梁の下

193枚の部屋写真から48枚をセレクト
rikoさんの実例写真
ダイニングからの吹き抜けの眺めです。 ロフト下の天井高さは2300、梁下で2200と低めですが、吹き抜けのおかげで圧迫感なく過ごすことが出来ています。
ダイニングからの吹き抜けの眺めです。 ロフト下の天井高さは2300、梁下で2200と低めですが、吹き抜けのおかげで圧迫感なく過ごすことが出来ています。
riko
riko
家族
cucumber_suko_さんの実例写真
マンションの梁下をデスクスペースにしました。マスキングテープ+両面テープで貼ったアクセントクロスがいい感じです♪
マンションの梁下をデスクスペースにしました。マスキングテープ+両面テープで貼ったアクセントクロスがいい感じです♪
cucumber_suko_
cucumber_suko_
mi-saさんの実例写真
マンションの構造上仕方ない部屋の角の梁。どうしてもデッドスペースになりがちですが… 押入れ用の収納ケースがぴったりなのです。
マンションの構造上仕方ない部屋の角の梁。どうしてもデッドスペースになりがちですが… 押入れ用の収納ケースがぴったりなのです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
tanaさんの実例写真
tana
tana
家族
baaaaba.213さんの実例写真
フロアランプ・スタンドライト¥7,999
梁を隠すために無印カーテンで天蓋風
梁を隠すために無印カーテンで天蓋風
baaaaba.213
baaaaba.213
1LDK
kojiro528さんの実例写真
完成間近の子供部屋。梁の下にライティングレールとスポットがつきます。 本棚の奥は屋根裏部屋。
完成間近の子供部屋。梁の下にライティングレールとスポットがつきます。 本棚の奥は屋根裏部屋。
kojiro528
kojiro528
3LDK
6161さんの実例写真
6161
6161
odangoさんの実例写真
ダウンライトのみのリビング♪
ダウンライトのみのリビング♪
odango
odango
家族
iwacurryさんの実例写真
趣味部屋ときどき在宅ワークスペース。 梁の出を利用して2×6材で本棚作りました🙆‍♀️ 増えすぎないように気をつけねば😂
趣味部屋ときどき在宅ワークスペース。 梁の出を利用して2×6材で本棚作りました🙆‍♀️ 増えすぎないように気をつけねば😂
iwacurry
iwacurry
家族
tantan_mさんの実例写真
イベントに参加します。本の収納が悩みでしたが、リフォーム時に壁一面の本棚を作っていただきました!梁に合わせて変形してます。
イベントに参加します。本の収納が悩みでしたが、リフォーム時に壁一面の本棚を作っていただきました!梁に合わせて変形してます。
tantan_m
tantan_m
4LDK
m.さんの実例写真
梁の裏に隠れてるので普段は存在感のない棚 我が家の収納って少ないのかな? ものが少ないと言う友人もいれば、ものが多いのに上手に見せる収納にしてる言う友人もいる ものが多いと言われた時は驚いたけど笑 自分では少なめタイプだと思っていました
梁の裏に隠れてるので普段は存在感のない棚 我が家の収納って少ないのかな? ものが少ないと言う友人もいれば、ものが多いのに上手に見せる収納にしてる言う友人もいる ものが多いと言われた時は驚いたけど笑 自分では少なめタイプだと思っていました
m.
m.
1LDK | 家族
Igako7121さんの実例写真
Igako7121
Igako7121
1LDK | 家族
ninkoさんの実例写真
ninko
ninko
Chiiさんの実例写真
2階の書斎から見たリビング&ダイニング。 あまり広くは無いですが…σ(^_^;)
2階の書斎から見たリビング&ダイニング。 あまり広くは無いですが…σ(^_^;)
Chii
Chii
peanutsさんの実例写真
peanuts
peanuts
coccomeccoさんの実例写真
coccomecco
coccomecco
家族
Tenさんの実例写真
キッチンカウンターをリフォームしました✨ キッチンの吊り戸棚裏側と廃棄ダクトの梁で段差が出来たので、梁下にライティングレールをつけてもらいました✨ キッチン上部にペンダントライトを吊るすのに憧れていましたが、収納を減らしたくなかったので吊り戸棚は残したかった💦 オープンキッチンでないとライティングレールはつけられないと思っていましたが、いい感じになりました🥹✨✨ カウンター上にはルーフバルコニーで収穫したマルベリー🫐 今年は大豊作です👌❤️
キッチンカウンターをリフォームしました✨ キッチンの吊り戸棚裏側と廃棄ダクトの梁で段差が出来たので、梁下にライティングレールをつけてもらいました✨ キッチン上部にペンダントライトを吊るすのに憧れていましたが、収納を減らしたくなかったので吊り戸棚は残したかった💦 オープンキッチンでないとライティングレールはつけられないと思っていましたが、いい感じになりました🥹✨✨ カウンター上にはルーフバルコニーで収穫したマルベリー🫐 今年は大豊作です👌❤️
Ten
Ten
3LDK | 家族
iemonさんの実例写真
梁下に100インチの電動プロジェクタースクリーンを設置しました♪ これ、新築するならどうしてもやりたかった事の1つでした(*ˊᗜˋ*) 取り付けはかなり大変でしたが、設計士さんがウチへ来て手伝ってくださったのでなんとか取り付けられました!!
梁下に100インチの電動プロジェクタースクリーンを設置しました♪ これ、新築するならどうしてもやりたかった事の1つでした(*ˊᗜˋ*) 取り付けはかなり大変でしたが、設計士さんがウチへ来て手伝ってくださったのでなんとか取り付けられました!!
iemon
iemon
3LDK | 家族
accoさんの実例写真
お久しぶりの投稿になっちゃいました↷( ó╻ò)早くもネタ切れもいいとこで…(≡ε≡;)リビングあまり変わってないんですが、とうとう昨日息子ちゃんがずり這いからハイハイに進化して進むのが早くなったので…とうとうTV周りのウェルカムボードとかを一時避難させないといけなさそうですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄手の届かない壁に飾り棚付けてみよっかなぁ♡
お久しぶりの投稿になっちゃいました↷( ó╻ò)早くもネタ切れもいいとこで…(≡ε≡;)リビングあまり変わってないんですが、とうとう昨日息子ちゃんがずり這いからハイハイに進化して進むのが早くなったので…とうとうTV周りのウェルカムボードとかを一時避難させないといけなさそうですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄手の届かない壁に飾り棚付けてみよっかなぁ♡
acco
acco
3LDK | 家族
Tomさんの実例写真
Tom
Tom
yukey.mさんの実例写真
リビング。 梁下の造作棚、ただの棚1枚だけど 意外と手こずったところ。 設計士の方に金具について確認すると L字の棚受け金具を使うと言われたけど それだけは嫌で。。! なんとか金具が見えない形で 取り付けてもらえるよう、 自分でも金具探して取り付け方法を提案したり。 結果無事、わたしが見つけた金具と大工さんの技術で 金具が見えない形で棚を取り付けることができた という経緯があります。 これ以外にもイメージ通りにする為に細かく確認して、 試行錯誤したことはたくさん。 一つ一つ細かく確認したり、指示することで イメージしてた仕上げと違う なんてことをできるだけ避ける。 これがほんと大事。 指示通りにしてもらったのに 自分の読みが甘くて あれ、なんか惜しいって時もあるけどね(苦笑)
リビング。 梁下の造作棚、ただの棚1枚だけど 意外と手こずったところ。 設計士の方に金具について確認すると L字の棚受け金具を使うと言われたけど それだけは嫌で。。! なんとか金具が見えない形で 取り付けてもらえるよう、 自分でも金具探して取り付け方法を提案したり。 結果無事、わたしが見つけた金具と大工さんの技術で 金具が見えない形で棚を取り付けることができた という経緯があります。 これ以外にもイメージ通りにする為に細かく確認して、 試行錯誤したことはたくさん。 一つ一つ細かく確認したり、指示することで イメージしてた仕上げと違う なんてことをできるだけ避ける。 これがほんと大事。 指示通りにしてもらったのに 自分の読みが甘くて あれ、なんか惜しいって時もあるけどね(苦笑)
yukey.m
yukey.m
2LDK | 家族
fujiさんの実例写真
微妙な梁の部分(-_-;) 壁との間は約87㎝で ほんの数ミリ足らずで カラーボックスも置けず… すっかりデッドスペースに(˘•̥ω•̥˘) そこで! ここはつっぱり棒で有効活用することに クローゼットも小さいので ここにスーツやジャケット類を 掛けようと思い付きました …実際は洗濯物干場になっとります(^^;)ゞ 部屋に馴染むように プラス 耐荷重を稼げるように ここはプラスチック製ではなく ステンレス製のものをチョイスしました (о´∀`о)
微妙な梁の部分(-_-;) 壁との間は約87㎝で ほんの数ミリ足らずで カラーボックスも置けず… すっかりデッドスペースに(˘•̥ω•̥˘) そこで! ここはつっぱり棒で有効活用することに クローゼットも小さいので ここにスーツやジャケット類を 掛けようと思い付きました …実際は洗濯物干場になっとります(^^;)ゞ 部屋に馴染むように プラス 耐荷重を稼げるように ここはプラスチック製ではなく ステンレス製のものをチョイスしました (о´∀`о)
fuji
fuji
1R | 一人暮らし
yuka_homeさんの実例写真
ダイニングの梁の下に棚を入れました^^* アジャスターを使って突っ張らせてます! それだけではちょっと不安だったのでセリアのアイアンバーを入れてます! 収納&飾るスペースが増えて嬉しい(*≧∀≦)♡
ダイニングの梁の下に棚を入れました^^* アジャスターを使って突っ張らせてます! それだけではちょっと不安だったのでセリアのアイアンバーを入れてます! 収納&飾るスペースが増えて嬉しい(*≧∀≦)♡
yuka_home
yuka_home
3LDK | 家族
keeecoさんの実例写真
うちの食器棚。 天井に梁があり食器棚入らなかったんで、下の部分だけ使って上に天板置いて使ってます。
うちの食器棚。 天井に梁があり食器棚入らなかったんで、下の部分だけ使って上に天板置いて使ってます。
keeeco
keeeco
3LDK | 家族
ryuapigさんの実例写真
ryuapig
ryuapig
4LDK | 家族
Mimoさんの実例写真
玄関から入ってくるとちょうど視界に入るソファー横の真っ白の壁にお気に入りの壁飾りを🐒 ちょうど梁の下ということもあって2×4とラブリコアイアンでDIY飾り棚にしました! 私にとってはこの棚自体も板の幅や色味など好きなテイストにこだわったのでお気に入りのスペースです♩ 実用性とオブジェのどちらも共存していることも良きです🧡
玄関から入ってくるとちょうど視界に入るソファー横の真っ白の壁にお気に入りの壁飾りを🐒 ちょうど梁の下ということもあって2×4とラブリコアイアンでDIY飾り棚にしました! 私にとってはこの棚自体も板の幅や色味など好きなテイストにこだわったのでお気に入りのスペースです♩ 実用性とオブジェのどちらも共存していることも良きです🧡
Mimo
Mimo
3LDK | 家族
もっと見る

梁の下が気になるあなたにおすすめ

梁の下の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

梁の下

193枚の部屋写真から48枚をセレクト
rikoさんの実例写真
ダイニングからの吹き抜けの眺めです。 ロフト下の天井高さは2300、梁下で2200と低めですが、吹き抜けのおかげで圧迫感なく過ごすことが出来ています。
ダイニングからの吹き抜けの眺めです。 ロフト下の天井高さは2300、梁下で2200と低めですが、吹き抜けのおかげで圧迫感なく過ごすことが出来ています。
riko
riko
家族
cucumber_suko_さんの実例写真
マンションの梁下をデスクスペースにしました。マスキングテープ+両面テープで貼ったアクセントクロスがいい感じです♪
マンションの梁下をデスクスペースにしました。マスキングテープ+両面テープで貼ったアクセントクロスがいい感じです♪
cucumber_suko_
cucumber_suko_
mi-saさんの実例写真
マンションの構造上仕方ない部屋の角の梁。どうしてもデッドスペースになりがちですが… 押入れ用の収納ケースがぴったりなのです。
マンションの構造上仕方ない部屋の角の梁。どうしてもデッドスペースになりがちですが… 押入れ用の収納ケースがぴったりなのです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
tanaさんの実例写真
tana
tana
家族
baaaaba.213さんの実例写真
フロアランプ・スタンドライト¥7,999
梁を隠すために無印カーテンで天蓋風
梁を隠すために無印カーテンで天蓋風
baaaaba.213
baaaaba.213
1LDK
kojiro528さんの実例写真
完成間近の子供部屋。梁の下にライティングレールとスポットがつきます。 本棚の奥は屋根裏部屋。
完成間近の子供部屋。梁の下にライティングレールとスポットがつきます。 本棚の奥は屋根裏部屋。
kojiro528
kojiro528
3LDK
6161さんの実例写真
6161
6161
odangoさんの実例写真
ダウンライトのみのリビング♪
ダウンライトのみのリビング♪
odango
odango
家族
iwacurryさんの実例写真
趣味部屋ときどき在宅ワークスペース。 梁の出を利用して2×6材で本棚作りました🙆‍♀️ 増えすぎないように気をつけねば😂
趣味部屋ときどき在宅ワークスペース。 梁の出を利用して2×6材で本棚作りました🙆‍♀️ 増えすぎないように気をつけねば😂
iwacurry
iwacurry
家族
tantan_mさんの実例写真
イベントに参加します。本の収納が悩みでしたが、リフォーム時に壁一面の本棚を作っていただきました!梁に合わせて変形してます。
イベントに参加します。本の収納が悩みでしたが、リフォーム時に壁一面の本棚を作っていただきました!梁に合わせて変形してます。
tantan_m
tantan_m
4LDK
m.さんの実例写真
梁の裏に隠れてるので普段は存在感のない棚 我が家の収納って少ないのかな? ものが少ないと言う友人もいれば、ものが多いのに上手に見せる収納にしてる言う友人もいる ものが多いと言われた時は驚いたけど笑 自分では少なめタイプだと思っていました
梁の裏に隠れてるので普段は存在感のない棚 我が家の収納って少ないのかな? ものが少ないと言う友人もいれば、ものが多いのに上手に見せる収納にしてる言う友人もいる ものが多いと言われた時は驚いたけど笑 自分では少なめタイプだと思っていました
m.
m.
1LDK | 家族
Igako7121さんの実例写真
Igako7121
Igako7121
1LDK | 家族
ninkoさんの実例写真
ninko
ninko
Chiiさんの実例写真
2階の書斎から見たリビング&ダイニング。 あまり広くは無いですが…σ(^_^;)
2階の書斎から見たリビング&ダイニング。 あまり広くは無いですが…σ(^_^;)
Chii
Chii
peanutsさんの実例写真
peanuts
peanuts
coccomeccoさんの実例写真
coccomecco
coccomecco
家族
Tenさんの実例写真
キッチンカウンターをリフォームしました✨ キッチンの吊り戸棚裏側と廃棄ダクトの梁で段差が出来たので、梁下にライティングレールをつけてもらいました✨ キッチン上部にペンダントライトを吊るすのに憧れていましたが、収納を減らしたくなかったので吊り戸棚は残したかった💦 オープンキッチンでないとライティングレールはつけられないと思っていましたが、いい感じになりました🥹✨✨ カウンター上にはルーフバルコニーで収穫したマルベリー🫐 今年は大豊作です👌❤️
キッチンカウンターをリフォームしました✨ キッチンの吊り戸棚裏側と廃棄ダクトの梁で段差が出来たので、梁下にライティングレールをつけてもらいました✨ キッチン上部にペンダントライトを吊るすのに憧れていましたが、収納を減らしたくなかったので吊り戸棚は残したかった💦 オープンキッチンでないとライティングレールはつけられないと思っていましたが、いい感じになりました🥹✨✨ カウンター上にはルーフバルコニーで収穫したマルベリー🫐 今年は大豊作です👌❤️
Ten
Ten
3LDK | 家族
iemonさんの実例写真
梁下に100インチの電動プロジェクタースクリーンを設置しました♪ これ、新築するならどうしてもやりたかった事の1つでした(*ˊᗜˋ*) 取り付けはかなり大変でしたが、設計士さんがウチへ来て手伝ってくださったのでなんとか取り付けられました!!
梁下に100インチの電動プロジェクタースクリーンを設置しました♪ これ、新築するならどうしてもやりたかった事の1つでした(*ˊᗜˋ*) 取り付けはかなり大変でしたが、設計士さんがウチへ来て手伝ってくださったのでなんとか取り付けられました!!
iemon
iemon
3LDK | 家族
accoさんの実例写真
お久しぶりの投稿になっちゃいました↷( ó╻ò)早くもネタ切れもいいとこで…(≡ε≡;)リビングあまり変わってないんですが、とうとう昨日息子ちゃんがずり這いからハイハイに進化して進むのが早くなったので…とうとうTV周りのウェルカムボードとかを一時避難させないといけなさそうですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄手の届かない壁に飾り棚付けてみよっかなぁ♡
お久しぶりの投稿になっちゃいました↷( ó╻ò)早くもネタ切れもいいとこで…(≡ε≡;)リビングあまり変わってないんですが、とうとう昨日息子ちゃんがずり這いからハイハイに進化して進むのが早くなったので…とうとうTV周りのウェルカムボードとかを一時避難させないといけなさそうですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄手の届かない壁に飾り棚付けてみよっかなぁ♡
acco
acco
3LDK | 家族
Tomさんの実例写真
Tom
Tom
yukey.mさんの実例写真
リビング。 梁下の造作棚、ただの棚1枚だけど 意外と手こずったところ。 設計士の方に金具について確認すると L字の棚受け金具を使うと言われたけど それだけは嫌で。。! なんとか金具が見えない形で 取り付けてもらえるよう、 自分でも金具探して取り付け方法を提案したり。 結果無事、わたしが見つけた金具と大工さんの技術で 金具が見えない形で棚を取り付けることができた という経緯があります。 これ以外にもイメージ通りにする為に細かく確認して、 試行錯誤したことはたくさん。 一つ一つ細かく確認したり、指示することで イメージしてた仕上げと違う なんてことをできるだけ避ける。 これがほんと大事。 指示通りにしてもらったのに 自分の読みが甘くて あれ、なんか惜しいって時もあるけどね(苦笑)
リビング。 梁下の造作棚、ただの棚1枚だけど 意外と手こずったところ。 設計士の方に金具について確認すると L字の棚受け金具を使うと言われたけど それだけは嫌で。。! なんとか金具が見えない形で 取り付けてもらえるよう、 自分でも金具探して取り付け方法を提案したり。 結果無事、わたしが見つけた金具と大工さんの技術で 金具が見えない形で棚を取り付けることができた という経緯があります。 これ以外にもイメージ通りにする為に細かく確認して、 試行錯誤したことはたくさん。 一つ一つ細かく確認したり、指示することで イメージしてた仕上げと違う なんてことをできるだけ避ける。 これがほんと大事。 指示通りにしてもらったのに 自分の読みが甘くて あれ、なんか惜しいって時もあるけどね(苦笑)
yukey.m
yukey.m
2LDK | 家族
fujiさんの実例写真
微妙な梁の部分(-_-;) 壁との間は約87㎝で ほんの数ミリ足らずで カラーボックスも置けず… すっかりデッドスペースに(˘•̥ω•̥˘) そこで! ここはつっぱり棒で有効活用することに クローゼットも小さいので ここにスーツやジャケット類を 掛けようと思い付きました …実際は洗濯物干場になっとります(^^;)ゞ 部屋に馴染むように プラス 耐荷重を稼げるように ここはプラスチック製ではなく ステンレス製のものをチョイスしました (о´∀`о)
微妙な梁の部分(-_-;) 壁との間は約87㎝で ほんの数ミリ足らずで カラーボックスも置けず… すっかりデッドスペースに(˘•̥ω•̥˘) そこで! ここはつっぱり棒で有効活用することに クローゼットも小さいので ここにスーツやジャケット類を 掛けようと思い付きました …実際は洗濯物干場になっとります(^^;)ゞ 部屋に馴染むように プラス 耐荷重を稼げるように ここはプラスチック製ではなく ステンレス製のものをチョイスしました (о´∀`о)
fuji
fuji
1R | 一人暮らし
yuka_homeさんの実例写真
ダイニングの梁の下に棚を入れました^^* アジャスターを使って突っ張らせてます! それだけではちょっと不安だったのでセリアのアイアンバーを入れてます! 収納&飾るスペースが増えて嬉しい(*≧∀≦)♡
ダイニングの梁の下に棚を入れました^^* アジャスターを使って突っ張らせてます! それだけではちょっと不安だったのでセリアのアイアンバーを入れてます! 収納&飾るスペースが増えて嬉しい(*≧∀≦)♡
yuka_home
yuka_home
3LDK | 家族
keeecoさんの実例写真
うちの食器棚。 天井に梁があり食器棚入らなかったんで、下の部分だけ使って上に天板置いて使ってます。
うちの食器棚。 天井に梁があり食器棚入らなかったんで、下の部分だけ使って上に天板置いて使ってます。
keeeco
keeeco
3LDK | 家族
ryuapigさんの実例写真
ryuapig
ryuapig
4LDK | 家族
Mimoさんの実例写真
玄関から入ってくるとちょうど視界に入るソファー横の真っ白の壁にお気に入りの壁飾りを🐒 ちょうど梁の下ということもあって2×4とラブリコアイアンでDIY飾り棚にしました! 私にとってはこの棚自体も板の幅や色味など好きなテイストにこだわったのでお気に入りのスペースです♩ 実用性とオブジェのどちらも共存していることも良きです🧡
玄関から入ってくるとちょうど視界に入るソファー横の真っ白の壁にお気に入りの壁飾りを🐒 ちょうど梁の下ということもあって2×4とラブリコアイアンでDIY飾り棚にしました! 私にとってはこの棚自体も板の幅や色味など好きなテイストにこだわったのでお気に入りのスペースです♩ 実用性とオブジェのどちらも共存していることも良きです🧡
Mimo
Mimo
3LDK | 家族
もっと見る

梁の下が気になるあなたにおすすめ

梁の下の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ