食器収納 お椀収納

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
koko_hikaさんの実例写真
調理台下の食器収納🍽️ 盛り付けがサッとできるよう、使う場所の近くに収納することを心掛けています◡̈ RoomClipで知った、「トトノ」を使って、お皿の収納をしました✨ 多くの枚数を、安定して収納できます◎ (連結部品も付いていてgood) お椀が、重ねていた時より使いやすくなりました。 深さのある鉢は、セリアのA4ケースに𓎩 ライトライラックとセージグリーンが来ても、大丈夫🤣
調理台下の食器収納🍽️ 盛り付けがサッとできるよう、使う場所の近くに収納することを心掛けています◡̈ RoomClipで知った、「トトノ」を使って、お皿の収納をしました✨ 多くの枚数を、安定して収納できます◎ (連結部品も付いていてgood) お椀が、重ねていた時より使いやすくなりました。 深さのある鉢は、セリアのA4ケースに𓎩 ライトライラックとセージグリーンが来ても、大丈夫🤣
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
asukanさんの実例写真
楽天スーパーセールで 半額になっていた 食洗機で洗えるお椀を購入しました🙇‍♀️ 以前よりも少し大きいサイズ。 これから増えるであろう お鍋の取り皿や うどんなどにも 使えそうなので 少し大きいサイズを選びました😊 そして なんといっても食洗機対応は ありがたい😭🙌 食器を収納している引き出しにも ピッタリはまったので よかったです☺️ 食器類は 来客用は持たずに 6組ずつ揃えてます。 同じ物で揃えると 重ねて収納できるので 助かってます🙇‍♀️
楽天スーパーセールで 半額になっていた 食洗機で洗えるお椀を購入しました🙇‍♀️ 以前よりも少し大きいサイズ。 これから増えるであろう お鍋の取り皿や うどんなどにも 使えそうなので 少し大きいサイズを選びました😊 そして なんといっても食洗機対応は ありがたい😭🙌 食器を収納している引き出しにも ピッタリはまったので よかったです☺️ 食器類は 来客用は持たずに 6組ずつ揃えてます。 同じ物で揃えると 重ねて収納できるので 助かってます🙇‍♀️
asukan
asukan
4LDK | 家族
Nobuyoさんの実例写真
METOD80キャビネット お皿を納めた感じはこちらになります。 キャビネットの外寸は80cm 引出しの底面(最小内寸幅)は67cm 引出しの最大の内寸幅は72cm イメージとして茶碗やお椀のようなものを 外側に置くのに適した形の引出しです。 このサイズはキャビネットごとに 変わるものではなかったので 60サイズであれば 最小内寸幅は47cm 最大内寸幅は52cm 40サイズであれば 最小内寸幅は27cm 最大内寸幅は32cm くらいの幅です。
METOD80キャビネット お皿を納めた感じはこちらになります。 キャビネットの外寸は80cm 引出しの底面(最小内寸幅)は67cm 引出しの最大の内寸幅は72cm イメージとして茶碗やお椀のようなものを 外側に置くのに適した形の引出しです。 このサイズはキャビネットごとに 変わるものではなかったので 60サイズであれば 最小内寸幅は47cm 最大内寸幅は52cm 40サイズであれば 最小内寸幅は27cm 最大内寸幅は32cm くらいの幅です。
Nobuyo
Nobuyo
4LDK | 家族
ayaka.tさんの実例写真
一番気に入っている収納です。 以前から持っていた糸を収納する古道具の引き出しを何個か抜いて、引き出し6段から3段に減らしました。 コンロの横に置いて、小皿とお茶碗とお椀の収納にしています。 めちゃくちゃ便利です✨
一番気に入っている収納です。 以前から持っていた糸を収納する古道具の引き出しを何個か抜いて、引き出し6段から3段に減らしました。 コンロの横に置いて、小皿とお茶碗とお椀の収納にしています。 めちゃくちゃ便利です✨
ayaka.t
ayaka.t
3LDK | 家族
SLAさんの実例写真
我が家のスタメン食器たち🫡 何の収納術もありません😅 ただ、重ねているだけ。 お茶碗とお椀はトロファストの余った引き出しを 活用しています笑 一つの引き出しが幅90センチ、 奥行60センチと大きめなので、結構入ります☺️ 造作で作ってもらったキッチンカウンター 天板はモールテックス仕上げです😊
我が家のスタメン食器たち🫡 何の収納術もありません😅 ただ、重ねているだけ。 お茶碗とお椀はトロファストの余った引き出しを 活用しています笑 一つの引き出しが幅90センチ、 奥行60センチと大きめなので、結構入ります☺️ 造作で作ってもらったキッチンカウンター 天板はモールテックス仕上げです😊
SLA
SLA
家族
otokiさんの実例写真
小さいスペースの食器棚。普段あまり使わないものはラベリングして上段へ。下段は子供の食器と大人のお茶碗とお椀を入れて、取り出し易くしました。
小さいスペースの食器棚。普段あまり使わないものはラベリングして上段へ。下段は子供の食器と大人のお茶碗とお椀を入れて、取り出し易くしました。
otoki
otoki
家族
kakamiさんの実例写真
おはようございます 少し食器の配置換えをしました♪ ドット柄は可愛いですね〜(*´ω`*) 昔から水玉とギンガムチェック好きだったなぁ♪
おはようございます 少し食器の配置換えをしました♪ ドット柄は可愛いですね〜(*´ω`*) 昔から水玉とギンガムチェック好きだったなぁ♪
kakami
kakami
家族
naoさんの実例写真
暑くなり麦茶を沸かしてばかりです💦 コップをこちらに移動しました♡ 前は重ねて置いていたので、取りやすくなりました♡ ここに置いていたT-falは夏の間はほとんど出番がないので、下に移動しました( ´艸`) ついでに食器棚の中も見直して、お茶碗とお椀をこちらにしました。 下2段はオープン収納にしているので、そこは毎日使うものを置いてます( ´艸`)
暑くなり麦茶を沸かしてばかりです💦 コップをこちらに移動しました♡ 前は重ねて置いていたので、取りやすくなりました♡ ここに置いていたT-falは夏の間はほとんど出番がないので、下に移動しました( ´艸`) ついでに食器棚の中も見直して、お茶碗とお椀をこちらにしました。 下2段はオープン収納にしているので、そこは毎日使うものを置いてます( ´艸`)
nao
nao
家族
greenappleさんの実例写真
子供用のお皿たち。取っ手付きのお茶碗&お椀は断捨離!成長しました(*^^*)
子供用のお皿たち。取っ手付きのお茶碗&お椀は断捨離!成長しました(*^^*)
greenapple
greenapple
4LDK | 家族

食器収納 お椀収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

食器収納 お椀収納

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
koko_hikaさんの実例写真
調理台下の食器収納🍽️ 盛り付けがサッとできるよう、使う場所の近くに収納することを心掛けています◡̈ RoomClipで知った、「トトノ」を使って、お皿の収納をしました✨ 多くの枚数を、安定して収納できます◎ (連結部品も付いていてgood) お椀が、重ねていた時より使いやすくなりました。 深さのある鉢は、セリアのA4ケースに𓎩 ライトライラックとセージグリーンが来ても、大丈夫🤣
調理台下の食器収納🍽️ 盛り付けがサッとできるよう、使う場所の近くに収納することを心掛けています◡̈ RoomClipで知った、「トトノ」を使って、お皿の収納をしました✨ 多くの枚数を、安定して収納できます◎ (連結部品も付いていてgood) お椀が、重ねていた時より使いやすくなりました。 深さのある鉢は、セリアのA4ケースに𓎩 ライトライラックとセージグリーンが来ても、大丈夫🤣
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
asukanさんの実例写真
楽天スーパーセールで 半額になっていた 食洗機で洗えるお椀を購入しました🙇‍♀️ 以前よりも少し大きいサイズ。 これから増えるであろう お鍋の取り皿や うどんなどにも 使えそうなので 少し大きいサイズを選びました😊 そして なんといっても食洗機対応は ありがたい😭🙌 食器を収納している引き出しにも ピッタリはまったので よかったです☺️ 食器類は 来客用は持たずに 6組ずつ揃えてます。 同じ物で揃えると 重ねて収納できるので 助かってます🙇‍♀️
楽天スーパーセールで 半額になっていた 食洗機で洗えるお椀を購入しました🙇‍♀️ 以前よりも少し大きいサイズ。 これから増えるであろう お鍋の取り皿や うどんなどにも 使えそうなので 少し大きいサイズを選びました😊 そして なんといっても食洗機対応は ありがたい😭🙌 食器を収納している引き出しにも ピッタリはまったので よかったです☺️ 食器類は 来客用は持たずに 6組ずつ揃えてます。 同じ物で揃えると 重ねて収納できるので 助かってます🙇‍♀️
asukan
asukan
4LDK | 家族
Nobuyoさんの実例写真
METOD80キャビネット お皿を納めた感じはこちらになります。 キャビネットの外寸は80cm 引出しの底面(最小内寸幅)は67cm 引出しの最大の内寸幅は72cm イメージとして茶碗やお椀のようなものを 外側に置くのに適した形の引出しです。 このサイズはキャビネットごとに 変わるものではなかったので 60サイズであれば 最小内寸幅は47cm 最大内寸幅は52cm 40サイズであれば 最小内寸幅は27cm 最大内寸幅は32cm くらいの幅です。
METOD80キャビネット お皿を納めた感じはこちらになります。 キャビネットの外寸は80cm 引出しの底面(最小内寸幅)は67cm 引出しの最大の内寸幅は72cm イメージとして茶碗やお椀のようなものを 外側に置くのに適した形の引出しです。 このサイズはキャビネットごとに 変わるものではなかったので 60サイズであれば 最小内寸幅は47cm 最大内寸幅は52cm 40サイズであれば 最小内寸幅は27cm 最大内寸幅は32cm くらいの幅です。
Nobuyo
Nobuyo
4LDK | 家族
ayaka.tさんの実例写真
一番気に入っている収納です。 以前から持っていた糸を収納する古道具の引き出しを何個か抜いて、引き出し6段から3段に減らしました。 コンロの横に置いて、小皿とお茶碗とお椀の収納にしています。 めちゃくちゃ便利です✨
一番気に入っている収納です。 以前から持っていた糸を収納する古道具の引き出しを何個か抜いて、引き出し6段から3段に減らしました。 コンロの横に置いて、小皿とお茶碗とお椀の収納にしています。 めちゃくちゃ便利です✨
ayaka.t
ayaka.t
3LDK | 家族
SLAさんの実例写真
我が家のスタメン食器たち🫡 何の収納術もありません😅 ただ、重ねているだけ。 お茶碗とお椀はトロファストの余った引き出しを 活用しています笑 一つの引き出しが幅90センチ、 奥行60センチと大きめなので、結構入ります☺️ 造作で作ってもらったキッチンカウンター 天板はモールテックス仕上げです😊
我が家のスタメン食器たち🫡 何の収納術もありません😅 ただ、重ねているだけ。 お茶碗とお椀はトロファストの余った引き出しを 活用しています笑 一つの引き出しが幅90センチ、 奥行60センチと大きめなので、結構入ります☺️ 造作で作ってもらったキッチンカウンター 天板はモールテックス仕上げです😊
SLA
SLA
家族
otokiさんの実例写真
小さいスペースの食器棚。普段あまり使わないものはラベリングして上段へ。下段は子供の食器と大人のお茶碗とお椀を入れて、取り出し易くしました。
小さいスペースの食器棚。普段あまり使わないものはラベリングして上段へ。下段は子供の食器と大人のお茶碗とお椀を入れて、取り出し易くしました。
otoki
otoki
家族
kakamiさんの実例写真
おはようございます 少し食器の配置換えをしました♪ ドット柄は可愛いですね〜(*´ω`*) 昔から水玉とギンガムチェック好きだったなぁ♪
おはようございます 少し食器の配置換えをしました♪ ドット柄は可愛いですね〜(*´ω`*) 昔から水玉とギンガムチェック好きだったなぁ♪
kakami
kakami
家族
naoさんの実例写真
暑くなり麦茶を沸かしてばかりです💦 コップをこちらに移動しました♡ 前は重ねて置いていたので、取りやすくなりました♡ ここに置いていたT-falは夏の間はほとんど出番がないので、下に移動しました( ´艸`) ついでに食器棚の中も見直して、お茶碗とお椀をこちらにしました。 下2段はオープン収納にしているので、そこは毎日使うものを置いてます( ´艸`)
暑くなり麦茶を沸かしてばかりです💦 コップをこちらに移動しました♡ 前は重ねて置いていたので、取りやすくなりました♡ ここに置いていたT-falは夏の間はほとんど出番がないので、下に移動しました( ´艸`) ついでに食器棚の中も見直して、お茶碗とお椀をこちらにしました。 下2段はオープン収納にしているので、そこは毎日使うものを置いてます( ´艸`)
nao
nao
家族
greenappleさんの実例写真
子供用のお皿たち。取っ手付きのお茶碗&お椀は断捨離!成長しました(*^^*)
子供用のお皿たち。取っ手付きのお茶碗&お椀は断捨離!成長しました(*^^*)
greenapple
greenapple
4LDK | 家族

食器収納 お椀収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ