竹の端材に、100均の3本セットの試験管を入れて作った、一輪挿しの3つ目。
挿してあるのは、日陰の庭でひっそり咲いていたミスカンサス。葉っぱを鑑賞する植物だけど、よく見ると地味なベル型の花が可愛らしい…😊
書斎の文庫本用の本棚は、ウォークインクローゼットとの間の仕切り壁の厚みを活かした収納で、本棚の間の壁に下げてみたら、サイズ感がピッタリ👍
書斎の椅子に座ってクルリと反転すると、この一輪挿しが眺められます↓(^^♪
https://roomclip.jp/photo/10UI
2つ目の竹の一輪挿しは、こちら↓
https://roomclip.jp/photo/AQEr
竹の端材に、100均の3本セットの試験管を入れて作った、一輪挿しの3つ目。
挿してあるのは、日陰の庭でひっそり咲いていたミスカンサス。葉っぱを鑑賞する植物だけど、よく見ると地味なベル型の花が可愛らしい…😊
書斎の文庫本用の本棚は、ウォークインクローゼットとの間の仕切り壁の厚みを活かした収納で、本棚の間の壁に下げてみたら、サイズ感がピッタリ👍
書斎の椅子に座ってクルリと反転すると、この一輪挿しが眺められます↓(^^♪
https://roomclip.jp/photo/10UI
2つ目の竹の一輪挿しは、こちら↓
https://roomclip.jp/photo/AQEr