壁/天井 地震後

34枚の部屋写真から20枚をセレクト
Megumiさんの実例写真
Megumi
Megumi
4LDK | 家族
Chayaさんの実例写真
北海道地震。 揺れがおさまった後心配だったのは、 落ちたり割れたりしていないか! おかげで大丈夫でした、ホッ❣️
北海道地震。 揺れがおさまった後心配だったのは、 落ちたり割れたりしていないか! おかげで大丈夫でした、ホッ❣️
Chaya
Chaya
家族
longneiさんの実例写真
今回の地震で余震がまだ続くというのに飾る遊びをやめてない私(*´艸`) 震災前に入荷したバラがホームセンターで投げ売り、一束324円。庭のアナベルとブロンズフェンネル、ヒューケラなどと一緒に飾りました♪色にパワーを貰ってます♡~(>᎑<`๑)♡ 震度5強の揺れで破損したのはリビングとダイニングの境目の造作棚に置いていたコップが3つとプリンカップが2つのみ。そして一番高いところに置いていたDULTONのビレッジサーバーは床に落ちて死んだかと思ったけど、朝確認したらどこも壊れてなくて、優秀でした。 ニッチや壁に接して飾ってあるモノは、背の高いものは倒れたけど、他はそのままでした♪ 震災後二日目に工務店の方が確認に来てくれて、他のお客さまに被害はなかったかと尋ねたら、どの家も大丈夫、給湯器の復旧ボタンの在処が分からないという問い合わせはあったけど(笑)うちは国の耐震基準の1.2~1.5倍の強度で建ててますから!と心強いお言葉でした(*´∀`*)ノ 会社のチラシにはお金掛けません、そこに掛けるならお客さまに還元しますと言っていた社長さんのお顔が思い浮かびました(ღ˘ㅂ˘ღ)
今回の地震で余震がまだ続くというのに飾る遊びをやめてない私(*´艸`) 震災前に入荷したバラがホームセンターで投げ売り、一束324円。庭のアナベルとブロンズフェンネル、ヒューケラなどと一緒に飾りました♪色にパワーを貰ってます♡~(>᎑<`๑)♡ 震度5強の揺れで破損したのはリビングとダイニングの境目の造作棚に置いていたコップが3つとプリンカップが2つのみ。そして一番高いところに置いていたDULTONのビレッジサーバーは床に落ちて死んだかと思ったけど、朝確認したらどこも壊れてなくて、優秀でした。 ニッチや壁に接して飾ってあるモノは、背の高いものは倒れたけど、他はそのままでした♪ 震災後二日目に工務店の方が確認に来てくれて、他のお客さまに被害はなかったかと尋ねたら、どの家も大丈夫、給湯器の復旧ボタンの在処が分からないという問い合わせはあったけど(笑)うちは国の耐震基準の1.2~1.5倍の強度で建ててますから!と心強いお言葉でした(*´∀`*)ノ 会社のチラシにはお金掛けません、そこに掛けるならお客さまに還元しますと言っていた社長さんのお顔が思い浮かびました(ღ˘ㅂ˘ღ)
longnei
longnei
家族
Michiさんの実例写真
地味な写真ですみません💦 地震の後の階段です。寝室は二階、階段の正面に玄関があります。 2階からの避難経路はこの階段のみ。 避難経路の為、陶器などの割れる飾り物は置かないようにしているのですが、プラスチックの破片が飛び散りました💦 東日本大震災から10年、ちょっと気が緩んでいたかなと正直思いました…。 二階に行く時は、必ず底の硬いスリッパを履いて、貴重品がまとまったリュックは玄関目の前の収納に入れて過ごすようにしています。 でもあれだけの揺れを久々に感じて、あの時の緊張感や準備は緩んでいたなぁ、見直ししないとなぁ、と反省しました💦 皆さんもぜひ防災グッズ見直してみてください。
地味な写真ですみません💦 地震の後の階段です。寝室は二階、階段の正面に玄関があります。 2階からの避難経路はこの階段のみ。 避難経路の為、陶器などの割れる飾り物は置かないようにしているのですが、プラスチックの破片が飛び散りました💦 東日本大震災から10年、ちょっと気が緩んでいたかなと正直思いました…。 二階に行く時は、必ず底の硬いスリッパを履いて、貴重品がまとまったリュックは玄関目の前の収納に入れて過ごすようにしています。 でもあれだけの揺れを久々に感じて、あの時の緊張感や準備は緩んでいたなぁ、見直ししないとなぁ、と反省しました💦 皆さんもぜひ防災グッズ見直してみてください。
Michi
Michi
4LDK | 家族
maryunanamamaさんの実例写真
アロマオイル・ディフューザー・ルームフレグランス¥2,352
久しぶりの投稿🌼*・ 地震があったり、安否確認だったり。。。 どうか、皆さん無事で。。。 お気に入り雑貨に囲まれ(* 'ᵕ' )☆ホッとします。
久しぶりの投稿🌼*・ 地震があったり、安否確認だったり。。。 どうか、皆さん無事で。。。 お気に入り雑貨に囲まれ(* 'ᵕ' )☆ホッとします。
maryunanamama
maryunanamama
3LDK
75さんの実例写真
わが家の防災・備え 廊下の足元常夜灯は暗くなると自動的に灯る仕様です。 コンセントに直付けなので、壁から取り外して懐中電灯としても使えます。 家族が阪神淡路大震災を体験しました。 地震発生はまだ暗い時間帯。地震後は真っ暗で、懐中電灯のあるキッチンまで行くこともできずに、明るくなるまで家族それぞれが自室から壁越しに声を掛け合っていたと聞いています。 この照明なら停電しても廊下の最低限の光源になり、持って歩くことができるはずです。
わが家の防災・備え 廊下の足元常夜灯は暗くなると自動的に灯る仕様です。 コンセントに直付けなので、壁から取り外して懐中電灯としても使えます。 家族が阪神淡路大震災を体験しました。 地震発生はまだ暗い時間帯。地震後は真っ暗で、懐中電灯のあるキッチンまで行くこともできずに、明るくなるまで家族それぞれが自室から壁越しに声を掛け合っていたと聞いています。 この照明なら停電しても廊下の最低限の光源になり、持って歩くことができるはずです。
75
75
4LDK | 家族
mkmkmoominさんの実例写真
❁✿✾ 防災訓練 ✾✿❁︎ 先日の久々の大きい地震の後、再度防災の準備を見直している所です。皆様のpic、とても参考になります。 我が家では、人間の準備もですがニャンズの避難の事も考えていかなければいけないなと。 基本キャリーバッグか車の中だけの生活になってしまうと思われます。 なので、ストレス発散でお散歩が出来たり、脱走防止用にハーネス&リード訓練をしだしました。 春めいてきた庭は、色々な匂いがするらしく、ニャンズはクンクン興味津々でした。 まだ腰は引けてますけどね😅 これから引き続き訓練したいと思います。
❁✿✾ 防災訓練 ✾✿❁︎ 先日の久々の大きい地震の後、再度防災の準備を見直している所です。皆様のpic、とても参考になります。 我が家では、人間の準備もですがニャンズの避難の事も考えていかなければいけないなと。 基本キャリーバッグか車の中だけの生活になってしまうと思われます。 なので、ストレス発散でお散歩が出来たり、脱走防止用にハーネス&リード訓練をしだしました。 春めいてきた庭は、色々な匂いがするらしく、ニャンズはクンクン興味津々でした。 まだ腰は引けてますけどね😅 これから引き続き訓練したいと思います。
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
mukunukuさんの実例写真
揺れました…。 怖かったです。 立っていられませんでした。 物が落ちたり、壊れたりしましたが、家族はみんな無事です。ほっ。 今のところ停電も断水もないので、安心してます。 皆さま、大丈夫でしたでしょうか? 余震があるかもなので、気をつけて、警戒してましょうね。 朝になったら、復旧頑張るぞ!
揺れました…。 怖かったです。 立っていられませんでした。 物が落ちたり、壊れたりしましたが、家族はみんな無事です。ほっ。 今のところ停電も断水もないので、安心してます。 皆さま、大丈夫でしたでしょうか? 余震があるかもなので、気をつけて、警戒してましょうね。 朝になったら、復旧頑張るぞ!
mukunuku
mukunuku
TON23さんの実例写真
先日、震度6弱の地震を体感しました。 もう怖くて手が震えて初めて抱く感情。 ありがたいことに甚大な被害は我が家にはなく、は余震は少しありつつも、日常が戻りつつあります。 今回の件でクギにかけていた時計は落ちましたが、フックにかけていた時計は落ちませんでした。なので、家のすべてのものをフックに変えることに。2枚目のバーズワーズたちはこのフックにかけていての地震後の写真です。落ちてない🥲🥲良かったぁ。 (地震の規模や揺れの時間によってはこのフックでも落ちるかもしれませんが💦💦) リサの置物はすべて地震対策してたはずが、なーんとホワイトフクロウさんしてなくて、、落ちてたんですが、でも、割れてなかったのです。下がクッションだったからかな? なにはとまあれ、日常に感謝。 当たり前のことが幸せと改めて感じる今日この頃です。 みなさまも良い一日を☘️
先日、震度6弱の地震を体感しました。 もう怖くて手が震えて初めて抱く感情。 ありがたいことに甚大な被害は我が家にはなく、は余震は少しありつつも、日常が戻りつつあります。 今回の件でクギにかけていた時計は落ちましたが、フックにかけていた時計は落ちませんでした。なので、家のすべてのものをフックに変えることに。2枚目のバーズワーズたちはこのフックにかけていての地震後の写真です。落ちてない🥲🥲良かったぁ。 (地震の規模や揺れの時間によってはこのフックでも落ちるかもしれませんが💦💦) リサの置物はすべて地震対策してたはずが、なーんとホワイトフクロウさんしてなくて、、落ちてたんですが、でも、割れてなかったのです。下がクッションだったからかな? なにはとまあれ、日常に感謝。 当たり前のことが幸せと改めて感じる今日この頃です。 みなさまも良い一日を☘️
TON23
TON23
家族
ikさんの実例写真
我が家のメインの時計🕰💕 3年半前の東部胆振地震の時に表面に付いてたガラスは割れてしまいましたが健在💪🕒 ウッドビーズをつけてリメイクしてバック風にしてウォールフックにおもちゃのカメラやアクセサリーと一緒に
我が家のメインの時計🕰💕 3年半前の東部胆振地震の時に表面に付いてたガラスは割れてしまいましたが健在💪🕒 ウッドビーズをつけてリメイクしてバック風にしてウォールフックにおもちゃのカメラやアクセサリーと一緒に
ik
ik
3LDK | 家族
andさんの実例写真
こんばんは。先ほど、地震がありました。 震度4…数分ほど。 チビもmilkも、反応してました。
こんばんは。先ほど、地震がありました。 震度4…数分ほど。 チビもmilkも、反応してました。
and
and
家族
love1017さんの実例写真
防災用品を見直そうと数日前に お金ケースと 携帯コップを買いました 避難用リュックに追加で入れて 薬も再確認しました 小銭をどのくらい入れたらいいのか判らず 多くても重すぎるので このケースに入るだけにしました お札も入ります! この写真を撮ったのは16日の朝9:00 その日の夜 地震が発生しました😥 私しか知らない 非常用の物があるので家族にしっかり伝えようと思います 被害にあったみなさんが早くもとの生活に戻れますように😌
防災用品を見直そうと数日前に お金ケースと 携帯コップを買いました 避難用リュックに追加で入れて 薬も再確認しました 小銭をどのくらい入れたらいいのか判らず 多くても重すぎるので このケースに入るだけにしました お札も入ります! この写真を撮ったのは16日の朝9:00 その日の夜 地震が発生しました😥 私しか知らない 非常用の物があるので家族にしっかり伝えようと思います 被害にあったみなさんが早くもとの生活に戻れますように😌
love1017
love1017
3LDK | 家族
ray55さんの実例写真
ガラス引き戸から地震後壁にリフォームした部分が、自分でも驚きの変身を遂げていたので、記録用に。。
ガラス引き戸から地震後壁にリフォームした部分が、自分でも驚きの変身を遂げていたので、記録用に。。
ray55
ray55
家族
Fumiさんの実例写真
一番最初に自分で張り替えた壁紙😃 部屋の大半を、はりかえました☺️
一番最初に自分で張り替えた壁紙😃 部屋の大半を、はりかえました☺️
Fumi
Fumi
家族
k_katoriさんの実例写真
住友ゴム 制振ダンパー 標準装備 メンテナンスフリー 大地震後の度重なる余震への備えに❗️
住友ゴム 制振ダンパー 標準装備 メンテナンスフリー 大地震後の度重なる余震への備えに❗️
k_katori
k_katori
4LDK
uchizukonyanさんの実例写真
猫たちにかなり爪研ぎされた リビングのドア 木工パテで埋め さて、塗る段階で なかなか色合わせできず 半ばやけくそで 木の絵を描きました。 下手くそだけど キズは、見えなくなりました。
猫たちにかなり爪研ぎされた リビングのドア 木工パテで埋め さて、塗る段階で なかなか色合わせできず 半ばやけくそで 木の絵を描きました。 下手くそだけど キズは、見えなくなりました。
uchizukonyan
uchizukonyan
家族
tomomiさんの実例写真
昨晩の地震 福島は震度6でした😭😭 怖かったー💦💦💦 縦に揺れました… でも物が落ちたくらいで 食器は元々 低い位置に収納していたから 特に被害はなし🦔✨ いやー 地震はもう懲り懲り😢😢
昨晩の地震 福島は震度6でした😭😭 怖かったー💦💦💦 縦に揺れました… でも物が落ちたくらいで 食器は元々 低い位置に収納していたから 特に被害はなし🦔✨ いやー 地震はもう懲り懲り😢😢
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
Ryosukiさんの実例写真
カメラマーク消しに。 久しぶりに、この場所の障子を張り替えました。縁側からのショット。 脚立に乗り降りしながらで疲れました。気持ち部屋が明るくなったかも。 よく見ると天井に雨漏りのシミが。 ゲッ!(꒪ꇴ꒪|||)⚡ 熊本地震後に11ヵ月経って屋根の修理ができたけど、家には沢山の傷跡が残ってしまった。(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
カメラマーク消しに。 久しぶりに、この場所の障子を張り替えました。縁側からのショット。 脚立に乗り降りしながらで疲れました。気持ち部屋が明るくなったかも。 よく見ると天井に雨漏りのシミが。 ゲッ!(꒪ꇴ꒪|||)⚡ 熊本地震後に11ヵ月経って屋根の修理ができたけど、家には沢山の傷跡が残ってしまった。(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
Ryosuki
Ryosuki
家族
haruさんの実例写真
この度の北海道胆振東部地震でたくさんの皆様から温かい励ましの言葉を頂きまして本当に嬉しかったです😢 ありがとうございました*ᴗ ᴗ)⁾⁾ 私のところは震源地から離れてたので幸いなんの被害もありませんでした 大変だったのは北海道全域での長時間停電でした 地震後の情報では復旧までに早くても3日、恐らく1週間はかかると言われてましたが 私のところは21時間後に復旧してホッとしています 日常を取り戻しつつありますがまだまだ気持ち的に落ち着きませんね 離れて暮らす子供達も実家の母も無事で良かったです*˘◡˘*
この度の北海道胆振東部地震でたくさんの皆様から温かい励ましの言葉を頂きまして本当に嬉しかったです😢 ありがとうございました*ᴗ ᴗ)⁾⁾ 私のところは震源地から離れてたので幸いなんの被害もありませんでした 大変だったのは北海道全域での長時間停電でした 地震後の情報では復旧までに早くても3日、恐らく1週間はかかると言われてましたが 私のところは21時間後に復旧してホッとしています 日常を取り戻しつつありますがまだまだ気持ち的に落ち着きませんね 離れて暮らす子供達も実家の母も無事で良かったです*˘◡˘*
haru
haru
家族
yuko25さんの実例写真
味気ないマンションのベランダにある大きなグレーの柱。 ずっと隠したくてたまりませんでした。 フェイクグリーンと本物の木の枝で作られた蛇腹式の物を 輸入雑貨店で複数購入。 目障りな場所に全部置いてみました。 固定しない訳は 台風の時には即座に室内に避難させる必要があるから。 エアコン隠しには、横向きに使用。 柱は縦に長いので、100均でグリーンの支柱を購入 裏から結束バンドでとめて、縦に伸ばして使用しています。
味気ないマンションのベランダにある大きなグレーの柱。 ずっと隠したくてたまりませんでした。 フェイクグリーンと本物の木の枝で作られた蛇腹式の物を 輸入雑貨店で複数購入。 目障りな場所に全部置いてみました。 固定しない訳は 台風の時には即座に室内に避難させる必要があるから。 エアコン隠しには、横向きに使用。 柱は縦に長いので、100均でグリーンの支柱を購入 裏から結束バンドでとめて、縦に伸ばして使用しています。
yuko25
yuko25
4LDK | 一人暮らし

壁/天井 地震後が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 地震後の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 地震後

34枚の部屋写真から20枚をセレクト
Megumiさんの実例写真
Megumi
Megumi
4LDK | 家族
Chayaさんの実例写真
北海道地震。 揺れがおさまった後心配だったのは、 落ちたり割れたりしていないか! おかげで大丈夫でした、ホッ❣️
北海道地震。 揺れがおさまった後心配だったのは、 落ちたり割れたりしていないか! おかげで大丈夫でした、ホッ❣️
Chaya
Chaya
家族
longneiさんの実例写真
今回の地震で余震がまだ続くというのに飾る遊びをやめてない私(*´艸`) 震災前に入荷したバラがホームセンターで投げ売り、一束324円。庭のアナベルとブロンズフェンネル、ヒューケラなどと一緒に飾りました♪色にパワーを貰ってます♡~(>᎑<`๑)♡ 震度5強の揺れで破損したのはリビングとダイニングの境目の造作棚に置いていたコップが3つとプリンカップが2つのみ。そして一番高いところに置いていたDULTONのビレッジサーバーは床に落ちて死んだかと思ったけど、朝確認したらどこも壊れてなくて、優秀でした。 ニッチや壁に接して飾ってあるモノは、背の高いものは倒れたけど、他はそのままでした♪ 震災後二日目に工務店の方が確認に来てくれて、他のお客さまに被害はなかったかと尋ねたら、どの家も大丈夫、給湯器の復旧ボタンの在処が分からないという問い合わせはあったけど(笑)うちは国の耐震基準の1.2~1.5倍の強度で建ててますから!と心強いお言葉でした(*´∀`*)ノ 会社のチラシにはお金掛けません、そこに掛けるならお客さまに還元しますと言っていた社長さんのお顔が思い浮かびました(ღ˘ㅂ˘ღ)
今回の地震で余震がまだ続くというのに飾る遊びをやめてない私(*´艸`) 震災前に入荷したバラがホームセンターで投げ売り、一束324円。庭のアナベルとブロンズフェンネル、ヒューケラなどと一緒に飾りました♪色にパワーを貰ってます♡~(>᎑<`๑)♡ 震度5強の揺れで破損したのはリビングとダイニングの境目の造作棚に置いていたコップが3つとプリンカップが2つのみ。そして一番高いところに置いていたDULTONのビレッジサーバーは床に落ちて死んだかと思ったけど、朝確認したらどこも壊れてなくて、優秀でした。 ニッチや壁に接して飾ってあるモノは、背の高いものは倒れたけど、他はそのままでした♪ 震災後二日目に工務店の方が確認に来てくれて、他のお客さまに被害はなかったかと尋ねたら、どの家も大丈夫、給湯器の復旧ボタンの在処が分からないという問い合わせはあったけど(笑)うちは国の耐震基準の1.2~1.5倍の強度で建ててますから!と心強いお言葉でした(*´∀`*)ノ 会社のチラシにはお金掛けません、そこに掛けるならお客さまに還元しますと言っていた社長さんのお顔が思い浮かびました(ღ˘ㅂ˘ღ)
longnei
longnei
家族
Michiさんの実例写真
地味な写真ですみません💦 地震の後の階段です。寝室は二階、階段の正面に玄関があります。 2階からの避難経路はこの階段のみ。 避難経路の為、陶器などの割れる飾り物は置かないようにしているのですが、プラスチックの破片が飛び散りました💦 東日本大震災から10年、ちょっと気が緩んでいたかなと正直思いました…。 二階に行く時は、必ず底の硬いスリッパを履いて、貴重品がまとまったリュックは玄関目の前の収納に入れて過ごすようにしています。 でもあれだけの揺れを久々に感じて、あの時の緊張感や準備は緩んでいたなぁ、見直ししないとなぁ、と反省しました💦 皆さんもぜひ防災グッズ見直してみてください。
地味な写真ですみません💦 地震の後の階段です。寝室は二階、階段の正面に玄関があります。 2階からの避難経路はこの階段のみ。 避難経路の為、陶器などの割れる飾り物は置かないようにしているのですが、プラスチックの破片が飛び散りました💦 東日本大震災から10年、ちょっと気が緩んでいたかなと正直思いました…。 二階に行く時は、必ず底の硬いスリッパを履いて、貴重品がまとまったリュックは玄関目の前の収納に入れて過ごすようにしています。 でもあれだけの揺れを久々に感じて、あの時の緊張感や準備は緩んでいたなぁ、見直ししないとなぁ、と反省しました💦 皆さんもぜひ防災グッズ見直してみてください。
Michi
Michi
4LDK | 家族
maryunanamamaさんの実例写真
アロマオイル・ディフューザー・ルームフレグランス¥2,352
久しぶりの投稿🌼*・ 地震があったり、安否確認だったり。。。 どうか、皆さん無事で。。。 お気に入り雑貨に囲まれ(* 'ᵕ' )☆ホッとします。
久しぶりの投稿🌼*・ 地震があったり、安否確認だったり。。。 どうか、皆さん無事で。。。 お気に入り雑貨に囲まれ(* 'ᵕ' )☆ホッとします。
maryunanamama
maryunanamama
3LDK
75さんの実例写真
わが家の防災・備え 廊下の足元常夜灯は暗くなると自動的に灯る仕様です。 コンセントに直付けなので、壁から取り外して懐中電灯としても使えます。 家族が阪神淡路大震災を体験しました。 地震発生はまだ暗い時間帯。地震後は真っ暗で、懐中電灯のあるキッチンまで行くこともできずに、明るくなるまで家族それぞれが自室から壁越しに声を掛け合っていたと聞いています。 この照明なら停電しても廊下の最低限の光源になり、持って歩くことができるはずです。
わが家の防災・備え 廊下の足元常夜灯は暗くなると自動的に灯る仕様です。 コンセントに直付けなので、壁から取り外して懐中電灯としても使えます。 家族が阪神淡路大震災を体験しました。 地震発生はまだ暗い時間帯。地震後は真っ暗で、懐中電灯のあるキッチンまで行くこともできずに、明るくなるまで家族それぞれが自室から壁越しに声を掛け合っていたと聞いています。 この照明なら停電しても廊下の最低限の光源になり、持って歩くことができるはずです。
75
75
4LDK | 家族
mkmkmoominさんの実例写真
❁✿✾ 防災訓練 ✾✿❁︎ 先日の久々の大きい地震の後、再度防災の準備を見直している所です。皆様のpic、とても参考になります。 我が家では、人間の準備もですがニャンズの避難の事も考えていかなければいけないなと。 基本キャリーバッグか車の中だけの生活になってしまうと思われます。 なので、ストレス発散でお散歩が出来たり、脱走防止用にハーネス&リード訓練をしだしました。 春めいてきた庭は、色々な匂いがするらしく、ニャンズはクンクン興味津々でした。 まだ腰は引けてますけどね😅 これから引き続き訓練したいと思います。
❁✿✾ 防災訓練 ✾✿❁︎ 先日の久々の大きい地震の後、再度防災の準備を見直している所です。皆様のpic、とても参考になります。 我が家では、人間の準備もですがニャンズの避難の事も考えていかなければいけないなと。 基本キャリーバッグか車の中だけの生活になってしまうと思われます。 なので、ストレス発散でお散歩が出来たり、脱走防止用にハーネス&リード訓練をしだしました。 春めいてきた庭は、色々な匂いがするらしく、ニャンズはクンクン興味津々でした。 まだ腰は引けてますけどね😅 これから引き続き訓練したいと思います。
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
mukunukuさんの実例写真
揺れました…。 怖かったです。 立っていられませんでした。 物が落ちたり、壊れたりしましたが、家族はみんな無事です。ほっ。 今のところ停電も断水もないので、安心してます。 皆さま、大丈夫でしたでしょうか? 余震があるかもなので、気をつけて、警戒してましょうね。 朝になったら、復旧頑張るぞ!
揺れました…。 怖かったです。 立っていられませんでした。 物が落ちたり、壊れたりしましたが、家族はみんな無事です。ほっ。 今のところ停電も断水もないので、安心してます。 皆さま、大丈夫でしたでしょうか? 余震があるかもなので、気をつけて、警戒してましょうね。 朝になったら、復旧頑張るぞ!
mukunuku
mukunuku
TON23さんの実例写真
先日、震度6弱の地震を体感しました。 もう怖くて手が震えて初めて抱く感情。 ありがたいことに甚大な被害は我が家にはなく、は余震は少しありつつも、日常が戻りつつあります。 今回の件でクギにかけていた時計は落ちましたが、フックにかけていた時計は落ちませんでした。なので、家のすべてのものをフックに変えることに。2枚目のバーズワーズたちはこのフックにかけていての地震後の写真です。落ちてない🥲🥲良かったぁ。 (地震の規模や揺れの時間によってはこのフックでも落ちるかもしれませんが💦💦) リサの置物はすべて地震対策してたはずが、なーんとホワイトフクロウさんしてなくて、、落ちてたんですが、でも、割れてなかったのです。下がクッションだったからかな? なにはとまあれ、日常に感謝。 当たり前のことが幸せと改めて感じる今日この頃です。 みなさまも良い一日を☘️
先日、震度6弱の地震を体感しました。 もう怖くて手が震えて初めて抱く感情。 ありがたいことに甚大な被害は我が家にはなく、は余震は少しありつつも、日常が戻りつつあります。 今回の件でクギにかけていた時計は落ちましたが、フックにかけていた時計は落ちませんでした。なので、家のすべてのものをフックに変えることに。2枚目のバーズワーズたちはこのフックにかけていての地震後の写真です。落ちてない🥲🥲良かったぁ。 (地震の規模や揺れの時間によってはこのフックでも落ちるかもしれませんが💦💦) リサの置物はすべて地震対策してたはずが、なーんとホワイトフクロウさんしてなくて、、落ちてたんですが、でも、割れてなかったのです。下がクッションだったからかな? なにはとまあれ、日常に感謝。 当たり前のことが幸せと改めて感じる今日この頃です。 みなさまも良い一日を☘️
TON23
TON23
家族
ikさんの実例写真
我が家のメインの時計🕰💕 3年半前の東部胆振地震の時に表面に付いてたガラスは割れてしまいましたが健在💪🕒 ウッドビーズをつけてリメイクしてバック風にしてウォールフックにおもちゃのカメラやアクセサリーと一緒に
我が家のメインの時計🕰💕 3年半前の東部胆振地震の時に表面に付いてたガラスは割れてしまいましたが健在💪🕒 ウッドビーズをつけてリメイクしてバック風にしてウォールフックにおもちゃのカメラやアクセサリーと一緒に
ik
ik
3LDK | 家族
andさんの実例写真
こんばんは。先ほど、地震がありました。 震度4…数分ほど。 チビもmilkも、反応してました。
こんばんは。先ほど、地震がありました。 震度4…数分ほど。 チビもmilkも、反応してました。
and
and
家族
love1017さんの実例写真
防災用品を見直そうと数日前に お金ケースと 携帯コップを買いました 避難用リュックに追加で入れて 薬も再確認しました 小銭をどのくらい入れたらいいのか判らず 多くても重すぎるので このケースに入るだけにしました お札も入ります! この写真を撮ったのは16日の朝9:00 その日の夜 地震が発生しました😥 私しか知らない 非常用の物があるので家族にしっかり伝えようと思います 被害にあったみなさんが早くもとの生活に戻れますように😌
防災用品を見直そうと数日前に お金ケースと 携帯コップを買いました 避難用リュックに追加で入れて 薬も再確認しました 小銭をどのくらい入れたらいいのか判らず 多くても重すぎるので このケースに入るだけにしました お札も入ります! この写真を撮ったのは16日の朝9:00 その日の夜 地震が発生しました😥 私しか知らない 非常用の物があるので家族にしっかり伝えようと思います 被害にあったみなさんが早くもとの生活に戻れますように😌
love1017
love1017
3LDK | 家族
ray55さんの実例写真
ガラス引き戸から地震後壁にリフォームした部分が、自分でも驚きの変身を遂げていたので、記録用に。。
ガラス引き戸から地震後壁にリフォームした部分が、自分でも驚きの変身を遂げていたので、記録用に。。
ray55
ray55
家族
Fumiさんの実例写真
一番最初に自分で張り替えた壁紙😃 部屋の大半を、はりかえました☺️
一番最初に自分で張り替えた壁紙😃 部屋の大半を、はりかえました☺️
Fumi
Fumi
家族
k_katoriさんの実例写真
住友ゴム 制振ダンパー 標準装備 メンテナンスフリー 大地震後の度重なる余震への備えに❗️
住友ゴム 制振ダンパー 標準装備 メンテナンスフリー 大地震後の度重なる余震への備えに❗️
k_katori
k_katori
4LDK
uchizukonyanさんの実例写真
猫たちにかなり爪研ぎされた リビングのドア 木工パテで埋め さて、塗る段階で なかなか色合わせできず 半ばやけくそで 木の絵を描きました。 下手くそだけど キズは、見えなくなりました。
猫たちにかなり爪研ぎされた リビングのドア 木工パテで埋め さて、塗る段階で なかなか色合わせできず 半ばやけくそで 木の絵を描きました。 下手くそだけど キズは、見えなくなりました。
uchizukonyan
uchizukonyan
家族
tomomiさんの実例写真
昨晩の地震 福島は震度6でした😭😭 怖かったー💦💦💦 縦に揺れました… でも物が落ちたくらいで 食器は元々 低い位置に収納していたから 特に被害はなし🦔✨ いやー 地震はもう懲り懲り😢😢
昨晩の地震 福島は震度6でした😭😭 怖かったー💦💦💦 縦に揺れました… でも物が落ちたくらいで 食器は元々 低い位置に収納していたから 特に被害はなし🦔✨ いやー 地震はもう懲り懲り😢😢
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
Ryosukiさんの実例写真
カメラマーク消しに。 久しぶりに、この場所の障子を張り替えました。縁側からのショット。 脚立に乗り降りしながらで疲れました。気持ち部屋が明るくなったかも。 よく見ると天井に雨漏りのシミが。 ゲッ!(꒪ꇴ꒪|||)⚡ 熊本地震後に11ヵ月経って屋根の修理ができたけど、家には沢山の傷跡が残ってしまった。(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
カメラマーク消しに。 久しぶりに、この場所の障子を張り替えました。縁側からのショット。 脚立に乗り降りしながらで疲れました。気持ち部屋が明るくなったかも。 よく見ると天井に雨漏りのシミが。 ゲッ!(꒪ꇴ꒪|||)⚡ 熊本地震後に11ヵ月経って屋根の修理ができたけど、家には沢山の傷跡が残ってしまった。(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
Ryosuki
Ryosuki
家族
haruさんの実例写真
この度の北海道胆振東部地震でたくさんの皆様から温かい励ましの言葉を頂きまして本当に嬉しかったです😢 ありがとうございました*ᴗ ᴗ)⁾⁾ 私のところは震源地から離れてたので幸いなんの被害もありませんでした 大変だったのは北海道全域での長時間停電でした 地震後の情報では復旧までに早くても3日、恐らく1週間はかかると言われてましたが 私のところは21時間後に復旧してホッとしています 日常を取り戻しつつありますがまだまだ気持ち的に落ち着きませんね 離れて暮らす子供達も実家の母も無事で良かったです*˘◡˘*
この度の北海道胆振東部地震でたくさんの皆様から温かい励ましの言葉を頂きまして本当に嬉しかったです😢 ありがとうございました*ᴗ ᴗ)⁾⁾ 私のところは震源地から離れてたので幸いなんの被害もありませんでした 大変だったのは北海道全域での長時間停電でした 地震後の情報では復旧までに早くても3日、恐らく1週間はかかると言われてましたが 私のところは21時間後に復旧してホッとしています 日常を取り戻しつつありますがまだまだ気持ち的に落ち着きませんね 離れて暮らす子供達も実家の母も無事で良かったです*˘◡˘*
haru
haru
家族
yuko25さんの実例写真
味気ないマンションのベランダにある大きなグレーの柱。 ずっと隠したくてたまりませんでした。 フェイクグリーンと本物の木の枝で作られた蛇腹式の物を 輸入雑貨店で複数購入。 目障りな場所に全部置いてみました。 固定しない訳は 台風の時には即座に室内に避難させる必要があるから。 エアコン隠しには、横向きに使用。 柱は縦に長いので、100均でグリーンの支柱を購入 裏から結束バンドでとめて、縦に伸ばして使用しています。
味気ないマンションのベランダにある大きなグレーの柱。 ずっと隠したくてたまりませんでした。 フェイクグリーンと本物の木の枝で作られた蛇腹式の物を 輸入雑貨店で複数購入。 目障りな場所に全部置いてみました。 固定しない訳は 台風の時には即座に室内に避難させる必要があるから。 エアコン隠しには、横向きに使用。 柱は縦に長いので、100均でグリーンの支柱を購入 裏から結束バンドでとめて、縦に伸ばして使用しています。
yuko25
yuko25
4LDK | 一人暮らし

壁/天井 地震後が気になるあなたにおすすめ

壁/天井 地震後の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ