RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

天秤量り

8枚の部屋写真から4枚をセレクト
tama0330さんの実例写真
手持ちの棚をテレビ上に設置して、少し模様替えしました。真空管ラジオと天秤量りを目立たせたくて(^-^) 手作り革細工もちょっと置いたりしてみました。
手持ちの棚をテレビ上に設置して、少し模様替えしました。真空管ラジオと天秤量りを目立たせたくて(^-^) 手作り革細工もちょっと置いたりしてみました。
tama0330
tama0330
3LDK | 家族
NSDさんの実例写真
これにて終了。🙇⤵️ こんばんは。✨🌃🌂 「天秤量り×2⚖️」作りました。😅 端材や100円ショップのもの 前の量り⚖️の皿は ポテトチップスの容器のフタを 使用しました。😁 後ろの量りは左右↔️の棒に 丸い玉をさしてバランスをとるもの。 例えば右側の3本に適当に玉をさして 左側の3本のどこに玉をさせば つりあうかを考えます。🤔 前の量りは1~4の重りをのせて バランスをとるものです。 右側に4の重りをのせるとすると 左側には4と2+2と3+1の重りを のせるとつりあうようにしています。🤔 教具作りもとりあえず これにて終了。😁 また機会あれば作りたいと思います。🤓
これにて終了。🙇⤵️ こんばんは。✨🌃🌂 「天秤量り×2⚖️」作りました。😅 端材や100円ショップのもの 前の量り⚖️の皿は ポテトチップスの容器のフタを 使用しました。😁 後ろの量りは左右↔️の棒に 丸い玉をさしてバランスをとるもの。 例えば右側の3本に適当に玉をさして 左側の3本のどこに玉をさせば つりあうかを考えます。🤔 前の量りは1~4の重りをのせて バランスをとるものです。 右側に4の重りをのせるとすると 左側には4と2+2と3+1の重りを のせるとつりあうようにしています。🤔 教具作りもとりあえず これにて終了。😁 また機会あれば作りたいと思います。🤓
NSD
NSD
megusanさんの実例写真
おはようございます。 台風一過で天気になったのはいいですが、職場に着くなり汗だらっ。 最近お気に入りのアンティークコーナー。 インテリアの好みって変わっていくのねー。 ミニドアBOXは明日の20:00販売です。 リースフックも発売中❤
おはようございます。 台風一過で天気になったのはいいですが、職場に着くなり汗だらっ。 最近お気に入りのアンティークコーナー。 インテリアの好みって変わっていくのねー。 ミニドアBOXは明日の20:00販売です。 リースフックも発売中❤
megusan
megusan
3DK | 家族
orange-toastさんの実例写真
我が家にやって来た2台目の天秤ばかり。 分銅も全部揃って、状態も良好✨ 分銅は息子ご部屋に飾りたいと持っていっちゃったけど💦 こういう古道具を眺めているとニヤニヤしちゃう😚
我が家にやって来た2台目の天秤ばかり。 分銅も全部揃って、状態も良好✨ 分銅は息子ご部屋に飾りたいと持っていっちゃったけど💦 こういう古道具を眺めているとニヤニヤしちゃう😚
orange-toast
orange-toast
家族

天秤量りの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

天秤量り

8枚の部屋写真から4枚をセレクト
tama0330さんの実例写真
手持ちの棚をテレビ上に設置して、少し模様替えしました。真空管ラジオと天秤量りを目立たせたくて(^-^) 手作り革細工もちょっと置いたりしてみました。
手持ちの棚をテレビ上に設置して、少し模様替えしました。真空管ラジオと天秤量りを目立たせたくて(^-^) 手作り革細工もちょっと置いたりしてみました。
tama0330
tama0330
3LDK | 家族
NSDさんの実例写真
これにて終了。🙇⤵️ こんばんは。✨🌃🌂 「天秤量り×2⚖️」作りました。😅 端材や100円ショップのもの 前の量り⚖️の皿は ポテトチップスの容器のフタを 使用しました。😁 後ろの量りは左右↔️の棒に 丸い玉をさしてバランスをとるもの。 例えば右側の3本に適当に玉をさして 左側の3本のどこに玉をさせば つりあうかを考えます。🤔 前の量りは1~4の重りをのせて バランスをとるものです。 右側に4の重りをのせるとすると 左側には4と2+2と3+1の重りを のせるとつりあうようにしています。🤔 教具作りもとりあえず これにて終了。😁 また機会あれば作りたいと思います。🤓
これにて終了。🙇⤵️ こんばんは。✨🌃🌂 「天秤量り×2⚖️」作りました。😅 端材や100円ショップのもの 前の量り⚖️の皿は ポテトチップスの容器のフタを 使用しました。😁 後ろの量りは左右↔️の棒に 丸い玉をさしてバランスをとるもの。 例えば右側の3本に適当に玉をさして 左側の3本のどこに玉をさせば つりあうかを考えます。🤔 前の量りは1~4の重りをのせて バランスをとるものです。 右側に4の重りをのせるとすると 左側には4と2+2と3+1の重りを のせるとつりあうようにしています。🤔 教具作りもとりあえず これにて終了。😁 また機会あれば作りたいと思います。🤓
NSD
NSD
megusanさんの実例写真
おはようございます。 台風一過で天気になったのはいいですが、職場に着くなり汗だらっ。 最近お気に入りのアンティークコーナー。 インテリアの好みって変わっていくのねー。 ミニドアBOXは明日の20:00販売です。 リースフックも発売中❤
おはようございます。 台風一過で天気になったのはいいですが、職場に着くなり汗だらっ。 最近お気に入りのアンティークコーナー。 インテリアの好みって変わっていくのねー。 ミニドアBOXは明日の20:00販売です。 リースフックも発売中❤
megusan
megusan
3DK | 家族
orange-toastさんの実例写真
我が家にやって来た2台目の天秤ばかり。 分銅も全部揃って、状態も良好✨ 分銅は息子ご部屋に飾りたいと持っていっちゃったけど💦 こういう古道具を眺めているとニヤニヤしちゃう😚
我が家にやって来た2台目の天秤ばかり。 分銅も全部揃って、状態も良好✨ 分銅は息子ご部屋に飾りたいと持っていっちゃったけど💦 こういう古道具を眺めているとニヤニヤしちゃう😚
orange-toast
orange-toast
家族

天秤量りの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ