子どもの好奇心をくすぐる☆暮らしのアイデア

子どもの好奇心をくすぐる☆暮らしのアイデア

子どもの幼少期は手がかかって毎日ヘトヘト。子どもの「あれしたい!こうしたい!」にもついつい「ダメ!」と言いたくなりますよね。でも、グズる子どもを相手するよりも、少し見守って子どもの「やりたい!」という気持ちに寄り添ってあげる方が育児が何倍も楽になりますよ。

子ども目線でサポート

まだ何をやっても時間がかかってしまう幼少期。うまくできなくて「ママやって~」と何度も呼び出し。そんな時、自分がやったほうが早いから!となんでも自分で片づけていませんか?それよりも、どうしたら子どもがやりやすい仕組みになるか考えてみてください。それだけで子どもの行動が変わるはずですよ。

身支度ボードでチェック

毎日繰り返す「あれやった?」の確認事項を子どもにも分かりやすいイラストに。これなら、ゲーム感覚で楽しんで身支度が整いそうですね。時計をつけるのも時間の区切りを意識するキッカケになる、いいアイデアですね。

子どもの身支度ボード作成してみました(Ü)☆朝と帰宅後のやることリストをカードで一目でわかるように!終わったら下の白い磁石をカードの上にのせてもらいます☆ 今日からお試し期間なので、暫く様子見て続けてくれそうなら、IKEAのホワイトボードにしたい‼︎ イラストは『かわいいフリー素材集 いらすとや』のものを使用させてもらいました〜(Ü) ボードはニトリのブラックボードです。
yana
ナイスアイデアですね! これがあれば、毎日の「○○しなさいっっ!」が減りそうです 真似っこさせて下さい(≧∇≦)ノ
chiuchiu

子ども専用ロッカーを

普段着を入れるクローゼットとは別に通園用の収納を用意。いるものだけを棚ごとに分け、見やすいラベルをつけてあるので誰が見ても分かりやすい。これなら「これどこ~?」の声に手を止める必要なし。ママが手を貸さなくても、子どもが自分で用意ができますね。

靴の定位置を決める

玄関に靴の大きさに合わせたイラストを描くだけで、不思議とそこに合わせて靴を脱ぐように。ちゃんと靴をそろえる習慣も身につきますね。モルタルの玄関ならチョークで描いてもいいですし、ファイルに描いて置いておくだけでも十分です。

子供の靴置場をイラストにしたら、以前より靴が揃うようになりました。 靴と大きさが同じなので揃えたくなるみたいです。
yokoko45

オモチャもジャンル分け

「オモチャを片づけなさい!」と叱る回数、多くないですか?それなら、子どもが自分から片づけたくなるような仕組みを作りましょう。オモチャをジャンル分けしてラべルを貼ります。ラベルは文字やイラストでもいいですが、写真を撮って貼るとより分かりやすく、片づけるときも絵合わせのように楽しめます。

ままごとの収納です。 3歳の娘でも一人で片付けができるよう、中身の写真を撮りラベルシールにしました。 毎回、写真を見ながら丁寧に片付けをしてくれるようになりました。 ラベルシールとボックスはセリアのものを使用しています。 キッチンの窓の所も中身が見えにくいよう、プラダンを貼付しました。
3854sHome

お手伝いは子どもの自信に!

自分のペースで家事を進めようとして、つい「遊んで待ってて!」となりがちですが、子どもはママのお手伝いが大好きです。少しの失敗は目をつぶって、子どもができそうなことから頼んでみてください。子どもが大きくなったら、どうしたらお手伝いしてくれるか悩むようになりますよ。

お掃除道具でスーイスイ

お手製の子ども用モップとお気に入りのモップスリッパでお掃除。子ども心をくすぐる、アイテム使いが上手ですね!ママの掃除道具を使いたがるようになったら、子ども専用を用意してあげるといいですね。

遊びながらいつも掃除してくれます(*^^*)履きすぎて、うさぎさんのスリッパがくたびれてきました(笑)(*´∀`)
slow-life

配膳もできるよ!

食器やカトラリーは子どもが触ると危ないからとあえて遠ざけてしまいがち……。でも、子どもの手の届く高さに子ども用の食器を置いてあげれば、ちゃんと大事に扱ってくれるものです。自分がではなく「子どもが使いやすいように」と考えてあげることが大切ですね。

子供達がコップやお皿やスプーンなどを自分で取りやすいようにキッチンカウンター横にDIYした棚を置いてます。 上の段はキャンドゥのかごを使ってスプーン、フォーク、お箸を収納。 2段目はお皿、3段目はコップを置いてます。 この棚を作ってからは子供達が自分でサッと取れるようになったし、お箸を並べたりお手伝いもいっぱいしてくれるようになりました❤
flannel.

料理も一緒に楽しく

包丁や火を使う料理はさせづらいと思うママも多いと思いますが、まずは葉物野菜をちぎったり、混ぜたりできることからお願いしてみましょう。それでも余裕がなければ、休みの日の特別なお手伝いにしてみると楽しみが増しますね!家族みんなで料理を作って食べる、大切な思い出になります。

びしょ濡れになりながら、娘っ子頑張ってお手伝いしてくれました‼︎我が子ながら微笑ましい(#^.^#)
umaam

お手伝いをミッションに

できることが増える年齢になると、やらなくなるのが子どもです。「やりなさい!」ではなく、どうモチベーションを上げるかが腕の見せどころ!お手伝いマグネットはできたら動かせるので、子どものやる気を引き出してくれますね。

息子くん達のお手伝い表マグネット❁*.゚ たまにセコして、してないくせに やりましたスペースに移動させてる(。-_-。) でも母ちゃんは見抜くわよ〜
animalflap
これならウチの子らも、ブーたれずに手伝いしてくれるかも!? 参考にさせてください!!
overdrive.m.t

遊びにはとことん付き合う

たくさんのオモチャ、広い子ども部屋。子どもはその中で楽しく遊ぶことができます。でも、子どもの目が一番輝くのは自分のやりたいことをやりたいようにしている時です。大変なことですが、それに親も一緒になって楽しみましょう。子どもは満足すると、親の言葉に耳をかしてくれるようになるものです。

キャンバスは大きく自由に!

はみ出す、汚れるは承知の上!子どもがやりたい放題できる環境を整えてあげましょう。そして、口出しせず見守ること。小さい画用紙には収まりきらない、子どもの想像力を前にしたら汚れなんて気にならなくなるはず。

大きなキャンバスですね!おもいっきりお絵描きできて最高❗
hana.1321jp
もちろんキャンバスに収まるわけもなく、床に豪快にはみだしていました 予想はしていましたが、、、(笑) まぁ、楽しそうだったので良しとします!
ka-ca

家族でゲーム大会

ゲームといってもテレビゲームではなく、ボードゲーム。簡単なものから難解なものまでいろいろな種類があるので、子どもの年齢に合わせて選ぶことができます。子どもの柔軟な発想力、瞬発力、記憶力……時には親に勝るときがあります。そんな、子どもの成長がみられるのも楽しみの一つです。

星空の下でキャンプごっこ

子どもはごっこ遊びが大好き!そして、突拍子のないことも……そこでできないというのは簡単ですが、たまには付き合ってあげるのも大事です。というか一緒に、それ面白そう!と子どもの気持ちに寄り添えたら子育てがもっと楽しくなりますね。


子育てを大変にするのも楽にするのも自分しだいです。子どもの好奇心に手を焼くことも多いと思いますが、そこをうまく引き出してあげてください。そんな、引き出し上手なユーザーさんたちのアイデアを参考に子どもも親も楽しめる暮らし方を見つけてみてください。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「子ども」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク