2014.06.14

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
kokkomachaさんの実例写真
おはようございます♪写真の右奥が末っ子のおもちゃの収納場所になってます。成長して使わないものも増えてきたのでそろそろここのゴチャゴチャをなんとかしなきゃです(´-ε-`)
おはようございます♪写真の右奥が末っ子のおもちゃの収納場所になってます。成長して使わないものも増えてきたのでそろそろここのゴチャゴチャをなんとかしなきゃです(´-ε-`)
kokkomacha
kokkomacha
家族
natuさんの実例写真
こんにちは(*^^*)noe さんのお家の黒板がすごくかわいかったので真似っこさせもらいました(*^▽^*)黒板が家になかったので段ボールにアクリル絵の具を混ぜて塗ってます!木はボンドで簡単につけてます☆ 並んでいる瓶はらっきょ、梅シロップ、梅干しとおばあちゃん家のようです(笑)
こんにちは(*^^*)noe さんのお家の黒板がすごくかわいかったので真似っこさせもらいました(*^▽^*)黒板が家になかったので段ボールにアクリル絵の具を混ぜて塗ってます!木はボンドで簡単につけてます☆ 並んでいる瓶はらっきょ、梅シロップ、梅干しとおばあちゃん家のようです(笑)
natu
natu
家族
rustiqueさんの実例写真
おはよーございます♪あ、こんにちはか!こっちのラベンダーも咲き始めました(ノ´∀`*)今日はジョイホンで、紙材仕入れ♪
おはよーございます♪あ、こんにちはか!こっちのラベンダーも咲き始めました(ノ´∀`*)今日はジョイホンで、紙材仕入れ♪
rustique
rustique
家族
atominaさんの実例写真
先日もタイル貼りました!と投稿しましたが、今回プチプラのコンテストに参加するのと、後ろの板壁が完成したので再投稿です♫元々はメラミンの天板をタイルに、後ろに板壁を作りました。小さなスペースですが、ガラッと印象が変わりました。タイルはリフォーム時の余り下地と目地はダイソーのタイル補修用セメント、板壁はダイソーの工作用木材4枚と、それをつなぐための角棒。ダイソーでは600円、塗料も600円位のものでトータル1200円位で完成しました。
先日もタイル貼りました!と投稿しましたが、今回プチプラのコンテストに参加するのと、後ろの板壁が完成したので再投稿です♫元々はメラミンの天板をタイルに、後ろに板壁を作りました。小さなスペースですが、ガラッと印象が変わりました。タイルはリフォーム時の余り下地と目地はダイソーのタイル補修用セメント、板壁はダイソーの工作用木材4枚と、それをつなぐための角棒。ダイソーでは600円、塗料も600円位のものでトータル1200円位で完成しました。
atomina
atomina
3LDK | 家族

2014.06.14の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

2014.06.14

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
kokkomachaさんの実例写真
おはようございます♪写真の右奥が末っ子のおもちゃの収納場所になってます。成長して使わないものも増えてきたのでそろそろここのゴチャゴチャをなんとかしなきゃです(´-ε-`)
おはようございます♪写真の右奥が末っ子のおもちゃの収納場所になってます。成長して使わないものも増えてきたのでそろそろここのゴチャゴチャをなんとかしなきゃです(´-ε-`)
kokkomacha
kokkomacha
家族
natuさんの実例写真
こんにちは(*^^*)noe さんのお家の黒板がすごくかわいかったので真似っこさせもらいました(*^▽^*)黒板が家になかったので段ボールにアクリル絵の具を混ぜて塗ってます!木はボンドで簡単につけてます☆ 並んでいる瓶はらっきょ、梅シロップ、梅干しとおばあちゃん家のようです(笑)
こんにちは(*^^*)noe さんのお家の黒板がすごくかわいかったので真似っこさせもらいました(*^▽^*)黒板が家になかったので段ボールにアクリル絵の具を混ぜて塗ってます!木はボンドで簡単につけてます☆ 並んでいる瓶はらっきょ、梅シロップ、梅干しとおばあちゃん家のようです(笑)
natu
natu
家族
rustiqueさんの実例写真
おはよーございます♪あ、こんにちはか!こっちのラベンダーも咲き始めました(ノ´∀`*)今日はジョイホンで、紙材仕入れ♪
おはよーございます♪あ、こんにちはか!こっちのラベンダーも咲き始めました(ノ´∀`*)今日はジョイホンで、紙材仕入れ♪
rustique
rustique
家族
atominaさんの実例写真
先日もタイル貼りました!と投稿しましたが、今回プチプラのコンテストに参加するのと、後ろの板壁が完成したので再投稿です♫元々はメラミンの天板をタイルに、後ろに板壁を作りました。小さなスペースですが、ガラッと印象が変わりました。タイルはリフォーム時の余り下地と目地はダイソーのタイル補修用セメント、板壁はダイソーの工作用木材4枚と、それをつなぐための角棒。ダイソーでは600円、塗料も600円位のものでトータル1200円位で完成しました。
先日もタイル貼りました!と投稿しましたが、今回プチプラのコンテストに参加するのと、後ろの板壁が完成したので再投稿です♫元々はメラミンの天板をタイルに、後ろに板壁を作りました。小さなスペースですが、ガラッと印象が変わりました。タイルはリフォーム時の余り下地と目地はダイソーのタイル補修用セメント、板壁はダイソーの工作用木材4枚と、それをつなぐための角棒。ダイソーでは600円、塗料も600円位のものでトータル1200円位で完成しました。
atomina
atomina
3LDK | 家族

2014.06.14の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ