どうやって持って行こう…

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
chaiさんの実例写真
カインズで発見‼︎たまらず買ってしまった!いつもおにぎり2個のみのお弁当なのに、どうやって持って行こうか…^_^; 他に何か詰めないとダメかな…?
カインズで発見‼︎たまらず買ってしまった!いつもおにぎり2個のみのお弁当なのに、どうやって持って行こうか…^_^; 他に何か詰めないとダメかな…?
chai
chai
家族
Arisamaさんの実例写真
初チーズケーキ作り٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
初チーズケーキ作り٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
Arisama
Arisama
1K | 一人暮らし
kinu-itoさんの実例写真
イベント参加用 三角コーナーの代用品はDAISOのブリキバケツ 小さいナイロン袋を掛けるには 大きさも深さもちょうど良い 水分はよーく切って捨てるので 穴が無くても問題なし さて今日は年に一度の味噌作り と言っても今までは勤め先の奥さんの家で仕込み私は容器を持参してお手伝い程度 今年は初めて大豆を昨夜から水に浸し つぎは圧力鍋に投入 しかし3キロの大豆が多すぎ!←初体験 実家から貰った全く使ってない(IHに変えたら使えない)アルミの大鍋を出してきた 途中で豆が膨らんで溢れる予感… 急遽小さめタッパー追加し無事一晩明けました 火を通した豆を持って午後から奥さんの家に集合(1人では出来ません) 奥のオレンジのタッパー2個に治まるかな…
イベント参加用 三角コーナーの代用品はDAISOのブリキバケツ 小さいナイロン袋を掛けるには 大きさも深さもちょうど良い 水分はよーく切って捨てるので 穴が無くても問題なし さて今日は年に一度の味噌作り と言っても今までは勤め先の奥さんの家で仕込み私は容器を持参してお手伝い程度 今年は初めて大豆を昨夜から水に浸し つぎは圧力鍋に投入 しかし3キロの大豆が多すぎ!←初体験 実家から貰った全く使ってない(IHに変えたら使えない)アルミの大鍋を出してきた 途中で豆が膨らんで溢れる予感… 急遽小さめタッパー追加し無事一晩明けました 火を通した豆を持って午後から奥さんの家に集合(1人では出来ません) 奥のオレンジのタッパー2個に治まるかな…
kinu-ito
kinu-ito

どうやって持って行こう…の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

どうやって持って行こう…

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
chaiさんの実例写真
カインズで発見‼︎たまらず買ってしまった!いつもおにぎり2個のみのお弁当なのに、どうやって持って行こうか…^_^; 他に何か詰めないとダメかな…?
カインズで発見‼︎たまらず買ってしまった!いつもおにぎり2個のみのお弁当なのに、どうやって持って行こうか…^_^; 他に何か詰めないとダメかな…?
chai
chai
家族
Arisamaさんの実例写真
初チーズケーキ作り٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
初チーズケーキ作り٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
Arisama
Arisama
1K | 一人暮らし
kinu-itoさんの実例写真
イベント参加用 三角コーナーの代用品はDAISOのブリキバケツ 小さいナイロン袋を掛けるには 大きさも深さもちょうど良い 水分はよーく切って捨てるので 穴が無くても問題なし さて今日は年に一度の味噌作り と言っても今までは勤め先の奥さんの家で仕込み私は容器を持参してお手伝い程度 今年は初めて大豆を昨夜から水に浸し つぎは圧力鍋に投入 しかし3キロの大豆が多すぎ!←初体験 実家から貰った全く使ってない(IHに変えたら使えない)アルミの大鍋を出してきた 途中で豆が膨らんで溢れる予感… 急遽小さめタッパー追加し無事一晩明けました 火を通した豆を持って午後から奥さんの家に集合(1人では出来ません) 奥のオレンジのタッパー2個に治まるかな…
イベント参加用 三角コーナーの代用品はDAISOのブリキバケツ 小さいナイロン袋を掛けるには 大きさも深さもちょうど良い 水分はよーく切って捨てるので 穴が無くても問題なし さて今日は年に一度の味噌作り と言っても今までは勤め先の奥さんの家で仕込み私は容器を持参してお手伝い程度 今年は初めて大豆を昨夜から水に浸し つぎは圧力鍋に投入 しかし3キロの大豆が多すぎ!←初体験 実家から貰った全く使ってない(IHに変えたら使えない)アルミの大鍋を出してきた 途中で豆が膨らんで溢れる予感… 急遽小さめタッパー追加し無事一晩明けました 火を通した豆を持って午後から奥さんの家に集合(1人では出来ません) 奥のオレンジのタッパー2個に治まるかな…
kinu-ito
kinu-ito

どうやって持って行こう…の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ