子どもが触るかな

169枚の部屋写真から49枚をセレクト
kamyoさんの実例写真
相変わらずごちゃごちゃ子どもたちの遊び部屋。 可愛いなと思って購入したフェルトのバスケットもかなりくたびれてきました。。。 年末にこういうことはすべきだったのだろうけど、今年は地道にお掃除とか物の見直しとかがんばろー!子どもが触るものは特に痛みにくい素材が良いのですかね〜
相変わらずごちゃごちゃ子どもたちの遊び部屋。 可愛いなと思って購入したフェルトのバスケットもかなりくたびれてきました。。。 年末にこういうことはすべきだったのだろうけど、今年は地道にお掃除とか物の見直しとかがんばろー!子どもが触るものは特に痛みにくい素材が良いのですかね〜
kamyo
kamyo
3LDK | 家族
hinaさんの実例写真
洗面室からこんにちわ。 お風呂で遊ぶおもちゃ収納。 ここに入る分だけ。我が家のルール。 毎回この中から1~2つを選んで お風呂に持ち込み、 出るときに一緒に持って出る。 おもちゃを拭くのは子ども。 拭きがまだまだあまいのでたまにお手伝い。 朝、洗濯物と一緒に天日干し。 いつも清潔。子どもが触るものだからこそ 衛生面はきちんとしたい。 今日も元気に( ¨̮ )
洗面室からこんにちわ。 お風呂で遊ぶおもちゃ収納。 ここに入る分だけ。我が家のルール。 毎回この中から1~2つを選んで お風呂に持ち込み、 出るときに一緒に持って出る。 おもちゃを拭くのは子ども。 拭きがまだまだあまいのでたまにお手伝い。 朝、洗濯物と一緒に天日干し。 いつも清潔。子どもが触るものだからこそ 衛生面はきちんとしたい。 今日も元気に( ¨̮ )
hina
hina
2LDK | 家族
riddimさんの実例写真
長女が小学生になるので勉強机を作りました。ミントグリーンとターコイズでボーダー2色塗装。引き出し苦戦しましたwこれで小、中、高、大と使ってをくれw
長女が小学生になるので勉強机を作りました。ミントグリーンとターコイズでボーダー2色塗装。引き出し苦戦しましたwこれで小、中、高、大と使ってをくれw
riddim
riddim
4LDK | 家族
kabuさんの実例写真
今ヘビロテといえばこれ! オムツ用のゴミ箱として使っているオムニウッティのバケツ。 匂いも漏れず、蓋も子どもが開けられない、つかまり立ちしても安定してるので倒れないと我が家にも丁度良いんです。
今ヘビロテといえばこれ! オムツ用のゴミ箱として使っているオムニウッティのバケツ。 匂いも漏れず、蓋も子どもが開けられない、つかまり立ちしても安定してるので倒れないと我が家にも丁度良いんです。
kabu
kabu
家族
flannel.さんの実例写真
おはようございます♪ 子供達がコップやお皿やスプーンなどを自分で取りやすいようにキッチンカウンター横にDIYした棚を置いてます。 上の段はキャンドゥのかごを使ってスプーン、フォーク、お箸を収納。 2段目はお皿、3段目はコップを置いてます。 この棚を作ってからは子供達が自分でサッと取れるようになったし、お箸を並べたりお手伝いもいっぱいしてくれるようになりました❤
おはようございます♪ 子供達がコップやお皿やスプーンなどを自分で取りやすいようにキッチンカウンター横にDIYした棚を置いてます。 上の段はキャンドゥのかごを使ってスプーン、フォーク、お箸を収納。 2段目はお皿、3段目はコップを置いてます。 この棚を作ってからは子供達が自分でサッと取れるようになったし、お箸を並べたりお手伝いもいっぱいしてくれるようになりました❤
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
gomanyanさんの実例写真
長女が小さいころ ヤフオクで集めたフェルトのおままごとたちです♡ 可愛すぎて子どもに遊ばれるのが嫌で ずっとしまっていました… 捨てられない♪
長女が小さいころ ヤフオクで集めたフェルトのおままごとたちです♡ 可愛すぎて子どもに遊ばれるのが嫌で ずっとしまっていました… 捨てられない♪
gomanyan
gomanyan
3LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
シンク下、コンロ下、食器棚の引き出しを全開しました。 食器棚の引き出しは子どもが触っても危なくないように割れモノ以外を収納しています。 ②シンク下。 ザルボウル、バット、まな板、タッパー、消耗品類など、ごちゃごちゃいっぱいありますが、どれも毎日使うもので、使いやすさ第一、見た目二の次で収納したらこうなりました。 消耗品類は購入したパッケージのまま、ざっくりと種類分けしてファイルボックスに収納しています。詰め替えとか、めんどい(〃ω〃) 包丁は子どもの手が届かないところに収納しているので、シンク下備え付けの包丁入れは撤去しました。 ③コンロ下。 鍋、調理器具、油。 RoomClipを見て、立てる収納に憧れた時期もありましたが、うちのデカ鍋達には重ねる収納の方が向いています(*´ω`*) 4人家族なのに10リットル鍋を日常使いするわが家の不思議。。。 ④下段の収納。 シンク下にはホットプレートとオーブンレンジの天板グリル皿。 コンロ下は浅い鍋とフライパン。 食器棚の下段はパントリーに入らない高さのあるストック食材を収納しています。
シンク下、コンロ下、食器棚の引き出しを全開しました。 食器棚の引き出しは子どもが触っても危なくないように割れモノ以外を収納しています。 ②シンク下。 ザルボウル、バット、まな板、タッパー、消耗品類など、ごちゃごちゃいっぱいありますが、どれも毎日使うもので、使いやすさ第一、見た目二の次で収納したらこうなりました。 消耗品類は購入したパッケージのまま、ざっくりと種類分けしてファイルボックスに収納しています。詰め替えとか、めんどい(〃ω〃) 包丁は子どもの手が届かないところに収納しているので、シンク下備え付けの包丁入れは撤去しました。 ③コンロ下。 鍋、調理器具、油。 RoomClipを見て、立てる収納に憧れた時期もありましたが、うちのデカ鍋達には重ねる収納の方が向いています(*´ω`*) 4人家族なのに10リットル鍋を日常使いするわが家の不思議。。。 ④下段の収納。 シンク下にはホットプレートとオーブンレンジの天板グリル皿。 コンロ下は浅い鍋とフライパン。 食器棚の下段はパントリーに入らない高さのあるストック食材を収納しています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
キッチン背面の奥のオープンラック部分は、つっぱり棒でカフェカーテンで目隠ししています。 もともと持っていた、前の家でも使っていたカフェカーテンです。 たしか、ニトリで買いました。 この家は突っ張れる場所がないので、もてあましていたものを利用しているので、不揃いですが…どっちもお気に入りです。 1枚は、カットが可愛いデージーの刺繍 1枚は、レースと小花柄の二枚重ね。 2枚とも、幅広なのでデージーは折り返して、小花はギュッとして使ってます。 幸い一番上には扉があるので、板の下じゃなく、板の上で突っ張ってます。下で突っ張ると… 中にあるドリンクなどを取るときに、子どもたちが「ばーっ」とめくると(雑なので)落ちたりするけど、こうすると板が支えになってくれて落ちません✌ つっぱり棒も隠せて一石二鳥?✌ 扉のある棚(3枚目)は、かき氷機とか、オーブンやトースターの鉄板とか、レシピ本(取説)とか入ってる1番手前に…このまえToReTaRiさんに教えてもらったので、モッフル用にワッフルメーカー(もはやそう命名、箱からは出して)復帰しました🤭(捨てずによかった〜✨️)
キッチン背面の奥のオープンラック部分は、つっぱり棒でカフェカーテンで目隠ししています。 もともと持っていた、前の家でも使っていたカフェカーテンです。 たしか、ニトリで買いました。 この家は突っ張れる場所がないので、もてあましていたものを利用しているので、不揃いですが…どっちもお気に入りです。 1枚は、カットが可愛いデージーの刺繍 1枚は、レースと小花柄の二枚重ね。 2枚とも、幅広なのでデージーは折り返して、小花はギュッとして使ってます。 幸い一番上には扉があるので、板の下じゃなく、板の上で突っ張ってます。下で突っ張ると… 中にあるドリンクなどを取るときに、子どもたちが「ばーっ」とめくると(雑なので)落ちたりするけど、こうすると板が支えになってくれて落ちません✌ つっぱり棒も隠せて一石二鳥?✌ 扉のある棚(3枚目)は、かき氷機とか、オーブンやトースターの鉄板とか、レシピ本(取説)とか入ってる1番手前に…このまえToReTaRiさんに教えてもらったので、モッフル用にワッフルメーカー(もはやそう命名、箱からは出して)復帰しました🤭(捨てずによかった〜✨️)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
maachanさんの実例写真
冬休み⛄️ 子どもたちに触られたくない AV機器やレコードなどは テレビ上の壁面収納に。 おかげで掃除もラクラク。 幼稚園いくのは嫌やけど、 休みなら休みで暇な兄たち🤣 まだ冬休み初日…
冬休み⛄️ 子どもたちに触られたくない AV機器やレコードなどは テレビ上の壁面収納に。 おかげで掃除もラクラク。 幼稚園いくのは嫌やけど、 休みなら休みで暇な兄たち🤣 まだ冬休み初日…
maachan
maachan
3LDK | 家族
ikumiさんの実例写真
𝚔𝚒𝚍𝚜 𝚛𝚘𝚘𝚖🧸🎈 新しいお家では 𝚔𝚒𝚍𝚜 𝚛𝚘𝚘𝚖が広くなりました♡♡ 子どもたちも遊びやすそう♡♡ 最近パンパスグラスを購入して 飾りました♡♡ 子どもたちにめちゃくちゃに されないかな… と心配しましたが 全く触りません!良かった…♡
𝚔𝚒𝚍𝚜 𝚛𝚘𝚘𝚖🧸🎈 新しいお家では 𝚔𝚒𝚍𝚜 𝚛𝚘𝚘𝚖が広くなりました♡♡ 子どもたちも遊びやすそう♡♡ 最近パンパスグラスを購入して 飾りました♡♡ 子どもたちにめちゃくちゃに されないかな… と心配しましたが 全く触りません!良かった…♡
ikumi
ikumi
3LDK | 家族
fukiさんの実例写真
新しく買ったテレビ…ベタベタ触る娘~w 子どもがいたら、こうなりますよねぇーw
新しく買ったテレビ…ベタベタ触る娘~w 子どもがいたら、こうなりますよねぇーw
fuki
fuki
3LDK | 家族
piyomonさんの実例写真
子どもたちが触るので少し高めに付けれています!(中心が155センチくらい) コンセントが壁の真ん中に無く、少し左に寄ってる所は残念ポイント😂 裏にはハードディスクが隠されています。我が家はテレビボードもないのでゲームをする時は別付する予定です(˃̶͈̀_˂̶͈́)
子どもたちが触るので少し高めに付けれています!(中心が155センチくらい) コンセントが壁の真ん中に無く、少し左に寄ってる所は残念ポイント😂 裏にはハードディスクが隠されています。我が家はテレビボードもないのでゲームをする時は別付する予定です(˃̶͈̀_˂̶͈́)
piyomon
piyomon
3LDK | 家族
Hanaさんの実例写真
Halos LEDテーブルランプ&電気ケトルCOVEのモニターをさせていただいています♡ ケトルの出番がとても多い我が家。 朝いちばんの白湯。 朝食の紅茶か珈琲。 お昼の白湯。 午後のお茶タイム。 子どもが寝てからのお茶タイム。 何回沸かすねーん。大活躍♩ でも沸かしてすぐに淹れられないこと多々。 子どもたちの都合が優先なのでね。 で、冷める。だいたい最初の沸騰では淹れられません。 でもこちらのケトルは保温してくれます♡ 時間が経っても温かい♡ありがたい♡ 説明書を片手に恐る恐る沸かそうとしている朝のお写真。 説明書って苦手なんです。 でもとってもわかりやすく書かれていました。 沸かしている時は熱くなるから気をつけてーというのもすぐにわかりました。 その為のカバーもちゃんと付いています♡ 子どもたちが触らないようにだけ、注意◎
Halos LEDテーブルランプ&電気ケトルCOVEのモニターをさせていただいています♡ ケトルの出番がとても多い我が家。 朝いちばんの白湯。 朝食の紅茶か珈琲。 お昼の白湯。 午後のお茶タイム。 子どもが寝てからのお茶タイム。 何回沸かすねーん。大活躍♩ でも沸かしてすぐに淹れられないこと多々。 子どもたちの都合が優先なのでね。 で、冷める。だいたい最初の沸騰では淹れられません。 でもこちらのケトルは保温してくれます♡ 時間が経っても温かい♡ありがたい♡ 説明書を片手に恐る恐る沸かそうとしている朝のお写真。 説明書って苦手なんです。 でもとってもわかりやすく書かれていました。 沸かしている時は熱くなるから気をつけてーというのもすぐにわかりました。 その為のカバーもちゃんと付いています♡ 子どもたちが触らないようにだけ、注意◎
Hana
Hana
4LDK | 家族
iina_homeさんの実例写真
RoomClip様ののおうち見直しキャンペーンで 購入した裁縫箱 持っていた裁縫道具全て収まりました! 上段のトレーは左右にスライドもできるので 使い勝手も良さそうです😊 何より、子どもが触ると危険なので棚の上に保管できるのがとってもありがたい🙌
RoomClip様ののおうち見直しキャンペーンで 購入した裁縫箱 持っていた裁縫道具全て収まりました! 上段のトレーは左右にスライドもできるので 使い勝手も良さそうです😊 何より、子どもが触ると危険なので棚の上に保管できるのがとってもありがたい🙌
iina_home
iina_home
2LDK | 家族
Yukieさんの実例写真
靴棚に適当に置いてた工具達を収納するため、廃材を使って収納を作りました。2段にして、上の段には釘やビスを収納、上の蓋を外せるようにしてます。下は余ってた蝶番を付けて、丸鋸やトリマー、インパクトをしまえるようにしました。結構な重量なので、下に百均のキャスターを付けたら、楽に引き出せる様になりました。 まだ、靴棚の方はごちゃごちゃしてますが、ゆっくり片付けていこうと思います( ̄▽ ̄;) そのまま置いていた時は、子ども達が触ったら危ないなぁとずっと気になってたので、これで安心ですε-(´∀`*)ホッ
靴棚に適当に置いてた工具達を収納するため、廃材を使って収納を作りました。2段にして、上の段には釘やビスを収納、上の蓋を外せるようにしてます。下は余ってた蝶番を付けて、丸鋸やトリマー、インパクトをしまえるようにしました。結構な重量なので、下に百均のキャスターを付けたら、楽に引き出せる様になりました。 まだ、靴棚の方はごちゃごちゃしてますが、ゆっくり片付けていこうと思います( ̄▽ ̄;) そのまま置いていた時は、子ども達が触ったら危ないなぁとずっと気になってたので、これで安心ですε-(´∀`*)ホッ
Yukie
Yukie
家族
suzumaruさんの実例写真
ロータイプテレビ台¥59,990
テレビボードはロウヤの180cm テレビは50インチ テレビボードの周りに色々雑貨を飾りたいけど、子どもたちが触るからまだ何も置けないでいます。 数年後どんなインテリアにしようかなーと今は妄想を膨らませています。
テレビボードはロウヤの180cm テレビは50インチ テレビボードの周りに色々雑貨を飾りたいけど、子どもたちが触るからまだ何も置けないでいます。 数年後どんなインテリアにしようかなーと今は妄想を膨らませています。
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
nihiさんの実例写真
クリスマスインテリア🎄💓 子どもたちも触らなくなってきたので好きなものを飾れて嬉しい〜🥰
クリスマスインテリア🎄💓 子どもたちも触らなくなってきたので好きなものを飾れて嬉しい〜🥰
nihi
nihi
3LDK | 家族
maaariさんの実例写真
子どもたちに触られないよう細かいクリスマスの飾りは換気扇の上に飾りました。 フェイクグリーンはIKEAのものです☆
子どもたちに触られないよう細かいクリスマスの飾りは換気扇の上に飾りました。 フェイクグリーンはIKEAのものです☆
maaari
maaari
natsuさんの実例写真
やっっとサーキュレーターを買いました😆 めちゃくちゃ優柔不断なので、デザインを優先するか機能性を優先するかでかなり迷いました😭 子どもが触らないようにカウンターの上に置きたかったのでコンパクトで風量があるアイリスオーヤマのサーキュレーターアイDCJETにしました✨ 梅雨前に購入できてよかったです🥰 これで空気も循環して観葉植物達も元気に夏を迎えてくれるかなぁ🪴✨
やっっとサーキュレーターを買いました😆 めちゃくちゃ優柔不断なので、デザインを優先するか機能性を優先するかでかなり迷いました😭 子どもが触らないようにカウンターの上に置きたかったのでコンパクトで風量があるアイリスオーヤマのサーキュレーターアイDCJETにしました✨ 梅雨前に購入できてよかったです🥰 これで空気も循環して観葉植物達も元気に夏を迎えてくれるかなぁ🪴✨
natsu
natsu
4LDK | 家族
3ayuさんの実例写真
楽天マラソンでやっとサイドテーブル用のバスケットをget♡ IKEAの物を使ってたけど、子どもが触ると天板がガチャガチャ動いて危なくて( ˃ ˄ ˂̥̥ ) 前から気になってたferm LIVINGのバスケット、nacocoさんにサイズ感とか天板が動いちゃうか聞いて買っちゃいました( ʺ̅́꒳ʺ̅̀ )♡ nacocoさんありがとうございます〜♡♡ 天板の希望はブラックだったけどもう入荷しないみたいでブラックオークにしました(ᵔᵕᵔ˶) 天板もしっかりはまって動かないし何より可愛い♡
楽天マラソンでやっとサイドテーブル用のバスケットをget♡ IKEAの物を使ってたけど、子どもが触ると天板がガチャガチャ動いて危なくて( ˃ ˄ ˂̥̥ ) 前から気になってたferm LIVINGのバスケット、nacocoさんにサイズ感とか天板が動いちゃうか聞いて買っちゃいました( ʺ̅́꒳ʺ̅̀ )♡ nacocoさんありがとうございます〜♡♡ 天板の希望はブラックだったけどもう入荷しないみたいでブラックオークにしました(ᵔᵕᵔ˶) 天板もしっかりはまって動かないし何より可愛い♡
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
aさんの実例写真
ウォーターサーバーを子どもに触られないためにカバーをつけました〜! レンタル品のため、蝶番のウォーターサーバー側は100均の粘着ゲル両面テープを使用しています。 材料 ・100均PP板 ・100均蝶番 ・100均粘着ゲル両面テープ ・100均リメイクシート ・西松屋チャイルドロック
ウォーターサーバーを子どもに触られないためにカバーをつけました〜! レンタル品のため、蝶番のウォーターサーバー側は100均の粘着ゲル両面テープを使用しています。 材料 ・100均PP板 ・100均蝶番 ・100均粘着ゲル両面テープ ・100均リメイクシート ・西松屋チャイルドロック
a
a
mmr1013mmrさんの実例写真
子どもたちが触るとこだけブラインドが😵‍💫😵‍💫 この対処法は…ないか🥲🥲
子どもたちが触るとこだけブラインドが😵‍💫😵‍💫 この対処法は…ないか🥲🥲
mmr1013mmr
mmr1013mmr
家族
reeさんの実例写真
ダイニングはダクトレールにすることを先に決めてしまって、 希望通りのペンダントライトがなかなかなくて随分悩みました。 こちらはガラス素材ではないけど綺麗なラインで、 子どもがふざけて触っても危なくないので安心です。 暖色のみですが、あたたかみがあって気に入っています。
ダイニングはダクトレールにすることを先に決めてしまって、 希望通りのペンダントライトがなかなかなくて随分悩みました。 こちらはガラス素材ではないけど綺麗なラインで、 子どもがふざけて触っても危なくないので安心です。 暖色のみですが、あたたかみがあって気に入っています。
ree
ree
4LDK | 家族
niconicoさんの実例写真
我が家のテレビボードは、大工さんにオーダーして作っていただいたものです⋈*。 テレビボード、キッチン、デスク、ドア等、全て同じウォールナットとアイアンの取っ手のデザインです♡ テレビボードの上の方には子どもに触って欲しくない細々したものや、スプレー類などを収納しています。 両サイドの棚は高さを自由に調節できるのでとても便利✧*。 写真たてや好きな雑貨を飾り、気分で模様替えをして楽しんでいます♬ 大きな2つのかごには娘のレゴブロックが入っています(*^^*) 下の方にはリビングで遊ぶ娘のおもちゃをかご等の入れ物に分けて、片付けをしやすいように収納しています♬ 扉の中にもたっぷりおもちゃが入っています(*^^*) 少しでもごちゃごちゃしないよう色々工夫をしています♡(*´ ˘ `*)♡
我が家のテレビボードは、大工さんにオーダーして作っていただいたものです⋈*。 テレビボード、キッチン、デスク、ドア等、全て同じウォールナットとアイアンの取っ手のデザインです♡ テレビボードの上の方には子どもに触って欲しくない細々したものや、スプレー類などを収納しています。 両サイドの棚は高さを自由に調節できるのでとても便利✧*。 写真たてや好きな雑貨を飾り、気分で模様替えをして楽しんでいます♬ 大きな2つのかごには娘のレゴブロックが入っています(*^^*) 下の方にはリビングで遊ぶ娘のおもちゃをかご等の入れ物に分けて、片付けをしやすいように収納しています♬ 扉の中にもたっぷりおもちゃが入っています(*^^*) 少しでもごちゃごちゃしないよう色々工夫をしています♡(*´ ˘ `*)♡
niconico
niconico
家族
Yuyuさんの実例写真
寝室の違和感に耐えきれず、昨日リビングに飾ってるポスターを掛けてみました(* ¨̮*)/ うん、まぁまぁ\♡︎/ でも子どもが絶対触るな〜と思ったので、そーっと元に戻しておきました(^-^; 台風怖いですねー💦 朝からせっせと庭の鉢を家に運びました🌱 みなさん無事に乗り切れますように🙏🏻
寝室の違和感に耐えきれず、昨日リビングに飾ってるポスターを掛けてみました(* ¨̮*)/ うん、まぁまぁ\♡︎/ でも子どもが絶対触るな〜と思ったので、そーっと元に戻しておきました(^-^; 台風怖いですねー💦 朝からせっせと庭の鉢を家に運びました🌱 みなさん無事に乗り切れますように🙏🏻
Yuyu
Yuyu
4LDK | 家族
poyocoさんの実例写真
テーブルをたたむと工具が隠れまーす。 子どもが触らない様にカギで閉めます。
テーブルをたたむと工具が隠れまーす。 子どもが触らない様にカギで閉めます。
poyoco
poyoco
4LDK | 家族
a-reonさんの実例写真
引っ越し前から使っていた、脱衣所用に使っているヒーター。寒くなったから出したら、まさに実は山善さんのでした! お風呂上がる少し前にスイッチオン! タオル巻いただけの私がちびっ子2人を先にタオルで拭いてパジャマ着せて…ってしててても、これがあるだけで寒っ!!ってならずに重宝してます♡ 子どもが触っても熱くなく、倒れたらスイッチが切れる所も○
引っ越し前から使っていた、脱衣所用に使っているヒーター。寒くなったから出したら、まさに実は山善さんのでした! お風呂上がる少し前にスイッチオン! タオル巻いただけの私がちびっ子2人を先にタオルで拭いてパジャマ着せて…ってしててても、これがあるだけで寒っ!!ってならずに重宝してます♡ 子どもが触っても熱くなく、倒れたらスイッチが切れる所も○
a-reon
a-reon
3LDK | 家族
もっと見る

子どもが触るかなの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

子どもが触るかな

169枚の部屋写真から49枚をセレクト
kamyoさんの実例写真
相変わらずごちゃごちゃ子どもたちの遊び部屋。 可愛いなと思って購入したフェルトのバスケットもかなりくたびれてきました。。。 年末にこういうことはすべきだったのだろうけど、今年は地道にお掃除とか物の見直しとかがんばろー!子どもが触るものは特に痛みにくい素材が良いのですかね〜
相変わらずごちゃごちゃ子どもたちの遊び部屋。 可愛いなと思って購入したフェルトのバスケットもかなりくたびれてきました。。。 年末にこういうことはすべきだったのだろうけど、今年は地道にお掃除とか物の見直しとかがんばろー!子どもが触るものは特に痛みにくい素材が良いのですかね〜
kamyo
kamyo
3LDK | 家族
hinaさんの実例写真
洗面室からこんにちわ。 お風呂で遊ぶおもちゃ収納。 ここに入る分だけ。我が家のルール。 毎回この中から1~2つを選んで お風呂に持ち込み、 出るときに一緒に持って出る。 おもちゃを拭くのは子ども。 拭きがまだまだあまいのでたまにお手伝い。 朝、洗濯物と一緒に天日干し。 いつも清潔。子どもが触るものだからこそ 衛生面はきちんとしたい。 今日も元気に( ¨̮ )
洗面室からこんにちわ。 お風呂で遊ぶおもちゃ収納。 ここに入る分だけ。我が家のルール。 毎回この中から1~2つを選んで お風呂に持ち込み、 出るときに一緒に持って出る。 おもちゃを拭くのは子ども。 拭きがまだまだあまいのでたまにお手伝い。 朝、洗濯物と一緒に天日干し。 いつも清潔。子どもが触るものだからこそ 衛生面はきちんとしたい。 今日も元気に( ¨̮ )
hina
hina
2LDK | 家族
riddimさんの実例写真
長女が小学生になるので勉強机を作りました。ミントグリーンとターコイズでボーダー2色塗装。引き出し苦戦しましたwこれで小、中、高、大と使ってをくれw
長女が小学生になるので勉強机を作りました。ミントグリーンとターコイズでボーダー2色塗装。引き出し苦戦しましたwこれで小、中、高、大と使ってをくれw
riddim
riddim
4LDK | 家族
kabuさんの実例写真
今ヘビロテといえばこれ! オムツ用のゴミ箱として使っているオムニウッティのバケツ。 匂いも漏れず、蓋も子どもが開けられない、つかまり立ちしても安定してるので倒れないと我が家にも丁度良いんです。
今ヘビロテといえばこれ! オムツ用のゴミ箱として使っているオムニウッティのバケツ。 匂いも漏れず、蓋も子どもが開けられない、つかまり立ちしても安定してるので倒れないと我が家にも丁度良いんです。
kabu
kabu
家族
flannel.さんの実例写真
おはようございます♪ 子供達がコップやお皿やスプーンなどを自分で取りやすいようにキッチンカウンター横にDIYした棚を置いてます。 上の段はキャンドゥのかごを使ってスプーン、フォーク、お箸を収納。 2段目はお皿、3段目はコップを置いてます。 この棚を作ってからは子供達が自分でサッと取れるようになったし、お箸を並べたりお手伝いもいっぱいしてくれるようになりました❤
おはようございます♪ 子供達がコップやお皿やスプーンなどを自分で取りやすいようにキッチンカウンター横にDIYした棚を置いてます。 上の段はキャンドゥのかごを使ってスプーン、フォーク、お箸を収納。 2段目はお皿、3段目はコップを置いてます。 この棚を作ってからは子供達が自分でサッと取れるようになったし、お箸を並べたりお手伝いもいっぱいしてくれるようになりました❤
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
gomanyanさんの実例写真
長女が小さいころ ヤフオクで集めたフェルトのおままごとたちです♡ 可愛すぎて子どもに遊ばれるのが嫌で ずっとしまっていました… 捨てられない♪
長女が小さいころ ヤフオクで集めたフェルトのおままごとたちです♡ 可愛すぎて子どもに遊ばれるのが嫌で ずっとしまっていました… 捨てられない♪
gomanyan
gomanyan
3LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
シンク下、コンロ下、食器棚の引き出しを全開しました。 食器棚の引き出しは子どもが触っても危なくないように割れモノ以外を収納しています。 ②シンク下。 ザルボウル、バット、まな板、タッパー、消耗品類など、ごちゃごちゃいっぱいありますが、どれも毎日使うもので、使いやすさ第一、見た目二の次で収納したらこうなりました。 消耗品類は購入したパッケージのまま、ざっくりと種類分けしてファイルボックスに収納しています。詰め替えとか、めんどい(〃ω〃) 包丁は子どもの手が届かないところに収納しているので、シンク下備え付けの包丁入れは撤去しました。 ③コンロ下。 鍋、調理器具、油。 RoomClipを見て、立てる収納に憧れた時期もありましたが、うちのデカ鍋達には重ねる収納の方が向いています(*´ω`*) 4人家族なのに10リットル鍋を日常使いするわが家の不思議。。。 ④下段の収納。 シンク下にはホットプレートとオーブンレンジの天板グリル皿。 コンロ下は浅い鍋とフライパン。 食器棚の下段はパントリーに入らない高さのあるストック食材を収納しています。
シンク下、コンロ下、食器棚の引き出しを全開しました。 食器棚の引き出しは子どもが触っても危なくないように割れモノ以外を収納しています。 ②シンク下。 ザルボウル、バット、まな板、タッパー、消耗品類など、ごちゃごちゃいっぱいありますが、どれも毎日使うもので、使いやすさ第一、見た目二の次で収納したらこうなりました。 消耗品類は購入したパッケージのまま、ざっくりと種類分けしてファイルボックスに収納しています。詰め替えとか、めんどい(〃ω〃) 包丁は子どもの手が届かないところに収納しているので、シンク下備え付けの包丁入れは撤去しました。 ③コンロ下。 鍋、調理器具、油。 RoomClipを見て、立てる収納に憧れた時期もありましたが、うちのデカ鍋達には重ねる収納の方が向いています(*´ω`*) 4人家族なのに10リットル鍋を日常使いするわが家の不思議。。。 ④下段の収納。 シンク下にはホットプレートとオーブンレンジの天板グリル皿。 コンロ下は浅い鍋とフライパン。 食器棚の下段はパントリーに入らない高さのあるストック食材を収納しています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
キッチン背面の奥のオープンラック部分は、つっぱり棒でカフェカーテンで目隠ししています。 もともと持っていた、前の家でも使っていたカフェカーテンです。 たしか、ニトリで買いました。 この家は突っ張れる場所がないので、もてあましていたものを利用しているので、不揃いですが…どっちもお気に入りです。 1枚は、カットが可愛いデージーの刺繍 1枚は、レースと小花柄の二枚重ね。 2枚とも、幅広なのでデージーは折り返して、小花はギュッとして使ってます。 幸い一番上には扉があるので、板の下じゃなく、板の上で突っ張ってます。下で突っ張ると… 中にあるドリンクなどを取るときに、子どもたちが「ばーっ」とめくると(雑なので)落ちたりするけど、こうすると板が支えになってくれて落ちません✌ つっぱり棒も隠せて一石二鳥?✌ 扉のある棚(3枚目)は、かき氷機とか、オーブンやトースターの鉄板とか、レシピ本(取説)とか入ってる1番手前に…このまえToReTaRiさんに教えてもらったので、モッフル用にワッフルメーカー(もはやそう命名、箱からは出して)復帰しました🤭(捨てずによかった〜✨️)
キッチン背面の奥のオープンラック部分は、つっぱり棒でカフェカーテンで目隠ししています。 もともと持っていた、前の家でも使っていたカフェカーテンです。 たしか、ニトリで買いました。 この家は突っ張れる場所がないので、もてあましていたものを利用しているので、不揃いですが…どっちもお気に入りです。 1枚は、カットが可愛いデージーの刺繍 1枚は、レースと小花柄の二枚重ね。 2枚とも、幅広なのでデージーは折り返して、小花はギュッとして使ってます。 幸い一番上には扉があるので、板の下じゃなく、板の上で突っ張ってます。下で突っ張ると… 中にあるドリンクなどを取るときに、子どもたちが「ばーっ」とめくると(雑なので)落ちたりするけど、こうすると板が支えになってくれて落ちません✌ つっぱり棒も隠せて一石二鳥?✌ 扉のある棚(3枚目)は、かき氷機とか、オーブンやトースターの鉄板とか、レシピ本(取説)とか入ってる1番手前に…このまえToReTaRiさんに教えてもらったので、モッフル用にワッフルメーカー(もはやそう命名、箱からは出して)復帰しました🤭(捨てずによかった〜✨️)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
maachanさんの実例写真
冬休み⛄️ 子どもたちに触られたくない AV機器やレコードなどは テレビ上の壁面収納に。 おかげで掃除もラクラク。 幼稚園いくのは嫌やけど、 休みなら休みで暇な兄たち🤣 まだ冬休み初日…
冬休み⛄️ 子どもたちに触られたくない AV機器やレコードなどは テレビ上の壁面収納に。 おかげで掃除もラクラク。 幼稚園いくのは嫌やけど、 休みなら休みで暇な兄たち🤣 まだ冬休み初日…
maachan
maachan
3LDK | 家族
ikumiさんの実例写真
𝚔𝚒𝚍𝚜 𝚛𝚘𝚘𝚖🧸🎈 新しいお家では 𝚔𝚒𝚍𝚜 𝚛𝚘𝚘𝚖が広くなりました♡♡ 子どもたちも遊びやすそう♡♡ 最近パンパスグラスを購入して 飾りました♡♡ 子どもたちにめちゃくちゃに されないかな… と心配しましたが 全く触りません!良かった…♡
𝚔𝚒𝚍𝚜 𝚛𝚘𝚘𝚖🧸🎈 新しいお家では 𝚔𝚒𝚍𝚜 𝚛𝚘𝚘𝚖が広くなりました♡♡ 子どもたちも遊びやすそう♡♡ 最近パンパスグラスを購入して 飾りました♡♡ 子どもたちにめちゃくちゃに されないかな… と心配しましたが 全く触りません!良かった…♡
ikumi
ikumi
3LDK | 家族
fukiさんの実例写真
新しく買ったテレビ…ベタベタ触る娘~w 子どもがいたら、こうなりますよねぇーw
新しく買ったテレビ…ベタベタ触る娘~w 子どもがいたら、こうなりますよねぇーw
fuki
fuki
3LDK | 家族
piyomonさんの実例写真
子どもたちが触るので少し高めに付けれています!(中心が155センチくらい) コンセントが壁の真ん中に無く、少し左に寄ってる所は残念ポイント😂 裏にはハードディスクが隠されています。我が家はテレビボードもないのでゲームをする時は別付する予定です(˃̶͈̀_˂̶͈́)
子どもたちが触るので少し高めに付けれています!(中心が155センチくらい) コンセントが壁の真ん中に無く、少し左に寄ってる所は残念ポイント😂 裏にはハードディスクが隠されています。我が家はテレビボードもないのでゲームをする時は別付する予定です(˃̶͈̀_˂̶͈́)
piyomon
piyomon
3LDK | 家族
Hanaさんの実例写真
Halos LEDテーブルランプ&電気ケトルCOVEのモニターをさせていただいています♡ ケトルの出番がとても多い我が家。 朝いちばんの白湯。 朝食の紅茶か珈琲。 お昼の白湯。 午後のお茶タイム。 子どもが寝てからのお茶タイム。 何回沸かすねーん。大活躍♩ でも沸かしてすぐに淹れられないこと多々。 子どもたちの都合が優先なのでね。 で、冷める。だいたい最初の沸騰では淹れられません。 でもこちらのケトルは保温してくれます♡ 時間が経っても温かい♡ありがたい♡ 説明書を片手に恐る恐る沸かそうとしている朝のお写真。 説明書って苦手なんです。 でもとってもわかりやすく書かれていました。 沸かしている時は熱くなるから気をつけてーというのもすぐにわかりました。 その為のカバーもちゃんと付いています♡ 子どもたちが触らないようにだけ、注意◎
Halos LEDテーブルランプ&電気ケトルCOVEのモニターをさせていただいています♡ ケトルの出番がとても多い我が家。 朝いちばんの白湯。 朝食の紅茶か珈琲。 お昼の白湯。 午後のお茶タイム。 子どもが寝てからのお茶タイム。 何回沸かすねーん。大活躍♩ でも沸かしてすぐに淹れられないこと多々。 子どもたちの都合が優先なのでね。 で、冷める。だいたい最初の沸騰では淹れられません。 でもこちらのケトルは保温してくれます♡ 時間が経っても温かい♡ありがたい♡ 説明書を片手に恐る恐る沸かそうとしている朝のお写真。 説明書って苦手なんです。 でもとってもわかりやすく書かれていました。 沸かしている時は熱くなるから気をつけてーというのもすぐにわかりました。 その為のカバーもちゃんと付いています♡ 子どもたちが触らないようにだけ、注意◎
Hana
Hana
4LDK | 家族
iina_homeさんの実例写真
小物入れ¥5,830
RoomClip様ののおうち見直しキャンペーンで 購入した裁縫箱 持っていた裁縫道具全て収まりました! 上段のトレーは左右にスライドもできるので 使い勝手も良さそうです😊 何より、子どもが触ると危険なので棚の上に保管できるのがとってもありがたい🙌
RoomClip様ののおうち見直しキャンペーンで 購入した裁縫箱 持っていた裁縫道具全て収まりました! 上段のトレーは左右にスライドもできるので 使い勝手も良さそうです😊 何より、子どもが触ると危険なので棚の上に保管できるのがとってもありがたい🙌
iina_home
iina_home
2LDK | 家族
Yukieさんの実例写真
靴棚に適当に置いてた工具達を収納するため、廃材を使って収納を作りました。2段にして、上の段には釘やビスを収納、上の蓋を外せるようにしてます。下は余ってた蝶番を付けて、丸鋸やトリマー、インパクトをしまえるようにしました。結構な重量なので、下に百均のキャスターを付けたら、楽に引き出せる様になりました。 まだ、靴棚の方はごちゃごちゃしてますが、ゆっくり片付けていこうと思います( ̄▽ ̄;) そのまま置いていた時は、子ども達が触ったら危ないなぁとずっと気になってたので、これで安心ですε-(´∀`*)ホッ
靴棚に適当に置いてた工具達を収納するため、廃材を使って収納を作りました。2段にして、上の段には釘やビスを収納、上の蓋を外せるようにしてます。下は余ってた蝶番を付けて、丸鋸やトリマー、インパクトをしまえるようにしました。結構な重量なので、下に百均のキャスターを付けたら、楽に引き出せる様になりました。 まだ、靴棚の方はごちゃごちゃしてますが、ゆっくり片付けていこうと思います( ̄▽ ̄;) そのまま置いていた時は、子ども達が触ったら危ないなぁとずっと気になってたので、これで安心ですε-(´∀`*)ホッ
Yukie
Yukie
家族
suzumaruさんの実例写真
テレビボードはロウヤの180cm テレビは50インチ テレビボードの周りに色々雑貨を飾りたいけど、子どもたちが触るからまだ何も置けないでいます。 数年後どんなインテリアにしようかなーと今は妄想を膨らませています。
テレビボードはロウヤの180cm テレビは50インチ テレビボードの周りに色々雑貨を飾りたいけど、子どもたちが触るからまだ何も置けないでいます。 数年後どんなインテリアにしようかなーと今は妄想を膨らませています。
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
nihiさんの実例写真
クリスマスインテリア🎄💓 子どもたちも触らなくなってきたので好きなものを飾れて嬉しい〜🥰
クリスマスインテリア🎄💓 子どもたちも触らなくなってきたので好きなものを飾れて嬉しい〜🥰
nihi
nihi
3LDK | 家族
maaariさんの実例写真
子どもたちに触られないよう細かいクリスマスの飾りは換気扇の上に飾りました。 フェイクグリーンはIKEAのものです☆
子どもたちに触られないよう細かいクリスマスの飾りは換気扇の上に飾りました。 フェイクグリーンはIKEAのものです☆
maaari
maaari
natsuさんの実例写真
やっっとサーキュレーターを買いました😆 めちゃくちゃ優柔不断なので、デザインを優先するか機能性を優先するかでかなり迷いました😭 子どもが触らないようにカウンターの上に置きたかったのでコンパクトで風量があるアイリスオーヤマのサーキュレーターアイDCJETにしました✨ 梅雨前に購入できてよかったです🥰 これで空気も循環して観葉植物達も元気に夏を迎えてくれるかなぁ🪴✨
やっっとサーキュレーターを買いました😆 めちゃくちゃ優柔不断なので、デザインを優先するか機能性を優先するかでかなり迷いました😭 子どもが触らないようにカウンターの上に置きたかったのでコンパクトで風量があるアイリスオーヤマのサーキュレーターアイDCJETにしました✨ 梅雨前に購入できてよかったです🥰 これで空気も循環して観葉植物達も元気に夏を迎えてくれるかなぁ🪴✨
natsu
natsu
4LDK | 家族
3ayuさんの実例写真
楽天マラソンでやっとサイドテーブル用のバスケットをget♡ IKEAの物を使ってたけど、子どもが触ると天板がガチャガチャ動いて危なくて( ˃ ˄ ˂̥̥ ) 前から気になってたferm LIVINGのバスケット、nacocoさんにサイズ感とか天板が動いちゃうか聞いて買っちゃいました( ʺ̅́꒳ʺ̅̀ )♡ nacocoさんありがとうございます〜♡♡ 天板の希望はブラックだったけどもう入荷しないみたいでブラックオークにしました(ᵔᵕᵔ˶) 天板もしっかりはまって動かないし何より可愛い♡
楽天マラソンでやっとサイドテーブル用のバスケットをget♡ IKEAの物を使ってたけど、子どもが触ると天板がガチャガチャ動いて危なくて( ˃ ˄ ˂̥̥ ) 前から気になってたferm LIVINGのバスケット、nacocoさんにサイズ感とか天板が動いちゃうか聞いて買っちゃいました( ʺ̅́꒳ʺ̅̀ )♡ nacocoさんありがとうございます〜♡♡ 天板の希望はブラックだったけどもう入荷しないみたいでブラックオークにしました(ᵔᵕᵔ˶) 天板もしっかりはまって動かないし何より可愛い♡
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
aさんの実例写真
ウォーターサーバーを子どもに触られないためにカバーをつけました〜! レンタル品のため、蝶番のウォーターサーバー側は100均の粘着ゲル両面テープを使用しています。 材料 ・100均PP板 ・100均蝶番 ・100均粘着ゲル両面テープ ・100均リメイクシート ・西松屋チャイルドロック
ウォーターサーバーを子どもに触られないためにカバーをつけました〜! レンタル品のため、蝶番のウォーターサーバー側は100均の粘着ゲル両面テープを使用しています。 材料 ・100均PP板 ・100均蝶番 ・100均粘着ゲル両面テープ ・100均リメイクシート ・西松屋チャイルドロック
a
a
mmr1013mmrさんの実例写真
子どもたちが触るとこだけブラインドが😵‍💫😵‍💫 この対処法は…ないか🥲🥲
子どもたちが触るとこだけブラインドが😵‍💫😵‍💫 この対処法は…ないか🥲🥲
mmr1013mmr
mmr1013mmr
家族
reeさんの実例写真
ダイニングはダクトレールにすることを先に決めてしまって、 希望通りのペンダントライトがなかなかなくて随分悩みました。 こちらはガラス素材ではないけど綺麗なラインで、 子どもがふざけて触っても危なくないので安心です。 暖色のみですが、あたたかみがあって気に入っています。
ダイニングはダクトレールにすることを先に決めてしまって、 希望通りのペンダントライトがなかなかなくて随分悩みました。 こちらはガラス素材ではないけど綺麗なラインで、 子どもがふざけて触っても危なくないので安心です。 暖色のみですが、あたたかみがあって気に入っています。
ree
ree
4LDK | 家族
niconicoさんの実例写真
我が家のテレビボードは、大工さんにオーダーして作っていただいたものです⋈*。 テレビボード、キッチン、デスク、ドア等、全て同じウォールナットとアイアンの取っ手のデザインです♡ テレビボードの上の方には子どもに触って欲しくない細々したものや、スプレー類などを収納しています。 両サイドの棚は高さを自由に調節できるのでとても便利✧*。 写真たてや好きな雑貨を飾り、気分で模様替えをして楽しんでいます♬ 大きな2つのかごには娘のレゴブロックが入っています(*^^*) 下の方にはリビングで遊ぶ娘のおもちゃをかご等の入れ物に分けて、片付けをしやすいように収納しています♬ 扉の中にもたっぷりおもちゃが入っています(*^^*) 少しでもごちゃごちゃしないよう色々工夫をしています♡(*´ ˘ `*)♡
我が家のテレビボードは、大工さんにオーダーして作っていただいたものです⋈*。 テレビボード、キッチン、デスク、ドア等、全て同じウォールナットとアイアンの取っ手のデザインです♡ テレビボードの上の方には子どもに触って欲しくない細々したものや、スプレー類などを収納しています。 両サイドの棚は高さを自由に調節できるのでとても便利✧*。 写真たてや好きな雑貨を飾り、気分で模様替えをして楽しんでいます♬ 大きな2つのかごには娘のレゴブロックが入っています(*^^*) 下の方にはリビングで遊ぶ娘のおもちゃをかご等の入れ物に分けて、片付けをしやすいように収納しています♬ 扉の中にもたっぷりおもちゃが入っています(*^^*) 少しでもごちゃごちゃしないよう色々工夫をしています♡(*´ ˘ `*)♡
niconico
niconico
家族
Yuyuさんの実例写真
寝室の違和感に耐えきれず、昨日リビングに飾ってるポスターを掛けてみました(* ¨̮*)/ うん、まぁまぁ\♡︎/ でも子どもが絶対触るな〜と思ったので、そーっと元に戻しておきました(^-^; 台風怖いですねー💦 朝からせっせと庭の鉢を家に運びました🌱 みなさん無事に乗り切れますように🙏🏻
寝室の違和感に耐えきれず、昨日リビングに飾ってるポスターを掛けてみました(* ¨̮*)/ うん、まぁまぁ\♡︎/ でも子どもが絶対触るな〜と思ったので、そーっと元に戻しておきました(^-^; 台風怖いですねー💦 朝からせっせと庭の鉢を家に運びました🌱 みなさん無事に乗り切れますように🙏🏻
Yuyu
Yuyu
4LDK | 家族
poyocoさんの実例写真
テーブルをたたむと工具が隠れまーす。 子どもが触らない様にカギで閉めます。
テーブルをたたむと工具が隠れまーす。 子どもが触らない様にカギで閉めます。
poyoco
poyoco
4LDK | 家族
a-reonさんの実例写真
引っ越し前から使っていた、脱衣所用に使っているヒーター。寒くなったから出したら、まさに実は山善さんのでした! お風呂上がる少し前にスイッチオン! タオル巻いただけの私がちびっ子2人を先にタオルで拭いてパジャマ着せて…ってしててても、これがあるだけで寒っ!!ってならずに重宝してます♡ 子どもが触っても熱くなく、倒れたらスイッチが切れる所も○
引っ越し前から使っていた、脱衣所用に使っているヒーター。寒くなったから出したら、まさに実は山善さんのでした! お風呂上がる少し前にスイッチオン! タオル巻いただけの私がちびっ子2人を先にタオルで拭いてパジャマ着せて…ってしててても、これがあるだけで寒っ!!ってならずに重宝してます♡ 子どもが触っても熱くなく、倒れたらスイッチが切れる所も○
a-reon
a-reon
3LDK | 家族
もっと見る

子どもが触るかなの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ