吹き抜け 東側の窓

30枚の部屋写真から22枚をセレクト
328さんの実例写真
日の光が差し込むお部屋 リビングの東側の高窓です。 朝日が差し込む時間に ちょうど猫さんが登ってます。 見てる〜🐈‍⬛👀
日の光が差し込むお部屋 リビングの東側の高窓です。 朝日が差し込む時間に ちょうど猫さんが登ってます。 見てる〜🐈‍⬛👀
328
328
Tokunagaさんの実例写真
吹き抜けリビング 吹き抜けの窓は、南側と東側に配置、日中は電気いらずで快適 カーテンは電動カーテンでスマートに
吹き抜けリビング 吹き抜けの窓は、南側と東側に配置、日中は電気いらずで快適 カーテンは電動カーテンでスマートに
Tokunaga
Tokunaga
4LDK | 家族
CC.plusさんの実例写真
通りかかったら、現場監督さんがいました。 日曜日は内覧会なので、お掃除や確認してくださっていました。 吹き抜けから見る景色が青空でいいですねでも、東側は隣家の二階の部屋からちょうど見える位置だとわかりました! カーテンつける予定なかったけど、どうしようかな。。 うちはキャットウォークだけだから普段いないし大丈夫でしょ。とか旦那が言いそう…。
通りかかったら、現場監督さんがいました。 日曜日は内覧会なので、お掃除や確認してくださっていました。 吹き抜けから見る景色が青空でいいですねでも、東側は隣家の二階の部屋からちょうど見える位置だとわかりました! カーテンつける予定なかったけど、どうしようかな。。 うちはキャットウォークだけだから普段いないし大丈夫でしょ。とか旦那が言いそう…。
CC.plus
CC.plus
3LDK | 家族
HAMUSUKEさんの実例写真
朝のゴチャついた足元が映らないアングル(ΦωΦ) 日の出の早いこの季節は、朝ごはんの時間、東側FIX窓のバーチカルブラインドを閉めます。 ダイニングにさえ座らなければ眩しさは気にならず、陽射しも気持ちいいんですけどね。。
朝のゴチャついた足元が映らないアングル(ΦωΦ) 日の出の早いこの季節は、朝ごはんの時間、東側FIX窓のバーチカルブラインドを閉めます。 ダイニングにさえ座らなければ眩しさは気にならず、陽射しも気持ちいいんですけどね。。
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
kanさんの実例写真
明かり取り目的の吹抜け窓(^^) 空調の効率も考え、2階部分は壁にしてあり、室内窓で繋がりを設けてます! 幅も吹抜けとしては最低限といえる1.5メートルですが、明るさばっちりです!
明かり取り目的の吹抜け窓(^^) 空調の効率も考え、2階部分は壁にしてあり、室内窓で繋がりを設けてます! 幅も吹抜けとしては最低限といえる1.5メートルですが、明るさばっちりです!
kan
kan
家族
COLeCoさんの実例写真
東側の窓はfix窓です。
東側の窓はfix窓です。
COLeCo
COLeCo
3LDK | 家族
ttf___bさんの実例写真
吹き抜けリビング。 吹き抜けにして、音が凄く響くことがデメリットかなって思うのですが、この東の窓からの朝日はとっても明るくって、やっぱり家の中が明るいと気分良いですよね(*´∀`*)まさか、自分が吹き抜けの家に住むとは思ってもみなかったです、笑。
吹き抜けリビング。 吹き抜けにして、音が凄く響くことがデメリットかなって思うのですが、この東の窓からの朝日はとっても明るくって、やっぱり家の中が明るいと気分良いですよね(*´∀`*)まさか、自分が吹き抜けの家に住むとは思ってもみなかったです、笑。
ttf___b
ttf___b
3LDK | 家族
paradise_viewさんの実例写真
斜めの屋根を生かしてリビングは吹き抜けにしました。 東側の丸い窓と天窓のお陰で開放感のある明るい部屋になりました。 太い梁は築100年ほどの旧家から外して付けてもらいました。 かなり高い所にあるのに最近はキャットウォークになっています。 吹き抜けは寒いと言われますが、YKK apさんの樹脂窓とシート式床暖房のお陰で真冬でも暖かく過ごせています。
斜めの屋根を生かしてリビングは吹き抜けにしました。 東側の丸い窓と天窓のお陰で開放感のある明るい部屋になりました。 太い梁は築100年ほどの旧家から外して付けてもらいました。 かなり高い所にあるのに最近はキャットウォークになっています。 吹き抜けは寒いと言われますが、YKK apさんの樹脂窓とシート式床暖房のお陰で真冬でも暖かく過ごせています。
paradise_view
paradise_view
4LDK | 家族
lei_laniさんの実例写真
長男の部屋。2連の窓は室内明かりとり用で向こう側はリビングの吹き抜けです。東側に窓一つしかないのですがこに明かりとりのおかげで採光充分とれています✨✨
長男の部屋。2連の窓は室内明かりとり用で向こう側はリビングの吹き抜けです。東側に窓一つしかないのですがこに明かりとりのおかげで採光充分とれています✨✨
lei_lani
lei_lani
4LDK | 家族
cooさんの実例写真
吹抜けの東と南に大きな窓と、2階西側はベランダがあるので、日が落ちるまで室内の照明がなくてもとにかく明るいです。 《吹抜けのメリット》 デザイン性と明るさ、猫達の遊び場として大満足です。 空の雲を眺めたかったので、東側窓は磨りガラスではなく透明のガラス窓にしています。夜はソファに寝転がって月も見えます☺️ 《吹抜けのデメリット》 室温調整→埼玉県ですが、ダイキンの大きめエアコンとシーリングファンのおかげなのか夏と冬両方とも特に困らなかったです 防音性→1階の声が響きやすい気がしますが、廊下や壁の下地を挟んでいるので、まだそんなに気になったことはありません 臭い→1階キッチンの臭いが上まで、とよく聞きますが気になったことはありません。キッチンを吹抜けから少し離したことがよいのか、換気扇はもちろん料理中つけるので。リビングは東西南北風が通るように窓をつけているので困ったら全開にしようと思います。 耐震性→専門的なことはわかりませんが梁や柱で補強はしていただいています
吹抜けの東と南に大きな窓と、2階西側はベランダがあるので、日が落ちるまで室内の照明がなくてもとにかく明るいです。 《吹抜けのメリット》 デザイン性と明るさ、猫達の遊び場として大満足です。 空の雲を眺めたかったので、東側窓は磨りガラスではなく透明のガラス窓にしています。夜はソファに寝転がって月も見えます☺️ 《吹抜けのデメリット》 室温調整→埼玉県ですが、ダイキンの大きめエアコンとシーリングファンのおかげなのか夏と冬両方とも特に困らなかったです 防音性→1階の声が響きやすい気がしますが、廊下や壁の下地を挟んでいるので、まだそんなに気になったことはありません 臭い→1階キッチンの臭いが上まで、とよく聞きますが気になったことはありません。キッチンを吹抜けから少し離したことがよいのか、換気扇はもちろん料理中つけるので。リビングは東西南北風が通るように窓をつけているので困ったら全開にしようと思います。 耐震性→専門的なことはわかりませんが梁や柱で補強はしていただいています
coo
coo
3LDK | カップル
maimaimaikoさんの実例写真
二階リビングです😀東側の掃き出し窓は、朝日が強烈です(笑) もうすぐオレンジのシェードを取り付ける予定です。
二階リビングです😀東側の掃き出し窓は、朝日が強烈です(笑) もうすぐオレンジのシェードを取り付ける予定です。
maimaimaiko
maimaimaiko
家族
Ayaさんの実例写真
東側の大窓なので朝日がとてもたくさん入ってきます☺️
東側の大窓なので朝日がとてもたくさん入ってきます☺️
Aya
Aya
家族
Swatchさんの実例写真
ダイニングテーブル上の吹き抜け部分です。 カンガルーアイビーとポトスハッピーをハンギングで育てています。 東側の窓でさほど日当たりが良くないため、植物育成LEDを照射しています。
ダイニングテーブル上の吹き抜け部分です。 カンガルーアイビーとポトスハッピーをハンギングで育てています。 東側の窓でさほど日当たりが良くないため、植物育成LEDを照射しています。
Swatch
Swatch
3LDK | 家族
mekichinさんの実例写真
リビング、ダイニング、キッチン、全てが同じ空間にある我が家。 南側の吹き抜け、掃き出し窓と、東側の高窓で一日中明るい空間です(*^^*)
リビング、ダイニング、キッチン、全てが同じ空間にある我が家。 南側の吹き抜け、掃き出し窓と、東側の高窓で一日中明るい空間です(*^^*)
mekichin
mekichin
家族
kuboxさんの実例写真
我が家の中で贅沢な部分は吹抜けの階段だと思います。小さな家なので、無駄部分はあまりできませんでしたが、吹抜け階段だけは作りました。ここはお気に入りのばしょです。 東側にあるこの吹抜けに設置された窓は、季節を切り取る絵のように感じています。 朝日や月の満ち欠け、冬は雪景色、春は花壇の花、鯉のぼりや、芝生の青くなっていく様子、子供たちが遊ぶ姿。 YKK APさんのCMの様ですが、窓っていいですね。
我が家の中で贅沢な部分は吹抜けの階段だと思います。小さな家なので、無駄部分はあまりできませんでしたが、吹抜け階段だけは作りました。ここはお気に入りのばしょです。 東側にあるこの吹抜けに設置された窓は、季節を切り取る絵のように感じています。 朝日や月の満ち欠け、冬は雪景色、春は花壇の花、鯉のぼりや、芝生の青くなっていく様子、子供たちが遊ぶ姿。 YKK APさんのCMの様ですが、窓っていいですね。
kubox
kubox
3LDK | 家族
dry011さんの実例写真
階段が好き〜♡
階段が好き〜♡
dry011
dry011
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
吹き抜けのおかげで、リビングはとても明るいです✨おまけに朝は東側の窓から陽の光が✨😊✨
吹き抜けのおかげで、リビングはとても明るいです✨おまけに朝は東側の窓から陽の光が✨😊✨
aya
aya
4LDK | 家族
kaori1040さんの実例写真
2階の東側のスペース。 朝日も当たりいい♪玄関からの吹き抜けやから風も抜けるしよく乾く✨ 窓も開けてたら風が抜けて気持ちいい場所(*Ü*) 100均の鴨居フックを使って物干し竿かけてます。
2階の東側のスペース。 朝日も当たりいい♪玄関からの吹き抜けやから風も抜けるしよく乾く✨ 窓も開けてたら風が抜けて気持ちいい場所(*Ü*) 100均の鴨居フックを使って物干し竿かけてます。
kaori1040
kaori1040
4LDK | 家族
eminemu625さんの実例写真
eminemu625
eminemu625
4LDK
shio2772さんの実例写真
東側のよ大きな窓から朝日が差し込む時間 久しぶりのお日様だー 太陽光で動いていると思われるわたし。 やる気出てきた(๑˃̵ᴗ˂̵)و
東側のよ大きな窓から朝日が差し込む時間 久しぶりのお日様だー 太陽光で動いていると思われるわたし。 やる気出てきた(๑˃̵ᴗ˂̵)و
shio2772
shio2772
4LDK | 家族
kuracirica_mycoさんの実例写真
朝、吹き抜けの、2階の窓から差し込む光が 少しの間、こんなふうに、壁を照らします。 爽やかな朝です。
朝、吹き抜けの、2階の窓から差し込む光が 少しの間、こんなふうに、壁を照らします。 爽やかな朝です。
kuracirica_myco
kuracirica_myco
3LDK | 家族
rin.shomeさんの実例写真
我が家は東側の外観が1番目立ちます。 なので東は窓を揃えたり、大きい正方形のfix窓を入れたり、少しデザイン性を取り入れてます。 北側と西側は機能性重視でバラバラの窓になってます。笑
我が家は東側の外観が1番目立ちます。 なので東は窓を揃えたり、大きい正方形のfix窓を入れたり、少しデザイン性を取り入れてます。 北側と西側は機能性重視でバラバラの窓になってます。笑
rin.shome
rin.shome
4LDK | 家族

吹き抜け 東側の窓が気になるあなたにおすすめ

吹き抜け 東側の窓の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

吹き抜け 東側の窓

30枚の部屋写真から22枚をセレクト
328さんの実例写真
日の光が差し込むお部屋 リビングの東側の高窓です。 朝日が差し込む時間に ちょうど猫さんが登ってます。 見てる〜🐈‍⬛👀
日の光が差し込むお部屋 リビングの東側の高窓です。 朝日が差し込む時間に ちょうど猫さんが登ってます。 見てる〜🐈‍⬛👀
328
328
Tokunagaさんの実例写真
吹き抜けリビング 吹き抜けの窓は、南側と東側に配置、日中は電気いらずで快適 カーテンは電動カーテンでスマートに
吹き抜けリビング 吹き抜けの窓は、南側と東側に配置、日中は電気いらずで快適 カーテンは電動カーテンでスマートに
Tokunaga
Tokunaga
4LDK | 家族
CC.plusさんの実例写真
通りかかったら、現場監督さんがいました。 日曜日は内覧会なので、お掃除や確認してくださっていました。 吹き抜けから見る景色が青空でいいですねでも、東側は隣家の二階の部屋からちょうど見える位置だとわかりました! カーテンつける予定なかったけど、どうしようかな。。 うちはキャットウォークだけだから普段いないし大丈夫でしょ。とか旦那が言いそう…。
通りかかったら、現場監督さんがいました。 日曜日は内覧会なので、お掃除や確認してくださっていました。 吹き抜けから見る景色が青空でいいですねでも、東側は隣家の二階の部屋からちょうど見える位置だとわかりました! カーテンつける予定なかったけど、どうしようかな。。 うちはキャットウォークだけだから普段いないし大丈夫でしょ。とか旦那が言いそう…。
CC.plus
CC.plus
3LDK | 家族
HAMUSUKEさんの実例写真
朝のゴチャついた足元が映らないアングル(ΦωΦ) 日の出の早いこの季節は、朝ごはんの時間、東側FIX窓のバーチカルブラインドを閉めます。 ダイニングにさえ座らなければ眩しさは気にならず、陽射しも気持ちいいんですけどね。。
朝のゴチャついた足元が映らないアングル(ΦωΦ) 日の出の早いこの季節は、朝ごはんの時間、東側FIX窓のバーチカルブラインドを閉めます。 ダイニングにさえ座らなければ眩しさは気にならず、陽射しも気持ちいいんですけどね。。
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
kanさんの実例写真
明かり取り目的の吹抜け窓(^^) 空調の効率も考え、2階部分は壁にしてあり、室内窓で繋がりを設けてます! 幅も吹抜けとしては最低限といえる1.5メートルですが、明るさばっちりです!
明かり取り目的の吹抜け窓(^^) 空調の効率も考え、2階部分は壁にしてあり、室内窓で繋がりを設けてます! 幅も吹抜けとしては最低限といえる1.5メートルですが、明るさばっちりです!
kan
kan
家族
COLeCoさんの実例写真
東側の窓はfix窓です。
東側の窓はfix窓です。
COLeCo
COLeCo
3LDK | 家族
ttf___bさんの実例写真
吹き抜けリビング。 吹き抜けにして、音が凄く響くことがデメリットかなって思うのですが、この東の窓からの朝日はとっても明るくって、やっぱり家の中が明るいと気分良いですよね(*´∀`*)まさか、自分が吹き抜けの家に住むとは思ってもみなかったです、笑。
吹き抜けリビング。 吹き抜けにして、音が凄く響くことがデメリットかなって思うのですが、この東の窓からの朝日はとっても明るくって、やっぱり家の中が明るいと気分良いですよね(*´∀`*)まさか、自分が吹き抜けの家に住むとは思ってもみなかったです、笑。
ttf___b
ttf___b
3LDK | 家族
paradise_viewさんの実例写真
斜めの屋根を生かしてリビングは吹き抜けにしました。 東側の丸い窓と天窓のお陰で開放感のある明るい部屋になりました。 太い梁は築100年ほどの旧家から外して付けてもらいました。 かなり高い所にあるのに最近はキャットウォークになっています。 吹き抜けは寒いと言われますが、YKK apさんの樹脂窓とシート式床暖房のお陰で真冬でも暖かく過ごせています。
斜めの屋根を生かしてリビングは吹き抜けにしました。 東側の丸い窓と天窓のお陰で開放感のある明るい部屋になりました。 太い梁は築100年ほどの旧家から外して付けてもらいました。 かなり高い所にあるのに最近はキャットウォークになっています。 吹き抜けは寒いと言われますが、YKK apさんの樹脂窓とシート式床暖房のお陰で真冬でも暖かく過ごせています。
paradise_view
paradise_view
4LDK | 家族
lei_laniさんの実例写真
長男の部屋。2連の窓は室内明かりとり用で向こう側はリビングの吹き抜けです。東側に窓一つしかないのですがこに明かりとりのおかげで採光充分とれています✨✨
長男の部屋。2連の窓は室内明かりとり用で向こう側はリビングの吹き抜けです。東側に窓一つしかないのですがこに明かりとりのおかげで採光充分とれています✨✨
lei_lani
lei_lani
4LDK | 家族
cooさんの実例写真
吹抜けの東と南に大きな窓と、2階西側はベランダがあるので、日が落ちるまで室内の照明がなくてもとにかく明るいです。 《吹抜けのメリット》 デザイン性と明るさ、猫達の遊び場として大満足です。 空の雲を眺めたかったので、東側窓は磨りガラスではなく透明のガラス窓にしています。夜はソファに寝転がって月も見えます☺️ 《吹抜けのデメリット》 室温調整→埼玉県ですが、ダイキンの大きめエアコンとシーリングファンのおかげなのか夏と冬両方とも特に困らなかったです 防音性→1階の声が響きやすい気がしますが、廊下や壁の下地を挟んでいるので、まだそんなに気になったことはありません 臭い→1階キッチンの臭いが上まで、とよく聞きますが気になったことはありません。キッチンを吹抜けから少し離したことがよいのか、換気扇はもちろん料理中つけるので。リビングは東西南北風が通るように窓をつけているので困ったら全開にしようと思います。 耐震性→専門的なことはわかりませんが梁や柱で補強はしていただいています
吹抜けの東と南に大きな窓と、2階西側はベランダがあるので、日が落ちるまで室内の照明がなくてもとにかく明るいです。 《吹抜けのメリット》 デザイン性と明るさ、猫達の遊び場として大満足です。 空の雲を眺めたかったので、東側窓は磨りガラスではなく透明のガラス窓にしています。夜はソファに寝転がって月も見えます☺️ 《吹抜けのデメリット》 室温調整→埼玉県ですが、ダイキンの大きめエアコンとシーリングファンのおかげなのか夏と冬両方とも特に困らなかったです 防音性→1階の声が響きやすい気がしますが、廊下や壁の下地を挟んでいるので、まだそんなに気になったことはありません 臭い→1階キッチンの臭いが上まで、とよく聞きますが気になったことはありません。キッチンを吹抜けから少し離したことがよいのか、換気扇はもちろん料理中つけるので。リビングは東西南北風が通るように窓をつけているので困ったら全開にしようと思います。 耐震性→専門的なことはわかりませんが梁や柱で補強はしていただいています
coo
coo
3LDK | カップル
maimaimaikoさんの実例写真
二階リビングです😀東側の掃き出し窓は、朝日が強烈です(笑) もうすぐオレンジのシェードを取り付ける予定です。
二階リビングです😀東側の掃き出し窓は、朝日が強烈です(笑) もうすぐオレンジのシェードを取り付ける予定です。
maimaimaiko
maimaimaiko
家族
Ayaさんの実例写真
東側の大窓なので朝日がとてもたくさん入ってきます☺️
東側の大窓なので朝日がとてもたくさん入ってきます☺️
Aya
Aya
家族
Swatchさんの実例写真
ダイニングテーブル上の吹き抜け部分です。 カンガルーアイビーとポトスハッピーをハンギングで育てています。 東側の窓でさほど日当たりが良くないため、植物育成LEDを照射しています。
ダイニングテーブル上の吹き抜け部分です。 カンガルーアイビーとポトスハッピーをハンギングで育てています。 東側の窓でさほど日当たりが良くないため、植物育成LEDを照射しています。
Swatch
Swatch
3LDK | 家族
mekichinさんの実例写真
リビング、ダイニング、キッチン、全てが同じ空間にある我が家。 南側の吹き抜け、掃き出し窓と、東側の高窓で一日中明るい空間です(*^^*)
リビング、ダイニング、キッチン、全てが同じ空間にある我が家。 南側の吹き抜け、掃き出し窓と、東側の高窓で一日中明るい空間です(*^^*)
mekichin
mekichin
家族
kuboxさんの実例写真
我が家の中で贅沢な部分は吹抜けの階段だと思います。小さな家なので、無駄部分はあまりできませんでしたが、吹抜け階段だけは作りました。ここはお気に入りのばしょです。 東側にあるこの吹抜けに設置された窓は、季節を切り取る絵のように感じています。 朝日や月の満ち欠け、冬は雪景色、春は花壇の花、鯉のぼりや、芝生の青くなっていく様子、子供たちが遊ぶ姿。 YKK APさんのCMの様ですが、窓っていいですね。
我が家の中で贅沢な部分は吹抜けの階段だと思います。小さな家なので、無駄部分はあまりできませんでしたが、吹抜け階段だけは作りました。ここはお気に入りのばしょです。 東側にあるこの吹抜けに設置された窓は、季節を切り取る絵のように感じています。 朝日や月の満ち欠け、冬は雪景色、春は花壇の花、鯉のぼりや、芝生の青くなっていく様子、子供たちが遊ぶ姿。 YKK APさんのCMの様ですが、窓っていいですね。
kubox
kubox
3LDK | 家族
dry011さんの実例写真
階段が好き〜♡
階段が好き〜♡
dry011
dry011
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
吹き抜けのおかげで、リビングはとても明るいです✨おまけに朝は東側の窓から陽の光が✨😊✨
吹き抜けのおかげで、リビングはとても明るいです✨おまけに朝は東側の窓から陽の光が✨😊✨
aya
aya
4LDK | 家族
kaori1040さんの実例写真
2階の東側のスペース。 朝日も当たりいい♪玄関からの吹き抜けやから風も抜けるしよく乾く✨ 窓も開けてたら風が抜けて気持ちいい場所(*Ü*) 100均の鴨居フックを使って物干し竿かけてます。
2階の東側のスペース。 朝日も当たりいい♪玄関からの吹き抜けやから風も抜けるしよく乾く✨ 窓も開けてたら風が抜けて気持ちいい場所(*Ü*) 100均の鴨居フックを使って物干し竿かけてます。
kaori1040
kaori1040
4LDK | 家族
eminemu625さんの実例写真
eminemu625
eminemu625
4LDK
shio2772さんの実例写真
東側のよ大きな窓から朝日が差し込む時間 久しぶりのお日様だー 太陽光で動いていると思われるわたし。 やる気出てきた(๑˃̵ᴗ˂̵)و
東側のよ大きな窓から朝日が差し込む時間 久しぶりのお日様だー 太陽光で動いていると思われるわたし。 やる気出てきた(๑˃̵ᴗ˂̵)و
shio2772
shio2772
4LDK | 家族
kuracirica_mycoさんの実例写真
朝、吹き抜けの、2階の窓から差し込む光が 少しの間、こんなふうに、壁を照らします。 爽やかな朝です。
朝、吹き抜けの、2階の窓から差し込む光が 少しの間、こんなふうに、壁を照らします。 爽やかな朝です。
kuracirica_myco
kuracirica_myco
3LDK | 家族
rin.shomeさんの実例写真
我が家は東側の外観が1番目立ちます。 なので東は窓を揃えたり、大きい正方形のfix窓を入れたり、少しデザイン性を取り入れてます。 北側と西側は機能性重視でバラバラの窓になってます。笑
我が家は東側の外観が1番目立ちます。 なので東は窓を揃えたり、大きい正方形のfix窓を入れたり、少しデザイン性を取り入れてます。 北側と西側は機能性重視でバラバラの窓になってます。笑
rin.shome
rin.shome
4LDK | 家族

吹き抜け 東側の窓が気になるあなたにおすすめ

吹き抜け 東側の窓の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ