収納内コンセント設置

9枚の部屋写真から8枚をセレクト
Kさんの実例写真
【収納内にコンセント】 収納にコンセントを設置して、ダイソンスティック型掃除機とプリンターを収納内に置く。リビングのPCスペース付近の収納に採用。
【収納内にコンセント】 収納にコンセントを設置して、ダイソンスティック型掃除機とプリンターを収納内に置く。リビングのPCスペース付近の収納に採用。
K
K
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
掃除道具は1箇所にまとめています。 掃除機のバッテリー充電用に、収納内にコンセントを付けておくと便利です😊 LOHACOオリジナルのマイクロファイバークロスふきんがお気に入り。家中の拭き掃除に使っています。色もかわいいし、サイズもちょうど良いです✨
掃除道具は1箇所にまとめています。 掃除機のバッテリー充電用に、収納内にコンセントを付けておくと便利です😊 LOHACOオリジナルのマイクロファイバークロスふきんがお気に入り。家中の拭き掃除に使っています。色もかわいいし、サイズもちょうど良いです✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
sorachiさんの実例写真
ワークスペース。 デスクライトを置くのが嫌だったので、LEDのバーライトを両面テープで貼り付けてます。落ちてくることもなくとても快適。
ワークスペース。 デスクライトを置くのが嫌だったので、LEDのバーライトを両面テープで貼り付けてます。落ちてくることもなくとても快適。
sorachi
sorachi
1LDK | 一人暮らし
Ray_of_Lightさんの実例写真
朝晩寒くなってきたので、夜の部屋干し時には除湿機の衣類乾燥機能が必要不可欠。 でも、毎回使うわけではないし、使わないときはしまっておかないと子どもがイタズラしたり、お掃除ロボットの通行の妨げになったり。 そこで、普段は階段下収納にしまって、必要な時だけ出して使います(扉からコードが出てる感じに、優しく閉めます)。 電源は毎回抜き差しして設定がリセットされるのが嫌で、階段下収納のコンセントに挿しっぱなし。 ちなみに、階段下収納にLEDのスリムバーを取り付けて明るくなりました!断然見やすくて嬉しい。 写真には写ってませんが、今日もたくさんの洗濯物がぶら下がっています。
朝晩寒くなってきたので、夜の部屋干し時には除湿機の衣類乾燥機能が必要不可欠。 でも、毎回使うわけではないし、使わないときはしまっておかないと子どもがイタズラしたり、お掃除ロボットの通行の妨げになったり。 そこで、普段は階段下収納にしまって、必要な時だけ出して使います(扉からコードが出てる感じに、優しく閉めます)。 電源は毎回抜き差しして設定がリセットされるのが嫌で、階段下収納のコンセントに挿しっぱなし。 ちなみに、階段下収納にLEDのスリムバーを取り付けて明るくなりました!断然見やすくて嬉しい。 写真には写ってませんが、今日もたくさんの洗濯物がぶら下がっています。
Ray_of_Light
Ray_of_Light
家族
Yuzu-hiさんの実例写真
リビング収納内の収納ラック。 IKEAの新聞ラックを壁付けしています。 家族別書類を分類して あえて分かりやすく見やすくするため クリアファイルに入れてあります。 上には スケジュールカレンダーがあり たくさん書き込んでますが リビング収納内なので 来客時はパタンと扉を閉めるので 安心です。
リビング収納内の収納ラック。 IKEAの新聞ラックを壁付けしています。 家族別書類を分類して あえて分かりやすく見やすくするため クリアファイルに入れてあります。 上には スケジュールカレンダーがあり たくさん書き込んでますが リビング収納内なので 来客時はパタンと扉を閉めるので 安心です。
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
tomoさんの実例写真
リノベーションで階段掛け変えして出来た階段下収納。写真右側が玄関、元々は玄関入ってすぐ階段上がり口だったのを、上がり口と降り口を反対に付け替えて、上がり口はリビング階段に変更。 廊下に面してる収納なので、ストック品・掃除道具・工具・レジャー用品などなど放り込んでます。便利だったのは収納内にコンセント付けてもらって掃除機の収納になったこと😊 造作棚は無しにして応用しやすいように、おしゃれ感は無いけど実用的かなと思ってます😅暮らしが変わればこの収納も変わっていくかな、本棚やアルバム収納にしていくこともあるかも このリノベする時に、ルームクリップの先輩方のアイディア見て参考にしたことも多いので、ルームクリップに感謝です😊
リノベーションで階段掛け変えして出来た階段下収納。写真右側が玄関、元々は玄関入ってすぐ階段上がり口だったのを、上がり口と降り口を反対に付け替えて、上がり口はリビング階段に変更。 廊下に面してる収納なので、ストック品・掃除道具・工具・レジャー用品などなど放り込んでます。便利だったのは収納内にコンセント付けてもらって掃除機の収納になったこと😊 造作棚は無しにして応用しやすいように、おしゃれ感は無いけど実用的かなと思ってます😅暮らしが変わればこの収納も変わっていくかな、本棚やアルバム収納にしていくこともあるかも このリノベする時に、ルームクリップの先輩方のアイディア見て参考にしたことも多いので、ルームクリップに感謝です😊
tomo
tomo
家族
bunzouさんの実例写真
イベント参加です! 我が家の掃除機は全部で3台。 ロボット掃除機・コードレス掃除機・普通の掃除機。 最近、階段下収納にコンセントを増設し、ここにコードレス掃除機と普通の掃除機を納めました。 充電しながら収納できるのは楽ちんです♪ ロボット掃除機用にも他の収納棚の一番下にコンセントを増設し、その中に入れ込んでます。普段は収納扉を閉めておけば掃除機も露出しないのでスッキリ。
イベント参加です! 我が家の掃除機は全部で3台。 ロボット掃除機・コードレス掃除機・普通の掃除機。 最近、階段下収納にコンセントを増設し、ここにコードレス掃除機と普通の掃除機を納めました。 充電しながら収納できるのは楽ちんです♪ ロボット掃除機用にも他の収納棚の一番下にコンセントを増設し、その中に入れ込んでます。普段は収納扉を閉めておけば掃除機も露出しないのでスッキリ。
bunzou
bunzou
4LDK | 家族
napiさんの実例写真
リビング収納。 テレビスペースを挟んで2つ可動棚でつけました! 賃貸で使ってた2段カラボ大×2、DVD、テレビ台の引き出しに収納していた薬箱などたっぷり入ってます。 クロスは機能性じゃないけどこれ使いたくて(*^^*) 開き戸はやっぱり失敗かなーとは思うけど、力入れたらはずせれるので反対にずらすことはできるよー! 穴を空けてもらったのでLAN有線やコンセントも使えます。 一番下は充電式掃除機さんのスペース✨
リビング収納。 テレビスペースを挟んで2つ可動棚でつけました! 賃貸で使ってた2段カラボ大×2、DVD、テレビ台の引き出しに収納していた薬箱などたっぷり入ってます。 クロスは機能性じゃないけどこれ使いたくて(*^^*) 開き戸はやっぱり失敗かなーとは思うけど、力入れたらはずせれるので反対にずらすことはできるよー! 穴を空けてもらったのでLAN有線やコンセントも使えます。 一番下は充電式掃除機さんのスペース✨
napi
napi
4LDK | 家族

収納内コンセント設置が気になるあなたにおすすめ

収納内コンセント設置の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

収納内コンセント設置

9枚の部屋写真から8枚をセレクト
Kさんの実例写真
【収納内にコンセント】 収納にコンセントを設置して、ダイソンスティック型掃除機とプリンターを収納内に置く。リビングのPCスペース付近の収納に採用。
【収納内にコンセント】 収納にコンセントを設置して、ダイソンスティック型掃除機とプリンターを収納内に置く。リビングのPCスペース付近の収納に採用。
K
K
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
掃除道具は1箇所にまとめています。 掃除機のバッテリー充電用に、収納内にコンセントを付けておくと便利です😊 LOHACOオリジナルのマイクロファイバークロスふきんがお気に入り。家中の拭き掃除に使っています。色もかわいいし、サイズもちょうど良いです✨
掃除道具は1箇所にまとめています。 掃除機のバッテリー充電用に、収納内にコンセントを付けておくと便利です😊 LOHACOオリジナルのマイクロファイバークロスふきんがお気に入り。家中の拭き掃除に使っています。色もかわいいし、サイズもちょうど良いです✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
sorachiさんの実例写真
ワークスペース。 デスクライトを置くのが嫌だったので、LEDのバーライトを両面テープで貼り付けてます。落ちてくることもなくとても快適。
ワークスペース。 デスクライトを置くのが嫌だったので、LEDのバーライトを両面テープで貼り付けてます。落ちてくることもなくとても快適。
sorachi
sorachi
1LDK | 一人暮らし
Ray_of_Lightさんの実例写真
朝晩寒くなってきたので、夜の部屋干し時には除湿機の衣類乾燥機能が必要不可欠。 でも、毎回使うわけではないし、使わないときはしまっておかないと子どもがイタズラしたり、お掃除ロボットの通行の妨げになったり。 そこで、普段は階段下収納にしまって、必要な時だけ出して使います(扉からコードが出てる感じに、優しく閉めます)。 電源は毎回抜き差しして設定がリセットされるのが嫌で、階段下収納のコンセントに挿しっぱなし。 ちなみに、階段下収納にLEDのスリムバーを取り付けて明るくなりました!断然見やすくて嬉しい。 写真には写ってませんが、今日もたくさんの洗濯物がぶら下がっています。
朝晩寒くなってきたので、夜の部屋干し時には除湿機の衣類乾燥機能が必要不可欠。 でも、毎回使うわけではないし、使わないときはしまっておかないと子どもがイタズラしたり、お掃除ロボットの通行の妨げになったり。 そこで、普段は階段下収納にしまって、必要な時だけ出して使います(扉からコードが出てる感じに、優しく閉めます)。 電源は毎回抜き差しして設定がリセットされるのが嫌で、階段下収納のコンセントに挿しっぱなし。 ちなみに、階段下収納にLEDのスリムバーを取り付けて明るくなりました!断然見やすくて嬉しい。 写真には写ってませんが、今日もたくさんの洗濯物がぶら下がっています。
Ray_of_Light
Ray_of_Light
家族
Yuzu-hiさんの実例写真
リビング収納内の収納ラック。 IKEAの新聞ラックを壁付けしています。 家族別書類を分類して あえて分かりやすく見やすくするため クリアファイルに入れてあります。 上には スケジュールカレンダーがあり たくさん書き込んでますが リビング収納内なので 来客時はパタンと扉を閉めるので 安心です。
リビング収納内の収納ラック。 IKEAの新聞ラックを壁付けしています。 家族別書類を分類して あえて分かりやすく見やすくするため クリアファイルに入れてあります。 上には スケジュールカレンダーがあり たくさん書き込んでますが リビング収納内なので 来客時はパタンと扉を閉めるので 安心です。
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
tomoさんの実例写真
リノベーションで階段掛け変えして出来た階段下収納。写真右側が玄関、元々は玄関入ってすぐ階段上がり口だったのを、上がり口と降り口を反対に付け替えて、上がり口はリビング階段に変更。 廊下に面してる収納なので、ストック品・掃除道具・工具・レジャー用品などなど放り込んでます。便利だったのは収納内にコンセント付けてもらって掃除機の収納になったこと😊 造作棚は無しにして応用しやすいように、おしゃれ感は無いけど実用的かなと思ってます😅暮らしが変わればこの収納も変わっていくかな、本棚やアルバム収納にしていくこともあるかも このリノベする時に、ルームクリップの先輩方のアイディア見て参考にしたことも多いので、ルームクリップに感謝です😊
リノベーションで階段掛け変えして出来た階段下収納。写真右側が玄関、元々は玄関入ってすぐ階段上がり口だったのを、上がり口と降り口を反対に付け替えて、上がり口はリビング階段に変更。 廊下に面してる収納なので、ストック品・掃除道具・工具・レジャー用品などなど放り込んでます。便利だったのは収納内にコンセント付けてもらって掃除機の収納になったこと😊 造作棚は無しにして応用しやすいように、おしゃれ感は無いけど実用的かなと思ってます😅暮らしが変わればこの収納も変わっていくかな、本棚やアルバム収納にしていくこともあるかも このリノベする時に、ルームクリップの先輩方のアイディア見て参考にしたことも多いので、ルームクリップに感謝です😊
tomo
tomo
家族
bunzouさんの実例写真
イベント参加です! 我が家の掃除機は全部で3台。 ロボット掃除機・コードレス掃除機・普通の掃除機。 最近、階段下収納にコンセントを増設し、ここにコードレス掃除機と普通の掃除機を納めました。 充電しながら収納できるのは楽ちんです♪ ロボット掃除機用にも他の収納棚の一番下にコンセントを増設し、その中に入れ込んでます。普段は収納扉を閉めておけば掃除機も露出しないのでスッキリ。
イベント参加です! 我が家の掃除機は全部で3台。 ロボット掃除機・コードレス掃除機・普通の掃除機。 最近、階段下収納にコンセントを増設し、ここにコードレス掃除機と普通の掃除機を納めました。 充電しながら収納できるのは楽ちんです♪ ロボット掃除機用にも他の収納棚の一番下にコンセントを増設し、その中に入れ込んでます。普段は収納扉を閉めておけば掃除機も露出しないのでスッキリ。
bunzou
bunzou
4LDK | 家族
napiさんの実例写真
リビング収納。 テレビスペースを挟んで2つ可動棚でつけました! 賃貸で使ってた2段カラボ大×2、DVD、テレビ台の引き出しに収納していた薬箱などたっぷり入ってます。 クロスは機能性じゃないけどこれ使いたくて(*^^*) 開き戸はやっぱり失敗かなーとは思うけど、力入れたらはずせれるので反対にずらすことはできるよー! 穴を空けてもらったのでLAN有線やコンセントも使えます。 一番下は充電式掃除機さんのスペース✨
リビング収納。 テレビスペースを挟んで2つ可動棚でつけました! 賃貸で使ってた2段カラボ大×2、DVD、テレビ台の引き出しに収納していた薬箱などたっぷり入ってます。 クロスは機能性じゃないけどこれ使いたくて(*^^*) 開き戸はやっぱり失敗かなーとは思うけど、力入れたらはずせれるので反対にずらすことはできるよー! 穴を空けてもらったのでLAN有線やコンセントも使えます。 一番下は充電式掃除機さんのスペース✨
napi
napi
4LDK | 家族

収納内コンセント設置が気になるあなたにおすすめ

収納内コンセント設置の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ