トイレは清潔に♡♡

8,234枚の部屋写真から48枚をセレクト
cocoさんの実例写真
トイレ周りを色々リメイクやDIYしました! まず奥の壁紙を貼り、 棚板を購入し、同じ壁紙を貼り 2段にしました! 取り付け具は100均商品。 元々あったトイレットペーパーホルダーの板を外し 新しい板にホルダー部分だけ取り付けリメイク! ドア手前の棚板の下には残った端材や、 トイレットペーパーホルダーの板部分も再利用、100均一商品で収納も作りました! 下段にテープライトのセンサーをつけました。 うちはトイレの電気はセンサーでなかったので 開けたら明かりがつくのでとても楽になりました! 下段をライトアップした事でコンセント部分が目立ってしまったので、ティッシュ箱をリメイクし、画鋲を使い、コンセントカバー作りました。 トイレタンク横に100均フックをとりつけて、 手前に毎日使う洗剤。 奥に週一使うスクラビングバブルのハンドルを二つ掛けてます。 ガラッと雰囲気が変わって、理想通りに出来たので、とてもお気に入りのトイレになりました! 全て浮かしてるのでとても掃除しやすくなり 快適になりました!
トイレ周りを色々リメイクやDIYしました! まず奥の壁紙を貼り、 棚板を購入し、同じ壁紙を貼り 2段にしました! 取り付け具は100均商品。 元々あったトイレットペーパーホルダーの板を外し 新しい板にホルダー部分だけ取り付けリメイク! ドア手前の棚板の下には残った端材や、 トイレットペーパーホルダーの板部分も再利用、100均一商品で収納も作りました! 下段にテープライトのセンサーをつけました。 うちはトイレの電気はセンサーでなかったので 開けたら明かりがつくのでとても楽になりました! 下段をライトアップした事でコンセント部分が目立ってしまったので、ティッシュ箱をリメイクし、画鋲を使い、コンセントカバー作りました。 トイレタンク横に100均フックをとりつけて、 手前に毎日使う洗剤。 奥に週一使うスクラビングバブルのハンドルを二つ掛けてます。 ガラッと雰囲気が変わって、理想通りに出来たので、とてもお気に入りのトイレになりました! 全て浮かしてるのでとても掃除しやすくなり 快適になりました!
coco
coco
4LDK | 家族
MAIMAIさんの実例写真
余っていたクッションフロアで トイレの床を、、、✨ 朝からせっせと頑張りました💪
余っていたクッションフロアで トイレの床を、、、✨ 朝からせっせと頑張りました💪
MAIMAI
MAIMAI
2DK | 一人暮らし
makigonさんの実例写真
クロスと床のグレーのタイル調クッションフロアがいい感じに。。 ラベンダーが芳香剤になります。
クロスと床のグレーのタイル調クッションフロアがいい感じに。。 ラベンダーが芳香剤になります。
makigon
makigon
rasaerryさんの実例写真
rasaerry
rasaerry
mi-saさんの実例写真
¥330
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Lucreziaさんの実例写真
トイレリフォーム完了
トイレリフォーム完了
Lucrezia
Lucrezia
gomamiさんの実例写真
トイレはジブリ。 棚は突っ張り棒と板で。 もうちょっとちゃんと飾りたいな。
トイレはジブリ。 棚は突っ張り棒と板で。 もうちょっとちゃんと飾りたいな。
gomami
gomami
2LDK | 家族
shioriさんの実例写真
業者さんに依頼して トイレと壁紙と床を交換してもらい それ以外を自分でDIYしました! 元々、トイレの後ろの棚は白かったのですが リメイクシートを貼り、 同じリメイクシートを貼った板を 棚として壁に取り付けましたᵕ̈
業者さんに依頼して トイレと壁紙と床を交換してもらい それ以外を自分でDIYしました! 元々、トイレの後ろの棚は白かったのですが リメイクシートを貼り、 同じリメイクシートを貼った板を 棚として壁に取り付けましたᵕ̈
shiori
shiori
4LDK | 家族
micoさんの実例写真
塗装終了しました。壁の他にカウンター、棚板、手すり窓枠やドアまで全部塗り替えましたので遅くなりました。 2枚目 1038(天井)1041(壁)の色の違い 3枚目 前回の壁色 とっても明るくなり、清潔感のある空間になりました♪ 1041はピンクベージュの薄いお色味です。2枚目にあるようにこの2種類の色の組み合わせはとても可愛らしく、子供部屋をはじめフレンチやナチュラル、和室にも様々な系統のお部屋にも合うと思います。 また、3分つやが光を反射してくれ明るさに貢献してくれます。汚れにも強いので頼もしい限りです! 次picは照明の明るさによる色の見え方を投稿します。
塗装終了しました。壁の他にカウンター、棚板、手すり窓枠やドアまで全部塗り替えましたので遅くなりました。 2枚目 1038(天井)1041(壁)の色の違い 3枚目 前回の壁色 とっても明るくなり、清潔感のある空間になりました♪ 1041はピンクベージュの薄いお色味です。2枚目にあるようにこの2種類の色の組み合わせはとても可愛らしく、子供部屋をはじめフレンチやナチュラル、和室にも様々な系統のお部屋にも合うと思います。 また、3分つやが光を反射してくれ明るさに貢献してくれます。汚れにも強いので頼もしい限りです! 次picは照明の明るさによる色の見え方を投稿します。
mico
mico
4LDK | 家族
naochoさんの実例写真
照明が可愛い 船舶灯を使っているらしい
照明が可愛い 船舶灯を使っているらしい
naocho
naocho
1R | 一人暮らし
akinaさんの実例写真
akina
akina
3LDK
chisouさんの実例写真
休みの日を使って掃除してみました。 ふち裏の掃除はなかなか気力が…
休みの日を使って掃除してみました。 ふち裏の掃除はなかなか気力が…
chisou
chisou
lilimamさんの実例写真
床置きしないのが良いなと思い、真似してみました
床置きしないのが良いなと思い、真似してみました
lilimam
lilimam
240m.さんの実例写真
リフォームの軌跡。 「1.before」が入居時のトイレ。 「2.reform」が床用の型紙作成風景。 「3.after」が今のトイレ。 ブルーの壁紙はビバホームで調達。 貼ってはがせる壁紙と言う名前だから 賃貸でも安心。 床のクッションフロアマットは、 サンゲツ クッションフロアー 石目 ストーン 抗菌 さらっと仕上げ タイル ラメHM-4090 をネットで購入しました。 実物を見ないで購入するのでドキドキしたけど、敷いてみたら想像通りでした! 壁紙と床材とペーパーホルダーあわせて ¥8,000程度、半日程度で出来ました◎
リフォームの軌跡。 「1.before」が入居時のトイレ。 「2.reform」が床用の型紙作成風景。 「3.after」が今のトイレ。 ブルーの壁紙はビバホームで調達。 貼ってはがせる壁紙と言う名前だから 賃貸でも安心。 床のクッションフロアマットは、 サンゲツ クッションフロアー 石目 ストーン 抗菌 さらっと仕上げ タイル ラメHM-4090 をネットで購入しました。 実物を見ないで購入するのでドキドキしたけど、敷いてみたら想像通りでした! 壁紙と床材とペーパーホルダーあわせて ¥8,000程度、半日程度で出来ました◎
240m.
240m.
4LDK | 家族
hirarincoさんの実例写真
2階トイレ
2階トイレ
hirarinco
hirarinco
saboさんの実例写真
sabo
sabo
oa.mさんの実例写真
ブルーグレーのクロスがアクセントの、一階トイレ🚽 清潔感とインテリアのバランスを大事に。 アンティークの花台に、少数精鋭のお気に入りアイテムを。 窓を開けた時に、ちらっと覗くブルーブッシュさんが、とっても爽やかでお気に入りの景色🪟🌿
ブルーグレーのクロスがアクセントの、一階トイレ🚽 清潔感とインテリアのバランスを大事に。 アンティークの花台に、少数精鋭のお気に入りアイテムを。 窓を開けた時に、ちらっと覗くブルーブッシュさんが、とっても爽やかでお気に入りの景色🪟🌿
oa.m
oa.m
tarezo33さんの実例写真
らくハピ10点セット モニター エアコンのフィルターを乾燥させてる間に トイレ掃除へ。 今回1番使ってみたかった 『入れるだけバブルーン』 トイレボウルの洗浄剤 粉状の洗剤を一袋入れると モコモコの泡がみるみる膨らんできました。 (しばらく観察してたらこの高さで止まった) 『ブラシが届かない奥まで洗浄できて こすり洗い不要 黒ずみピンク汚れをスッキリ落とす』 普段よりちょっと汚れを溜めて😆 お試ししてみましたが 綺麗になりましたー。 これいいなぁ。リピ買いリスト入り。 つづく
らくハピ10点セット モニター エアコンのフィルターを乾燥させてる間に トイレ掃除へ。 今回1番使ってみたかった 『入れるだけバブルーン』 トイレボウルの洗浄剤 粉状の洗剤を一袋入れると モコモコの泡がみるみる膨らんできました。 (しばらく観察してたらこの高さで止まった) 『ブラシが届かない奥まで洗浄できて こすり洗い不要 黒ずみピンク汚れをスッキリ落とす』 普段よりちょっと汚れを溜めて😆 お試ししてみましたが 綺麗になりましたー。 これいいなぁ。リピ買いリスト入り。 つづく
tarezo33
tarezo33
家族
cats_konekoさんの実例写真
トイレの第一想起はTOTO
トイレの第一想起はTOTO
cats_koneko
cats_koneko
3LDK | 家族
yaさんの実例写真
ありがたいことにトイレの写真結構保存いただいてるので全体像も撮ってみました 置き物ナシで、とにかく掃除しやすさを重視してます
ありがたいことにトイレの写真結構保存いただいてるので全体像も撮ってみました 置き物ナシで、とにかく掃除しやすさを重視してます
ya
ya
家族
sasaさんの実例写真
男子がおしっこを散らすので、スリッパは100円のものにしています。
男子がおしっこを散らすので、スリッパは100円のものにしています。
sasa
sasa
3LDK | 家族
tanukiさんの実例写真
ウォシュレット一体型便器¥110,339
入居後1ヶ月経ち、便器の掃除はしてませんがピカピカのままです✨ 最近の便器は汚れがつかないんですね!
入居後1ヶ月経ち、便器の掃除はしてませんがピカピカのままです✨ 最近の便器は汚れがつかないんですね!
tanuki
tanuki
3LDK | 家族
Kaaaaminさんの実例写真
Kaaaamin
Kaaaamin
3LDK | 家族
Riku2009さんの実例写真
Riku2009
Riku2009
mash-room.aeさんの実例写真
✾ニトリ用品✾ 賃貸時から使用している掃除ブラシとトイレマットですっ(・∀・) トイレは清潔重視ということで カバーはつけず床に物は置かないで‥ (というか狭いから置けず💦) ブラシやスプレーは浮かせて収納✨ マットもサッと拭ける素材の物を✨ ズボラな自分でもトイレだけは まだ割とキレイに使用してるかな‥ 来客時のみ無印のアロマオイル使用です 笑
✾ニトリ用品✾ 賃貸時から使用している掃除ブラシとトイレマットですっ(・∀・) トイレは清潔重視ということで カバーはつけず床に物は置かないで‥ (というか狭いから置けず💦) ブラシやスプレーは浮かせて収納✨ マットもサッと拭ける素材の物を✨ ズボラな自分でもトイレだけは まだ割とキレイに使用してるかな‥ 来客時のみ無印のアロマオイル使用です 笑
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
booさんの実例写真
すみません。 先ほどの投稿にコメントをつけ忘れました💦💦 再度投稿いたします。 早速サンポールで便器を掃除しました。 洗剤がグリーン色なので、わかりやすく香りもさわやかなので気に入りました。2,3分おいてからブラシでこすると、泡立ちもよく、汚れもすぐに落ちました。
すみません。 先ほどの投稿にコメントをつけ忘れました💦💦 再度投稿いたします。 早速サンポールで便器を掃除しました。 洗剤がグリーン色なので、わかりやすく香りもさわやかなので気に入りました。2,3分おいてからブラシでこすると、泡立ちもよく、汚れもすぐに落ちました。
boo
boo
もっと見る

トイレは清潔に♡♡が気になるあなたにおすすめ

トイレは清潔に♡♡の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

トイレは清潔に♡♡

8,234枚の部屋写真から48枚をセレクト
cocoさんの実例写真
トイレ周りを色々リメイクやDIYしました! まず奥の壁紙を貼り、 棚板を購入し、同じ壁紙を貼り 2段にしました! 取り付け具は100均商品。 元々あったトイレットペーパーホルダーの板を外し 新しい板にホルダー部分だけ取り付けリメイク! ドア手前の棚板の下には残った端材や、 トイレットペーパーホルダーの板部分も再利用、100均一商品で収納も作りました! 下段にテープライトのセンサーをつけました。 うちはトイレの電気はセンサーでなかったので 開けたら明かりがつくのでとても楽になりました! 下段をライトアップした事でコンセント部分が目立ってしまったので、ティッシュ箱をリメイクし、画鋲を使い、コンセントカバー作りました。 トイレタンク横に100均フックをとりつけて、 手前に毎日使う洗剤。 奥に週一使うスクラビングバブルのハンドルを二つ掛けてます。 ガラッと雰囲気が変わって、理想通りに出来たので、とてもお気に入りのトイレになりました! 全て浮かしてるのでとても掃除しやすくなり 快適になりました!
トイレ周りを色々リメイクやDIYしました! まず奥の壁紙を貼り、 棚板を購入し、同じ壁紙を貼り 2段にしました! 取り付け具は100均商品。 元々あったトイレットペーパーホルダーの板を外し 新しい板にホルダー部分だけ取り付けリメイク! ドア手前の棚板の下には残った端材や、 トイレットペーパーホルダーの板部分も再利用、100均一商品で収納も作りました! 下段にテープライトのセンサーをつけました。 うちはトイレの電気はセンサーでなかったので 開けたら明かりがつくのでとても楽になりました! 下段をライトアップした事でコンセント部分が目立ってしまったので、ティッシュ箱をリメイクし、画鋲を使い、コンセントカバー作りました。 トイレタンク横に100均フックをとりつけて、 手前に毎日使う洗剤。 奥に週一使うスクラビングバブルのハンドルを二つ掛けてます。 ガラッと雰囲気が変わって、理想通りに出来たので、とてもお気に入りのトイレになりました! 全て浮かしてるのでとても掃除しやすくなり 快適になりました!
coco
coco
4LDK | 家族
MAIMAIさんの実例写真
余っていたクッションフロアで トイレの床を、、、✨ 朝からせっせと頑張りました💪
余っていたクッションフロアで トイレの床を、、、✨ 朝からせっせと頑張りました💪
MAIMAI
MAIMAI
2DK | 一人暮らし
makigonさんの実例写真
クロスと床のグレーのタイル調クッションフロアがいい感じに。。 ラベンダーが芳香剤になります。
クロスと床のグレーのタイル調クッションフロアがいい感じに。。 ラベンダーが芳香剤になります。
makigon
makigon
rasaerryさんの実例写真
rasaerry
rasaerry
mi-saさんの実例写真
¥330
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Lucreziaさんの実例写真
トイレリフォーム完了
トイレリフォーム完了
Lucrezia
Lucrezia
gomamiさんの実例写真
トイレはジブリ。 棚は突っ張り棒と板で。 もうちょっとちゃんと飾りたいな。
トイレはジブリ。 棚は突っ張り棒と板で。 もうちょっとちゃんと飾りたいな。
gomami
gomami
2LDK | 家族
shioriさんの実例写真
業者さんに依頼して トイレと壁紙と床を交換してもらい それ以外を自分でDIYしました! 元々、トイレの後ろの棚は白かったのですが リメイクシートを貼り、 同じリメイクシートを貼った板を 棚として壁に取り付けましたᵕ̈
業者さんに依頼して トイレと壁紙と床を交換してもらい それ以外を自分でDIYしました! 元々、トイレの後ろの棚は白かったのですが リメイクシートを貼り、 同じリメイクシートを貼った板を 棚として壁に取り付けましたᵕ̈
shiori
shiori
4LDK | 家族
micoさんの実例写真
塗装終了しました。壁の他にカウンター、棚板、手すり窓枠やドアまで全部塗り替えましたので遅くなりました。 2枚目 1038(天井)1041(壁)の色の違い 3枚目 前回の壁色 とっても明るくなり、清潔感のある空間になりました♪ 1041はピンクベージュの薄いお色味です。2枚目にあるようにこの2種類の色の組み合わせはとても可愛らしく、子供部屋をはじめフレンチやナチュラル、和室にも様々な系統のお部屋にも合うと思います。 また、3分つやが光を反射してくれ明るさに貢献してくれます。汚れにも強いので頼もしい限りです! 次picは照明の明るさによる色の見え方を投稿します。
塗装終了しました。壁の他にカウンター、棚板、手すり窓枠やドアまで全部塗り替えましたので遅くなりました。 2枚目 1038(天井)1041(壁)の色の違い 3枚目 前回の壁色 とっても明るくなり、清潔感のある空間になりました♪ 1041はピンクベージュの薄いお色味です。2枚目にあるようにこの2種類の色の組み合わせはとても可愛らしく、子供部屋をはじめフレンチやナチュラル、和室にも様々な系統のお部屋にも合うと思います。 また、3分つやが光を反射してくれ明るさに貢献してくれます。汚れにも強いので頼もしい限りです! 次picは照明の明るさによる色の見え方を投稿します。
mico
mico
4LDK | 家族
naochoさんの実例写真
照明が可愛い 船舶灯を使っているらしい
照明が可愛い 船舶灯を使っているらしい
naocho
naocho
1R | 一人暮らし
akinaさんの実例写真
akina
akina
3LDK
chisouさんの実例写真
休みの日を使って掃除してみました。 ふち裏の掃除はなかなか気力が…
休みの日を使って掃除してみました。 ふち裏の掃除はなかなか気力が…
chisou
chisou
lilimamさんの実例写真
トイレ用品¥2,420
床置きしないのが良いなと思い、真似してみました
床置きしないのが良いなと思い、真似してみました
lilimam
lilimam
240m.さんの実例写真
リフォームの軌跡。 「1.before」が入居時のトイレ。 「2.reform」が床用の型紙作成風景。 「3.after」が今のトイレ。 ブルーの壁紙はビバホームで調達。 貼ってはがせる壁紙と言う名前だから 賃貸でも安心。 床のクッションフロアマットは、 サンゲツ クッションフロアー 石目 ストーン 抗菌 さらっと仕上げ タイル ラメHM-4090 をネットで購入しました。 実物を見ないで購入するのでドキドキしたけど、敷いてみたら想像通りでした! 壁紙と床材とペーパーホルダーあわせて ¥8,000程度、半日程度で出来ました◎
リフォームの軌跡。 「1.before」が入居時のトイレ。 「2.reform」が床用の型紙作成風景。 「3.after」が今のトイレ。 ブルーの壁紙はビバホームで調達。 貼ってはがせる壁紙と言う名前だから 賃貸でも安心。 床のクッションフロアマットは、 サンゲツ クッションフロアー 石目 ストーン 抗菌 さらっと仕上げ タイル ラメHM-4090 をネットで購入しました。 実物を見ないで購入するのでドキドキしたけど、敷いてみたら想像通りでした! 壁紙と床材とペーパーホルダーあわせて ¥8,000程度、半日程度で出来ました◎
240m.
240m.
4LDK | 家族
hirarincoさんの実例写真
2階トイレ
2階トイレ
hirarinco
hirarinco
saboさんの実例写真
sabo
sabo
oa.mさんの実例写真
ブルーグレーのクロスがアクセントの、一階トイレ🚽 清潔感とインテリアのバランスを大事に。 アンティークの花台に、少数精鋭のお気に入りアイテムを。 窓を開けた時に、ちらっと覗くブルーブッシュさんが、とっても爽やかでお気に入りの景色🪟🌿
ブルーグレーのクロスがアクセントの、一階トイレ🚽 清潔感とインテリアのバランスを大事に。 アンティークの花台に、少数精鋭のお気に入りアイテムを。 窓を開けた時に、ちらっと覗くブルーブッシュさんが、とっても爽やかでお気に入りの景色🪟🌿
oa.m
oa.m
tarezo33さんの実例写真
らくハピ10点セット モニター エアコンのフィルターを乾燥させてる間に トイレ掃除へ。 今回1番使ってみたかった 『入れるだけバブルーン』 トイレボウルの洗浄剤 粉状の洗剤を一袋入れると モコモコの泡がみるみる膨らんできました。 (しばらく観察してたらこの高さで止まった) 『ブラシが届かない奥まで洗浄できて こすり洗い不要 黒ずみピンク汚れをスッキリ落とす』 普段よりちょっと汚れを溜めて😆 お試ししてみましたが 綺麗になりましたー。 これいいなぁ。リピ買いリスト入り。 つづく
らくハピ10点セット モニター エアコンのフィルターを乾燥させてる間に トイレ掃除へ。 今回1番使ってみたかった 『入れるだけバブルーン』 トイレボウルの洗浄剤 粉状の洗剤を一袋入れると モコモコの泡がみるみる膨らんできました。 (しばらく観察してたらこの高さで止まった) 『ブラシが届かない奥まで洗浄できて こすり洗い不要 黒ずみピンク汚れをスッキリ落とす』 普段よりちょっと汚れを溜めて😆 お試ししてみましたが 綺麗になりましたー。 これいいなぁ。リピ買いリスト入り。 つづく
tarezo33
tarezo33
家族
cats_konekoさんの実例写真
トイレの第一想起はTOTO
トイレの第一想起はTOTO
cats_koneko
cats_koneko
3LDK | 家族
yaさんの実例写真
ありがたいことにトイレの写真結構保存いただいてるので全体像も撮ってみました 置き物ナシで、とにかく掃除しやすさを重視してます
ありがたいことにトイレの写真結構保存いただいてるので全体像も撮ってみました 置き物ナシで、とにかく掃除しやすさを重視してます
ya
ya
家族
sasaさんの実例写真
男子がおしっこを散らすので、スリッパは100円のものにしています。
男子がおしっこを散らすので、スリッパは100円のものにしています。
sasa
sasa
3LDK | 家族
tanukiさんの実例写真
ウォシュレット一体型便器¥110,339
入居後1ヶ月経ち、便器の掃除はしてませんがピカピカのままです✨ 最近の便器は汚れがつかないんですね!
入居後1ヶ月経ち、便器の掃除はしてませんがピカピカのままです✨ 最近の便器は汚れがつかないんですね!
tanuki
tanuki
3LDK | 家族
Kaaaaminさんの実例写真
Kaaaamin
Kaaaamin
3LDK | 家族
Riku2009さんの実例写真
Riku2009
Riku2009
mash-room.aeさんの実例写真
✾ニトリ用品✾ 賃貸時から使用している掃除ブラシとトイレマットですっ(・∀・) トイレは清潔重視ということで カバーはつけず床に物は置かないで‥ (というか狭いから置けず💦) ブラシやスプレーは浮かせて収納✨ マットもサッと拭ける素材の物を✨ ズボラな自分でもトイレだけは まだ割とキレイに使用してるかな‥ 来客時のみ無印のアロマオイル使用です 笑
✾ニトリ用品✾ 賃貸時から使用している掃除ブラシとトイレマットですっ(・∀・) トイレは清潔重視ということで カバーはつけず床に物は置かないで‥ (というか狭いから置けず💦) ブラシやスプレーは浮かせて収納✨ マットもサッと拭ける素材の物を✨ ズボラな自分でもトイレだけは まだ割とキレイに使用してるかな‥ 来客時のみ無印のアロマオイル使用です 笑
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
booさんの実例写真
すみません。 先ほどの投稿にコメントをつけ忘れました💦💦 再度投稿いたします。 早速サンポールで便器を掃除しました。 洗剤がグリーン色なので、わかりやすく香りもさわやかなので気に入りました。2,3分おいてからブラシでこすると、泡立ちもよく、汚れもすぐに落ちました。
すみません。 先ほどの投稿にコメントをつけ忘れました💦💦 再度投稿いたします。 早速サンポールで便器を掃除しました。 洗剤がグリーン色なので、わかりやすく香りもさわやかなので気に入りました。2,3分おいてからブラシでこすると、泡立ちもよく、汚れもすぐに落ちました。
boo
boo
もっと見る

トイレは清潔に♡♡が気になるあなたにおすすめ

トイレは清潔に♡♡の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ