キャビネットの扉裏

9枚の部屋写真から8枚をセレクト
jinさんの実例写真
キッチンの収納扉の裏に、ダイソーの¥250ウォールポケットを¥100粘着フックで固定。 下部分にパンチングで穴を開けてフックを逆向きにつけてパタパタ防止にしました。 小さめ家電の取説や、パンのポイントシート等を収納。思った以上に便利でした❤︎
キッチンの収納扉の裏に、ダイソーの¥250ウォールポケットを¥100粘着フックで固定。 下部分にパンチングで穴を開けてフックを逆向きにつけてパタパタ防止にしました。 小さめ家電の取説や、パンのポイントシート等を収納。思った以上に便利でした❤︎
jin
jin
3LDK | 家族
nerogaraginさんの実例写真
キッチンキャビネットの扉裏にネスプレッソのカプセル収納を作りました。スタンド式や引き出し式のものは置く場所がないので、ネットで見つけたDIYアイデアをお借りしてここに。
キッチンキャビネットの扉裏にネスプレッソのカプセル収納を作りました。スタンド式や引き出し式のものは置く場所がないので、ネットで見つけたDIYアイデアをお借りしてここに。
nerogaragin
nerogaragin
家族
Mamiyさんの実例写真
ゴミ捨てカレンダー ずっと冷蔵庫の横にマグネットで折りたたんだまま貼っていましたが、今年度はキッチンキャビネットの扉裏にマステで広げて貼ることにしました! 上半分がカレンダー 下半分が分別表になっているので、下半分は下の段のゴミ箱が収納されているところの扉裏にペタリ 分別がかなり細かいので、細かいものはどの分別かわからなくなるときがあるので、ここに貼ってたら確認しやすくなりました☆ 我が家はカレンダーを置いていませんが、ゴミの分別が細かくてほぼ毎日なにかのゴミ捨ての日なので、忘れそうなことは毎日必ず見るこのゴミカレンダーに付箋を貼ることにしました(o´罒`o)笑 今貼ってる付箋はワンコのフィラリア予防薬のシールと、旦那さんが引き落としにしてくれない固定資産税の支払いの期限(⌒-⌒; ) ここなら毎日見るから忘れずにすみそうです( ー̀ωー́ )و
ゴミ捨てカレンダー ずっと冷蔵庫の横にマグネットで折りたたんだまま貼っていましたが、今年度はキッチンキャビネットの扉裏にマステで広げて貼ることにしました! 上半分がカレンダー 下半分が分別表になっているので、下半分は下の段のゴミ箱が収納されているところの扉裏にペタリ 分別がかなり細かいので、細かいものはどの分別かわからなくなるときがあるので、ここに貼ってたら確認しやすくなりました☆ 我が家はカレンダーを置いていませんが、ゴミの分別が細かくてほぼ毎日なにかのゴミ捨ての日なので、忘れそうなことは毎日必ず見るこのゴミカレンダーに付箋を貼ることにしました(o´罒`o)笑 今貼ってる付箋はワンコのフィラリア予防薬のシールと、旦那さんが引き落としにしてくれない固定資産税の支払いの期限(⌒-⌒; ) ここなら毎日見るから忘れずにすみそうです( ー̀ωー́ )و
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
娘の部屋のIKEAのキャビネット。 女子は細々した物が多いので購入しました。 扉裏にもマグネットで収納色々引っ掛けています。
娘の部屋のIKEAのキャビネット。 女子は細々した物が多いので購入しました。 扉裏にもマグネットで収納色々引っ掛けています。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
RumRaiginさんの実例写真
100均一で作ったキッチンキャビネット扉の裏
100均一で作ったキッチンキャビネット扉の裏
RumRaigin
RumRaigin
4LDK
arinoさんの実例写真
トーストを焼くとパンの香りが(๑♡ᴗ♡๑) キャビネの裏にテレビのジャック?があるために、この界隈にルーターも置かざるを得ません。今はルーターはキャビネ左の箱(とんかちだけのDIY)の中に収めてるんですが、この箱をトローリーに交換して、ホワイトナチュラルインテリアにできたらなぁなんて(๑•ω•๑)♡ スリムトローリー2
トーストを焼くとパンの香りが(๑♡ᴗ♡๑) キャビネの裏にテレビのジャック?があるために、この界隈にルーターも置かざるを得ません。今はルーターはキャビネ左の箱(とんかちだけのDIY)の中に収めてるんですが、この箱をトローリーに交換して、ホワイトナチュラルインテリアにできたらなぁなんて(๑•ω•๑)♡ スリムトローリー2
arino
arino
1K
lalaさんの実例写真
毎日のスキンケアグッズは、ヘアケア用品などと一緒に洗面キャビネットの隅っこに収めています。 メイク用品やアクセサリーは洗面台下の引き出しに。 画像ではちょっと見えにくいと思いますが、普段使いのネックレスはキャビネットの扉の裏にフックを付けて引っ掛けています。 すぐ横が玄関なので、外出前の準備は洗面所で済ませられてズボラな私にはなかなか機能的な場所です😆
毎日のスキンケアグッズは、ヘアケア用品などと一緒に洗面キャビネットの隅っこに収めています。 メイク用品やアクセサリーは洗面台下の引き出しに。 画像ではちょっと見えにくいと思いますが、普段使いのネックレスはキャビネットの扉の裏にフックを付けて引っ掛けています。 すぐ横が玄関なので、外出前の準備は洗面所で済ませられてズボラな私にはなかなか機能的な場所です😆
lala
lala
2LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
イベント参加 :年末年始の準備はじめました こちら↓ https://roomclip.jp/photo/O7Le?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social で投稿した無印良品のカレンダーをセッティングを完了しました。 ミニカレンダーは、端の目立たない所に。 初めて今回導入した大きいカレンダーは、キャビネットの扉裏にセット。 もう一つ新たに導入したカレンダー付箋は、テーブルの端っこ2ヶ月分づつ貼って行く事に。 余談ですが、付箋したには、メジャーのマスキングテープを貼ってます。 ハンドメイドの時にとても便利です。
イベント参加 :年末年始の準備はじめました こちら↓ https://roomclip.jp/photo/O7Le?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social で投稿した無印良品のカレンダーをセッティングを完了しました。 ミニカレンダーは、端の目立たない所に。 初めて今回導入した大きいカレンダーは、キャビネットの扉裏にセット。 もう一つ新たに導入したカレンダー付箋は、テーブルの端っこ2ヶ月分づつ貼って行く事に。 余談ですが、付箋したには、メジャーのマスキングテープを貼ってます。 ハンドメイドの時にとても便利です。
citsurae
citsurae

キャビネットの扉裏の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キャビネットの扉裏

9枚の部屋写真から8枚をセレクト
jinさんの実例写真
キッチンの収納扉の裏に、ダイソーの¥250ウォールポケットを¥100粘着フックで固定。 下部分にパンチングで穴を開けてフックを逆向きにつけてパタパタ防止にしました。 小さめ家電の取説や、パンのポイントシート等を収納。思った以上に便利でした❤︎
キッチンの収納扉の裏に、ダイソーの¥250ウォールポケットを¥100粘着フックで固定。 下部分にパンチングで穴を開けてフックを逆向きにつけてパタパタ防止にしました。 小さめ家電の取説や、パンのポイントシート等を収納。思った以上に便利でした❤︎
jin
jin
3LDK | 家族
nerogaraginさんの実例写真
キッチンキャビネットの扉裏にネスプレッソのカプセル収納を作りました。スタンド式や引き出し式のものは置く場所がないので、ネットで見つけたDIYアイデアをお借りしてここに。
キッチンキャビネットの扉裏にネスプレッソのカプセル収納を作りました。スタンド式や引き出し式のものは置く場所がないので、ネットで見つけたDIYアイデアをお借りしてここに。
nerogaragin
nerogaragin
家族
Mamiyさんの実例写真
ゴミ捨てカレンダー ずっと冷蔵庫の横にマグネットで折りたたんだまま貼っていましたが、今年度はキッチンキャビネットの扉裏にマステで広げて貼ることにしました! 上半分がカレンダー 下半分が分別表になっているので、下半分は下の段のゴミ箱が収納されているところの扉裏にペタリ 分別がかなり細かいので、細かいものはどの分別かわからなくなるときがあるので、ここに貼ってたら確認しやすくなりました☆ 我が家はカレンダーを置いていませんが、ゴミの分別が細かくてほぼ毎日なにかのゴミ捨ての日なので、忘れそうなことは毎日必ず見るこのゴミカレンダーに付箋を貼ることにしました(o´罒`o)笑 今貼ってる付箋はワンコのフィラリア予防薬のシールと、旦那さんが引き落としにしてくれない固定資産税の支払いの期限(⌒-⌒; ) ここなら毎日見るから忘れずにすみそうです( ー̀ωー́ )و
ゴミ捨てカレンダー ずっと冷蔵庫の横にマグネットで折りたたんだまま貼っていましたが、今年度はキッチンキャビネットの扉裏にマステで広げて貼ることにしました! 上半分がカレンダー 下半分が分別表になっているので、下半分は下の段のゴミ箱が収納されているところの扉裏にペタリ 分別がかなり細かいので、細かいものはどの分別かわからなくなるときがあるので、ここに貼ってたら確認しやすくなりました☆ 我が家はカレンダーを置いていませんが、ゴミの分別が細かくてほぼ毎日なにかのゴミ捨ての日なので、忘れそうなことは毎日必ず見るこのゴミカレンダーに付箋を貼ることにしました(o´罒`o)笑 今貼ってる付箋はワンコのフィラリア予防薬のシールと、旦那さんが引き落としにしてくれない固定資産税の支払いの期限(⌒-⌒; ) ここなら毎日見るから忘れずにすみそうです( ー̀ωー́ )و
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
娘の部屋のIKEAのキャビネット。 女子は細々した物が多いので購入しました。 扉裏にもマグネットで収納色々引っ掛けています。
娘の部屋のIKEAのキャビネット。 女子は細々した物が多いので購入しました。 扉裏にもマグネットで収納色々引っ掛けています。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
RumRaiginさんの実例写真
100均一で作ったキッチンキャビネット扉の裏
100均一で作ったキッチンキャビネット扉の裏
RumRaigin
RumRaigin
4LDK
arinoさんの実例写真
トーストを焼くとパンの香りが(๑♡ᴗ♡๑) キャビネの裏にテレビのジャック?があるために、この界隈にルーターも置かざるを得ません。今はルーターはキャビネ左の箱(とんかちだけのDIY)の中に収めてるんですが、この箱をトローリーに交換して、ホワイトナチュラルインテリアにできたらなぁなんて(๑•ω•๑)♡ スリムトローリー2
トーストを焼くとパンの香りが(๑♡ᴗ♡๑) キャビネの裏にテレビのジャック?があるために、この界隈にルーターも置かざるを得ません。今はルーターはキャビネ左の箱(とんかちだけのDIY)の中に収めてるんですが、この箱をトローリーに交換して、ホワイトナチュラルインテリアにできたらなぁなんて(๑•ω•๑)♡ スリムトローリー2
arino
arino
1K
lalaさんの実例写真
毎日のスキンケアグッズは、ヘアケア用品などと一緒に洗面キャビネットの隅っこに収めています。 メイク用品やアクセサリーは洗面台下の引き出しに。 画像ではちょっと見えにくいと思いますが、普段使いのネックレスはキャビネットの扉の裏にフックを付けて引っ掛けています。 すぐ横が玄関なので、外出前の準備は洗面所で済ませられてズボラな私にはなかなか機能的な場所です😆
毎日のスキンケアグッズは、ヘアケア用品などと一緒に洗面キャビネットの隅っこに収めています。 メイク用品やアクセサリーは洗面台下の引き出しに。 画像ではちょっと見えにくいと思いますが、普段使いのネックレスはキャビネットの扉の裏にフックを付けて引っ掛けています。 すぐ横が玄関なので、外出前の準備は洗面所で済ませられてズボラな私にはなかなか機能的な場所です😆
lala
lala
2LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
イベント参加 :年末年始の準備はじめました こちら↓ https://roomclip.jp/photo/O7Le?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social で投稿した無印良品のカレンダーをセッティングを完了しました。 ミニカレンダーは、端の目立たない所に。 初めて今回導入した大きいカレンダーは、キャビネットの扉裏にセット。 もう一つ新たに導入したカレンダー付箋は、テーブルの端っこ2ヶ月分づつ貼って行く事に。 余談ですが、付箋したには、メジャーのマスキングテープを貼ってます。 ハンドメイドの時にとても便利です。
イベント参加 :年末年始の準備はじめました こちら↓ https://roomclip.jp/photo/O7Le?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social で投稿した無印良品のカレンダーをセッティングを完了しました。 ミニカレンダーは、端の目立たない所に。 初めて今回導入した大きいカレンダーは、キャビネットの扉裏にセット。 もう一つ新たに導入したカレンダー付箋は、テーブルの端っこ2ヶ月分づつ貼って行く事に。 余談ですが、付箋したには、メジャーのマスキングテープを貼ってます。 ハンドメイドの時にとても便利です。
citsurae
citsurae

キャビネットの扉裏の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ