壁/天井 75インチ

13枚の部屋写真から11枚をセレクト
atsushiy_4482さんの実例写真
我が家のモルタル風クロスの上に植物のアートパネルを3枚。こちらも緑.白・赤とトリコローレカラーで飾ってます✨
我が家のモルタル風クロスの上に植物のアートパネルを3枚。こちらも緑.白・赤とトリコローレカラーで飾ってます✨
atsushiy_4482
atsushiy_4482
家族
Ishiさんの実例写真
Ishi
Ishi
家族
Akiさんの実例写真
新築リビング 引き渡しまであと1ヶ月を過ぎました。 ただ、このタイミングで火災報知器の場所と色を決めてなかったことに気づきコーディネーターにどこに取り付ける予定か尋ねると… 「白の火災報知器を天井につける予定です」と。 すぐに場所を確認してCGで確認すると、、、 我が家の基本クロスは白ではなくライトグレー(SP9730)で、アクセントクロスに黒(SP9798)を選んでいるので、どうせなら火災報知器のも黒にして黒のクロスに取り付けた方が見栄えが良いのではと、黒でお願いしました。 ついでにキッチンとダイニングも黒にしてもらって火災報知器の場所指定も終了。 ただ、火災報知器の標準は白なので、黒はオプションで1箇所1万円。 子供部屋と主寝室とトレーニングルームは白でいいやってなりました。笑 あとは外構‼︎ これまた大変そうです。笑
新築リビング 引き渡しまであと1ヶ月を過ぎました。 ただ、このタイミングで火災報知器の場所と色を決めてなかったことに気づきコーディネーターにどこに取り付ける予定か尋ねると… 「白の火災報知器を天井につける予定です」と。 すぐに場所を確認してCGで確認すると、、、 我が家の基本クロスは白ではなくライトグレー(SP9730)で、アクセントクロスに黒(SP9798)を選んでいるので、どうせなら火災報知器のも黒にして黒のクロスに取り付けた方が見栄えが良いのではと、黒でお願いしました。 ついでにキッチンとダイニングも黒にしてもらって火災報知器の場所指定も終了。 ただ、火災報知器の標準は白なので、黒はオプションで1箇所1万円。 子供部屋と主寝室とトレーニングルームは白でいいやってなりました。笑 あとは外構‼︎ これまた大変そうです。笑
Aki
Aki
4LDK | 家族
KEIさんの実例写真
KEI
KEI
4LDK | 家族
kado136さんの実例写真
引き渡し前のリビング
引き渡し前のリビング
kado136
kado136
一人暮らし
SaRaPaPaさんの実例写真
参考までに☆
参考までに☆
SaRaPaPa
SaRaPaPa
4LDK | 家族
Takayaさんの実例写真
75インチのTVを購入予定。 壁掛けDIY成功するかなー。 TVボードもどんなにするか悩むところ
75インチのTVを購入予定。 壁掛けDIY成功するかなー。 TVボードもどんなにするか悩むところ
Takaya
Takaya
家族
bluecosmosさんの実例写真
75インチサイズのプロジェクタースクリーンはここに取り付けます。ロール式は便利ですね🤗
75インチサイズのプロジェクタースクリーンはここに取り付けます。ロール式は便利ですね🤗
bluecosmos
bluecosmos
4LDK
kohakuさんの実例写真
やっと、こはくちゃんを一緒に撮影する事が出来ました🙆 家族の中では、こはくはホワイトオーク柄で我が家にピッタリ💕と話してます(笑)
やっと、こはくちゃんを一緒に撮影する事が出来ました🙆 家族の中では、こはくはホワイトオーク柄で我が家にピッタリ💕と話してます(笑)
kohaku
kohaku
3LDK | 家族
ucmazdaさんの実例写真
ucmazda
ucmazda
4LDK | 家族
miyaさんの実例写真
1人暮らし時代から10年以上使っている 32型のテレビを手放したくて、 プロジェクターを買ってみたものの カーテンなしのリビングには明るすぎて 結局寝室に設置することに。    幅約170cmの大画面。 テレビでいうと75〜80インチくらいかな? ゲームが大画面でできるようになって、 マリオカートで画面4分割されても見やすい。    あとはこの壁に垂れた3本の配線をどう隠すか。 愛用しているダイソーの配線カバーだと まとめて入れることはできないので、 大きいサイズのものが欲しい。 そして、 もっと快適空間にするために 背もたれクッションが欲しい。
1人暮らし時代から10年以上使っている 32型のテレビを手放したくて、 プロジェクターを買ってみたものの カーテンなしのリビングには明るすぎて 結局寝室に設置することに。    幅約170cmの大画面。 テレビでいうと75〜80インチくらいかな? ゲームが大画面でできるようになって、 マリオカートで画面4分割されても見やすい。    あとはこの壁に垂れた3本の配線をどう隠すか。 愛用しているダイソーの配線カバーだと まとめて入れることはできないので、 大きいサイズのものが欲しい。 そして、 もっと快適空間にするために 背もたれクッションが欲しい。
miya
miya
4LDK | 家族

壁/天井 75インチの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 75インチ

13枚の部屋写真から11枚をセレクト
atsushiy_4482さんの実例写真
我が家のモルタル風クロスの上に植物のアートパネルを3枚。こちらも緑.白・赤とトリコローレカラーで飾ってます✨
我が家のモルタル風クロスの上に植物のアートパネルを3枚。こちらも緑.白・赤とトリコローレカラーで飾ってます✨
atsushiy_4482
atsushiy_4482
家族
Ishiさんの実例写真
Ishi
Ishi
家族
Akiさんの実例写真
新築リビング 引き渡しまであと1ヶ月を過ぎました。 ただ、このタイミングで火災報知器の場所と色を決めてなかったことに気づきコーディネーターにどこに取り付ける予定か尋ねると… 「白の火災報知器を天井につける予定です」と。 すぐに場所を確認してCGで確認すると、、、 我が家の基本クロスは白ではなくライトグレー(SP9730)で、アクセントクロスに黒(SP9798)を選んでいるので、どうせなら火災報知器のも黒にして黒のクロスに取り付けた方が見栄えが良いのではと、黒でお願いしました。 ついでにキッチンとダイニングも黒にしてもらって火災報知器の場所指定も終了。 ただ、火災報知器の標準は白なので、黒はオプションで1箇所1万円。 子供部屋と主寝室とトレーニングルームは白でいいやってなりました。笑 あとは外構‼︎ これまた大変そうです。笑
新築リビング 引き渡しまであと1ヶ月を過ぎました。 ただ、このタイミングで火災報知器の場所と色を決めてなかったことに気づきコーディネーターにどこに取り付ける予定か尋ねると… 「白の火災報知器を天井につける予定です」と。 すぐに場所を確認してCGで確認すると、、、 我が家の基本クロスは白ではなくライトグレー(SP9730)で、アクセントクロスに黒(SP9798)を選んでいるので、どうせなら火災報知器のも黒にして黒のクロスに取り付けた方が見栄えが良いのではと、黒でお願いしました。 ついでにキッチンとダイニングも黒にしてもらって火災報知器の場所指定も終了。 ただ、火災報知器の標準は白なので、黒はオプションで1箇所1万円。 子供部屋と主寝室とトレーニングルームは白でいいやってなりました。笑 あとは外構‼︎ これまた大変そうです。笑
Aki
Aki
4LDK | 家族
KEIさんの実例写真
KEI
KEI
4LDK | 家族
kado136さんの実例写真
引き渡し前のリビング
引き渡し前のリビング
kado136
kado136
一人暮らし
SaRaPaPaさんの実例写真
参考までに☆
参考までに☆
SaRaPaPa
SaRaPaPa
4LDK | 家族
Takayaさんの実例写真
75インチのTVを購入予定。 壁掛けDIY成功するかなー。 TVボードもどんなにするか悩むところ
75インチのTVを購入予定。 壁掛けDIY成功するかなー。 TVボードもどんなにするか悩むところ
Takaya
Takaya
家族
bluecosmosさんの実例写真
75インチサイズのプロジェクタースクリーンはここに取り付けます。ロール式は便利ですね🤗
75インチサイズのプロジェクタースクリーンはここに取り付けます。ロール式は便利ですね🤗
bluecosmos
bluecosmos
4LDK
kohakuさんの実例写真
やっと、こはくちゃんを一緒に撮影する事が出来ました🙆 家族の中では、こはくはホワイトオーク柄で我が家にピッタリ💕と話してます(笑)
やっと、こはくちゃんを一緒に撮影する事が出来ました🙆 家族の中では、こはくはホワイトオーク柄で我が家にピッタリ💕と話してます(笑)
kohaku
kohaku
3LDK | 家族
ucmazdaさんの実例写真
ucmazda
ucmazda
4LDK | 家族
miyaさんの実例写真
1人暮らし時代から10年以上使っている 32型のテレビを手放したくて、 プロジェクターを買ってみたものの カーテンなしのリビングには明るすぎて 結局寝室に設置することに。    幅約170cmの大画面。 テレビでいうと75〜80インチくらいかな? ゲームが大画面でできるようになって、 マリオカートで画面4分割されても見やすい。    あとはこの壁に垂れた3本の配線をどう隠すか。 愛用しているダイソーの配線カバーだと まとめて入れることはできないので、 大きいサイズのものが欲しい。 そして、 もっと快適空間にするために 背もたれクッションが欲しい。
1人暮らし時代から10年以上使っている 32型のテレビを手放したくて、 プロジェクターを買ってみたものの カーテンなしのリビングには明るすぎて 結局寝室に設置することに。    幅約170cmの大画面。 テレビでいうと75〜80インチくらいかな? ゲームが大画面でできるようになって、 マリオカートで画面4分割されても見やすい。    あとはこの壁に垂れた3本の配線をどう隠すか。 愛用しているダイソーの配線カバーだと まとめて入れることはできないので、 大きいサイズのものが欲しい。 そして、 もっと快適空間にするために 背もたれクッションが欲しい。
miya
miya
4LDK | 家族

壁/天井 75インチの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ