1週間献立

13枚の部屋写真から9枚をセレクト
yukarimamaさんの実例写真
私のスケジュール手帳です📖 日記とか予定を書くページなのかなぁ⁇ 私はそこに献立の予定を書きます🤞 家族の予定、自分の予定から1週間の献立を書いておきます! 買い物の時、余計なものを買わずに済みます😃 疲れた時、安いものを見つけた時、予定を変える時もあります! 頑張り過ぎない、ゆる〜い計画が長続きのコツかなぁ🍳
私のスケジュール手帳です📖 日記とか予定を書くページなのかなぁ⁇ 私はそこに献立の予定を書きます🤞 家族の予定、自分の予定から1週間の献立を書いておきます! 買い物の時、余計なものを買わずに済みます😃 疲れた時、安いものを見つけた時、予定を変える時もあります! 頑張り過ぎない、ゆる〜い計画が長続きのコツかなぁ🍳
yukarimama
yukarimama
家族
emiさんの実例写真
100均アイテムで、献立表を作成! 毎日考えるのが大変だし、節約にも繋がるかと思って札を入れ替えて、1週間の献立をたててます。
100均アイテムで、献立表を作成! 毎日考えるのが大変だし、節約にも繋がるかと思って札を入れ替えて、1週間の献立をたててます。
emi
emi
3LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨週末のルーティーン✨ 📓1週間献立📓 スボラで面倒臭がりの私は 料理や後片付けも好きとは 言えない人ですが 中でも1番嫌いなのが 献立を考えること‼️‼️ 毎日 今日何作ろう?? というのが頭から離れず 1日中悩まされる献立😭 それを友達に 1週間分先に献立を考えておくと 楽だよ〜🎵と教えてもらってから ずーっと続けています😆 (まあ その分の週末献立考えるの 時間かかりますけどね😅💦💦) そして子供が小さい頃は特に 買い物に行くことも難しく 1週間分まとめ買いとかもしてたので 1週間献立はとても役立ちました✌ (今は2〜3日に1度の頻度) 気付いたら もう10年もやってた😅 (現在のノート📓になって3冊目) 最初の頃はA4ノート📓に 直接書いたり 食材も書いたりレシート貼ったり 思考錯誤しながら 自分にとってやりやすい 今のスタイルになりました😁 凄くアナログなんですが…💦💦 週末になると メモ紙に1週間分の献立と予定を 書込みます (字が汚いのはスルーしてね😣💦💦) もう1枚には 買い物に行く何店舗かの表を作り 献立表と一緒に 冷蔵庫に貼っておきます📝 (picのノート📓の下の状態) 日々の生活の中で ストックが無いかも?とか 気付いた時に それを買いに行くお店の欄に 書込みます (献立や予定も変更があったら 書込みます) 皆さんの様に 冷蔵庫に何も貼らずに スッキリしたい思いはありつつ このスタイルが楽でやめられない…💧 でも最近の冷蔵庫は マグネットがつかないらしい💦💦 というのを最近しって そろそろうちの冷蔵庫も 10年経つので買い替えたら どうしよう…😅💦💦 あ💡話が逸れた💦💦 戻します😅💦💦 買い物に行く時は 献立表と店舗表を見ながら 買い物リストを作ります 買い物リストは 行くお店の商品陳列順に 書き出します そうすることでお店の中で 行ったり来たりすることなく 無駄買いもしなくなります (慣れてくると無駄買いしちゃうけど💦) 献立表は1週間が終わったら ノートに貼って記録として 取ってあります 献立に悩んだ時に少しだけ 役立ちます😁 献立に悩んでる人や 買いすぎに悩んでる人の 参考やヒントに少しでもなれたら 嬉しいな😆💓
✨週末のルーティーン✨ 📓1週間献立📓 スボラで面倒臭がりの私は 料理や後片付けも好きとは 言えない人ですが 中でも1番嫌いなのが 献立を考えること‼️‼️ 毎日 今日何作ろう?? というのが頭から離れず 1日中悩まされる献立😭 それを友達に 1週間分先に献立を考えておくと 楽だよ〜🎵と教えてもらってから ずーっと続けています😆 (まあ その分の週末献立考えるの 時間かかりますけどね😅💦💦) そして子供が小さい頃は特に 買い物に行くことも難しく 1週間分まとめ買いとかもしてたので 1週間献立はとても役立ちました✌ (今は2〜3日に1度の頻度) 気付いたら もう10年もやってた😅 (現在のノート📓になって3冊目) 最初の頃はA4ノート📓に 直接書いたり 食材も書いたりレシート貼ったり 思考錯誤しながら 自分にとってやりやすい 今のスタイルになりました😁 凄くアナログなんですが…💦💦 週末になると メモ紙に1週間分の献立と予定を 書込みます (字が汚いのはスルーしてね😣💦💦) もう1枚には 買い物に行く何店舗かの表を作り 献立表と一緒に 冷蔵庫に貼っておきます📝 (picのノート📓の下の状態) 日々の生活の中で ストックが無いかも?とか 気付いた時に それを買いに行くお店の欄に 書込みます (献立や予定も変更があったら 書込みます) 皆さんの様に 冷蔵庫に何も貼らずに スッキリしたい思いはありつつ このスタイルが楽でやめられない…💧 でも最近の冷蔵庫は マグネットがつかないらしい💦💦 というのを最近しって そろそろうちの冷蔵庫も 10年経つので買い替えたら どうしよう…😅💦💦 あ💡話が逸れた💦💦 戻します😅💦💦 買い物に行く時は 献立表と店舗表を見ながら 買い物リストを作ります 買い物リストは 行くお店の商品陳列順に 書き出します そうすることでお店の中で 行ったり来たりすることなく 無駄買いもしなくなります (慣れてくると無駄買いしちゃうけど💦) 献立表は1週間が終わったら ノートに貼って記録として 取ってあります 献立に悩んだ時に少しだけ 役立ちます😁 献立に悩んでる人や 買いすぎに悩んでる人の 参考やヒントに少しでもなれたら 嬉しいな😆💓
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
M-kaさんの実例写真
我が家は1週間献立なので金曜日にゎ綺麗に無くなります✨ 冷凍庫が広い冷蔵庫を次ゎ買おう〜
我が家は1週間献立なので金曜日にゎ綺麗に無くなります✨ 冷凍庫が広い冷蔵庫を次ゎ買おう〜
M-ka
M-ka
2LDK | 家族
chi pandaさんの実例写真
1週間のメニューを考えて 夜ご飯の支度前に頭を抱えなくても良いようにと買い物の無駄を減らせるかなぁと思って〜😋
1週間のメニューを考えて 夜ご飯の支度前に頭を抱えなくても良いようにと買い物の無駄を減らせるかなぁと思って〜😋
chi panda
chi panda
2DK | 家族
rieさんの実例写真
ごちゃごちゃしてた冷蔵庫まわりをスッキリさせました。 貼っているのは、1週間の献立と、学校給食の献立表だけ。
ごちゃごちゃしてた冷蔵庫まわりをスッキリさせました。 貼っているのは、1週間の献立と、学校給食の献立表だけ。
rie
rie
4LDK | 家族
colonさんの実例写真
ホーロー製なので換気扇部品も食洗機で洗えるからお手入れがホントに楽チン! マグネットフックでフライパン吊るしたり、1週間の献立貼ったり、マグネットケースにセリアの時計入れて貼ったり、キッチンツール吊るしたり。。。♪ マグネットがつけられると色々出来ますね☆ 油汚れはササッと拭いてお手入れ楽チン!つ
ホーロー製なので換気扇部品も食洗機で洗えるからお手入れがホントに楽チン! マグネットフックでフライパン吊るしたり、1週間の献立貼ったり、マグネットケースにセリアの時計入れて貼ったり、キッチンツール吊るしたり。。。♪ マグネットがつけられると色々出来ますね☆ 油汚れはササッと拭いてお手入れ楽チン!つ
colon
colon
4LDK | 家族
emi621さんの実例写真
キャンドゥでマグネットの予定表を買いました。1週間の献立を書こうと思います♫
キャンドゥでマグネットの予定表を買いました。1週間の献立を書こうと思います♫
emi621
emi621
3DK | カップル
na-chanさんの実例写真
少し前に冷凍庫初公開させて頂きましたが、玄関横収納でのスキットさんが息子に不評で、すぐに冷凍庫へ移動してしまいました。高さが同じで、ハンカチやポケティ、マスクの箱などを出す時今迄の低い方が取りやすかったという理由でした。 すべて発泡スチロールと冷凍からパーシャルまで切り替えのできる引出しに食品を移動させて、取り外してシンクで丸洗いしました。スッキリです✨ 写真右下☆相変わらず上にのせるトレーには調理済みストック食品。ハンバーグや唐揚げから、インゲンの胡麻和え、きんぴらなどお弁当のおかずがシリコンカップに入った物が大きなタッパーに。小さなタッパーは長男に送る用おかずで、昨日のラタトゥイユが入ってます。 上の写真☆その下にはスキットさんを組み合わせて♪ 書いてないのですが、スキットさんの中は左上は中華料理自家製冷凍餃子、麻婆の素、ピリ辛メンマ。仕事が忙しくてご飯が出来なかった時用。 その横は、自家製調味料やベースとなるような物。柚子胡椒、オイルサーディン、生姜蜂蜜、ニンニクオイル、山椒の佃煮などが今は入ってます。 その横はお菓子作りの為の保存冷凍出来るもの。干し柿と栗の甘露煮が今は入ってます。 右上は次男の夜食。大判焼、餅など。 下の左側は味噌汁の具。刻み済なので、入れるだけの揚げ、生わかめ。 その横はラーメンの具。鳥チャーシュー、豚バラや豚ももチャーシュー、メンマ、コーンなど。その横は収穫した野菜の火を少し通した、里芋など、ハンバーグに入れるだけになった人参玉葱みじん切り。貰い物の蛸や魚など。 今回片付けて1番良かったのは、真ん中にスキットさんの1番ミニサイズにお弁当用保冷剤専用の収納場所ができたこと。迷子にならず真っ直ぐに冷凍できてます。 そして、スキットさんを隙間なく並べるとほんの少しずつ周りスペースが。 ここにはこれから活躍する氷枕とお買物に持っていく保冷剤がちょうど入りました。 家事時短したいけど、なるべく手がかかっても添加物のないものを口にしたいので、買物した物が冷凍庫に直行することは無いうちの冷凍庫です。 なーちゃんのお鍋というハンドルネームでクックパッドしてます。 https://cookpad.com/recipe/2817050 自家製柚子胡椒レシピです♪
少し前に冷凍庫初公開させて頂きましたが、玄関横収納でのスキットさんが息子に不評で、すぐに冷凍庫へ移動してしまいました。高さが同じで、ハンカチやポケティ、マスクの箱などを出す時今迄の低い方が取りやすかったという理由でした。 すべて発泡スチロールと冷凍からパーシャルまで切り替えのできる引出しに食品を移動させて、取り外してシンクで丸洗いしました。スッキリです✨ 写真右下☆相変わらず上にのせるトレーには調理済みストック食品。ハンバーグや唐揚げから、インゲンの胡麻和え、きんぴらなどお弁当のおかずがシリコンカップに入った物が大きなタッパーに。小さなタッパーは長男に送る用おかずで、昨日のラタトゥイユが入ってます。 上の写真☆その下にはスキットさんを組み合わせて♪ 書いてないのですが、スキットさんの中は左上は中華料理自家製冷凍餃子、麻婆の素、ピリ辛メンマ。仕事が忙しくてご飯が出来なかった時用。 その横は、自家製調味料やベースとなるような物。柚子胡椒、オイルサーディン、生姜蜂蜜、ニンニクオイル、山椒の佃煮などが今は入ってます。 その横はお菓子作りの為の保存冷凍出来るもの。干し柿と栗の甘露煮が今は入ってます。 右上は次男の夜食。大判焼、餅など。 下の左側は味噌汁の具。刻み済なので、入れるだけの揚げ、生わかめ。 その横はラーメンの具。鳥チャーシュー、豚バラや豚ももチャーシュー、メンマ、コーンなど。その横は収穫した野菜の火を少し通した、里芋など、ハンバーグに入れるだけになった人参玉葱みじん切り。貰い物の蛸や魚など。 今回片付けて1番良かったのは、真ん中にスキットさんの1番ミニサイズにお弁当用保冷剤専用の収納場所ができたこと。迷子にならず真っ直ぐに冷凍できてます。 そして、スキットさんを隙間なく並べるとほんの少しずつ周りスペースが。 ここにはこれから活躍する氷枕とお買物に持っていく保冷剤がちょうど入りました。 家事時短したいけど、なるべく手がかかっても添加物のないものを口にしたいので、買物した物が冷凍庫に直行することは無いうちの冷凍庫です。 なーちゃんのお鍋というハンドルネームでクックパッドしてます。 https://cookpad.com/recipe/2817050 自家製柚子胡椒レシピです♪
na-chan
na-chan
3LDK | 家族

1週間献立が気になるあなたにおすすめ

1週間献立の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

1週間献立

13枚の部屋写真から9枚をセレクト
yukarimamaさんの実例写真
私のスケジュール手帳です📖 日記とか予定を書くページなのかなぁ⁇ 私はそこに献立の予定を書きます🤞 家族の予定、自分の予定から1週間の献立を書いておきます! 買い物の時、余計なものを買わずに済みます😃 疲れた時、安いものを見つけた時、予定を変える時もあります! 頑張り過ぎない、ゆる〜い計画が長続きのコツかなぁ🍳
私のスケジュール手帳です📖 日記とか予定を書くページなのかなぁ⁇ 私はそこに献立の予定を書きます🤞 家族の予定、自分の予定から1週間の献立を書いておきます! 買い物の時、余計なものを買わずに済みます😃 疲れた時、安いものを見つけた時、予定を変える時もあります! 頑張り過ぎない、ゆる〜い計画が長続きのコツかなぁ🍳
yukarimama
yukarimama
家族
emiさんの実例写真
100均アイテムで、献立表を作成! 毎日考えるのが大変だし、節約にも繋がるかと思って札を入れ替えて、1週間の献立をたててます。
100均アイテムで、献立表を作成! 毎日考えるのが大変だし、節約にも繋がるかと思って札を入れ替えて、1週間の献立をたててます。
emi
emi
3LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨週末のルーティーン✨ 📓1週間献立📓 スボラで面倒臭がりの私は 料理や後片付けも好きとは 言えない人ですが 中でも1番嫌いなのが 献立を考えること‼️‼️ 毎日 今日何作ろう?? というのが頭から離れず 1日中悩まされる献立😭 それを友達に 1週間分先に献立を考えておくと 楽だよ〜🎵と教えてもらってから ずーっと続けています😆 (まあ その分の週末献立考えるの 時間かかりますけどね😅💦💦) そして子供が小さい頃は特に 買い物に行くことも難しく 1週間分まとめ買いとかもしてたので 1週間献立はとても役立ちました✌ (今は2〜3日に1度の頻度) 気付いたら もう10年もやってた😅 (現在のノート📓になって3冊目) 最初の頃はA4ノート📓に 直接書いたり 食材も書いたりレシート貼ったり 思考錯誤しながら 自分にとってやりやすい 今のスタイルになりました😁 凄くアナログなんですが…💦💦 週末になると メモ紙に1週間分の献立と予定を 書込みます (字が汚いのはスルーしてね😣💦💦) もう1枚には 買い物に行く何店舗かの表を作り 献立表と一緒に 冷蔵庫に貼っておきます📝 (picのノート📓の下の状態) 日々の生活の中で ストックが無いかも?とか 気付いた時に それを買いに行くお店の欄に 書込みます (献立や予定も変更があったら 書込みます) 皆さんの様に 冷蔵庫に何も貼らずに スッキリしたい思いはありつつ このスタイルが楽でやめられない…💧 でも最近の冷蔵庫は マグネットがつかないらしい💦💦 というのを最近しって そろそろうちの冷蔵庫も 10年経つので買い替えたら どうしよう…😅💦💦 あ💡話が逸れた💦💦 戻します😅💦💦 買い物に行く時は 献立表と店舗表を見ながら 買い物リストを作ります 買い物リストは 行くお店の商品陳列順に 書き出します そうすることでお店の中で 行ったり来たりすることなく 無駄買いもしなくなります (慣れてくると無駄買いしちゃうけど💦) 献立表は1週間が終わったら ノートに貼って記録として 取ってあります 献立に悩んだ時に少しだけ 役立ちます😁 献立に悩んでる人や 買いすぎに悩んでる人の 参考やヒントに少しでもなれたら 嬉しいな😆💓
✨週末のルーティーン✨ 📓1週間献立📓 スボラで面倒臭がりの私は 料理や後片付けも好きとは 言えない人ですが 中でも1番嫌いなのが 献立を考えること‼️‼️ 毎日 今日何作ろう?? というのが頭から離れず 1日中悩まされる献立😭 それを友達に 1週間分先に献立を考えておくと 楽だよ〜🎵と教えてもらってから ずーっと続けています😆 (まあ その分の週末献立考えるの 時間かかりますけどね😅💦💦) そして子供が小さい頃は特に 買い物に行くことも難しく 1週間分まとめ買いとかもしてたので 1週間献立はとても役立ちました✌ (今は2〜3日に1度の頻度) 気付いたら もう10年もやってた😅 (現在のノート📓になって3冊目) 最初の頃はA4ノート📓に 直接書いたり 食材も書いたりレシート貼ったり 思考錯誤しながら 自分にとってやりやすい 今のスタイルになりました😁 凄くアナログなんですが…💦💦 週末になると メモ紙に1週間分の献立と予定を 書込みます (字が汚いのはスルーしてね😣💦💦) もう1枚には 買い物に行く何店舗かの表を作り 献立表と一緒に 冷蔵庫に貼っておきます📝 (picのノート📓の下の状態) 日々の生活の中で ストックが無いかも?とか 気付いた時に それを買いに行くお店の欄に 書込みます (献立や予定も変更があったら 書込みます) 皆さんの様に 冷蔵庫に何も貼らずに スッキリしたい思いはありつつ このスタイルが楽でやめられない…💧 でも最近の冷蔵庫は マグネットがつかないらしい💦💦 というのを最近しって そろそろうちの冷蔵庫も 10年経つので買い替えたら どうしよう…😅💦💦 あ💡話が逸れた💦💦 戻します😅💦💦 買い物に行く時は 献立表と店舗表を見ながら 買い物リストを作ります 買い物リストは 行くお店の商品陳列順に 書き出します そうすることでお店の中で 行ったり来たりすることなく 無駄買いもしなくなります (慣れてくると無駄買いしちゃうけど💦) 献立表は1週間が終わったら ノートに貼って記録として 取ってあります 献立に悩んだ時に少しだけ 役立ちます😁 献立に悩んでる人や 買いすぎに悩んでる人の 参考やヒントに少しでもなれたら 嬉しいな😆💓
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
M-kaさんの実例写真
我が家は1週間献立なので金曜日にゎ綺麗に無くなります✨ 冷凍庫が広い冷蔵庫を次ゎ買おう〜
我が家は1週間献立なので金曜日にゎ綺麗に無くなります✨ 冷凍庫が広い冷蔵庫を次ゎ買おう〜
M-ka
M-ka
2LDK | 家族
chi pandaさんの実例写真
1週間のメニューを考えて 夜ご飯の支度前に頭を抱えなくても良いようにと買い物の無駄を減らせるかなぁと思って〜😋
1週間のメニューを考えて 夜ご飯の支度前に頭を抱えなくても良いようにと買い物の無駄を減らせるかなぁと思って〜😋
chi panda
chi panda
2DK | 家族
rieさんの実例写真
ごちゃごちゃしてた冷蔵庫まわりをスッキリさせました。 貼っているのは、1週間の献立と、学校給食の献立表だけ。
ごちゃごちゃしてた冷蔵庫まわりをスッキリさせました。 貼っているのは、1週間の献立と、学校給食の献立表だけ。
rie
rie
4LDK | 家族
colonさんの実例写真
ホーロー製なので換気扇部品も食洗機で洗えるからお手入れがホントに楽チン! マグネットフックでフライパン吊るしたり、1週間の献立貼ったり、マグネットケースにセリアの時計入れて貼ったり、キッチンツール吊るしたり。。。♪ マグネットがつけられると色々出来ますね☆ 油汚れはササッと拭いてお手入れ楽チン!つ
ホーロー製なので換気扇部品も食洗機で洗えるからお手入れがホントに楽チン! マグネットフックでフライパン吊るしたり、1週間の献立貼ったり、マグネットケースにセリアの時計入れて貼ったり、キッチンツール吊るしたり。。。♪ マグネットがつけられると色々出来ますね☆ 油汚れはササッと拭いてお手入れ楽チン!つ
colon
colon
4LDK | 家族
emi621さんの実例写真
キャンドゥでマグネットの予定表を買いました。1週間の献立を書こうと思います♫
キャンドゥでマグネットの予定表を買いました。1週間の献立を書こうと思います♫
emi621
emi621
3DK | カップル
na-chanさんの実例写真
少し前に冷凍庫初公開させて頂きましたが、玄関横収納でのスキットさんが息子に不評で、すぐに冷凍庫へ移動してしまいました。高さが同じで、ハンカチやポケティ、マスクの箱などを出す時今迄の低い方が取りやすかったという理由でした。 すべて発泡スチロールと冷凍からパーシャルまで切り替えのできる引出しに食品を移動させて、取り外してシンクで丸洗いしました。スッキリです✨ 写真右下☆相変わらず上にのせるトレーには調理済みストック食品。ハンバーグや唐揚げから、インゲンの胡麻和え、きんぴらなどお弁当のおかずがシリコンカップに入った物が大きなタッパーに。小さなタッパーは長男に送る用おかずで、昨日のラタトゥイユが入ってます。 上の写真☆その下にはスキットさんを組み合わせて♪ 書いてないのですが、スキットさんの中は左上は中華料理自家製冷凍餃子、麻婆の素、ピリ辛メンマ。仕事が忙しくてご飯が出来なかった時用。 その横は、自家製調味料やベースとなるような物。柚子胡椒、オイルサーディン、生姜蜂蜜、ニンニクオイル、山椒の佃煮などが今は入ってます。 その横はお菓子作りの為の保存冷凍出来るもの。干し柿と栗の甘露煮が今は入ってます。 右上は次男の夜食。大判焼、餅など。 下の左側は味噌汁の具。刻み済なので、入れるだけの揚げ、生わかめ。 その横はラーメンの具。鳥チャーシュー、豚バラや豚ももチャーシュー、メンマ、コーンなど。その横は収穫した野菜の火を少し通した、里芋など、ハンバーグに入れるだけになった人参玉葱みじん切り。貰い物の蛸や魚など。 今回片付けて1番良かったのは、真ん中にスキットさんの1番ミニサイズにお弁当用保冷剤専用の収納場所ができたこと。迷子にならず真っ直ぐに冷凍できてます。 そして、スキットさんを隙間なく並べるとほんの少しずつ周りスペースが。 ここにはこれから活躍する氷枕とお買物に持っていく保冷剤がちょうど入りました。 家事時短したいけど、なるべく手がかかっても添加物のないものを口にしたいので、買物した物が冷凍庫に直行することは無いうちの冷凍庫です。 なーちゃんのお鍋というハンドルネームでクックパッドしてます。 https://cookpad.com/recipe/2817050 自家製柚子胡椒レシピです♪
少し前に冷凍庫初公開させて頂きましたが、玄関横収納でのスキットさんが息子に不評で、すぐに冷凍庫へ移動してしまいました。高さが同じで、ハンカチやポケティ、マスクの箱などを出す時今迄の低い方が取りやすかったという理由でした。 すべて発泡スチロールと冷凍からパーシャルまで切り替えのできる引出しに食品を移動させて、取り外してシンクで丸洗いしました。スッキリです✨ 写真右下☆相変わらず上にのせるトレーには調理済みストック食品。ハンバーグや唐揚げから、インゲンの胡麻和え、きんぴらなどお弁当のおかずがシリコンカップに入った物が大きなタッパーに。小さなタッパーは長男に送る用おかずで、昨日のラタトゥイユが入ってます。 上の写真☆その下にはスキットさんを組み合わせて♪ 書いてないのですが、スキットさんの中は左上は中華料理自家製冷凍餃子、麻婆の素、ピリ辛メンマ。仕事が忙しくてご飯が出来なかった時用。 その横は、自家製調味料やベースとなるような物。柚子胡椒、オイルサーディン、生姜蜂蜜、ニンニクオイル、山椒の佃煮などが今は入ってます。 その横はお菓子作りの為の保存冷凍出来るもの。干し柿と栗の甘露煮が今は入ってます。 右上は次男の夜食。大判焼、餅など。 下の左側は味噌汁の具。刻み済なので、入れるだけの揚げ、生わかめ。 その横はラーメンの具。鳥チャーシュー、豚バラや豚ももチャーシュー、メンマ、コーンなど。その横は収穫した野菜の火を少し通した、里芋など、ハンバーグに入れるだけになった人参玉葱みじん切り。貰い物の蛸や魚など。 今回片付けて1番良かったのは、真ん中にスキットさんの1番ミニサイズにお弁当用保冷剤専用の収納場所ができたこと。迷子にならず真っ直ぐに冷凍できてます。 そして、スキットさんを隙間なく並べるとほんの少しずつ周りスペースが。 ここにはこれから活躍する氷枕とお買物に持っていく保冷剤がちょうど入りました。 家事時短したいけど、なるべく手がかかっても添加物のないものを口にしたいので、買物した物が冷凍庫に直行することは無いうちの冷凍庫です。 なーちゃんのお鍋というハンドルネームでクックパッドしてます。 https://cookpad.com/recipe/2817050 自家製柚子胡椒レシピです♪
na-chan
na-chan
3LDK | 家族

1週間献立が気になるあなたにおすすめ

1週間献立の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ