してラックにしました。 スリッパ入れるつもりで作りましたが、我が家はスリッパの出番が皆無に近いので、スリッパは玄関前収納へ…。 今は新聞入れになっています。 週一で届く子供新聞用です。
去年作ったすのこラック。 もともとパソコンデスク用に棚を作っていたのですが、使わなくなったので一部解体してラックにしました。 スリッパ入れるつもりで作りましたが、我が家はスリッパの出番が皆無に近いので、スリッパは玄関前収納へ…。 今は新聞入れになっています。 週一で届く子供新聞用です。
mayumi.s
mayumi.s

壁/天井 新聞置き場が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 新聞置き場の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ